pingpongpang

pingpongpang

April 16, 2015
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

P1010688web.jpg

P1010704web.jpg

最近2回以上、訪れたことのある場所が、テレビの旅番組というより、音楽番組やドキュメンタリーで出てきて、実際の足を踏み入れたことろは、見入ってしまいました。
ベルリンの壁の崩壊前後のドキュメンタリー、新聞記者の証言とか、1989年11月のことを東西ドイツ両方の視点でのお話しは、知っていることだけでもなく、一つの言葉が一人歩きしたり、解釈の仕方ひとつで、ものごとがすすんでいくということも知りました。

2年前の12月、ベルリンの滞在時間は24時間もなかったですが、ベルリン中央駅でICEを降り、ホテルに着き、夜9時からのベルリンフィルのコンサートを聴く2時間で行った場所、ブランデンブルグ門と検問所(チェックポイントチャーリー)、20年以上もたてば、すっかり風化するものはしますが、思い出せるものは残してもらいたいものと思いました。

初めてこの場所へ行った1993年があったからかもしれません。そのころは、やっと地下鉄が西と東でつながったというものの、ブランデンブルグ門の西と東では、街並みそのものがぜんぜん違い、壁を割ってキーホルダーにして500円くらいで売っている人多数いて、壁の近くにあったベルリンフィルハーモニーは何だかぽつんとあって、今のようなポツダム広場にソニーの富士山の建物がそびえたつということもなく、中央駅もなく、動物園の駅が中心だった時代から見ると、ずいぶん時間がたった、四半世紀という言葉がありますが、理解してしまうところがあります。

そのとき、動物園の駅(ツォーリッシャーガルテン)から電車で30分くらい行った、ポツダムのサンスーシー庭園はきれいでしたが、ポツダム宣言のポツダム会談をした場所として、チャーチルとかトルーマンとかが座った椅子とか部屋が残っていたときは、ちょっと怖くなりました。日本も関係のある場所ですから。

BGM: ベートーヴェン ピアノソナタ第11番 Op.22 より 第3・第4楽章  

https://www.youtube.com/watch?v=DjgP9MNys2g

急にあたまのなかで聴こえてきたので、このソナタまた聴いています。元気を出したいとき、初期のベートーヴェンソナタを聴くことにしています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 17, 2015 12:52:33 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: