PR
キーワードサーチ
フリーページ


銀座7丁目、建て替え中のYAMAHAのビルのとなりというと場所がすぐわかる方は多いと思います。H&M銀座店の風景です。
いろんなところに広告が出ていて気になるお店。
mixiにも広告があり、日経ビジネスにも特集記事がありました。
ミーハーを地で行くのでもありますが、会社の帰りに寄ってきました。
すぐに入れるはずもなく、銀座7丁目から銀座8丁目の交差点あたりまで、列をなして並ぶ人多数。それなりに客の回転がいいのか、待つこと30分、ようやく入ることができました。女性用が1Fから3F、メンズはB1.
あかぬけた店内のなかで、シャツ、カジュアルウェア、セーター、スーツなど。
生地がいい、安い、カラフルというのが第一印象。
店員さんは、品だしに、洋服をたたむのに大忙しの様子。
人の多さにも圧倒されましたが、リズム感のある雰囲気には好感持てました。
メイド イン チャイナはよく見かけるものですが、
メイド イン バングラディッシュ、
メイド イン トルコ
メイド イン ブルガリア・・・
あまり、洋服ではお目にかからない国の名前がありました。
ブランド力があるので、そういったものがかえって新鮮に映りました。

せっかくなので、Tシャツひとつ買って帰りました。
タグには、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語(たぶん)、中国語、日本語で農薬や化学肥料を使わない環境にやさしいコットン…と説明がありました。
インターナショナルすぎます。
●
節約志向の強いトレンドということもあって、重宝されるお店になっていくのかもしれません。銀座界隈の人の流れがどう変わっていくのでしょうか。すぐ近くにあるユニクロ、ZARAなどのお店、松坂屋、三越などのデパートはどのように切磋琢磨するのでしょう。
BGM: プーランク 村人たち(恋人たちのための小品)
ピアノ:パスカル・ロジェ
ポケモンGOまでの40年 July 23, 2016
区の都知事選の投票所は21か所 July 21, 2016
カレンダー
ひっぷはーぷさん
SEAL OF CAINさんコメント新着