pingpongpang

pingpongpang

November 21, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

会社で企画しているコンサート(今年は11/30)で毎年何を弾いていたのかちょっと思い出してみました。
2004年は松葉づえついて、シューベルトの即興曲Op.142-2を弾きましたが、
退院して2週間後のこと。とりあえず弾いたという感じで、こんなみっともないことはもうやめようと、真面目に考え出したのは、翌年のころから。

2005年テンペスト3楽章、2006年きらきら星変奏曲、2007年グリーグ:蝶々/小川
2008年シューベルト即興曲3番(Op.90-3)、2009年べトソナ10番1楽章、2010年子供の情景No.1-7
2011年モーツァルトK.301(ピアノとヴァイオリンの為のソナタ) 1楽章。

人前で演奏することを同じ部署の人にはなかなか言えなかったですが、
2005年のときは、ピアノ聴きに行くといって、やっとチケットが1枚さばけた・・・という感じでした。1年上の先輩の方でしたが、真剣に聴いていただけたのはとても励みになりました。
聴き手の私に対するイメージがちょっと変わってきた感じがする年がこのあたりかもと勝手に思っています。



今年はわざわざ席まで訪ねてきてくれる人、いつやるのかと問い合わせくれる人、メールしたら5分で行きますからと返信くださる方、1枚のつもりでお誘いしたら友人誘うから4枚にしてくださいと言ってくださる方、帰り際にエレベータで今年もピアノ弾かれるのですかと言ってくださる方・・・。

ワイン付といっても1枚500円のお金をいただくのは、ありがたいです。
近くに座っていて義理で聴きに行きますという感じでないのが、わかるので、
ピアノ教室の発表会やオフ会とは、またちがった印象をもつできごとも少なくありません。


BGM:ベートーヴェン ピアノソナタ第17番 テンペスト Op.31-2 第3楽章    (ピアノ:エレーヌ・グリモー)
http://www.youtube.com/watch?v=upXyDTHs05E

フランス人の演奏するエレガントなベートーヴェン、
紀尾井ホールでも7年ほど前に聴いた記憶ありますが、いろいろ聴くなかでも
好きなテンペストの演奏のひとつです。
オオカミを飼っているピアニストらしいですが、ずっとそうし続けているのでしょうね。

このソナタは、またどこかで弾いてみようと、聴いていておもってしまいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 22, 2012 01:52:00 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: