エビとお庭と子育てと。

エビとお庭と子育てと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

**ぴぴ**

**ぴぴ**

カレンダー

コメント新着

紳士マン@ Re:ちょーせんじょーをいただきました。(07/12) おじょーちゃんのプリップリのおしりめっ…
**ぴぴ** @ kimama2006さん いい事たくさんありますよ♪ 先日はクリ…
**ぴぴ** @ 桔梗 唯さん バカみたいな相手に腹を立てて、その挙句…
**ぴぴ** @ 有沢諒さん ありがたい事にパパも新しい会社で3週間の…
**ぴぴ** @ キボーデコさん 先日、11月分の給与明細が送られてきたん…

フリーページ

2009年02月10日
XML
カテゴリ: ビーシュリンプ

昨日、玄関水槽で変なビーを見つけました。

この赤ビー

爺さんビー


頭部の白い部分が気持ちしかないでしょ
若いVバンドですが、年寄りに見えます。



今日は我が家のすっごい薄い子達のご紹介。
たまにはこういう子も表に出してあげねば・・・
お魚水槽で長い間がんばってくれてる子達です。
お魚と同居ですが、たまに稚ビーを見かけます。
生存率はいうまでもなく低いですが、ここでは自然に任せて繁殖は考えてません。





90の原始的タイガー黒ビー



名づけてソイルビー
90の黒ビー2



こちらもソイルと同化しております。保護色
ソイル色の白ビー



うっすいなぁ・・・
くすんだビー



こういう赤は売ってるのさえも見かけなくなりましたね~。
ほぼ真っ赤なビー



薄い子って地味ですが、丈夫なんですよね。
お魚さんはどうも長生きしない傾向がありますが、
なぜかここのビーたちはみんな元気です。
ビーってよく分からんなぁ




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月10日 12時59分27秒
コメント(32) | コメントを書く
[ビーシュリンプ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:たまにはこんな子も。(02/10)  
*airi*  さん
一番上の子(*^_^*)
ナイスです。なんかお爺さんとかで眉毛が白くてボウーって立派なかたいるではないですか。そんな感じを想像しまいました(*^_^*)

色の薄い子は薄い子で可愛いですよね^^


(2009年02月10日 14時46分59秒)

Re:たまにはこんな子も。(02/10)  
キース39  さん
こんにちわ♪
真っ赤な子・・白無しの真っ赤なビーがオークションでソコソコの値ついていましたよ。
真っ赤な子”繁殖しては? (2009年02月10日 15時10分17秒)

Re:たまにはこんな子も。(02/10)  
manix_ryu  さん
こんにちは
我が家にやってきた2匹のビーさんもコリドラスと一緒にまだ元気にやっています♪

白の少ないビーさんは珍しいですね~
結構カッコイイと思うんですが
(2009年02月10日 15時28分47秒)

Re:たまにはこんな子も。(02/10)  
chocomaman167  さん
こんにちは^^

一番下の写真の子、かっこいいと思うんですが
ビーさん的にはいまいちなんですか?
やっぱりビーさんは奥が深いんですね・・・(^_^;) (2009年02月10日 15時44分19秒)

*airi*さんへ。  
**ぴぴ**  さん
上から見るとまた一味あるビーなんですよ^^
何でこんな子が出来るのか不思議です^^

そうそう、選別してるとどうしても差別してしまいますが、
こんな薄い子達がビーに夢中にさせてくれたんですよね^^
初心忘れべからず・・かな^^ (2009年02月10日 17時45分53秒)

manix_ryuさんへ。  
**ぴぴ**  さん
manix_ryuさんはなんでもうまく育てますよね~。
こんどスラウェシのエビに挑戦してください!
うちは駄目になりましたが・・・え~ん
濃ければ白がなくてもかっこいいです。
ただ、うすいと地味ですねぇ。 (2009年02月10日 17時47分23秒)

キース39さんへ。  
**ぴぴ**  さん
最近はバンドが人気が出たり、原始帰りしてるんでしょうか?
はっきり言ってモスラよりもこんなこの方が珍しくなりましたもんね。
1匹しかいないからなぁ、どうやって繁殖させるか・・・ (2009年02月10日 17時48分38秒)

chocomaman167さんへ。  
**ぴぴ**  さん
こんにちわ^^

赤ビーが出たての頃は、みんなこういう柄だったらしいんですが、
選別によって白面積が多い固体が増えて、こんな原子的なビーは見かけなくなりましたね。
懐かしいのか、珍しくなったせいなのか、反対にお値段が上がっているようです。
ビーの値段なんて、所詮マニアがつけるものなので、あってないようなもんなんでしょうね^^; (2009年02月10日 17時50分59秒)

Re:たまにはこんな子も。(02/10)  
こういう赤という全体が赤のは抱卵だとたまに高値で取引されてますよ。
けっこう天然記念物なのかもしんないです。 (2009年02月10日 20時15分47秒)

Re:たまにはこんな子も。  
HiYa  さん
一番目の子自分は好きですね
一番下の子も白の細いのがなんか好きです
ショップだとこんなレベルの子は置いてないんですよね、安かったら間違いなく買うのに・・・ (2009年02月10日 21時16分12秒)

Re:たまにはこんな子も。(02/10)  
warashando  さん
トップバッターガチガチ白いでございますわ。
ご出身はきっと良いとこ出の王子と見ました。

ラストバッターとガチスノーを掛けたらどんな子が出るのでしょうね~?
(2009年02月10日 21時29分33秒)

Re:たまにはこんな子も。(02/10)  
有沢諒  さん
うちに居たまゆげママを思い出します(^^)
ビーもいろいろな子が居て面白いですょね。
うちでは最近、色も柄も気にせずにみんな元気に育ってくれればいいと思うようになってきました。
とにかく増えてくれないので、暖かくなったらリセットを考えています(^^; (2009年02月10日 22時06分22秒)

Re:たまにはこんな子も。(02/10)  
ヒゲ店長  さん
確かに色の薄い子は強いですよね^^
我が家ではパイロットとして頑張ってくれています。
最後の子みたいな子は最近高値で取引されていたような?
(2009年02月10日 22時31分04秒)

やっほっほ~( ̄∇ ̄;)  
げこる  さん
その後体調の方はいかがですか~?
そろそろイボイボトゲトゲを攻撃できるほどに回復されたことでしょうか~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 長い間がんばって元気でいてくれる連中って自然と愛着が湧いてきますよね♪
ぴぴさん優しいじゃないのさ~( ̄∇ ̄;)ああ、そういう優しさをおいらにも分けて欲しい物です(爆)

(2009年02月10日 23時02分21秒)

こんばんは(^^)  
うつ蔵  さん
もう体調の方は復活したのですか?
それにしてもビーは、奥が深いですな~。
何が良くて何が悪いのか、私には分からなくなりました(^^;;。 (2009年02月10日 23時09分28秒)

Re:たまにはこんな子も。(02/10)  
こんばんは~。

写真2枚目の子、なんか格好イイですね!ゼブラ模様に透明に近いボディ・・・いい感じです!

最近、一番下の子みたいな子をオークションとかでちょくちょく見かけますね~。しかもなかなかの値が付いてたよ~な・・・今だからこそなのかな?

ビーさんとお魚さんの共存はやっぱり難しいんですかね~。我が家では一時期、ミナミさんが爆殖しましたが、ビーさんはそ~ゆ~訳には行かないんですかね~(^^; (2009年02月10日 23時13分24秒)

Re:たまにはこんな子も。(02/10)  
anahamanoa  さん
近頃赤い仔も人気なそうな・・・目指せ足まで真っ赤な仔・・・足だけ白い仔も、ホワイトソックスみたいでいいかも~♪^^
とりあえず、お魚もビーさんも元気が一番っすよね~^^ (2009年02月10日 23時28分33秒)

Re:たまにはこんな子も。(02/10)  
aqua_mkg  さん
いろんな柄の子がいて面白いですね。
色が薄くても水槽内で元気に過ごしてくれればいいですね。柄にも流行みたいなのがあるみたいですので、次は薄いビーさんが流行るかもしれないですよ!?
(2009年02月10日 23時45分15秒)

Re:たまにはこんな子も。(02/10)  
寿0016  さん
こんばんは!
本日,帰宅途中で本屋に寄りアクア本をチラッとめくってみたのですが,台湾産BEEなるものが載ってましたね!?
日本で言うモスラの色逆転バージョンみたいなのとか雰囲気が異なるBEEでした。
なお,一番最後の画像のBEEですが,我が家では一時期こんな感じの個体ばかりになったことがあります。
懐かしいです(笑)
(2009年02月11日 01時47分45秒)

Re:たまにはこんな子も。(02/10)  
nalfa  さん
おはようございます。
そうみたいですよね、色の薄い子は元気にいてますよ。
うちにも、薄い子が沢山いてますが、元気に大きく育っていますわ。
(2009年02月11日 10時18分16秒)

エビネットたかたさんへ。  
**ぴぴ**  さん
1匹しかいないと思ってましたが、似たような子が3匹おりました。
ジミーとかけてみようかなぁ。
でも90でこいつらを捕まえるのが大変です^^; (2009年02月11日 12時51分20秒)

HiYaさん  
**ぴぴ**  さん
バンドで白い部分が抜けた子だったらショップでもお手ごろな値段でおいてますが、
ここまで赤い子は見かけませんよね。
私は普通のバンドが好きです^^ (2009年02月11日 12時52分46秒)

warashandoさんへ。  
**ぴぴ**  さん
こんな子居たかなぁ?
もしかするとwaraさんちの血統かも?
ラストバッターの赤ビーは白ビー水槽に入れてみますね。
ジミーとかかってくれればいいんですが、白も面白そうだし。
ただ、90は深いからなぁ・・・捕まえられるかどうか・・・ (2009年02月11日 12時54分51秒)

有沢諒さんへ。  
**ぴぴ**  さん
でしょ^^
私も眉毛ママを思い出しました。
上から見ても横から見ても面白いビーです^^
リセットしますか?
調子の良い水槽を真似てセットしても、同じように調子が上がらないのがたまりませんよね。
以前のように増えることを祈ってます。 (2009年02月11日 12時57分10秒)

ヒゲ店長さんへ。  
**ぴぴ**  さん
やっぱり選別を重ねるうちに、血も濃くなりますから、雑種?のほうが強いんでしょうね~。
昔はこんな子ばかりだったのに、選別が進んで珍しくなったのかな?
ある程度白が載ってるほうが綺麗だと私は思うんですけど^^; (2009年02月11日 12時59分00秒)

げこるさんへ。  
**ぴぴ**  さん
まだ鼻水が油断したら垂れてま~す。
プルプルエンザは治っても気管支炎が治るのには1ヶ月は毎回かかってるからね~。
がまん、がまん・・・
そうそう、漏れすぎて、人にあげるのも躊躇われてずっと飼ってる子達なんですが、
妙に愛着がわくんですよねぇ。
私、情が深いから・・・ふふふ。 (2009年02月11日 13時01分15秒)

うつ蔵さんへ。  
**ぴぴ**  さん
気管支炎のほうはまだまだですが、プルプルエンザからは脱出できたようです。
ご心配をおかけしました。
ビーの値段なんて、とにかく珍しい柄なら高いと思っていただければ間違いないと思います。
昔は当たり前だった下のような子が、選別によって少なくなったから、反対に値上がりしたんでしょうね~。
流行よりも自分の好みにこだわった方がいいみたいです^^ (2009年02月11日 13時04分04秒)

山ちゃんh81wさんへ。  
**ぴぴ**  さん
こんにちは^^
そうでしょ^^
いわゆるタイガーシュリンプみたいな柄をしてます。
これで白黒はっきりし照れば結構かっこいいと思うんですけど。
赤1色のビーの値段が上がってるのは知ってましたが、普通のビーのほうが綺麗に見えます^^; (2009年02月11日 13時05分57秒)

anahamanoaさんへ。  
**ぴぴ**  さん
ホワイトソックスみたいといわれると・・・
こういう子を増やしたくなっちゃいますね^^;
基本的には普通のビーのほうがずっと可愛いと思うんですけど。
なるだけ赤面積の多い個を集めて繁殖させてみましょうか^^ (2009年02月11日 13時07分41秒)

aqua_mkgさんへ。  
**ぴぴ**  さん
あははは!
確かに柄には流行がありますが、薄い子がはやったことは一度も・・・・
ビーの薄すぎるやつは、よどんだ色で小汚く見えますからねぇ。
薄い子がはやると信じてaqua_mkgさんがやってみますか?
特選部隊を送りますよ(笑) (2009年02月11日 13時09分30秒)

寿0016さんへ。  
**ぴぴ**  さん
こんにちわ^^
最近はパンダとかブラックダイヤモンドとか、真っ黒だったり真っ赤だったりするビーが出てるようですね。
黒はかっこいいと思うんですけど、赤はねぇ・・・
たぶん選別せずにずっと飼ってたら、いつの間にかこういう子たちが増えると思うんですけど^^; (2009年02月11日 14時52分33秒)

nalfaさんへ。  
**ぴぴ**  さん
こんばんわ^^
綺麗な子ももっと丈夫だったらいいですよね。
やっぱり近親交配してないぶん、薄い子が強いんでしょうか?
選別せずにほっといたら、どんどん薄くなってます^^; (2009年02月11日 18時27分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: