pingpongpang

pingpongpang

July 23, 2006
XML
テーマ: KLAVIESTuCKE(1048)
カテゴリ: ファンタジー
今日の午後は本当に久々に中央線で東京の三鷹の方へ。

池の上キリスト教会で、愛のチャペルコンサートというものがあり、
楽しんでまいりました。

モーツァルト キラキラ星変奏曲
ショパン エチュード op.10-12、op10-4
ドビュッシー 亜麻色の髪の乙女
ピアソラ  リベルタンゴ
バッハ=ブゾーニ シャコンヌ
(アンコール)

 ピアノ:長富彩

バッハ アリア
シューベルト アルペジオーネソナタ1楽章
サンサーンス 白鳥 
エルガー 愛の挨拶
ヘンデル ああ感謝せん
 チェロ ペアンテ・ポーマン ピアノ:ルリ子・ポーマン

***
長富彩さん は、 7月2日のブログ でもご紹介したとおり、
このブログを書いていることにより知り合いになった方で、

ハンガリーの様子を1年間楽しませてもらっている最中です。
前回のベートーヴェン、シューマン、シューベルトがAプログラムなら、
私にとってみれば、モーツァルト、ショパンはBプログラムなのでしょう。

(比べてもしょうがないのですが)
やられている曲が、ときどき同じだったりしたのですが、

それはもう聴き入ってしまいました。
(この曲があったので、二日酔いであれ、何であれ絶対聴きに行くという
強い意志がありました。)

繰り返しになったとき、強弱でのメリハリ、フレージング、ペダリング、
ドドソソララソのメロディラインが右手になっても左手になっても
はっきり聴こえるところ、ずいぶんと参考になりました。
全体の構成を考えて弾くことも、
11変奏のアダージョの前に少し間をとられてりするなど、
そういう弾き方もあるのかと感じました。
たいへん刺激をうけました。
自分なりのキラキラを探して練習しようとも思いました。

ショパン、バッハ=シャコンヌは圧巻でした。
情熱的な演奏で、また教会という神聖な場所が、いい意味での
モチーフにもなっているようでした。

素敵な場に声をかけてくださって感謝しております。

教会でのコンサートは牧師さんが挨拶されたり、後半のチェリストは
音楽家でありながら、旧約聖書を講義される先生だったりするので、
いろんなお話もうかがうことができました。
感謝ということばをたくさん聴きました。
教会にチェロの音色も温かみを感じます。最後に弾いたヘンデルの曲は
また普段でも聴いてみたくなりました。

今日1日に感謝し、すばらしい音楽に感謝したいと思っております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 23, 2006 09:46:44 PM
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れさまでした  
朝の礼拝に参加した関係で、気付きながらご挨拶ができませんで、大変失礼致しました。

教会で演奏する演奏者は、その時間内は司祭の代理を兼ねておりますので、まさに目には見えない圧巻な部分があるように思います。

またお会いしましょう! (July 23, 2006 09:59:24 PM)

Re:池の上キリスト教会/チャペルコンサート(07/23)  
Francois松  さん
皆さんお元気そうで何よりです。
彩さんのきらきら星、シャコンヌ、聴きたかったです(涙)。

しかし、オフ会はなかったようですね。
皆さんシャイなんですね~(笑)。
(July 23, 2006 10:38:45 PM)

Re:池の上キリスト教会/チャペルコンサート(07/23)  
マロニー さん
ホールで聴くよりも好きかもしれません。
教会での音楽。
巨匠のコンサートをホールで。ももちろん素晴らしいのですが、私の中で音楽は生活の一部であって欲しい
のかも。教会は素敵です。
中高がカトリック系の学校だったのですが「感謝」は
1日に何度も唱えた言葉です。

それどそどしさんの「キラキラ」を楽しみにしています。是非聴かせて下さい。
(July 24, 2006 01:22:24 PM)

Re:池の上キリスト教会/チャペルコンサート(07/23)  
cantabile♪  さん
お疲れ様でした~☆
ぴんぽんぱんさんはどこら辺に座っていたのでしょうか?
キラキラ☆、私も以前弾いた自分の演奏と照らし合わせていました・・・(失礼?!)
繰り返しの強弱はさすが!ですね!聞いてて飽きません・・・弱い音でペダルもはずす・・など私のような素人は恐くて出来ませんが、そこら辺はすごいですよね・・・フレーズも参考になり、もう一度、弾いてみようか?って気になりました!

オフ会?!
仕切り屋のF松さんがいなかったから、今回はナシです!でないとF松さん、ご機嫌そこねちゃうでしょ?! (July 24, 2006 04:21:41 PM)

ありがとうございます。  
彩☆ さん
昨日はコンサートに来てくださって、そして暖かい日記をありがとうございました。
自分の中では満足いかない部分もたくさんありましたがまさに教会で演奏するという事はこういうことだったんだ、って思える、不思議な力に支えられていたように思います。
皆様と共有できた時間を心から幸せに思います。
もっともっと努力して、良い音楽を奏でる演奏家を目指します。
本当にありがとうございました!またお会いできる日を楽しみにしています☆ (July 24, 2006 07:10:15 PM)

Re:お疲れさまでした(07/23)  
☆不沈空母♪たけみちゃん☆さん

>教会で演奏する演奏者は、その時間内は司祭の代理を兼ねておりますので、まさに目には見えない圧巻な部分があるように思います。

司祭の代理、そういうことにもなりますね。
いろいろなことに気づかされました。ありがとうございます。教会での厳かな雰囲気のなか、すばらしい音楽を聴くことができました。 (July 24, 2006 10:56:41 PM)

Re[1]:池の上キリスト教会/チャペルコンサート(07/23)  
Francois松さん

こんばんは。先週は関西の方へ行っていましたよ。
いかがお過ごしでしょうか?

>彩さんのきらきら星、シャコンヌ、聴きたかったです(涙)。

どちらもすばらしかったですよ。よく考えられた選曲だったようにも思えます。シャコンヌ、ご本人は準備不足だとかブログに書かれていましたが、私は気迫のある演奏に圧倒されました。

>しかし、オフ会はなかったようですね。
>皆さんシャイなんですね~(笑)。

皆さんはどうかわかりませんが、私はシャイかもしれません。またお話させていただきたいです。
よろしくお願いいたします。 (July 24, 2006 11:02:05 PM)

Re[1]:池の上キリスト教会/チャペルコンサート(07/23)  
cantabile♪さん

>ぴんぽんぱんさんはどこら辺に座っていたのでしょうか?

後ろから2番目の列の真ん中あたり。響きを楽しんでいました。スタインウェイのピアノ、シャコンヌの和音の音きれいに聴こえました。

>キラキラ☆、私も以前弾いた自分の演奏と照らし合わせていました・・・(失礼?!)

たいへん刺激をうけました。やったことある曲、やっている曲だと、楽譜も頭にはいっているので、細かいところまで気にしてしまいます。

>オフ会?!
>仕切り屋のF松さんがいなかったから、今回はナシです!でないとF松さん、ご機嫌そこねちゃうでしょ?!

そうなんですよね。F松さんにご機嫌そこねられるかもしれませんね。またの機会に楽しみにしています! (July 24, 2006 11:07:17 PM)

Re[1]:池の上キリスト教会/チャペルコンサート(07/23)  
マロニーさん

教会は独特の雰囲気があり、前後の牧師さんとかの挨拶のなか音楽が始まるので、より心地いいものになるのでしょうか。
教会でピアノを弾いて、怖い思いをしたことありますが、昨日のように自然に溶け込む演奏には憧れます。
キラキラ・・・は、ますます弾きたくなりました。
がんばります。 (July 24, 2006 11:10:00 PM)

Re:ありがとうございます。(07/23)  
彩☆さん

こちらこそ。いつもご丁寧に書き込みしていただき、ありがとうございます。
準備期間が短いなか、たいへんだったようですね。
小説やポエムのあとがきのように、演奏後のブログを拝見しますと、演奏会に向けて真摯に取り組まれていることよくわかりました。
キラキラ☆も弾いてくださってありがとうございます。たぶんずっと頭の中に残っているとおもいます。

少しゆっくりなさって、またハンガリーの方へ戻られてからのご活躍、心からお祈りいたします。 (July 24, 2006 11:16:10 PM)

【ドイツと日本の 修好150周年を記念して、カンタータを歌いませんか!!】  
グレイス合唱団 さん
バッハ・ファンの皆さ~ん、出番ですよ~ッ!! そして東日本大震災・復興支援にも協力しませんか?? 私達のホームPで過去の6曲を聞いて、良かったら、ドイツ人の合奏仲間と一緒にカンタータを歌いませんか!! 

≪ドイツと日本の修好150年を記念≫して、【グレイス合唱団】では、ドイツの新進気鋭の合奏団を交え、日本オペラ界を代表するソリストと共に≪バッハ音楽の世界≫カンタータ他のチャリティー公演を予定し、合唱団員を募集しています。 男声は特にWelcome!!  共に一生涯の思い出に残る、至高・至福の音楽を味わいませんか!! 

☆公演: 2011年9月17日(土)午後/ウェスレアン・ホーリネス淀橋教会(JR:大久保駅近く) 

☆曲目: カンタータ 4番 & 80番とブランデンブルク協奏曲… J.S.Bach作曲 

☆出演: 稲垣俊也(バス)、遠藤久美子(ソプラノ)、広川恵(アルト)、鏡貴之(テナー)

☆合奏: アクロアマ・アニマータ(ドイツ)…acroama animataで検索すると素晴らしい演奏の一部が聞けます!!

☆後援: ドイツ大使館、東南アジア文化友好協会、日本国際飢餓対策機構、キリスト教系各紙 他

☆チャリティー先: 東日本大震災復興支援、東南アジア文化友好協会、日本国際飢餓対策機構、ワールドビジョンジャパン 
http://www2.ttcn.ne.jp/~grace/Grace-Choir-Wanted.htm (May 31, 2011 06:41:12 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: