挿し木用土なら栄養分がほとんど入ってないと聞くので生長が良くないとしたらそういうこともあるかもしれないですね。
しかし、子株がたくさんで挿し木事態は大成功ですね。

サンセベリア他にも花芽ついたのですね。
これから寒くなるという時期なのですが、環境がいいのでしょうか。
(2006/11/27 01:17:16 PM)

PR

Free Space

※ 2016/10/18 : 画像置き場にしていたサイトが閉鎖されたため、古い記事はほとんど画像が表示されません。

 Instagram始めました。

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

童 夢

童 夢

Comments

匿名希望@ Re:水の旅人 (画像)(07/28) 日田に住んでいた頃、この映画のロケを見…
童 夢 @ Re[1]:セリアでお買い物 (画像)(04/28) たぬき星人さんへ いつでも遠慮なく読み…
たぬき星人 @ Re:セリアでお買い物 (画像)(04/28) こんにちは いつものようにふむふむと拝見…

Favorite Blog

Nico's Plaza Niconicoさん
花と緑と…それから時… たぬき星人さん
花が好きドットコム… blueberry3560さん
☆MISAMISA日… ☆MISAMISA☆さん
楽ちん生活* kappy*さん
2006/11/26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 

- サンセベリア・キリンドリカ -

科名:リュウケツジュ科
属名:サンセベリア属

去年の12月15日 のブログにも載せたサンセベリア・キリンドリカです。
一本の葉を三等分して挿していたのだけど、現在は二本になってしまいました。

その後、沢山の子株が出てきています。
親株のサンセベリア・キリンドリカより子株が多いかも…。
親株の用土は多肉植物用の土だったと思うけど、それよりこの砂系の用土のほうが相性がよかったのかな…。

この土は挿し木用土か100均の多肉植物用の土だったと思うけどどちらだったか忘れた…(汗)
よく似た感じなんですよね…(いいわけ…)
でもその後の成長があまりよくないような感じなので、今度の植え替えたときにはこの土を基本に少し用土を足したものに植え替えてみようかな。
 
 

こちらは この前 、載せた花が咲いたチトセランと同じ鉢です。
この前、全体を見たときには気がつかなかったけど、もう一本花芽を見つけました。
あの後に伸びてきたのか、気がつかなかったのかは謎ですが…。

画像はなんだかピントが合いづらくてボケてます(汗)
 
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/27 01:22:16 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サンセベリア・キリンドリカ (画像)(11/26)  
blueberry3560  さん
おはようございます(^^♪
サンセベリアに花芽がついたのですね。
無事に咲くといいですね。
たくさんの子株が、出てきてますね。。こんなの見てると、嬉しいですよね。
雨が降っても、暖かいですね(*^_^*) (2006/11/27 10:38:57 AM)

Re:サンセベリア・キリンドリカ (画像)(11/26)  

Re:サンセベリア・キリンドリカ (画像)(11/26)  
Ohana117  さん
面白いように子株が出ていますね。
来年の夏が楽しみですね。

私のサンセベリア・スタッキーのデカイ子株
培養土に植えた^_^; (2006/11/27 07:53:55 PM)

Re:サンセベリア・キリンドリカ (画像)(11/26)  
たぬき星人  さん
おお、こんなふうに増えるんですね!
私も最近何気なくHCで葉っぱを(笑)買って
突っ込んでほったらかしにしていたら
いつの間にか子どもが生えて来ました(^^);
今日の日記に載せようかなあ
アドバイスよろしくです!
(2006/11/27 10:21:50 PM)

Re[1]:サンセベリア・キリンドリカ (画像)(11/26)  
童 夢  さん
blueberry3560さん

サンセベリアに花芽は咲くのでしょうかね…。
ネットで検索してみると暖かいときが多いようです。

少々、増えすぎな感じはありますけど、嬉しいです^^

なんだか暖かいですよね。
もうすぐ12月なのに水やりが多い今日この頃です^^;
また来週はぐらいから冷えるようですが…。

(2006/11/27 11:03:08 PM)

Re[1]:サンセベリア・キリンドリカ (画像)(11/26)  
童 夢  さん
マジナとリアーナさん

書き忘れたけど、肥料も一応、入れてはいるので成長しても
よさそうだけど、成長には水分が少なすぎなようです^^;

そうですね、大成功です^^
ただこれ以上、増やしてどうするかという問題が…(汗)

ちなみに今、温度計は20度ぐらいを指しています(暖房なし)
室内に入れたために動き始めてしまったのかもしれません^^;

(2006/11/27 11:07:30 PM)

Re[1]:サンセベリア・キリンドリカ (画像)(11/26)  
童 夢  さん
Ohana117さん

なんだかキリンドリカだらけになりそうだけど
これはこれで楽しいですしね。
(先を考えたくない…)

培養土でも良いと思いますが、乾きにくいと思うので
これから寒くなったときに水分があると腐ることもあります^^;

今までしっかり管理されていたのならば、春までは水なしでも
大丈夫だと思います。
…たまに枯れる葉もありますが(汗)


(2006/11/27 11:13:00 PM)

Re[1]:サンセベリア・キリンドリカ (画像)(11/26)  
童 夢  さん
たぬき星人さん

ローレンティも形状は違うものの、こんな感じですよ^^
うまく育てばウジャウジャ生えてきます…。

ちょっとブログを覗いてきました。
確かに増えてますね(笑)

アドバイスか…基本的にはほったらかしで大丈夫かと(ぉぃ)
ちなみにこの花芽が出ているのは、ほぼ自然任せです(汗)

(2006/11/27 11:19:44 PM)

Re:サンセベリア・キリンドリカ (画像)(11/26)  
愛1020  さん
すごいですね=!!増えるとは知ってても、実際の挑戦はまだまだ先のことだから、でも、こんな風に増えるなんて~♪挿し木楽しみにしてようっと♪ (2006/11/28 11:26:21 AM)

Re[1]:サンセベリア・キリンドリカ (画像)(11/26)  
童 夢  さん
愛1020さん

サンスベリア・ローレンティも(お持ちのサンスベリア)も
結構、増えますよ^^

ただサンスベリア・ローレンティは葉の縁が黄色いですよね。
挿し葉をするとそれがなくなります。
上の2枚目の画像を見ていただければ分かると思いますが
このように緑一色になりますので、黄色を残したいときは
株分けをしてください。

って調べていらっしゃるので、どこかで目にされている
と思いますけど^^;

(2006/11/29 10:44:01 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: