PR

Free Space

※ 2016/10/18 : 画像置き場にしていたサイトが閉鎖されたため、古い記事はほとんど画像が表示されません。

 Instagram始めました。

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

童 夢

童 夢

Comments

匿名希望@ Re:水の旅人 (画像)(07/28) 日田に住んでいた頃、この映画のロケを見…
童 夢 @ Re[1]:セリアでお買い物 (画像)(04/28) たぬき星人さんへ いつでも遠慮なく読み…
たぬき星人 @ Re:セリアでお買い物 (画像)(04/28) こんにちは いつものようにふむふむと拝見…

Favorite Blog

Nico's Plaza Niconicoさん
花と緑と…それから時… たぬき星人さん
花が好きドットコム… blueberry3560さん
☆MISAMISA日… ☆MISAMISA☆さん
楽ちん生活* kappy*さん
2006/07/29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 

- フィカス・ウンベラータ -

科名:クワ科
属名:フィカス属

あまり目立った変化がなくて載せていなかったウンベラータですが、これも着々と大きくなってきてます。
太陽に向かって反り気味なのでサイズ的にはあまり変わらないような感じですけど、春から20cm近くは伸びていると思います。

葉は冬の間は落葉してしまい、春になってから新しい葉が生えてきました。
葉の大きさはサイズを比べてみたところ、去年と大きな差はないようです。
相変わらず茶色い鉢のウンベラータの葉のほうが大きめです。


茶色の鉢:
過去の日記は、コチラ 1 2 3

白色の鉢:
過去の日記は、コチラ 1 2 3 4 5 6

※ サイズは一番大きいものと、一番小さいものを計っています。

サイズ:
左奥の白い鉢(大):
高さ約102.5cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約87cm、幅は約37cm
葉の長さは約20.5cm、幅は約18.7cmです。
鉢のサイズ:高さ約19cm、直径約14.5cm

右手前の茶色い鉢(小):
高さ約83cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約68cm、幅は約42cm
葉の長さは約21cm、幅は約18cmです。
鉢のサイズ:高さ約20cm、直径約14cm
 
 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/29 04:54:32 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


たくさんありますね~☆  
最近ウンベラータはどこでも見かけるようになりましたね(^-^)
結構大きいのもあるし。
うちにはまだないですけど^^;
BIGクワズイモさんで今日は大満足です♪ (2006/07/29 06:57:35 PM)

こんばんは  
greenspace  さん
ウンベラータは、インテリア空間の定番になりつつありますね。大きなものは値段も結構しますし。あまり濃くないグリーンの丸っこい葉と幹がとてもバランスがいいです。綺麗ですね。 (2006/07/29 09:39:01 PM)

Re:フィカス・ウンベラータ (画像)(07/29)  
光で透けた葉っぱが綺麗ですね。
以前の画像と比べたら葉っぱの色もいいし、ボリュームもあって調子よさそうですね。
うちのフィカス属、フランスゴムノキも順調に生育してます。
(2006/07/30 12:20:07 PM)

Re:たくさんありますね~☆(07/29)  
童 夢  さん
エディママたんさん

流行とともに流通量が増えたのでしょうね。
価格も安くなってきたみたいですし。

クワズイモが大満足だったのは
よく伝わってきてます(笑)

(2006/07/30 11:04:05 PM)

Re:こんばんは(07/29)  
童 夢  さん
greenspaceさん

小型のウンベラータは安くなってきたようですが
まだ大型は高いですよね。

一鉢ずつ見るとあまりバランスが良くなかったりしてます(大汗)

(2006/07/30 11:09:43 PM)

Re[1]:フィカス・ウンベラータ (画像)(07/29)  
童 夢  さん
マジナとリアーナさん

光で透けたのは狙いではなかったけど
いい感じで写ってました(笑)

そうですね、茶色の鉢の葉は傷だらけ
だったのでそれから比べると良くなりました^^
でも元々薄いのでちょっと傷つきやすいですけどね^^;

そういえばフランスゴムノキの挿し木はどうなったのでしょう?
…たしか挿し木をされてましたよね?(汗)

(2006/07/30 11:17:27 PM)

Re[2]:フィカス・ウンベラータ (画像)(07/29)  
童 夢さん
>そういえばフランスゴムノキの挿し木はどうなったのでしょう?
>…たしか挿し木をされてましたよね?(汗)
-----
結局、何本も水挿ししたのになぜか失敗してしまいました^^;
そんなにやわな植物じゃないのですが。
そんな中でもハイドロに挿し木して元気がなくなってたものをダメモトでずっと1年間水挿ししてたのが大丈夫だったので土に植えて、それが現在うまいこと生長してます。 (2006/07/31 12:51:23 PM)

Re[3]:フィカス・ウンベラータ (画像)(07/29)  
童 夢  さん
マジナとリアーナさん

ところで同じ容器に何本も水差ししていたりしますか?
常識的なことなのかもしれませんが、複数本を
同じ容器で水差ししていると水の腐敗が早いような気がします。
なので植物も傷みやすいような…。
ガジュマルぐらいしかやったことがないので
他の植物はわかりませんけど^^;

でも一本でも大丈夫なのがあってよかったですね^^
これからどんな成長をしてくれるか楽しみですね。

ちなみに最近挿し木をしていて思うこと。
同じ植物で同じ場所に置いていても何ヶ月も
芽を出したりするのに何ヶ月も違うこともあるようです。

(2006/07/31 11:55:11 PM)

Re[4]:フィカス・ウンベラータ (画像)(07/29)  
童 夢さん
>マジナとリアーナさん

>ところで同じ容器に何本も水差ししていたりしますか?

は、はい。思いっきり同居させてました(汗
しかもあとできちんと植えるからとりあえず根っこでるまではゲンペイカズラと一緒(水挿しで何ヶ月も育ててるのがあります)でいいや、という状態でした。
これからは気をつけようと思います。
ありがとうございました。 (2006/08/01 11:24:03 AM)

Re[5]:フィカス・ウンベラータ (画像)(07/29)  
童 夢  さん
マジナとリアーナさん

スペースの問題や水替えの手間を考えると
まとめての方がいいですよね、やっぱり^^;

自分もそうやっていたのだけど
一本にしてみたらなんだか生き生きして
調子がよさそうなのでちょっと聞いてみました^^

微々たる違いかもしれませんけどね…^^;

(2006/08/01 11:33:15 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: