PR

Free Space

※ 2016/10/18 : 画像置き場にしていたサイトが閉鎖されたため、古い記事はほとんど画像が表示されません。

 Instagram始めました。

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

童 夢

童 夢

Comments

匿名希望@ Re:水の旅人 (画像)(07/28) 日田に住んでいた頃、この映画のロケを見…
童 夢 @ Re[1]:セリアでお買い物 (画像)(04/28) たぬき星人さんへ いつでも遠慮なく読み…
たぬき星人 @ Re:セリアでお買い物 (画像)(04/28) こんにちは いつものようにふむふむと拝見…

Favorite Blog

Nico's Plaza Niconicoさん
花と緑と…それから時… たぬき星人さん
花が好きドットコム… blueberry3560さん
☆MISAMISA日… ☆MISAMISA☆さん
楽ちん生活* kappy*さん
2007/08/30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日は約1ヶ月半ぶりぐらいに最高気温が30度を下回りました。
今日の最高気温は28度。
ただちょっと湿度は高くて過ごしにくい一日だったかも。
気温が低かったのが救いという感じです。
 
 
 

- カシワバゴム -

科名:クワ科
属名:フィカス属

4月28日に購入したカシワバゴムです。
購入する時は大丈夫かな…?というのがあったのですが、すぐに植え替えて数ヶ月、新しい葉も増えて少し立派になりました。

中間ほどで葉の色が違っているの分かりますか?
下の淡い黄緑色の葉が購入した時のはで、それから上の濃い葉が購入してから増えた葉です。

ガジュマルやゴムノキと同じクワ科で成長も同じくらい早いようです。
このまま順調に育てば来年の今頃には1mを越えてるかな…。

大きくなるのは嬉しいだけど、他の植物も巨大化しつつ今日この頃…(苦笑)

サイズ:
高さ約74cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約57.5cm、幅は約36cm
葉の長さは約20cm、幅は約14.5cm
鉢のサイズ:高さ約20.5cm、直径約18cm
※ 購入した時はサイズを書いてないので、どのくらい成長したのか分かりません…(苦笑)

過去のブログ: 2007/05/10
 
 

- グロリオサ -

科名:ユリ科
属名:グロリオサ属

花が咲き終わるくらいまではよく見ていたグロリオサですが、でき損ないのピーマンのような青い実がなってからはあまり見てませんでした。
そして、今日、ふと見たら赤い実が顔を出してました。

写真は枯れた花びらを上に持ち上げているのですが、ほんとは覆いかぶさっているので気がつかなかったのでしょうね(…いいわけ)
枯れた花びら引っ張ったら取れそうで、今まで何度か引っ張ったのですが取れることなく実を覆いかぶさったままこの段階まできました。

常連さんは想像がつくと思うけど、タネを見たら植えたい衝動に駆られましたが、置き場所も無いので止めました。
ですが、庭の片隅にでも植えておこうかと…咲かないでしょうけど。
 
Camera : SONY Cyber-shot DSC-P150
 
 - カシワバゴム -
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/08/30 11:45:15 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カシワバゴム (画像)(08/30)  
たぬき星人  さん
え~、グロリオサの種って初めて見ました!
そんなこと言わずに植えて、植えて!!!(^^)
(2007/08/31 10:03:38 AM)

グロリオサ  
Ohana117  さん
さすが 童夢さんだね 観察力凄い~
私は 昨年、気がつかなったよ~

こちらも だいぶ過ごしやすくなりました。
朝など25度を切ったみたい

クレーター植物園 昨夜入力できなかった(;_:)サボテン編アップしました。 (2007/08/31 03:42:13 PM)

Re:カシワバゴム (画像)(08/30)  
色違ってるの、わかりますよ。
すっかり元気になったのですね。
上向きで生えてるので寒くなるまでまだまだ生長しそうな勢いに見えますね。

球根類の種ってあまり見かけないですね。
播かないのですか(^^)
ちょっと面白そうに思えたのですが。
(2007/08/31 09:14:22 PM)

Re[1]:カシワバゴム (画像)(08/30)  
童 夢  さん
たぬき星人さん

そもそもこういうのってタネが出来る前に切るのが普通ですよね?
わかってはいるんですけどついつい…(笑)

植えるのは植えたとしてもほんとに置き場所が…(苦笑)

(2007/08/31 11:08:17 PM)

Re:グロリオサ(08/30)  
童 夢  さん
Ohana117さん

凄いでしょ~って言いたいところですが、狭いベランダなので
ベランダに出ればすぐ目の前にあるんですよ(笑)
その割りに種ができるまで気がつきませんでしたが(苦笑)

こちらも25度くらいかな。
もう暑さが戻ってこないといいですけどね。

昨日はメンテやっていたようですね。
その影響ですかね?
自分もコメントの返事をしようとしばらく粘ったのだけど
回復しないので寝てしまいました^^;

(2007/08/31 11:11:50 PM)

Re[1]:カシワバゴム (画像)(08/30)  
童 夢  さん
マジナとリアーナさん

こんなに違うのか~って感じですよね。
どうせならば前の葉も緑色になってほしかったけど^^;
そうですね、ちょっと早めに室内に入れれば2~3ヶ月は成長しそうかな?

普通は球根のために切り落としたりするから、ここまでそのまま
ということはあまりないですよね。

蒔かないです…というか蒔きたい気持ちはあるのですけど
どこかで止めないといいかげんキリがなくなってきたので(苦笑)

(2007/08/31 11:15:55 PM)

Re:カシワバゴム (画像)(08/30)  
kirakiraimo  さん
こんなに生長するのかと思える程にウチのカシワバゴムの木もフッサフサです。

育て甲斐のあるヤツですよねぇ~♪ (2007/09/08 08:41:34 PM)

Re:カシワバゴム (画像)(08/30)   
exotic.m  さん
おひさし~^^

えぇ~~
グロリオサってタネできるんだ!!
我が家のグロリオサは今年は葉っぱばかりで花 咲かせなかった(´;ω;`)ウッ…

今のとこって、前の家よりベランダは広いし育てやすいと思っていたのに、ほぼ全滅に近い状態ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
目の前に海があるから思いっきり潮風でやられちゃったよ(泣)
最近 ブログってないのもそのせい・・・(´;ω;`)ウッ…
(2007/09/16 11:28:37 PM)

Re[1]:カシワバゴム (画像)(08/30)  
童 夢  さん
kirakiraimoさん

…でもあまり大きくなるのも。
でも大きくならないのもつまらない…(笑)

今年はもうしばらく温かそうだからもう少し育つかな(汗)

(2007/09/17 11:07:23 PM)

Re[1]:カシワバゴム (画像)(08/30)  
童 夢  さん
exotic.mさん

お久しぶりです^^

というか球根のためにも、タネが出来る前に切ったがいいのかも!?
球根系はそんなのが多いですよね。

ウチでは去年がそうでした。
なにか咲かなくなる要因があるのでしょうかね?
…ただの栄養不足?

目の前が海?うらやましい~ってそういう話ではないか。
台風の後なんかは塩害になってしまうでしょうね。
台風でなくても風が強いと影響があるのかな?

塩害はなるべく早めに葉についた塩分を水で洗い流して
あげるといいようですよ。
それでどのくらい防げる物なのかは分かりませんが。

県内も去年の台風の塩害被害で農作物にかなりの被害が出てました。

(2007/09/17 11:14:40 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: