pingpongpang

pingpongpang

June 21, 2006
XML
テーマ: KLAVIESTuCKE(1048)
カテゴリ: インテルメッツォ
きのうは手が痛くなったときのことを思い出しました。
そうそう、この本(楽譜)をよく見ていたときのことだと、

2me BALLAD a Robert SCHUMANN Op.38 1838
という表題を、手にとって眺めています。

シューマンとありますが、献呈した相手がシューマンで
ショパンの曲であります。

コルトー版の楽譜には解説がぎっしり、速いパッセージも分解して
部分練習の方法まで書かれていて、準備練習として2-3行書かれているものを
よくやっていましたが、当時はハードルも高すぎて、腕がいたくなってしまいました。


「ショパンは非常に派手な響きを軟弱な甘ったるさと同じように嫌った。」という
解説は、私のこころに大変響くものでした。

今は日本語でたくさん、この楽譜は出回っていますが、たった20年前になると、
フランス語でしか書かれたものしかなかったらしく、辞書を引きながら・・・という
苦労話を何人かの人からうかがったことあります。

***
ショパンはこの曲でさんざんこりまして、その後、6年と少したちますが、
遊びで「雨だれ」や「太田胃酸??」のプレリュードを弾く程度、
レッスンには1曲も持っていかず、いまだに封印中。
ただ昨年秋のショパンコンクールの1次予選でブレハッチが弾いた曲でぐらっと
きてしまったのも事実。これがきっかけになるのかもしれません。



      ピアノ:アルフレッド・コルトー 
      指揮:シャルル・ミュンシュ 1935年の録音





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 22, 2006 12:28:51 AM
コメント(7) | コメントを書く
[インテルメッツォ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ショパン  
ぼふふわ さん
ショパンは、ワルツなど、何曲が弾きましたが、先生が、「ショパンは、お姉さんっ子だったので、それを思わせるような^_^;、すごく甘いフレーズが出てくるように感じる時もありますが、一方で、とても男性的な曲想もあり、魅力的」と、表現されていたのを思い出しました。
ノクターン遺作19番のレッスンの時だったと思います。

次の曲に、シューベルトの楽興の時Op74-3を候補にしてみました。ステップの課題曲にありました♪ (June 22, 2006 03:44:10 PM)

訂正です(>_<)  
ぼふふわ さん
Op.94の間違いです~、すみません<(_ _)>誤字も多くて・・・。。 (June 22, 2006 03:48:33 PM)

どの曲?  
straysheep さん
ブレハッチのどの曲にぐらっときたのでしょうか?
ちなみに私は、山本貴志くんのスケルツォ3番にぐらっときました。
先日知り合いの大学助教授さんに、ブレハッチの音源聴かせていただきました。
ブレハッチの音は品が良くて聴いてて心地よいですね。 (June 22, 2006 11:19:03 PM)

Re:ショパン(06/21)  
ぼふふわさん

ルイサダさんの公開レッスンでも、弾いていた音大生に対して同じような指摘をしていました。
奥が深いおはなしです。


>次の曲に、シューベルトの楽興の時Op74-3を候補にしてみました。ステップの課題曲にありました♪
-----
楽興の時ですね。3年ほど前4曲目を弾いていた時期あります。夜中にテレビをみていたら、カミソリのCMにこの音楽が使われていてびっくりしたことがあります。2曲目は内田光子さんがモーツァルトのp協のあとアンコールで弾かれてたいへん印象に残っています。またいろいろ教えてください。 (June 23, 2006 06:06:32 AM)

Re:どの曲?(06/21)  
straysheepさん
>ブレハッチのどの曲にぐらっときたのでしょう
か?
一次予選でほとんどの人が選ばなかったプレリュードの前半です。子犬のワルツも華やかでした。

>ちなみに私は、山本貴志くんのスケルツォ3番にぐらっときました。

山本さんは、スケルツォ3番4番と迫力のある演奏が伝わってきまして、また聴いてみたいです。

>ブレハッチの音は品が良くて聴いてて心地よいですね。

1月末にサントリーホールで聴きましたが、なんともいえない心地よさを感じます。
ショパンばかりかと思っていたときに聴いたドビュッシーの「月の光」はブラボーでした。 (June 23, 2006 06:13:44 AM)

このCDに興味あり!  
Fran♪ さん
コルトーのサンサーンス。
かなり興味あります~~。
持ってるの? (June 24, 2006 05:43:06 PM)

Re:このCDに興味あり!(06/21)  
Fran♪さん
>コルトーのサンサーンス。
>かなり興味あります~~。
>持ってるの?
-----
20世紀のピアニストシリーズでコルトーのCDは2枚持っていて、そのなかに入っています。
サン・サーンスはこれしか持っていません。
またいろいろ聴かせてください。 (June 26, 2006 12:12:51 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: