PR

Free Space

※ 2016/10/18 : 画像置き場にしていたサイトが閉鎖されたため、古い記事はほとんど画像が表示されません。

 Instagram始めました。

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

童 夢

童 夢

Comments

匿名希望@ Re:水の旅人 (画像)(07/28) 日田に住んでいた頃、この映画のロケを見…
童 夢 @ Re[1]:セリアでお買い物 (画像)(04/28) たぬき星人さんへ いつでも遠慮なく読み…
たぬき星人 @ Re:セリアでお買い物 (画像)(04/28) こんにちは いつものようにふむふむと拝見…

Favorite Blog

Nico's Plaza Niconicoさん
花と緑と…それから時… たぬき星人さん
花が好きドットコム… blueberry3560さん
☆MISAMISA日… ☆MISAMISA☆さん
楽ちん生活* kappy*さん
2007/12/18
XML
カテゴリ: 公園

この前の「平成子ども記念の森」の続きです。
画像を見て分かるように、天気が悪く画像がどれも暗めですが…。

Link01: 平成子ども記念の森
Link02: 航空写真
 
 
 

- クスノキ -

科名:クスノキ科
属名:クスノキ属

通路の始まりからでも、目に入るくらい大きなクスノキ。
遠くから目に入ったし、近づくと迫力があって巨木という印象だったのですが、巨木のリストを見ても載ってないようなので、これでもまだまだ若い木なのでしょうかね。

木に近づくつと、葉に覆われていて薄暗く、静まり返っていてちょっと独特の雰囲気があります。

上に航空写真のリンクを張ってますが、中央の通路の一番下(南)を見ていただくと、大きな丸い木が分かると思います。
 
 
 

- ツブラジイ -

科名:ブナ科
属名:シイ属

こちらはもうひとつの巨木でツブラジイ。
上のクスノキとともに案内図にも載っています。
他に巨木の森という場所があったようですが、思いつきで行ったのでそちらは回りそこね(苦笑)

それでこのツブラジイですが、他の巨木のツブラジイと比べるとやや樹高が低いかな…(目測)
でも枝が横に広くという感じで伸びていて、物語に出てくるような巨木(?)といった印象でした。

枝の下は木道になっていて、沢山の実やら殻が落ちてました。
…ほとんど潰れてしまっていましたが(苦笑)

落ちていたツブラジイの実を殻を剥きちょっと味見。
味は…シイの実の味(当たり前…)
スダジイより粉っぽさが少ない?

実の写真は撮り忘れたので、殻斗に包まれた実の画像だけです(3枚目)

このツブラジイも航空写真で確認できます。
通路の始まり、一番上(北)に丸く見えるのが、ツブラジイです。
 
 

- メタセコイア -

科名:スギ科
属名:メタセコイア属

大きいのだけど、このメタセコイアは普通サイズ?(苦笑)
紅葉が綺麗だったので…。

メタセコイアは前の公園のときにも沢山載せましたね。

航空写真では通路の中ほどの温室(左側)南側になりますが、この木は確認できないですね^^;
下に写っている白いフェンスが温室の通路側の南端。
 
Camera : SONY Cyber-shot DSC-P150
 
 - 植物、図鑑、etc... -
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/12/19 12:16:49 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クスノキ、ツブラジイ (画像)(12/18)  
blueberry3560  さん




ツブラジイって、つぶらな、、(瞳の)爺さんって・・・イメージが~~>▽<;;;
あ、しいの実の木なのですね。実を昔、ドングリと一緒に拾っていました~。どんな木なのかは、記憶にないのですけど(~_~;)。。シイの実、炒って食べるとおいしいですよね。懐かシイです^^。 (2007/12/19 09:31:32 AM)

Re:クスノキ、ツブラジイ (画像)(12/18)  
道の両端に巨木があるというのは面白いですね。

どちらも冬でもあまり落葉しない木なのですね。 (2007/12/19 09:16:28 PM)

Re[1]:クスノキ、ツブラジイ (画像)(12/18)  
童 夢  さん
blueberry3560さん

普通(?)の植物ですよ。
沖縄とか暖かいところで見ることができます。
そういうところで実際に見たことはないですけど…(たぶん)

つぶらな爺さん?
ずいぶんかわいらしい感じですね。
でもここの木はそんな雰囲気があるかも。

自分もシイノミは小さい頃に拾って食べた記憶があります^^
誰かに食べられるって聞いて食べたのだけど、それが誰だった
かは思い出せないです(苦笑)

(2007/12/21 10:33:33 PM)

Re[1]:クスノキ、ツブラジイ (画像)(12/18)  
童 夢  さん
マジナとリアーナさん

他にも大きな木があるようですし、そんなに昔から施設は
なかったでしょうから、木にあわせて作られた道かもしれませんね。

後日(?)登場するけど、元々、多くの緑が残っていた
場所のような気がします。

どちらも常緑広葉樹(たぶん…)だったと思います。
なのでたまに葉が生え変わる程度なのでしょうね。

(2007/12/21 10:40:29 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: