pingpongpang

pingpongpang

April 28, 2009
XML
カテゴリ: インテルメッツォ

http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/flu/swineflu/index.html

首相官邸の新型インフルエンザ対応のWEB

雲行きがあやしくなってきた豚インフルエンザの状況。


ひと昔前は、「コンティンジェンシープラン」といって、 緊急事態が発生した直後の対応や手続きを計画するといったことでしたが、
いまでは、BCP対策(事業継続計画/ビジネスコンティニュイティ・プラン)といって、災害や事故など予期せぬできごとの発生により、限られた経営資源で事業が継続できるように、事前に策定した行動計画をたてることが主流になりつつあります。

こういう面からみれば、冷静にみて、世の中進歩しているのかと、実感します。


フェーズ4になると、海外渡航の制限が加わり、海外出張は自粛が求められ、公私にわたって海外旅行することは控えるようにとなります。

かつて、湾岸戦争、9.11テロ、サーズでの伝染病・・・など、いろいろな経験してきましたが、国も会社も対応は早くなってきているように思います。

この分野、それなりに知識はもっているものの、実際のオペレーションとなると、至難をきわめるものあります。 

平和な日常が続けば・・・と願っています。




      ピアノ:アルフレッド・ブレンデル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 29, 2009 12:44:42 AM
コメント(2) | コメントを書く
[インテルメッツォ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


BCP  
ツトム さん
雲行き怪しいですよね・・・。

BCP対策の資料を山のように作ってますけど、
実践検討の段階がこんなに早く近づいてくるとは
予想もしていませんでした。
しかもGWの直前に・・・(^^;;

さらに感染レベルが上がると、
時差出勤や、事業所の閉鎖の対応も必要になりますけど
これを実践レベルでシミュレーションするのは難しいですね・・・。
お客様の業務を簡単に止めるわけにいかないし・・・。
まずは国内感染が出ないことを祈ります。

では、2日にお会いしましょう(^^
(April 30, 2009 12:30:01 AM)

Re:BCP(04/28)  
ツトムさん

フェーズ4といっていたら、あっという間にフェーズ5になり、さっきノースウェストに乗っていた乗客が陽性になったと報道されていました。

うちの会社では、海外出張であれ、プライベートの海外旅行であれ、帰国後3日間自宅待機して、会社に来るな!という、BCPのときに決めたルールを適用しはじめました。

地震のような災害対策とは、またちがった価値観を持たないといけないです。難しい局面にならなければいいのにと感じる今日このごろです。

いまはシステム運用のような仕事はしていないのですが、止められないシステムとかはありますし、フェーズがまた4になり、3になりと、戻っていくことを願うばかりです。 (May 1, 2009 12:05:57 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: