PR
キーワードサーチ
フリーページ

プログラム
【第1部】
【第2部】
【第3部】
【第4部】
【第5部】
【第6部】
【第7部】
●
今年で5回目となる音楽の星座。
5回続けて参加させていただくことになりました。関係者のみなさまにはただただ感謝するばかりです。
今回は3部で、プーランクとシューベルトの即興曲を2つ並べてみるということにいたしました。即興曲とひとことで言っても、フランス人とオーストリア人では、19世紀と20世紀では、それぞれの様式があるようでして、それでいて、弾いているあいだは、ちょっとミニトリップしているような楽しい感覚になったりしています。いつも同じように弾かなくていい、そのときの気分気分で感じるままの音楽にすればいいのではと、お世話になっているピアニストのせんせいには言われたりもしました。フランス人が作ったからとかオーストリアの人が作ったからとか、あまり意識せずに、奏でられるといいかもと思っております。
この回に続けてださせていますが、自分自身が弾いた曲を次の年に弾いてくださる方がいらしたりして、自分自身たいへん励みになったりします。昨年はドビュッシー三昧でしたが、弾いていた曲のつぎに自分が弾くのは、ますます弾く気にさせてくれるような感じにしてくださったのだろうと推察いたします。
BGM:ブラームス 交響曲第4番 Op.98 第2楽章
http://www.youtube.com/watch?v=duiJ6hwzrG0
ブラームスの交響曲のなかでも好きな楽章です。
カレンダー
ひっぷはーぷさん
SEAL OF CAINさんコメント新着