バロンのブログ

バロンのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年05月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
7年目に入ったMacG4が突然異音を発し始めた。

カターンコトーン カターンコトーン カターンコトーン.........


どうやら クラッシュ寸前の音 らしいので、緊急バックアップをする。。
このときは、2つのHDDのマスターの方かなと思っていた。
っていうか、本当は買い替えたい。普通に使っててもファンがうるさいし。

これほしいな。。。ジュル。。。


スレーブのディスクは殆ど使っていなかったのでそう思ったのだ。

とりあえず全コピできるようにデータを整理して、全コピー マスタ80GB to スレーブ40GB

やたら時間がかかった(よく憶えていないが、多分3時間ぐらい)が、そういうものなのかなと思ってた。


実際に異音を発していたのはスレーブ40GBの方であることが判明。




途中までは音も鳴らず順調に進むのだが、途中からまた異音を発し始め急激に処理速度も低下。ファイルを開くのに10分ほどかかるようになる(コピー中にやるなっ!)。

事情を知らない人が見たら、フリーズしたPCがまるでテニスでもしているかのように、パカーンパコーン鳴っている。そしてそれを何故か操作しようとしているやつがいる。

「見ちゃダメよ」と小声で息子にささやき立ち去ろうとする親子。
一瞬、顔をしかめたものの何も見なかったかのように通り過ぎる男女。

そんな感じ。。。

で、結局、何とか無事に終った。
コピー中などうるさいので、今まで1度も締めた事のない部屋のドアを閉めていたので暑かった。真夏でなかった事に感謝しよう。


まぁ消耗品だしぃ、仕方ないよねと思いつつも、自分とは無縁と思っていた出来事が実際に起こるわけで。。。
また次回もあるかもしれないので、さっさと新しいマックを買いたい、しかしそんなお金は。。。。。。。。ないっ。


?内蔵80GB


?外付け800GB 2台でストライピングするため高速 Serial ATA 1.5Gbps対応


内蔵か外付けか、それが問題だ。



無縁だと思っている事など無数にあるわけで。。。
せめて今度からは、イオンを発してくれるHDDありませんかね?










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月24日 02時15分52秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: