pingpongpang

pingpongpang

April 28, 2006
XML
テーマ: KLAVIESTuCKE(1048)
カテゴリ: インテルメッツォ
先週と今週はテレビのドラマでピアノの曲の挿入されているもの、

朝ドラの「純情きらり」では、
東京音楽学校の課題曲として、ベートーヴェンのピアノソナタ18番の第1楽章、
そして今週は、蓄音機にいもりが乗っかって、結局レコードが割れてしまいましたが、
ショパンのノクターン2番、
今日は、喫茶店での会話のBGMとして、ブラームスのop.118-2。
昭和12年の背景なのですが、脚本家の方もいろいろ考えておられるみたいです。
それ以外のピアノのシーンはハノンばっかりなので、ちょっと???なのですが、


8時22分過ぎに家を出なければいけないので、途中でテレビを消すのですが、
思わず聴いてしまったこともあります。

木曜日の「医龍」というドラマの最後のほうで、
いきなりシューベルトの即興曲op.90-2が流れて
ちょっとびっくりしましたが、アッチェがかかっている曲の最後のほうだったので、
次週へつづくために、盛り上げたかったのでしょうか。
緊迫感があって、気に入っているドラマのひとつです。

***
PTNAのメーリングをとっているのですが、
モーツァルト生誕250年だけでなく、シューマン没後150年
武満徹没後10年、ショスタコービッチ生誕100年、

ブルグミュラーとあって、さすがにピアノのメーリングだと感じました。

ブルグミュラー25の練習曲、小学校のときずいぶんお世話になりました。
楽譜は手元になく、大阪の実家にあります。たしか150円の薄い楽譜だったと
記憶しています。ぜんぶややりませんでしたが、かなりの曲は、当時のレッスンで
みてもらいました。


この5曲だったら、いまでもたぶん弾けそうです。
いまはタイトル名が変わっているものもあるそうですが、
25曲のなかでは、23番目の帰途という曲がいちばんお気に入りです。
昔ピアノを習った人で、だれもが通る道であったりして、
共通の話題になるだけ愛着もあり、ある意味偉大さを感じます。

***
さて、明日は、YOKOHAMA。
キーシンは何曲アンコールで弾いて、家路に着くのは何時ごろでしょうか。
去年の暮れに予約したチケットの日がようやくやってきました。
バラードではなくスケルツォ4曲まとめてどんな風になるのか楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 29, 2006 01:27:46 AM
コメント(12) | コメントを書く
[インテルメッツォ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: