pingpongpang

pingpongpang

June 28, 2006
XML
テーマ: KLAVIESTuCKE(1048)
カテゴリ: プレリュード
従姉のお嬢さんが中学生になったばかりなのですが、
ピアノが好きなことから、ときどき「今どんな曲をやっているのか」とか、
20年以上は軽く離れているのに共通のテーマがあるので、
ときどきメールをしたりしています。

私自身、小学生のときまでしか習っていなかったので、とにかく好きなものであれば
つづけてほしいと、言い続けてきまして、
せっかくの機会なのでということで、夏と冬にCDをプレゼントすることに
しています。
記憶力がわるく、過去のブログで何を送ったか、さっきまで探し回っていました。

ピアニストを中心に渡したはずということを思い出しました。
2005年夏は、モーツァルトのK331の1楽章を弾いていて、
2005年冬は、ドビュッシーのアラベスクを弾いているという情報をもとに
適当に見繕ったのを思い出しました。

<2005夏CDプレゼント>
ベートーヴェン ソナタ16・17「テンペスト」・18 (pf:仲道郁代)
モーツァルト  ソナタK.331ほか(pf:内田光子)
ショパン    プレリュード (pf:小菅優)
ブラームス   間奏曲117-119(pf:グリモー)
シューベルト  即興曲集 (pf:ブレンデル)

<2005冬CDプレゼント>

シューマン 子どもの情景、謝肉祭、パピヨン、アラベスク
          (pf:アシュケナージ)
バッハ インベンションとシンフォニア
          (pf:ピーターゼルキン)
モーツァルト 100曲モーツァルト 10枚組

          (pf:児玉桃)

<番外編>
2006 5月「熱狂の日2006のおみやげ」
 「勉強がはかどるモーツァルト」

1年前のブログを読んでいると、小菅さんとグリモーのコンサートでサインをもらったと大騒ぎをしている自分がいました。それとテンペストを譜読みはじめたことで、そういう選び方をしていたのだと納得しました。

半年前は、モーツァルトイヤーに向けてと、シューマンの謝肉祭がはいっていて将来シューマンのレッスンになったときに選曲されそうな曲(パピヨン、アラベスク、子どもの情景)がはいっているCDをあえて選んだり、ドビュッシーで気に入っているCDを加えたり、かなりひねっている感じもしました。

現在、べートーヴェンの8番ソナタ「悲愴」の3楽章を弾いているらしいです。
(たぶん毎日ピアノの練習しているので、私よりは弾けるのでしょう・・・)
そこで、8番のソナタが入っているCDで、いろんな組み合わせで、遊んでみることにしました。

-アシュケナージの2枚組で
 14「月光」・26「告別」・17「テンペスト」・
  8「悲愴」・23「熱情」・15「田園」・21「ワルトシュタイン」と題名のあるものばかり、(これははっきりいっておいしい)
-ブレンデルのCDで、
  8・9・10・11番
この2つは、このあいだ話題にしたWポイントのお店で買い揃えました。

もうひとひねりするため、あと2-3日考えようと思っています。
明日お店へいって足そうとおもっているのは、
-野平一郎さんの4・8番・・・自分も聴いてみたくなりました。

いろいろ考えていて楽しくなってきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 28, 2006 02:06:49 AM
コメント(6) | コメントを書く
[プレリュード] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:CDプレゼントの巻き(2006年夏編)(06/28)  
従姉妹のお嬢さんへのプレゼントを楽しそうに選んでいらっしゃるご様子が目に浮かびます。

贈る方に合わせるのって結構楽しいですね。 (June 28, 2006 06:43:52 AM)

CDプレゼント  
マロニー さん
いいな~
わたしもそれどそどしさんのような叔父様が欲しいです!(実際はそれどそどしさんと同じくらいの歳ですよね?私。すみません(笑)
ベートーヴェンのソナタのよさに今更ながら気が付きました。近々取り組んでみたいと思っています。 (June 28, 2006 01:05:14 PM)

Re[1]:CDプレゼントの巻き(2006年夏編)(06/28)  
スヌーピーノンさん

こんばんは。8番ソナタを含んでいるCDで、まともに三大ソナタとかでもよかったのですが、ちょっと自分なりに考えて、8番の前後の作品を加えてみたくなりました。

>贈る方に合わせるのって結構楽しいですね。
-----
相手が好みそうなものをセレクトして、喜んでいただけたときは、こちらも大変うれしくなり、ついいろいろ考えてしまいますが、結構楽しんでいます。 (June 29, 2006 01:35:52 AM)

Re:CDプレゼント(06/28)  
マロニーさん

こんばんは。せっかくなのでいろいろ興味もってほしいと、何かの弾きたい曲のきっかけができればと思うこと多いです。

>ベートーヴェンのソナタのよさに今更ながら気が付きました。近々取り組んでみたいと思っています。

弾いていて元気になれるのは、ベートーヴェンならではだと感じたこと実感したことあります。
ベートーヴェンレッスン中のとき、ほとんど風邪をひかないというジンクスまで持っています。
大人になっての発表会で5回(1楽章だけとか終楽章だけというのが大半ですが)弾いています。 (June 29, 2006 01:43:12 AM)

いいなぁ~  
haru♪ さん
中学生の時にこれだけの曲をプレゼントされて聴いていたら、今頃もう少しは違っていたかしら、なんて思う私です。(^^;)
やはり中学の頃、悲愴の3楽章流行りました。懐かしいです。 (July 9, 2006 04:01:07 PM)

Re:いいなぁ~(06/28)  
haru♪さん
>中学生の時にこれだけの曲をプレゼントされて聴いていたら、今頃もう少しは違っていたかしら、なんて思う私です。(^^;)

そうですか。でもそうおもっていただけるのなら、少しうれしいです。

中学生のとき、私はピアノからはなれていたので、練習時間が少なくなっても続けてほしいという思いでいっぱいです。

七夕の日に到着するように送付し、
ワールド・サッカー・クラシックというCDも付け足しました。
さっきメールが来て、喜んでもらえたみたいで、とてもうれしく思っています。 (July 10, 2006 12:31:40 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: