PR
キーワードサーチ
フリーページ
ベルリンフィル12月 http://www.berliner-philharmoniker.de/en/konzerte/calendar/from/2013-12/
12/15 http://www.berliner-philharmoniker.de/en/konzerte/calendar/details/17103/
12/20
http://www.berliner-philharmoniker.de/en/konzerte/calendar/details/16874/
ベルリンフィルのカレンダーを今日は眺めていました。
12月とかとなると、毎日のように定期演奏会があり盛りだくさんです。
12/15内田光子さんの写真が載っていて、ベルリンフィルのコンマスとの室内楽の日
こんなことからも普通にヨーロッパで活躍されていることがわかったりします。
12/20のベルリンフィルのブラームス4番。気になりました。
●
ベルリンフィルの中は、1回だけコンサート聴いたことありますが、
もう20年も前のこと。
1993年5月。東西冷戦が終わり、ブランデンブルク門をはさんで、
東ベルリンと西ベルリンがようやく地下鉄でつながった年だと聴かされました。
ブランデンブルク門をはさんでビール飲んでどんちゃん騒ぎしているクーダムのあたりのにぎやかさと、
東ベルリンのテレビ塔・アレキサンダー広場の静まりかえった場所とのギャップは、
とても同じ国とは思えず、しっくりいっていないのは旅していても感じました。
ベルリンフィルのブラ4.クラウディオ・アバドがカラヤンにかわってベルリンフィルの
指揮をはじめたころ、ブラームスの交響曲シリーズはよくありましたが、そのとき聴いています。透明間のあるベルリンフィルと温かみのあるウィーンフィルと
この曲は気質があらわれるような気がして、興味もって聴くことが多いです。
●
電車のマップも見るのが好きなのですが、紙上でもう少し遊んでみようと思いました。
ベルリンードレスデン 2時間くらい
ドレスデンーバイロイト 3時間くらいニュルンベルクーバイロイト 1時間くらい
ニュルンベルクーベルリン 3時間くらい
紙上で遊んでいるだけでなく、実際に乗ってみるのが、目標なのですが・・・。
BGM:ワーグナー ニュルンベルクのマイスタージンガー 序曲
ティーレマン指揮 ウィーンフィル
http://www.youtube.com/watch?v=pNdLpJILRzs

カレンダー
ひっぷはーぷさん
SEAL OF CAINさんコメント新着