PR
キーワードサーチ
フリーページ

4月になり、週の半ばであっても、気分を変えようという思いがあります。
カレンダーをめくると、そこにはチューリップ畑が。
ドゥニューザイブ 北ホランド州 オランダと場所の説明がありました。
せっかくなので、チューリップの花言葉を調べてみました。
全般的には「博愛、思いやり、華美、まじめな愛、親しき愛の表情」
色別にもあるみたいで、そういうことははじめて知りました。
赤:愛の宣告・美しい瞳
白:新しい恋・失恋
黄:名声・愛の表示
紫:永遠の愛情

家に飾ってあるチューリップ。土曜日はつぼみだったのですが、咲きました。
今日は家に帰ったときにこれを見て、うれしくなりました。
あしたは、まじめにピアノのおけいこします。
BGM: シューマン 交響曲第1番 変ロ長調 op.38 「春」
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:レナード・バーンスタイン
シューマンの交響曲4つとも好きです。
ブラームスの4つも好きですけど、個人的には互角の評価をしています。
1番はフルートのパートとかffで吹きっぱなしとか、オケ泣かせのところもあるらしい
ですが、明るくうきうきした気分が伝わってくる演奏を聴いて、
やっぱりこの時期に聴いてよかったとおもってしまいます。
ポケモンGOまでの40年 July 23, 2016
区の都知事選の投票所は21か所 July 21, 2016
カレンダー
ひっぷはーぷさん
SEAL OF CAINさんコメント新着