PR

Free Space

※ 2016/10/18 : 画像置き場にしていたサイトが閉鎖されたため、古い記事はほとんど画像が表示されません。

 Instagram始めました。

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

童 夢

童 夢

Comments

匿名希望@ Re:水の旅人 (画像)(07/28) 日田に住んでいた頃、この映画のロケを見…
童 夢 @ Re[1]:セリアでお買い物 (画像)(04/28) たぬき星人さんへ いつでも遠慮なく読み…
たぬき星人 @ Re:セリアでお買い物 (画像)(04/28) こんにちは いつものようにふむふむと拝見…

Favorite Blog

Nico's Plaza Niconicoさん
花と緑と…それから時… たぬき星人さん
花が好きドットコム… blueberry3560さん
☆MISAMISA日… ☆MISAMISA☆さん
楽ちん生活* kappy*さん
2014/01/29
XML
カテゴリ: 100円ショップ

今回はダイソーで買った物を使って、ミニテーブル、花台を作りました。
作った後に検索したら、ほぼ同じようなのを作ってる方がいらっしゃいましたが、せっかく作ったので載せます(苦笑)

今回の材料と一緒に買った物。
これだけ見ると何を植えるの?なんて聞きたくなるような感じですが、本来の使い方をしてるのは土だけ。
土は鉢を倒しちゃって鉢土がこぼれてしまったのでその補充。

- 鉢スタンド -

天板が取り付けられる最大サイズを選んだのだけど、見た目のバランスはもう一段階下のでもよかったのかも?
何号用鉢スタンドだったか忘れたけど(六号用?)

検索したらもっと高さがあるものがあるのですね。
買ったところには売ってなかったけど。

- 竹製まな板 -

2種類のサイズが売ってありましたが、買ったのは大きいサイズのもの。

- ステップル 1号 -

竹製まな板に鉢スタンドを固定するために。

割れないように下穴を開けて、ステップルを打ち込んだら、取り付け終了。

上では簡単書いてますが、下穴を開けたりとか面倒ですから、写真のようなコード留めで数か所留めてもいいかも。

鉢スタンドはそれほど重くないですし、上に鉢植えを載せるだけならば、上下に引っ張るような力はかからないでしょうしね。
作業時間5分くらいだろうし、道具も必要ないし、騒音もないし。

ちょっとでもそれらしい雰囲気にするために、今回は竹製まな板を2枚使用したので、木工ボンドを塗ってクランプで固定中。
なるべく反りが無いものを選んだのですが、少し反りもあったので。

普通使うのは一枚で十分だと思います。

出来上がり。
と言っても上から見るだけだだと、ただ載せてるようにし見えませんが・・・。
一応、表面の小さなささくれと、角を紙やすりで少し削ってます。

最初は天板と鉢スタンドの塗装しようかと思ったのですが、そのままに。

天板は自然に色が変わっていくのがいいかな・・・なんて思っていたのですが、さすがにそのままでは汚れやすいかなと言う事で、今回はクルミを使ってみました。
クルミは数年前に他のに使ったものの残りなので、少し茶色っぽいですが・・・。

クルミを数個布に包み、上から金づちで叩いて潰します。
そうすると布からクルミの油が染み出るので、それを天板に塗りました。

こちらは上の作業を数回繰り返した後の天板。
といっても光の当たり具合も違いますし、よく分からないですよね(苦笑)
実際には写真ほどの色の違いはないかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/01/30 12:23:06 AM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: