pingpongpang

pingpongpang

January 9, 2006
XML
テーマ: KLAVIESTuCKE(1048)
カテゴリ: インテルメッツォ
クローズアップ現代でもモーツァルトの特集をやっていました。


ゲストでピアニストの青柳いづみこさんは、クラリネット五重奏を、
ヴァイオリニスト高嶋ちさ子さんは、ヴァイオリン協奏曲3番を、
将棋の加藤元名人は、レクイエムと、思い入れの強い作品を紹介してくださいました。

私自身もピアノ協奏曲23番の3楽章を仕事で盛り上げたいとき
寝る前に何度も聴いたりもしたことありました。

****
今年はピアノリサイタルでもモーツァルトの作品を取り上げることが

ザルツブルク音楽祭2006で演奏されるピアノリサイタルでも、
それぞれのピアニストが多彩なモーツァルトプログラムを演奏されるようです。音楽祭のホームページに案内が出ていました。

●ブレンデル 8月17日 祝祭大劇場
  幻想曲 ハ短調 K.475
  ロンド イ短調 K.511
  (その他のプログラムは今後発表される見通し)

●ポリーニ  8月14日 祝祭大劇場
  幻想曲 ハ短調 K.475
  ソナタ14番 ハ短調 K.457
  アダージョ  ロ短調 K.540
  ソナタ16番 ニ長調 K.576


  幻想曲 ニ短調 K.397
  ソナタ12番 ヘ長調 K.332
  ソナタ13番 変ロ長調 K.333
  キラキラ星変奏曲 K.265



●シフ    8月8日 祝祭大劇場
  ソナタ11番 イ長調 K.331
  ソナタ 8番 ヘ長調 K.310
  ソナタ15番 ハ長調 K.545 
 ** 
  幻想曲 ニ短調   K.397
  アダージョ     K.540
  ロンドニ長調    K.485
  ロンドイ短調    K.511
  10の変奏曲 ト長調 K.455

●小菅優   8月20日 モーツァルテウム
  Overture to The Abduction from the Seraglio KV 384
  in a Piano version by W.A.Mozart
  ソナタ4番 変ホ長調  K.282
  ソナタ5番 ト長調   K.283

  Akira Nishimura (*1953)
  New Work
  World Premiere

  デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲 K.573 
  小さなジーグ ト長調
  ソナタ6番  ニ長調  K.284 "Durnitz"

*******
  こんなさまざまなプログラムを見ながら、ささやかながら、
  弾きたい曲を探すのもわるくないと思っています。

BGM:3台のピアノのための協奏曲 ヘ長調 K.242(第7番)
    マルコム・ビルソン(フォルテピアノ)
    ロバート・レヴィン(フォルテピアノ)
    メルヴィン・タン (フォルテピアノ)
    イングリッシュ・バロック・ソロイスツ 
    指揮:ジョン・エリオット・ガーディナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 9, 2006 09:12:02 PM
コメント(6) | コメントを書く
[インテルメッツォ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: