PR
キーワードサーチ
フリーページ
失われた20年・・・と日本のありさまのことを言う方々も多数おられますが、
自分自身はあまりそんな風に思っていません。
アジア予選のサッカー見ていて、途中負けていても悲壮感漂う感じでサッカーの試合を観なくなりました。そういう意味では自分自身も変わったのかもしれません。
中東での試合をこわごわとみていたドーハの悲劇といわれるイラク戦からは、もうすぐ20年。早いものです。
テレビ番組はつまらないという人もいますが、ドキュメンタリーや旅番組は20年前より絶対面白いしよく掘り下げられている感じしますし。
20年前は、ポケットベルで、会社へ帰ってこいと、電車に乗っていたら、呼び出されて帰ってきましたが、今の若い方から見れば笑われてしまうかもしれません。
この20年でコンサートホールがいっぱいできて、大物アーチストがバッティングしても、サントリーホールと東京オペラシティと東京文化会館で並行してコンサートやってもお客さんいっぱいだし。
面白い時代がきたものだと思っています。

この前、中目黒で見た、お花見の途中での屋台。笑いがとれる屋台があってうれしかったです。
BGM:ショパン 幻想曲 Op.49 (ピアノ:ユリアンナ・アヴデーエワ) http://www.youtube.com/watch?v=FLfRlThy4Ck
2010年のショパンコンクール優勝者のファンタジー聴いています。
来週、横浜でショパン聴けるのがささやかな楽しみです。
20年前前後のショパンコンクールの優勝者
ダンタイソン(1980)・ブーニン(1985)・・・、そうとう大昔の感じがします。
カレンダー
ひっぷはーぷさん
SEAL OF CAINさんコメント新着