PR
キーワードサーチ
フリーページ
大人になってピアノをまたやりなおすようになって8年ほどたちましたが、
それと同じく、小学生のときに習っていたピアノの先生に年賀状をだすようにもなりました。
もう30年くらいお会いしていないのですが、
帰り年賀でいつもピアノをつづけていることを喜んでくださっているのがわかって、
ものすごく励みになることが多いです。
毎年3月にピアノの発表会があって、毎年決まったように、
今こんな曲やっていますと、ひとこと書いて出すようにしています。
去年はシューマン、2年前はブラームス、3年前はシューベルトのなんとか・・・とか
書いていました。
書いてしまうと、何が何でも弾かなくては・・・とおもうこともあり、
ちょっとこわくなったりするのですが、
今度の3月はショパンのなんとか・・・・と、さっき書きました。
12月も1月も人前でピアノを弾くのですが、ぜんぜんちがうことをやっていて
だいじょうぶだろうかとおもいますが、
AプログラムとBプログラムだと、いいように考えることにしました。
ショパンのなんとか・・・というのは、最初胃腸にやさしそうな前奏曲を弾くのですが、
そのあと、きっと胃がきりきり痛みそうな状態でいまのところ練習しています。
8時間後に飛行機乗らないといけないので、これから明日の用意をします。
****
るるぶに載っていた 札幌ラーメン人気店
三角山五右衛門ラーメン
味噌ラーメン専門店 けやき
サッポロ赤星
麺屋 彩未
桑名 時計台通り店
だるま軒
味の三平
らーめん五丈原
ラーメン芳蘭
すみれ
ビギナーなので、とりあえず指南されているところにでもいってみよう。
BGM: ドボルザーク スラブ舞曲集
ドホナーニ指揮 クリーブランド管弦楽団
四国の残り2つと行った2つ。、 July 12, 2016
小学校へ投票に行きました。 July 10, 2016
今度で10回目の投票。 July 7, 2016 コメント(2)
カレンダー
ひっぷはーぷさん
SEAL OF CAINさんコメント新着