全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
ガーミン・GPSMAP 60CSx 使用感・感想 小型軽量で仕事(湾内航行)で便利に使用しています。位置、速度、コース、目的までの距離、到達時刻などが簡単に確認できる ので便利です。難を言えば、画面が小さいことと、画面の切換えやルート作成入力など取扱いに慣れるまでにかなり時間を要することですか。価格については、 汎用品ではないのでこんなものかとも思いますが、、、。 > GPSMAP 60CSxの最新価格を調べる
2011/06/06
コメント(2)
> いいものぴったり!> 温泉行きたい
2011/05/09
コメント(0)

住所長野県茅野市北山5513温泉旅館の紹介新緑の季節から秋の紅葉、冬の美しい雪景色をゆったり巨岩露天風呂に浸かりながら楽しむひとときは、お金で買うことのできないぜいたくさ。時折、目の前にひょっこり現れる日本カモシカや、満天の空から降り注ぐ流星群が旅人たちを日常という世界から大きく引き離してくれます。鉄分の多い茶褐色の温泉はややぬるめではありますが、湯上りのあともさめにくいと評判の天然温泉です。感想集夕食、朝食とも、とても美味しくいただくことができました。量も申し分ありません。白飯自体がおいしいこともあり、箸が進んでいつも以上に食べてしまったほどです。温泉も、非常に素晴らしかったと思います。朝入った露天風呂は特に!気持ちよく過ごすことができました。ありがとうございます。旅館の周りにある散策路、乙女の滝、霜降の滝が、イオン2000個/CCで最高3世代6人で年末に宿泊させていただきました。6人もいるとなかなかスケジュールが合わないのですが、12/30~31で急に皆の予定が合い、前日夜に急遽宿探しをして、宿泊させていただきました。当日、思いのほか結構雪が降ったので宿までの道は結構不安でしたが、それが逆に幸いして雪見露天風呂を堪能することができました。食事も味も量も個人的には充分に満足致しました。浴衣での卓球もでき、たまたま運良くミニコンサートまで鑑賞でき、出発時には車の凍りついたガラスを湯で溶かして頂いたり、色々お世話になりました。また機会があればお世話になりたいと思います。横谷温泉旅館 > 人気の宿泊プランはこちら
2011/05/08
コメント(0)

住所山形県最上郡最上町富澤1005-7温泉旅館の紹介赤倉温泉の始まりは、貞観五年、諸国行脚中の慈覚大師が発見した小国川の熱泉であると伝えられています。周辺には奥の細道ゆかりの地である「封人の家」や山刀伐峠など名所・旧跡も数多く残っており湯治などで利用されるお客様が多いところでもあります。感想集連休初日でしたがゆっくりのんびりできる宿でした。温泉は露天風呂こそないものの貸し切り状態で三回も入ってしまいました。外ではウグイスが鳴き山形の初春を満喫できました。料理も山菜や刺身などボリューム満点です。帰る際に女将さんにもらったオレンジおいしかったですよ。楽しい旅の思い出になりました。ありがとうございました。古い宿なのはわかっていたので、設備なんて気にしてなかったのですが…。食事はおいしいく量もあって良かったのですが、山形牛の握りを忘れられました。こちら言えばよかったのかもしれませんが、なんかそんな雰囲気じゃなくて…夕食は、季節感があり、手が込んでいて、見た目にも鮮やかな和食です。ボリュームもあります。料理がすばらしく、また泊まりたくなる宿です。赤倉温泉 旅館 いづみ荘<山形県> > 人気の宿泊プランはこちら
2011/05/08
コメント(0)

所在地 熊本県熊本市植木町米塚394-2特長 露天風呂客室露天風呂/温泉付客室旅館の紹介(公式サイトより)熊本の奥座敷として知られ、小野小町が産湯に使ったといわれる植木温泉。『旅館 桐の湯』は、植木温泉でもいち早く露天風呂付客室を取り入れ、お客様にご好評をいただいております。この度、新しく露天風呂付客室を大幅に増やし、さらに湯量豊富な天然温泉かけ流しの湯をのんびりとお楽しみいただけるようになりました。良質の温泉を、心おきなくお浸かりいただけ、日ごろの疲れを癒していただけます。 感想集温泉は最高に良かったです。露天風呂も有り。食事は朝食だけしか頂いてませんが美味しかったです。また行ってみたくなる温泉旅館です。大当たりでございました!正直なところ、全く期待していなかったんだけれど、うれしい意味で大きく期待を裏切ってくれたのだ。夫婦と子供3人で、お世話になりました。建物も、すごく綺麗で良かったし、食事も美味しかったです。お風呂も良かったんですが、お湯がヌルヌルの感じだっ たので、子供が滑ってしまいました。床のタイルが、もう少し滑りにくいのにしてもらえたらな、ということだけです☆その他は満点です!また来年も泊まりに 行きたいです。 館内、部屋、お風呂と掃除が行き届いておりすごく綺麗でした。食事もボリュームたっぷりで食べきれないほど。味も大変おいしく、盛り付けも色鮮やかで、BGMも心地よく、食事処は個室でゆっくりと食事を楽しめました。温泉はトロトロで冷え性の私も体の芯からポカポカと温まりました。ただ、男湯の露天風呂が壊れて入れず、同行者は残念がってました。アメニティがもうちょっと揃ってたら嬉しかったですが、五條の霧水が部屋に置いてあったのは助かりました!お気に入りの温泉の一つに仲間入りです。植木温泉 旅館 桐乃湯 > 人気の宿泊プランはこちら
2011/05/08
コメント(0)

住所 宮崎県えびの市昌明寺689 旅館の紹介 当館の「山霧の雫湯」は地下5~6メートルより湧き出しており、当吉田温泉郷に語り継がれている「鹿の湯」伝説に近いものではないかと思っております。ご 家族で、ご夫婦で、お二人で、ゆったりとした時間をお過ごし下さいませ。なお、入浴のみのご利用はご遠慮させて頂いております。 感想集 先日はお世話になりました。 急な体調不良のため、せっかく作っていただいた夕食がほとんど食べられず、ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。ご主人と女将さんの心のこもったお料理はとても楽しみにしていたので、すごく残念でした。 あと、主人のために大きめのゆかたをご用意いただきましてありがとうございました。お陰さまでお腹まわりもぴったりでした。 次回は体調万全で伺いますね!到着時間が遅くなったにもかかわらず、温かな食事を用意してくださり、感謝しております。自家製のお米、大変おいしかったです。目の前の共同浴場「亀の湯」は昭和の雰囲気が残る超レトロな湯でした。家庭的なサービス、食べきれない程の山の幸(棚田で作られた自家製のご飯も)、さらりとした温泉、とても満足いたしました。翌朝、真幸駅に行くと泊まりのお客さんがみんな来ていました。みんな行きたくなったようです。2回目の利用ですが,食事も温泉も良し。ゆっくりくつろげました。 今回は新米もいただくことができましたが,期待以上のうまさ。文句ありません。 帰りに買った真幸駅のお弁当もおいしかったです。 3回,4回と利用したくなる宿です。吉田温泉 旅館 伊藤 > 人気の宿泊プランはこちら
2011/05/08
コメント(0)

住所山梨県山梨市上岩下1053温泉旅館の紹介ぶどう畑の中の一軒宿。源泉の歴史は甲斐国史によると「岩下の地に霊泉あり」と書かれており、今より1700余年前より存在する事になります。また近世には武田信玄の隠し湯としても知られ、戦さの傷を癒したと伝えられています。現在は、旧館(明治8年の建物)を日帰り温泉として、新館をご宿泊・ご宴会としてご利用頂いております。お食事は囲炉風テーブルで季節のお料理。ゆったり流れる時間をお楽しみ下さい。感想集新館は立派な建物で、旧館(源泉)は昭和の趣きがあり、それぞれに良さがありました。家庭的なサービスと美味しい食事も大満足でした。翌日の桃狩りも農家の方が色々と丁寧に教えて下さり、盛りだくさんで大変満足な小旅行ができました。次はぶどうの季節に是非またお邪魔したいと思います。ありがとうございました。とっても満足のできる旅館でした。食事も大満足でした。器の上で秋を感じさせてくれました 目も量も舌も大変満足なお食事でした 特にほうとう!甲府で名を馳せてる店も含め かぼちゃのぽてぽて感が否めなかったが 全然違いました 味がしっかりしながらもあっさりで箸が進みました 接客対応も皆さん自然な優しさでふるまっていただき立地面を鑑みても総合的には大満足!正統派旅館です!岩下温泉旅館 > 人気の宿泊プランはこちら
2011/05/07
コメント(0)

住所鳥取県鳥取市永楽温泉町458温泉旅館の紹介JR鳥取駅より徒歩5分と便利な街中にありながら、自家温泉を所有しております。泉質は無色透明でなめらかな肌触り。源泉温度が53度と少々熱めの含食塩芒硝泉です。効能は朝までぐっすり眠れ、疲れが取れると好評を頂いております。男風呂は因幡の名石【佐治石】を配し、女風呂には桧を使用。湯船の底から噴出する源泉の「生のお湯」を実感していただけると思います。感想集初めてお世話になりました。西日本方面の出張が多い為、各地の温泉に入りましたが鳥取の温泉はとても良かったです。どうも30年前は弊社、グループ会社の定宿となっていたようです。当日は、月曜日のせいか温泉も食事処も独り占めで大変のんびり出来ました。2食付でのプランでしたが、夕食も大変美味しく頂き、ついお酒も進んでしまいました。又朝食も美味しく、贅沢を言えばメインにもう一品お魚などがあればな、と思いました。対応して頂いた係りの方もとても雰囲気がよく、又利用させていただきたいと思います。ゆっくり休めました。チェックイン時、温泉が少し熱めと伺っており、確かに多少熱めでしたが、問題なかったです。やっぱり掛け流しが良いですね。贅沢を言えば、露天風呂があれば、最高ですね。付近のビジネスホテルと価格比較して安価ではないかもしれませんが、和室、掛け流し温泉なので、十分に疲れも取れ、6000円以上の価値があります。機会があれば、また利用したく思います。源泉掛け流しのいいお湯でした。今回は出張でのビジネス利用でしたが、次回は家族を連れて温泉旅行としてお邪魔したいと思います。鳥取温泉 温泉旅館 丸茂 > 人気の宿泊プランはこちら
2011/05/06
コメント(0)

住所熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉温泉旅館の紹介木立の湯、九重山系の山石を使った露天風呂で、四季折々の自然が目前に見えます。春は芽吹の湯、夏は涼しげの湯、秋は紅葉の湯、冬は雪景色。泉質は硫黄泉で“肌にやさしく”やわらかい。湯船も広くゆったりのんびり。心身ともにリフレッシュ、湯の香も高い癒しの湯感想集旅館の人達の対応はとても良く気持ちよかったです。ご飯もとても美味しく満足しています。お部屋の眺めは地下になるのであまり良くなかったのですが楽しく過ごせました。少し離れた高台にあり静かで露天風呂には湯の花がいっぱいで感動しました。食事は部屋食で大変満足でおいしかったです。家族4名で利用しました。子どもたちの食事も考えられており、家族全員満足のいく旅館でした。天気が良かったため、立地はあまり気になりませんでした。また、スタッフの方々の感じのよさが印象に残りました。どうもありがとうございました。黒川温泉 旅館 壱の井 > 人気の宿泊プランはこちら
2011/05/05
コメント(0)

住所熊本県阿蘇郡南小国町満願寺5349温泉旅館の紹介九重連山に抱かれた高原にたたずむ隠れ宿♪全室温泉付。源泉100%使用しています。追いだきや、循環を一切していません。感想集食事以外は部屋で時間がたつのも忘れてのんびり過ごす事が出来ました。ベッドもゆったり、畳の部屋もあり、温泉も気持ち良く、珈琲も挽いていれましたのでとても美味しかったです。夕食は食べ切れれないほどでした。自家栽培の温野菜はとても甘く美味しかったです。ビーフシチューも絶品でした。ステーキに馬刺しはもちろん地鶏は刺身でもいけそうなぐらい美味しく満足いきました。朝ごはんも釜でご飯を炊いてありましたのでとても美味しくいただきました。離れの宿は、初めて泊まりました (犬ずれ)今回泊まった、花心はとても心くばりが行き届いて本当にいい旅行になり大満足でした。( 内湯の温泉がいつでも入れて良かった大大満足 )写真も二枚撮ってもらって記念になりました。お部屋もお風呂もお食事も大変良かったです。お食事は私たちには量が多くて、全てをいただくことができず、スタッフの方にも申し訳なかったのですが気持ちよく対応していただきました。今回は雪の時期の利用だったので(雪道を夜に到着したので、風景を楽しむ余裕もなく、ここで合っているのか?!無事着くのか?!と、宿の少し手前で不安になりました)、もう少し暖かくなった新緑の時期にまた伺うことができたらいいなと思っています。夜は2階から見る月が素晴らしかったし、朝は敷地内を他の方が連れてこられていた犬が嬉しそうに雪道を散歩していたりして、本当に日常から離れ、ゆったりと時間を過ごすことができました。お部屋付きのミルで挽くコーヒーも良かったです。ありがとうございました。小田温泉 旅館 花心 > 人気の宿泊プランはこちら
2011/05/04
コメント(0)

住所熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰3208-1温泉旅館の紹介自然とひとつになれる至福のひととき・・・。刺激の少ない単純アルカリ温泉。少しぬるめで、長時間のご入浴でも大丈夫。体にやさしい、竹楽亭自慢のやわらかい泉質で日常の疲れをゆっくりと癒して下さい。感想集露天風呂つきの宿でこの料金はありえない!!仲居さんというよりは、近所のおばちゃんたちが働いている感じなのでそういうのが嫌いな方はおすすめしませんが、スタッフの皆さんの「お客様を喜ばせたい」という気持ちが伝わってくるような宿でした。ただ、雪のせいで大浴場のシャワーが朝凍結しており、なかなか出なかったのはご愛嬌というところでしょうか(笑)また、機会があれば利用したいと思います。大人2名、子供(2歳児)1名の計3名の家族旅行で利用しました。口コミ、評価を参考にして行きました。お風呂と料理を楽しみに、旦那に日頃の疲れをとってもう目的でした。残念ながら、大浴場は設備不良?の為シャワーが使えず寒い思いをしましたが、他は申し分なく満足しました。特にやはり部屋についている露天風呂がイイ感じでした(^O^)料理もすごく満足です!初めて露天風呂つき客室に宿泊しました。とてもリーズナブルに泊まれて大満足です。お部屋にある露天風呂のお湯の温度が熱くもなくぬるくもなく丁度いい温度でとても気持ちよかったです。何度も利用しました。おかげでバスタオルの乾燥が間に合わないくらい。バスタオル専用のタオル掛けがあれば言う事無しなんですがね。この時期はまだ肌寒く、洗髪などは寒いので大浴場を利用した方がいいと思います。体洗っている間寒かったです。でもお湯が気持ちいいんですよ。南阿蘇俵山温泉 旅館 竹楽亭 > 人気の宿泊プランはこちら
2011/05/03
コメント(0)

住所長野県茅野市豊平東岳4734 温泉旅館の紹介文字通り、「明らかに・治る・温泉」ということで、昔から多くの湯治客が訪れる秘湯として知られている、日本では希少な天然炭酸泉。源泉温度そのまま(26度)の打たせ湯と加温した内湯(41度)に交互に浸かり、血行促進。湯あがり後は、体ポカポカ長持ち・お肌ツルツルに!渋川渓谷を望める露天はぬる湯、3種の趣のお風呂をお楽しみいただけます。感想集滝に近いお部屋で、ずっと流れの音で心が癒されました。お料理も美味しく頂きました。品数も多くて全部は食べきれませんでした。なにより温泉がご馳走で、気持ちよく何度も入りました。紅葉を期待していたのですが、少し遅かった。落ち着いた雰囲気で、シーズンオフにでも一人でのんびりと逗留したい気分です。渓流側の部屋を用意して頂きありがとうございました。温泉は評判通り、源泉(冷泉)掛流し・源泉加温(ぬる湯)掛流し・加温循環(熱湯)と有り、清掃時間を除いていつでも入ることが出来ます。日常を逃れてのんびり温泉に浸かり、マイナスイオンをたっぷり浴びるには最高の環境だと思います。少し残念だったのは、天婦羅や川魚が冷たかったことと、ロビーや廊下にタバコの匂いが充満していたことです。秋にはすばらしい紅葉が見られるとの事ですので機会があれば是非訪れて見たいです。よい宿でした。湯みち街道にある旅館の中でも気に入っています。またよろしくお願いします。ただし、楽天から宿への通知内容は???でした。明治温泉旅館 [[[ 最新の宿泊プランはこちら ]]]
2011/05/02
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1