1
明日から、日本に一時帰国です。その前に、日本人奥さんKさんと中国人のお友達(SHINSHIN0800さん)と会いたかったので、お食事に行きました。地元の中華料理屋さんで、おなかいっぱい食べました。いろんな話を聞けて、とても面白かったです。中国の人だから知っている中国の話、好奇心旺盛なKさんが体験した色々な話。どれもこれも、面白いです。勉強になります。Kさんもまもなく一時帰国し、1ヵ月ほど旅行などでこちらには戻らないというので、今日会うのが最後かもしれません。記念撮影をしておきました。私がどこに行っても、Kさんにはお会いできそうですけどね。買い物をして帰宅してから、今度は友達Aさんのところへ。今度の関西旅行で、私は「もと平湖っ子さん」に会えることになりました。もと平湖っ子さんは、今年3月まで1年3ヶ月の間、平湖に住んでいた人です。友達Aさんにそれを話したところ、とても仲良しだった彼女は、「ぜひ、何か渡したい」と言い、急遽、お土産を買いに走ったのでした。そして今日、もと平湖っ子さんへの贈り物を私が受け取るために、Aさんのところへ来たのです。彼女は両手いっぱいの荷物を抱えてきました。重そうです。なぜか、私にまで大きな箱入りの月餅を買ってきてくれていました。私はまた、今月中旬にここに戻るから、何も要らないよと言ったのに・・・。是非、日本にいる家族にあげてね、とのこと。ああ、本当に中国人のおもてなしはすごいですね。いつも良くしてくれて、私はお礼をしてないんですよね。少し、日本からお土産を買ってくるくらいで。他に、お友達と赤ちゃんと一緒に写真を撮ってきました。写真も良いお土産になりますよね。いっぱいのお土産をスーツケースに詰めて、日本に帰ります。楽しみだー。
2004年09月02日
閲覧総数 19
2
ベトナム語を聞いていると、よく「ニャ」とか「ニェー」とか、日本語にはない、かわいらしい音が聞こえてきます。特に「ニャ」(ちょっと尻上がりの発音)という言葉は、文章の最後にくっつけて言ったりするので、よく聞きます。多分、親しい間柄とかで、日本語の「~ね」のような使い方をしているのだと思います。私は言われたことがないのですが、「こんにちは」のような気軽な挨拶にも「ニャ」をつけて言うらしいです。私はあまりベトナム人と関わったり、ベトナム語を聞くことがなかったのでよく分からないのですが、夫は職場でよく聞くと言っていました。それで、夫の職場では日本人の間で、語尾に「ニャ」をつけるのが流行ったとか。(日本語の語尾につける)使用例:「もう帰るニャ」大の男が、「~ニャ」って言ってる職場ってどんな感じでしょう?我が家でも時々、ふざけて使っています。響きがかわいいから、笑えます。ところで、こういう言葉は中国語にもあって、「~ア」なんてよく聞きます。使用例:「謝謝ア」この「ア」はかわいくなくて、正確に言うと日本語の「あ」の発音とは少し違います。中国語のテキストで勉強していても「ア」なんて教えてくれませんから、友人に「アってどういう意味?なんで言うの?」と聞いてみたのですが無意識に使っていて、特に意味はないと言われておしまいでした。辞書で調べてみると、 文末の語気助詞. ◆親しげなあるいはぞんざいな語気を示す.感嘆文・疑問文・命令文に頻用される.なるほど。ぞんざいな意味もあったのねえ。きっと、他の言語にも、こういった言葉はあるのでしょうね。知りたいなあ。
2005年07月20日
閲覧総数 5286