pingpongpang

pingpongpang

June 29, 2006
XML
テーマ: KLAVIESTuCKE(1048)
カテゴリ: インテルメッツォ
昨日の夕方、偶然会社で近くに帰っている先輩(たぶん7-8年年上)と、

下町の中華料理屋さんで、老酒と餃子・シュウマイといった話で
最初はサッカーW杯のよくあるお話をしていました。

ひょんなことから、サッカーから歴史の話になり、歴史の話から学生時代の話になり、
そこで、よくそのとき聴いたレコードやCDの話になりました。
世代が微妙にずれていると、やはりおもしろいもので、
たいして知らないとその方はいいながら、好きでよく聴いていらっしゃたりします。
「ブラームスは交響曲も4曲、ピアノ協奏曲も2曲、少ないけど、


ピアノ協奏曲は2つとも、好きなフレーズを私もほろよい気分で、口づさんだりすると、
そうそう、それそれ・・・という感じで、
同じ部署の人とそこまでの話をほとんどしたことがなかったので、なんだかうれしく
なりました。
1番の協奏曲の3楽章は、朝気合を入れるときによく聴いたりするとか、
2番の協奏曲は、1991年ザルツブルグ音楽祭でベルリンフィルのアバド/ブレンデルの
コンサートはいまだに忘れられず、その後出たCDもすぐ買って、年末にレコード芸術の読者アンケートのようなものに正直に書いたら、名前まで載ってしまいました・・・とか、
あまり会社の人に言ったことがなかったおはなしをしてしまいました。

ブレンデルのCDもよく聴くのですが、最近ブッフビンダーという人の1番/2番のCDが
かっこよくていいですよ。ということで
ブラームスピアノ協奏曲1番・2番 ブッフビンダー(ピアノ)アーノンクール指揮のCDを


ホロビッツの歯切れのいいピアノ協奏曲がお好きなようで、私はモーツァルトのものしか知らないからということで、
チャイコフスキーピアノ協奏曲1番/ブラームスピアノ協奏曲2番
ホロビッツ(ピアノ)、トスカニーニ指揮 1940年カーネギーホール録音というCDを
翌朝持ってきてくださいました。

いろいろありましたが、ちょっとうれしい一日になりました。


     ウラーディミル・ホロヴィッツ(ピアノ)
     アルトゥーロ・トスカニーニ(指揮)NBC交響楽団
   無骨で時代を感じる演奏ですが、昨日のような会話がなければ、聴くことがなかった演奏、
   ここまで若いときのホロヴィッツの演奏、初めて聴くかもしれません。
   週末に何度も聴きなおしそうな予感がします。

****
p.s.1
ブッフビンダー氏は
7月28日ザルツブルグ祝祭大劇場 (ザルツブルグ音楽祭)で出演、
今年は、ポリーニ、ブレンデル、シフ、ブッフビンダーがモーツァルトイヤーのこの音楽祭で
それぞれのモーツァルトプログラムを演奏する模様です。

p.s.2
昨日のブログの追記、ベートーヴェンソナタの買い足しの件、
結局、野平一郎さんの4番・8番ソナタ、
   ブッフビンダーさんの1番・8番・10番・11番ソナタを追加することにしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 29, 2006 01:27:55 AM
コメント(2) | コメントを書く
[インテルメッツォ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: