ちょっと横になったつもりが・・・ということ、よくありますよね(笑)
週末にしっかり疲れが取れると良いですね。

私はこの時間、しっかり起きてたのに見逃しました。というか、この番組があったこと自体知らなくて(/_;)
これまでCDばかりで、動くバレンボイム(?)は見たことがなっただけに、見逃したのは残念・・・。
再放送を楽しみにしています。 (June 4, 2006 12:00:28 AM)

pingpongpang

pingpongpang

June 3, 2006
XML
テーマ: KLAVIESTuCKE(1048)
カテゴリ: インテルメッツォ
金曜日の夜は、
結構夜中に音楽番組を見ることが多いです。
週末の夜もそうするはずでした・・・・
12時半くらいにインターネットで番組表をあけていたのがこれ。

クラシック・ロイヤルシート ベルリン・フィルのヨーロッパ・コンサート2006
チャンネル :BS2
放送日 :2006年 6月 2日(金)
放送時間 :翌日午前0:40~翌日午前2:19(99分)
ジャンル :音楽>クラシック・オペラ





「交響曲 第35番 “ハフナー” K.385」       

「ピアノ協奏曲 第22番 K.482」           

「ホルン協奏曲 ニ長調 K.412/514」        
                 (ホルン)ラデク・バボラク

「交響曲 第36番 “リンツ” K.425」        
                      モーツァルト作曲

              (ピアノ)ダニエル・バレンボイム
        (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
               (指揮)ダニエル・バレンボイム

  ~チェコ・プラハ エステート劇場で録画~  


バレンボイムの弾きふり・・・・見てみたいものだと、
ちょっと横になって10分くらいうたた寝しようとおもっていたのに、
目が覚めたら、朝になっていました。 
テレビをつけたら「純情きらり」がはじまっていました。

残念・・・
こういう日もあるかと、再放送を楽しみにしています。
それにしても週末になると不眠症が解消されてしまうのはなぜでしょう。

バレンボイム・・・ベートーヴェンのソナタ全集はお気に入りでときどき聴きます。
ずっと前、教会でベートーヴェンのソナタを弾いている番組をみて感動させられましたが、
それを聴いていたとき、「ごはんができた」と親に呼ばれた時代だったので、
やっぱりそうとう前なのでしょう・・・。  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 3, 2006 09:22:52 AM
コメント(8) | コメントを書く
[インテルメッツォ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:バレンボイムは夢の中で(06/03)  
私も観てましたよ、同じく出かけて疲れてたので眠ってしまいました・・・。
再放送地上波?に期待ですね♪

いいプログラムでしたね、週末何時もこの放送楽しみにしてます☆ (June 3, 2006 12:07:15 PM)

Re:バレンボイムは夢の中で(06/03)  
ぴあ空  さん
残念!見逃してしまいました。
昼間美術館に行ってよく歩いたため、やっぱり寝てしまたんですよ。
バレンポイム、ブックオフで、ラテン系演奏のCDを見つけて、その時持ち合わせが少なかったので、今度にしようと思っていたら売れてしまっていました。残念。

弾き振り、神経使いそうですよね。 (June 3, 2006 05:11:10 PM)

Re:バレンボイムは夢の中で(06/03)  
momo-010177  さん

Re:バレンボイムは夢の中で(06/03)  
kanayuine  さん
たまにしか見れない夜中の
音楽番組は私も気になって
チェックしたりします。
やっぱり音楽って人の心を
癒してくれますよね (June 4, 2006 10:53:28 AM)

Re[1]:バレンボイムは夢の中で(06/03)  
レモンラズベリーさん

金曜日の夜、最近海外の興味深い演奏会の放送がよくあるので、楽しみにしています。朝の4時過ぎまで、ぼんやり見ていることもありますし、
ものすごくテンションが高くなって見ていることもあります。
モーツァルトイヤーなので、またどこかで放送してほしいものですね。 (June 4, 2006 07:20:32 PM)

Re[1]:バレンボイムは夢の中で(06/03)  
ぴあ空さん

美術館は結構歩くかもしれませんね。
バレンボイム、指揮者がメインとなってしまいましたが、久々にピアノが聴けると楽しみにしていたのです。
弾きふりの演奏はめったに見れないのですが、音楽に集中しながらピアノを奏でる姿に感動してしまいます。 (June 4, 2006 07:27:06 PM)

Re[1]:バレンボイムは夢の中で(06/03)  
momo-010177さん

こんばんは。ゆっくりできるときには、ゆっくりしたいところです。睡眠はやはり大切な要素です。

>これまでCDばかりで、動くバレンボイム(?)は見たことがなっただけに、見逃したのは残念・・・。
>再放送を楽しみにしています。

最近バッハの平均律のコンサートとか東京でありましたが、動くバレンボイム、私も最近お目にかかっていません。また再放送ありましたら見てみたいです。そのときはご連絡差し上げます。
(June 4, 2006 07:29:50 PM)

Re[1]:バレンボイムは夢の中で(06/03)  
kanayuineさん

音楽で癒されたいと思うこと多いです。
一昔前は土曜日の夜だったのですが、
最近は金曜日の夜によく音楽聴いています。
すてきな1週間になりますように。いつもありがとうございます。
(June 4, 2006 07:34:55 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: