pingpongpang

pingpongpang

July 26, 2006
XML
テーマ: KLAVIESTuCKE(1048)
カテゴリ: インテルメッツォ
ようやく夏晴れになり、ちょっと明るい曲を聴く気分になりました。

クラシックの曲で、タイトルに惹かれて、聴いてみたくなる曲、
ときどきあったりするものですが、
あまりそういうことを意識することが少ないベートーヴェンのこの曲は、
タイトルから入ってしまいました。

BGM:ベートーヴェン ピアノ三重奏曲第4番 変ロ長調 op.11「街の歌」
     ピアノ   :マルタ・アルゲリッチ
     クラリネット:マレク・デネマルク
     チェロ   :マーク・ドロビンスキー 


2ヶ月ほど前、ピアノ、ヴァイオリン、チェロで生演奏を聴く機会があり、
たいへん興味を持ちました。そのときもヴァイオリンはクラリネットの場合もあると説明を受けました。

モーツァルトがクラリネット協奏曲を親友のクラリネット奏者のために書いたということは、
よく知られていますが、この曲もベートーヴェンがクラリネット奏者に頼まれて作品を書いたそうです。
クラリネットという楽器はそういうご縁で生まれる作品がときどきあって
幸せな楽器だなあと思ってしまいました。
第3楽章は、当時はウィーンではやっていたオペラの中の三重唱の旋律だそうです。
聴いていて楽しくさせられてしまいます。

**
録音は2002年のルガーノ音楽祭でのライブ。比較的新しいもので、
ちょっとした掘り出し物をみつけた気分です。


アルゲリッチのピアノソロのリサイタルはもうほとんどしないと思いますが、
(何度も聴いていますが、ソロを聴いたのはシューマンのp協のあと、ショパンの小品を
1曲演奏されたのしか私はありません。)
アンサンブルでもピアノ協奏曲でもいいので、またアルゲリッチの演奏を聴きたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 27, 2006 12:35:33 AM
コメント(2) | コメントを書く
[インテルメッツォ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: