そうそう、フウセンカズラって一本植えておくと次の年にはびっくりするほどあっちこっちから発芽しますよねえ。
去年は結実の前に台風で吹き飛んだので、ついに絶滅したと思ったら、一カ所から出て来ました(汗)
この種○○レンジャーの顔みたいでこどもたちはお気に入りです♪

ウォータレタスをじっくり見るのは初めて。
これも小さな花ですね (2005/07/14 06:16:37 PM)

PR

Free Space

※ 2016/10/18 : 画像置き場にしていたサイトが閉鎖されたため、古い記事はほとんど画像が表示されません。

 Instagram始めました。

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

童 夢

童 夢

Comments

匿名希望@ Re:水の旅人 (画像)(07/28) 日田に住んでいた頃、この映画のロケを見…
童 夢 @ Re[1]:セリアでお買い物 (画像)(04/28) たぬき星人さんへ いつでも遠慮なく読み…
たぬき星人 @ Re:セリアでお買い物 (画像)(04/28) こんにちは いつものようにふむふむと拝見…

Favorite Blog

Nico's Plaza Niconicoさん
花と緑と…それから時… たぬき星人さん
花が好きドットコム… blueberry3560さん
☆MISAMISA日… ☆MISAMISA☆さん
楽ちん生活* kappy*さん
2005/07/14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日は諸事情で写真を撮る時間がないので過去の画像から…。
撮っていたものの載せる機会がなくお蔵入りになっていたものです。
 
 
撮影日:2005/07/03
撮影日:2004/08/20
 

- フウセンカズラ -

科名:ムクロジ科
属名:フウセンカズラ属

わざわざ植えなくても庭でこぼれ種から発芽しているのだけど、ついベランダでも蒔いてしまいました。
ロックウールに植えていたのだけど花が咲いたのでやっと庭に植えてきました^^;

行灯仕立てにしたくて植えておいたのだけど、置き場所がなくて結局庭へ…。

右の画像はフウセンカズラの種。
初めて見たときはこれが種だとは思いもしなかった。
 
 
撮影日:2005/06/16
 

- ウォータレタス(ボタンウキクサ) -

科名:サトイモ科
属名:ボタンウキクサ属

最初は新しい葉が開き始めているのかと思ったけど、よく見たら花でした。
葉の大きさとは違い7~8ミリぐらいの小さな花です。

小さいのだけどサトイモ科系の花の形をしてますね。
 
 
 
【楽天市場】ブランド市場 【楽天市場】コスメ市場 【楽天市場】お菓子・デザート市場 【楽天市場】焼酎市場 【楽天市場】インテリア市場 【楽天市場】花市場





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/07/14 05:13:23 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:フウセンカズラ、ウォータレタス (画像)(07/14)  
カジュマルのアドバイスありがとうございました。
葉っぱが枯れてもいないのに勝手に落ちてくるんですよ(;O;)

いろいろ育てられていらっしゃるんですねぇ~。すごい!

(2005/07/14 06:06:09 PM)

Re:フウセンカズラ、ウォータレタス (画像)(07/14)  
たぬき星人  さん

ご訪問ありがとうございました  
こんばんは。
フウセンカズラの種、あまりに何かわからなくてじっと
見入ってしまいました。
これが種だとは・・・想像もつきませんね。

ウォータレタスって名前から食べ物かなって勝手に
思いこんで、写真を拝見して身近な植物だと知りました。
去年金魚鉢に浮かせていました。

(2005/07/14 08:56:15 PM)

Re:フウセンカズラ、ウォータレタス (画像)(07/14)   
exotic.m  さん
右の画像はフウセンカズラの種だったんだぁ~

お菓子!?
と 思ってしまったよ。

ウォーターレタスにも花が咲くんだね!!
うんうん 
サトイモ系の花だね!!

(2005/07/14 10:11:32 PM)

種・・・。  
かわいい・・・。
種集めるのも楽しそうっ!!
なんて思ってみたり・・・。 (2005/07/14 10:12:35 PM)

Re:フウセンカズラ、ウォータレタス (画像)(07/14)  
blueberry3560  さん
こんばんは。
フウセンカズラの花って、、綺麗ですね~。それに、種がハート型の模様が入っていて、かわいいですね。おもしろいです。(^_^)v
ウォータレタスって、面白い花が咲くのですね。夏場は、こんな植物が、、涼しげでいいですね!!
今日の画像、、どれもすずしそうで~す。(*^_^*)
(2005/07/14 10:31:08 PM)

Re[1]:フウセンカズラ、ウォータレタス (画像)(07/14)  
童 夢  さん
ANNJYUさん

ガジュマルは室内に置いていると落葉したりが多いですね。
ベランダで栽培しているのは目立った変化がないけど。

違うものといえば日光、葉水、用土(セラミス)
あとはたまに水遣りを忘れる…(汗)
ウチではそんな感じかな。

環境の変化や湿度不足で落葉するとかは見かけますけど
どうなんでしょうね…。

いろいろ育てすぎて大変な今日この頃です(汗)

(2005/07/14 10:42:44 PM)

Re[1]:フウセンカズラ、ウォータレタス (画像)(07/14)  
童 夢  さん
たぬき星人さん

ウチでも最初は物珍しくて植えたようだけど毎年、植えていないのに
芽を出しているようです^^;

また芽を出したのならば沢山増えるのでしょうね(笑)

自分が小さい頃はハートマークがお気に入りでした(笑)
ネット上のどこかではサルみたいに目を書いてあるのも見かけました(笑)

最初はあまりの小ささに花だということに気が付きませんでした^^;;

(2005/07/14 10:46:52 PM)

Re:ご訪問ありがとうございました(07/14)  
童 夢  さん
やまみ いちごさん

フラフラとご訪問させていただいてます(汗)

こんな種とかを見たりすると自然って不思議だなって感じがしますよね。
そもそもこの模様はどんなわけであるのでしょうね。

やっぱり食べ物を想像してしまいますよね(笑)
金魚鉢に浮かべられていたのですね^^
今、ちょうど浮かべられそうな小さなのが沢山できてます^^;

(2005/07/14 10:50:42 PM)

Re[1]:フウセンカズラ、ウォータレタス (画像)(07/14)  
童 夢  さん
exotic.mさん

食べてみても良いけどおなか壊しても保障しませんので(笑)
結構、硬い種だけど^^;

自分も花が咲く(それ以外も)なんて知らないで育ててました^^;
普通に考えればすぐに想像つくことなんだけど…。

その姿から想像付かないけど小さな花でサトイモ科を主張してますよね(笑)

(2005/07/14 10:55:12 PM)

Re:種・・・。(07/14)  
童 夢  さん
☆MISAMISA☆さん

種を集めてって…植物学者にでも転身します?(笑)

秋ごろ公園でもブラブラすれば沢山の種を拾えるかも…。
中には売ってあるようなのもね(笑)

スーパーの果物売り場もあるけど…(笑)
身近なものでも沢山の種がありますよ。

(2005/07/14 10:58:13 PM)

Re[1]:フウセンカズラ、ウォータレタス (画像)(07/14)  
童 夢  さん
blueberry3560さん

フウセンカズラ小さな花だけど意外と目立ちますよ。

種を気に入った最初の理由はハートマークでした(笑)
色々な種を見てきたけどこんな感じの種はないですよね。

ウォーターレタスの花は小さくてよく見ないと気が付かない
ぐらいですけどね^^;

この所蒸し暑い日が続いているので気分だけでも涼しく?という感じですかね(笑)

(2005/07/14 11:04:36 PM)

Re:フウセンカズラ、ウォータレタス (画像)(07/14)  
フウセンカズラの種がチョコレートみたいで美味しそうにみえます(笑)
ああ、なんか食べ物のことしか考えてないな。

ウォーターレタスってサトイモ科の植物だったのですね。
サトイモ科もいろいろありますね。 (2005/07/15 12:15:15 PM)

Re[1]:フウセンカズラ、ウォータレタス (画像)(07/14)  
童 夢  さん
マジナとリアーナさん

食べてみても良いけど後の保障はしませんので(笑)
食べ物か…おいしいもの食べたいですね…(笑)

ウォーターレタスがサトイモ科なんて自分も買うまで
知りませんでした^^;;

サトイモ科は意外と多いですよね。
ウチにも沢山あるし、自然の中にも多い。

(2005/07/16 01:21:26 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: