PR
キーワードサーチ
フリーページ

東京駅の中央線ホームから降りて、八重洲中央口に出るまで。
いわゆる中央コンコースの通り、あたり一面に、全部、東急ハンズの広告が。
圧巻でした。
明日(9/14)オープン。
大丸東京店のなか、8F,9F,10F。
あまりにもきれいにそろっていて、気合いの入り具合に、
ちょっと感動しました。
デパートの既存店のなかに、入り込むのは、他でもありますが、
楽しみであったりします。
●
クララ・シューマン、9月13日に193回目の誕生日ということで、
WEB上でにぎわっていたみたいです。
はじめてドイツを旅行した時、100マルク紙幣の肖像がこの方で、
あらためてその存在を知ったわけですが、
ピアノの譜めくりストを頼むお金がなく、(その当時はそれが通例だったそうです)
全部覚えて弾いたおかげで、暗譜することが、そのあとの流れになったとか、
19世紀の音楽普及には絶大なる貢献をしたピアニストであり、
作曲家シューマンの夫人だったのだと思います。
21歳だった1841年の誕生日に、ロベルト・シューマンからプレゼントされた曲が
この交響曲第4番(当初は2番でしたが、のちに書き換えて出版したため4番という扱いになっているとか)
それにしても、新婚早々の誕生日プレゼントが交響曲で3週間ほどで仕上げたとか、
この気合いの入り方がわたしにはたまりません。
この交響曲好きなので、6月にもNHKホールで聴いたりしました。
ずいぶん前になりますが、ザルツブルク音楽祭でも演目であって祝祭大劇場で聴いたこと、どしゃぶりの雨の中出向いた日だったということもありますがとてもよく覚えています。
BGM: シューマン 交響曲第4番 Op.120 (全曲30分くらいです) ロンドン交響楽団
http://www.youtube.com/watch?v=MT1MBEgTw_U&feature=related
カレンダー
ひっぷはーぷさん
SEAL OF CAINさんコメント新着