PR
キーワードサーチ
フリーページ

2月3日は、長くお世話になっているピアノ教室にはじめてレッスンに行った日にちで、今日はたまたまその日にピアノのおけいこになりました。18年前の1999年2月3日から、シューベルトのop.90-2の体験レッスンでした。たくさんお礼を言わなければという感じになりました。そこからいろいろな曲ともいろいろな方がたともご縁が始まったようにも思います。
毎年3月にある恒例のピアノ発表会も17回目となり、過去に印象に残った曲とかを振り返ったりも今日はしていました。
弾いたおかげで、知り合いが増えたとか興味を持ってくださる人が増えた・・・という観点からいえば、
ショパン バラード2番、シューベルト3つの小品の2番、ブラームスOp.118-3のバラード、ドビュッシー前奏曲集1巻の音と香りは夕暮れの大気に漂う・・・・、とかでしょうか。有名どころをすこしはずしたりする感じが・・・とか言われたこともありますが、なんだかそうなってしまいます。
●
習いだしたころ、刺激を受けた方とは、いまだに刺激を受けております。
17年前にこちらの発表会でバラ2を弾いたとき、次の次でバラ4を弾いた方が、東京文化会館でコンサートするとかで、このあいだ案内いただきました。
私自身、最近はブラームスの間奏曲ばかりやっていますが、ブラームスのヘンデルバリエーションを演奏されるみたいです。
2月28日の案内です。ちょっと聴きに伺おうと思っています。
カレンダー
ひっぷはーぷさん
SEAL OF CAINさんコメント新着