全435件 (435件中 1-50件目)
すっごく久しぶりになりましたが…みなさまお元気?そして、覚えててくださってるかしら…?めちゃ不安。前のブログ名では、兄だけの名前になるのでブログ名変更しました。よく兄があたしにいう言葉「おかぁさん、わ~らって」あたしってそんなにわらってないんかい?そして、これからは、兄と妹で、記していこうっと思います。 約1年ぶりになるんですが、いろいろあってね。まず、引越ししました。ぶ~リンの実家に同居です。なので、ネット不通の生活で、みなさまの日記は、携帯から読み逃げしてたの (淋)やっと、ネットがつながったけどなかなか、時間がなくて…以前のようにはできないけど、とりあえず元気だよ!ってお知らせです。 ご心配いただいた みなさま ありがとうねん!兄は、最近おもしろ語録をいっぱい言ってます。 この前も、泣いてばっかりいるので「そんなに泣く子は、今日から泣き虫君って呼ぶぞ!」っていうと泣きながら…「まだ帰りたくないのに、帰らなあかんかったりバイバイしたくないのに、バイバイしたり、こけて痛かったりゲーム貸して欲しかったのに、貸してもらえへんかったら、勝手に泣いちゃうの。子供ってもんは、そうゆうもんなの!」今日一日で、泣いたことを、とりあえず言った上で子供ってもんは、そうゆうもんなの!っと主張された日にゃ、笑って「そっか、そっか、あなたも大変ね」っとしか言えなかったよ。 昨日は、おじいちゃんに、自転車の後ろに乗せてもらってるくせに「おじいちゃん、この坂を一気に上るには頑張ろうっという 気持ちが大事やで!!」っとか…おじいちゃん一言「はい、頑張ります!」っと気合で坂を一気に、立ちこぎで、登ったらしい。 他にも、いろいろあったのに…ついつい忘れてしまう。何かに書き残さなきゃ(焦) で、最近の妹は、11ヶ月です。来月、1歳のお誕生日を迎えます。早いものです。食欲旺盛。でも、小柄。(羨ましい)つかまり立ち。とハイハイが、早くなってきて目を離すと、何か悪いことしてます。先日も、頂き物のキウイフルーツが、紙袋にたんまり入ってキッチンの片隅に置かれてました。隣の部屋の掃除機かけながら、やけに静か…っと覗きに行くとキウイ皮ごとまるかじり。小さい種を口や手や服にたくさん付けてニッコリ笑ってます。 ぎゃぁ~~~口に指を入れ皮を出しミルクを飲ませて寝かせたけれど、1時間後、咳き込んでリバース。昼に食べた物もリバース。その後も、2~3回吐いたので、 病院へ連れて行くと、30分間、ムカつき止めの点滴。 それから1週間、下痢でした。風邪もひいてたから、そのせいもあるんだろうけど…キウイと一緒に入ってた りんごにしとけばこんなことには、ならんかったかもよ~~お嬢さん。 「上手。上手。」っとゆうと拍手します。結構、得意に、自画自賛してます。 昨日から、あんぱんあん(アンパンマン)が言えます。 バイバイします。かわいいです。↑親ばかですが…。近況報告と健忘症の自分のために書き記しました。では、また~~SEE YOU
2006年11月20日
コメント(5)
12月15日13時20分3010グラムの元気な女児を産みました。 寝ないとダメなんだけど、興奮して、寝られず あまり目を使うのも、良くないけど、他にすることもなく、日記を書いてみょうかなぁ~ ひゅうまの時が、陣痛室で二日間過ごす程の微弱陣痛だったので、 今朝から、陣痛のような痛みが、きていたのに、まだまだだろぅ~っと 家で耐えてました。 ひとりで、陣痛の痛みを耐えるため、 ひゅうまから離れてヒッヒッフゥ~ヒッヒッフゥ~っとやってると 心配そうに「おかぁさん、どうしたん?なんでヒッヒッフゥ~ヒッヒッフゥ~って言うてんの?」っと聞いてきました。 痛さに耐えながら『ヒッヒッフゥ~って言うたら痛いの無くなんねん』っと答えると 次の陣痛の波がきた時「オレも手伝ったろ」っと言い、(最近、意気ってちょっとオレとか言ってる) 背中とかなでるでもなく あたしと同じポーズを横でして 「ヒッヒッフゥ~ヒッヒッフゥ~」っとやってくれました。痛いけど、笑えた。 でも、だんだん痛さは強くなり、間隔も、十分くらいになってきたので、 痛みに耐えながら、洗濯物を、取り込み、近くに住んでる義父に電話して すぐに来てもらい 病院に着いたのが、お昼の12時。 ぶ~リンは、13時から、病院のすぐ近くで、会議に出席。 会議終わったら、病院に来る予定してたらしいけど (ひゅうまの時の待たされる経験しかしてないので)それからでも余裕で間に合うと思ってたらしい。 あたしは、病院に着いたから、安心したのか 陣痛が一気に強くなり、 なんか痛い こんな痛かった? いやぁ~~痛いッ~~って言う間に 産まれました。 もぅ産まれるって時に、いきみを、途中で止めたらしくて(自分では、覚えがない) 赤ちゃんの顔が、鬱血して2~3日は、ガングロなんだってぇ~ ショックゥ( ̄□ ̄;)!! でも、カンガールケアーで、いきなり おっぱいを探して吸いつき 離れると大きな声で泣き 顔色悪そうだけど元気です。 …っと言う訳で、スピード産(痛さは、倍増なので安産と言いたくない)だったので ぶ~リンは、すぐ近くにいたのに、間に合わず、あたしの顔見て すぐ「今回えらい早いや~ん」が第一声。 このおっさん、二度目なのに学習しやがれぇ~ 「ありがとぅ。お疲れさま」が、先やろぅ~~~ その後すぐに会議に戻り、終了後また、病院に来てくれたけど「ありがとぅ」は、言わず、「ちょっとオレ、仕事、終わらせて来るわ~」っと言って ぶ~リンから、この感謝の言葉を聞いたのは、仕事終わって九時前に、病院に来て、帰る間際だった。 「遅いんじゃあ~~」でも、嬉しかった。 大事だよね~。ありがとぅ。って(^^)v ひゅうまは、我慢してるのか かなりクールです。 帰る時もグズらず、義母に用事で電話した時も 電話を替わらなくていいっと言ったり こっちが、淋しいくらいクールです。 それから、名前、決定致しました。 結優と書いて、ゆづゆ と読みます。よろしくぅ。 業務連絡です。 マキマキちゃん、日記に、あたしのおめでた報告してくれて、ありがとうね。 のりぼぅとマキマキちゃん明日、気を付けてきてね。メールありがとうね。 ともちゃんとな~なも メールありがとうね。 報告だけって思ってたのにいっぱい 書いちゃった。 そんな訳で、もぅ寝ます。お疲れちゃん(^Q^)/^
2005年12月15日
コメント(4)
またまたご無沙汰しております。 お腹の赤ちゃんもひゅうまもあたしも順調に成長しております。 もぅ、7ヵ月に入りました。早いねぇ~~ たぶん、たぶんなんですが…ひゅうまの予想どおり、次は、女の子のようです。 あたしとひゅうまは、女の子と予想してました。 ぶ~リンは、男の子を希望してたんです。女の子の父親になる、って どうしたら、いいのか わからんらしいです。 自分も、男兄弟しかいないし、女の扱いが、下手だし、ひゅうまの育て方より、アレコレうるさくなりそうです。 最近のひゅうまは、「もぅすぐ、お兄ちゃんになるねぇ」っと周りに言われ過ぎて、あたしにベッタリ甘えん坊です。 おじいちゃんやおばあちゃんに言われると、「そんなこと、産まれる前から、言わんでええゎ~」っと ちょっと偉そうに、言ったり、「赤ちゃん産まれたら、ひゅうまも赤ちゃんになりたい」とか言ったりします。 昨日も やんちゃしたので、あたしがきつく叱ると、「ひゅうまが、一番好きなコトは、お母さんが、笑ってるコトやねん」っと 泣きながら、言いました。 イライラしてた自分を、反省して、諭すように、「お母さんの一番好きなコトも、ひゅうまが、いつも笑ってるコトやで。お母さんが、したらダメって言ったコトを、何回もしてるから、お母さん、怒ったんやろ?」って言ったら「うん。ひゅうま怒られたくないッ」って言うので、「お母さんも怒ってばっかりいたくないっ」って言いました。 本当に、言うコトが、いっちょまえになり、いろんな知恵が、ついてきたなぁっと思います。 先日のおもしろ事件をひとつ。(長いです) 二人で家で遊んでいて、わざとじゃないけど、あたしのお腹にひゅうまの足が、強く当たり、結構、痛かったので、「うッ痛ッ」っと言って、死んだふりしました。 最初は、「お母さん、ごめーん」っとか言って、ふざけた言い方で、あたしの顔に、ひゅうまの顔を近付けたりしてたけど、そのまま目を閉じて、じっとしてると「おかあ~さ~ん、死んだのぅ~~??おかあ~さ~ん」っとだいこん子役のような大げさな泣き方で、ボロボロ涙を流して、「お腹、血ィ出てないのに死んじゃったのぅ?ひゅうま、もっとお母さんと遊びたいの~~」っと慌てながら、ひとりごと泣きを、繰り返し。 突然、部屋を出て、「うわ~~ん。お母さん死んだら、赤ちゃんは、誰が産むの?」っと泣き叫び、テーブルに、顔をうつ伏せて、泣き始めた。ちょっとやり過ぎたので、「ひゅうまが、チュゥしたら、お母さん生き返るよぅ」っと、叫ぶと、泣きやんで、部屋に戻ってきて、素直にチュゥしてくれたので、 あたしは、白雪姫のように、生き返った。いつまで、こんなコトして遊んでくれるかなぁ~~
2005年09月29日
コメント(4)
あたしが、入院してる間、ぶ~リンの実家で寝泊りをして、夜のオムツが、はずせました。日記の更新してなかったからトイレトレのことも、夜のオムツのことも全然、書いてなかったけど、おしっこは、完璧で、ウンチの方は、教えるけど、トイレでできたのは、数回。オマルも、10回くらいかなぁ~~気が向いたときだけ、だいたい「ウンチするからおむつ履かして~~」って言いに来る。夜は、一応オムツだけど、朝、濡れてない事が、ほとんど。夜のオムツはずそうかなぁ~~って思ってたけどいざって時が怖くて、なかなか実行できずにいた。義母は、割と何事にも前向きな人なので、濡れたら濡れたや~~って感覚で、寝るときもパンツで過ごさせてくれたんだと思う。お陰で、ウンチ以外のオムツは、しなくてよくなった。夜中も、すんなり「おしっこ」って起こしてくれたりした。すごい、成長。いいこだね~~って褒めまくる。でも、今朝、やってくれたよ(ーー;)おねしょ~お布団の端っこの方、濡れました。今日って曇りじゃん。しかも、雨降りそう~~。お布団干すのは、やめよう!。きっぱりシーツだけ取って洗濯。布団は、ファブリーズして、除湿機の前に、置きました。乾いてくれ~~~ッ。お昼に、雨が降ったけど、その後は、すっかりいい天気。ぶ~リンの実家に行って、自転車に乗りおじいちゃんとご近所を回る ひゅうま。自転車も、1ヶ月ほど前から、ガンガン乗るようになりました。少し前までは、ペダルを後ろに空回りさせて『漕げへん』って言ってましたが、今では、ゴイゴイ漕いでます。暑かったことと前髪が、伸びてきてたのでそのまま、お外で裸んぼぅにして散髪実行。それが、トップの画像です。あまり違いが、ないように思われますが、微妙に違うでしょ?退院してから、あたしは、チマチマと七夕の笹飾りを作ってました。七夕も終わったので、もぅそろそろ片付けなきゃ~。記念に画像でも、残しておきましょ~~願い事は『みんなの健康』『元気でかわいい赤ちゃんが産まれます様に…』
2005年07月10日
コメント(6)
先週土曜日、無事に退院しましてしばらく自宅で安静にってことだったんで入院前のように、ぶ~リンの実家にお世話になってました。昨日の検診で、「もぅ、大丈夫でしょう~。ゆっくり、家事を行っていってください。あまり、安静にし過ぎると今度は、元の生活に戻るのが、しんどくなるからね~~」っと先生や助産師さんに言われました。その通り、少し動くだけで疲れる。すっかりお昼寝の習慣がついて、お昼ご飯の後が、眠い。やばい、やばすぎる。体重も増加しつつある。赤ちゃんは、すごく順調です。エコーで見ると、ゴロゴロ動いてます。落ち着きないのか?っと心配なくらいです。そういえば、ひゅうまの時って、あまり動かず、先生が「寝てるのかなぁ~」ってよく言ってたなぁ~~。早く逢いたいけど、マタニティライフも、のんびり過ごしたい。
2005年07月09日
コメント(3)
先日の日記読んでメールくれた のりぼぅ なーな ともちゃん まきまき どうもありがとぅo(^-^)o 入院生活も1週間。なんか本当に退屈です。 8時に朝食。12時昼食。18時に夕食。 安静にしてベッドの上をゴロゴロしてるだけのあたしが、 産後おっぱいあげたりしてる(そんなすぐに出ないだろうけど)お母さんと同じメニュー戴いてるんですよ。 食べらんねぇよ! おまけに、お通じも悪いし、昨日から同室の人が来て 気ィ使ってガスも出来ず、お腹が張ってしんどい。 入院中、暇だったのに、楽天から日記更新のメールは来ない。どぅなってんのよぉ~(`´) 暇すぎて、正直ツライ。 毎日忙しいママ達から、お叱り飛んできそうだけど…人間健康一番です。 そんな生活の中であたしの楽しみは、お腹のエコーみること。 内診の方は、出来れば勘弁して欲しいが、そんな訳にはいかず、 内診の我慢があってこそ、エコーで確実に、元気な姿を見せてくれる かわいいBABYちゃん。 入院してると、待ち時間もないし、しかもより丁寧に、長くエコーやってくれるのよ。 先生に、いろいろ質問とかして、こないだ赤ちゃんの胃も見えた。 まだ頭からお尻の長さが、9cmくらいなのに、すげぇ~~。 もぅひとつの楽しみは、ひゅうまと過ごす時間。 ひゅうまの一時保育での生活は、ちょっと淋しくて泣く時もあるようだけど、 楽しんで通ってるみたい。 保育園から帰って夕方、あたしの夕飯時に、おじいちゃんかおばあちゃんに連れて来てもらう。 おじいちゃんかおばあちゃんは、ひゅうまを置いて帰って、ぶ~リンが、仕事の帰りにひゅうまを迎えに来てくれる。 その限られた時間、あたしはひゅうまと二人で、夕飯食べながら、お話したり、テレビ見たり、ベッドでいちゃいちゃしたりする。 バナナジュースを飲む ひゅうまが、「おかあさんも飲んでぇ~」っとバナナジュースを差し出した。「おかあさん、そんな甘いのイランし、ひゅうま飲みィ」と言うと「だって、おかあさんイランでも、赤ちゃんは、欲しい欲しいって言うてるやん!」と言われた。 ありがたく一口戴き、『おニィたん、ありがと』っと赤ちゃんの声色使って、お礼を言った。 でも、赤ちゃんにあげたいから、あたしに飲めっと言うなんて、わかってるんだなぁ~っと思った。 あたしが、座ったままで、ひゅうまに「おいでぇ~抱っこしたろぅ」って言うと「えっ、おかあさん抱っこしたらアカンやん!赤ちゃんがエライやん!」って言われた。すごい成長してるやん!!「座って抱っこやし、大丈夫ぅ」っと抱き寄せると、嬉しそうに、照れながら、ちょっと遠慮がちに、お腹ではなく、膝の上にちょんとお尻を乗せる。 かわいいから、むぎゅ~~~っとしてやった。 本当にひゅうまと過ごす時間は、幸せ。 でも見送る時は、ツライです。 そんな淋しい思いをするのも後わずか、土曜日には、退院できそうです。 ご心配いただき、ありがとうございました。
2005年06月30日
コメント(3)
昨日、またまた出血がひどくなり、午後は休診だったけど、受診と止血の点滴をしてもらい。入院を勧められた。 「上のお子さんが、心配なのも、お家のコトが気になるのも、わかります。でも今は、赤ちゃんのためにも、お母さんのためにも、長い人生の中の一瞬の休息やと思って入院して安静に……」って先生に言われて、家で相談したら、ぶ~リンもお義父さんとお義母さんも「ひゅうまのことは任せて!今は、先生の言うこと聞いて入院しなっ」って言われた。 いつまでも出血はイヤなので今日から入院しました。 明日から、ひゅうまは市の一時保育に行きます。ひゅうまのためにも、おじいちゃんとずっと一緒よりも変化があってお友達ができていいかなぁ~~っと思ってます。 入院する時、お義父さんとお義母さんとひゅうまに付いてきてもらって、ひゅうまに「おじいちゃんとおばあちゃんとチャンの言うこと聞いて、保育園楽しんできてね」って言うと、「はぁぁい」っと元気にお返事。あっさり、帰って行きました。なんか、淋しいやん!!! 夕方ぶ~リンとひゅうまの二人で、来てくれた。あたしは、早い夕飯を食べ終えようという時間。 「ひゅうまもおかあさんとご飯、食べたかったなぁ」っと言うので、お義母さんが、買って置いてくれた クリームパンをあげると食べきった。「早く帰らなドラえもん始まるで!」っ淋しいけど、何かで気を引いて、帰らせないと……っと思って言うと「やばっ!チャン帰ろう!」っとひゅうまは、またまたあっさり。 また、あたしの方が淋しいやん!!泣かれたら、もっとツライけど…… エレベーターの前まで、見送る あたしのお腹にしがみ付き、おぉ~やっぱり淋しいのか?っと思ったら、「赤ちゃん、また明日来るわねぇ~~。元気でねぇ~バイバイ。」っとお腹に話かけて、チュウして、あたしにも、チュウして帰りました。 三階の窓から駐車場を見下ろし、ふたりが車に乗る時、あたしに気付いて、ずっと手を振る ひゅうまを、泣きながら見送りました。 もぅ、ひゅうまは、すっかりお兄ちゃんです。
2005年06月24日
コメント(4)
前回の日記、ご無沙汰なのに、いきなり妊娠と出血のお知らせで、失礼いたしました。出血は、まだ止まらないんですが、少量で、昨日までは、どこにも出歩かず、ひゅうまは、朝、ぶ~リンが、仕事に行くとき、ぶ~リンの実家に連れて行ってもらい。お昼ご飯は、ぶ~リンが、コンビニで、買って来てくれて、夜は、ぶ~リンとひゅうまは夕飯とお風呂を実家で済ませて、あたしの夕飯を、お義母さんに持たせてもらって帰って来る。っと言う 本当に、お世話かけっぱなしな、あたしには、とっても幸せな生活です。でも、今日は、朝から、英語。夕方から、スイミングの日。あたしも暇すぎて退屈な、この幸せ生活もツライと感じ始めたので、朝ひゅうまと英語に行き、お昼ご飯は自分で作り、ひゅうまと二人で過ごすお昼。食後は二人でブロックで遊び。その後、スイミングの時間まで、二人で昼寝タイム。スイミングには、お義父さんに付いてきてもらった。今後(あたしが付いていけないとき)のため、更衣室や体操のお部屋などを知っておいてもらおうと思ってねぇ。で、お義父さんは、ひゅうまのスイミングの様子を見れて嬉しそうで、ひゅうまは、あたしとおじいちゃんが二人で見学してるから、こっちばっかり気にして、手振ったりしてる。もぅ、ほんと、お調子者 なんだからぁ~~三人で実家に帰り、お義母さんは、夕飯を作ってた。いくら安静にと言われてても、スイミングに行ったのに、夕飯手伝わないなんてできないし、座ってできること(じゃが芋と人参の皮剥き)したり、食器だしたりしてた。後片付けは、お義母さんに止められたけどねぇ。安静にって退屈で難しいねぇ。
2005年06月21日
コメント(1)
とっても、お久しぶりの日記なんだけど、いろいろありました。 なっ!なんと、あたくし、妊婦になりました。 待望の第二子なのですが、ひゅうまも わかってるようなわかってないような… 赤ちゃんがいることに気付いたのは、ひゅうまでした。「おかあさんのお腹赤ちゃんいるんちゃう?」っと言われ、これは自腹よ!!プンプンっと思っていたら、月のモノがこなかった。 予定日は、一月一日元旦です。たぶん年内になるだろうけど……… 妊娠初期は、つわりで、ご飯作ったり、動いたりが思うようにはできないもので、走るな!重いもの持つな!いろいろ言われますが、でも、二人、三人のお子さまのおられる方は、わかって頂けますよね? それは、無理ッ。 あたしは、大丈夫よ。過信してました。 まさか、あたしが? 今朝5:30、出血してしまった。病院にすぐに電話しました。「このまま腹痛がなければ、8:30の受付で来てください。」ってことだったので、不安なまま横になり、時間がくるのを待ちました。 受診の結果は、一週間後、とりあえず止血のお薬を出してもらって、家で安静にってコトで、ひゅうまは、ぶ~リンの実家に朝から預けて、横になってずっとテレビ見てます。 赤ちゃんは元気です。
2005年06月17日
コメント(1)
久しぶりの日記なんだけど、嬉し過ぎて浮かれ過ぎて……… 福山雅治15th ANNIVERSARY TOUR 最終日。 行って来たのよ 城ホール めっさ かっこええ 顔良し 声良し スタイル良しやっぱ マシャは最高だぁ 最終日だからか わからんが 三時間半の大熱唱。 しかも 懐かしい歌ばっかりで、ノリノリ 嬉しい。 たぶん明日は筋肉痛だゎww と 言う訳で 今から最終乗って帰ります。 現実に引き戻される この電車の道程が嫌なので 今の余韻を残すべく 日記にメール送ります。 ちなみに ひゅうまは、旦那の実家で 旦那と 寝たそうです。 あたしのいない、お泊りは今夜はじめて朝まで寝れるのか ちょっと心配。 これも成長かしら???
2005年05月30日
コメント(2)
卒業シーズンですねッ『おかあさんといっしょ』のヒロミチおにいさんも三月で卒業なんだって…大人になってあたしが『おかあさんといっしょ』を見たのは甥が生まれ、『あいう』をやり始めた時♪うさぎが転んで、うぅぅ♪のポーズが激かわいくて(甥っ子の…)甥っ子と『おかあさんといっしょ』を見てた。その時も、ヒロミチおにいさんだった。10年前なのに……おにいさん、13年間、やってんだって…ご苦労様。イチジョウマンが、堪えるんだろうかぁ~?今度は、どんなおにいさんかな~?かっこいい人がいいなぁ~
2005年02月24日
コメント(4)
バレンタインですねッひゅうまは、あ~ちゃん、義妹、しぃちゃん、みぃちゃんから、4つの義理チョコとあたしからの本命チョコを、もらった。「おかぁ~しゃん、なんで、みんな、ひぃまくんに、チョコレートくれんのぅ?」っと聞いてきた。「みーんな、ひゅうまのコトが大好きだから、チョコレートくれやったんやで!!」っと答えたら「ふ~ん、ひぃまくんも、みんなだいすきッ」だって~バレンタインデーに、女の子が、うちの前でウロウロしたりする日は、訪れるんだろうか?その時あたしは、笑顔で、対応できる母でありたい
2005年02月14日
コメント(0)
例年通り、三十日の夜から、白馬乗鞍にボード。でも、お天気悪くて、寒くて、着替えるのも億劫で…あたしは、部屋で、テレビ見てた。(ここまで来てテレビかよ!)ずっと、ぶ~リンが、ひゅうまの相手してた。もちろん、外で、雪遊び。子供用のプラスティクボードで、特訓。リフトにも、乗ったらしい。ひゅうま、すごく上手に滑ってるぅぅぅ。腰をクィクィと振り、足を屈めて、低姿勢。あたし、すでに負けてます。ぶ~リンは、「童夢くんのように育てよう」(親バカ)と言い出した。
2005年01月02日
コメント(1)
あけまして、おめでとうございますo(^o^)oなぜか、わたくし、ログインできません(泣)ということで、携帯から、今頃(今更)更新してみたり…とりあえず、ご挨拶など、してみた。今年もよろしく。
2005年01月01日
コメント(0)
いい子にしてるとサンタさんがプレゼントを、くれるのよ…あたしは、教えてないんだけどなぁ~「サンタさん何くれるのかなぁ~?」「サンタさん、ひぃまくんに、ウサギさんのおうちくれるかなぁ~」……クリスマスのプレゼントをすっごく楽しみにしているようです。ウサギさんのおうちとは、シルバニアファミリーのあの電気が付く でっかいお家のことです。http://www.rakuten.co.jp/magobe/429917/669789/クリスマス前の広告は、おもちゃばっかりで、デカデカ。毎日毎日、広告見るたびに欲しいものがコロコロ変わる。男のなんだけどなぁ~~サンタさんは、悩みに悩みまぁ、欲しがってるものをあげようかと…でも、あのでっかいおうちって何にも付属が付いてないのよ。そこで、またまたサンタさん悩みました。森の幼稚園ってゆうのもあるんですね…http://www.rakuten.co.jp/magobe/429917/429964/430490/今日は、ぶ~リンの実家でみんなでクリスマスパーティをしました。ぶ~リン父母から、デカレンジャーのおやつ詰め物とウルトラマンネクサスの人形を義弟と義妹からは、ウルトラマンのパジャマをぶ~りんとあたしからはシルバニアのリスさんブランコ。シーソー。まるで、キリスト誕生日ではなくひゅうまの誕生日のようです。ケーキも、ひゅうまのリクエストでデカレンジャ-のキャラデコです。ケーキに、ろうそくをたてて「♪ジングルベル」を歌いひゅうまがふぅ~~っとろうそくの火を消しました。そして「おめでとぅ~~」っと言ってました。「おめでとうじゃなくて、メリークリスマスやん!!」っと教えると「メリーメリークリスマス~わ~ははははっ」っとサンタさんの真似をしてました。明日の夜、サンタさんは、来るのかなぁ~~
2004年12月23日
コメント(4)

またまた、ご無沙汰です。この忙しい時期にぶ~リン母と義妹とひゅうまとあたしの4人で海遊館に行って来ました。まぁ、諸事情がありこの4人でこの時期に海遊館に行くことになったんですがね…行く前からすっごく楽しみにしていて「ニモいる?ドリーもいる?エイ先生もいるかなぁ~?」ってワクワクしてました。街は、すっかりクリスマスムードでサンタさんやクリスマスツリー、リースがあたし達もウキウキしました。海遊館に着いて中に入るまでに、何枚も写真撮ってました。お陰で、水槽の中のサンタさんはもういなかった(-_-;)何のために、早起きしてきたんだか?*クリスマスのシーズンだけ餌をあげるダイバーがサンタの衣装だったらしい。中に入ってたくさんの魚のトンネルにひゅうまは、大興奮(^o^)丿(^o^)丿「まだまだ、たくさんお魚いるんやからこんなトコに、ジッとしてたらニモ見れへんで!!」っと言いながらひゅうまを、先に進めました。アザラシ、ペンギン、いるかなぜかモンキーもいましたよ。ニモってすっごく小さいお魚だったんですね。かわいかったです。 ひゅうまよりあたしと義妹の方がはしゃいで、カクレクマノミをバシバシと撮りまくってました。でっかい水槽の前で立ってる ひゅうまの目の前を、大きな得体の知れない気持ち悪い魚が、グーーーーンっと泳いできた。ひゅうまは「こわーーーぃ」っと言いながらあたしの足に、からみつき手を伸ばして抱っこを、せがみました。それからあたしは、ずっと抱っこしてました。くっそーーーあの気持ち悪い魚めぇ~~下に降りて行くうちに自分で水槽に近づき「ほら、見て見て~エイ先生いた~~」っと怖かったことは、忘れてしまったようです。おうちに帰ってからもぶ~リンに、「ニモとドリーとエイ先生と大きなカニさんと亀さんとクラゲライダーとじんべんざめ(ジンベイ鮫)いたで!!」くらげは、クラゲライダーじゃなくてくらげの大群を、ドリーを抱え通り抜けた マーリンがクラゲライダーなんだけどまぁ、いいかぁ~久しぶりに行った海遊館。ひゅうまは、初めて…やっぱり、ひゅうまの嬉しそうな顔を見ると、少しくらい疲れてもいろいろ体験させてあげたいなぁ~~
2004年12月19日
コメント(0)
なんか、すっごいご無沙汰です。リンクしていただいてるみなさんのところ、全然いけなくてすんません。すんません。こんなあたしですが…忘れないでね。これからもよろしく。久しぶりに、お友達ページに、カキコしてたら、またまたメンテの時間。なんで、日記でも書いてみましょうかね~~。ご無沙汰の間に、ひゅうま、ヤマハのリズムでHOPに入会しちゃったよ!何故か?ってゆうと…いつも買い物に行く所で体験、募集やってったんでちょっと体験してみるつもりで行ってみた。いつものひゅうまなら子供のいる所は全然平気で、慣れてくれば、お調子者になるのにこの日は何故か?教室入るのも嫌ッ。先生とご挨拶も嫌ッ。音楽に合わせて踊るのも嫌ッ。おまけに、あたしに甘えて「抱っこ~抱っこ~」同じ年の子のクラスだけどひゅうまは、3月生まれなんでやっぱりちょっと早かったのかなぁ~って気もしていた。50分の授業なんだけど途中で「アメ、食べたい」とか「アイス、買いに行こう」とかそんなことばっかり言って先生の話なんて全然聞いてない。駄目だぁ~~って思ってた。アンケートを書いてサッサと帰ろうっと思った時みんなが、借りた鉛筆を返しに、先生の所に集まった先生は、「thank you!」っと言いながら一人づつ鉛筆を返してもらってた。その光景を見て、ひゅうまが「ひぃ~まくんも、えんぴつかえすぅ~~」っと言い出した。あたしは、サッサと帰るつもりでみんなより早くアンケート書き終えてアンケートと一緒に鉛筆も先生ではなく事務の人に返していた。あたしは、先生に事情を話して先生にもう一度鉛筆を借りてひゅうまに渡して「先生に返してきて」っと頼んだ。「thank you! hyuma!」っと先生は笑ってくれた。その言葉に初めてひゅうまが嬉しそうな顔をした。そして帰りの車の中で「ひゅうま、楽しかった?」って聞くと「うん、楽しかった。またいこぅなぁ~~」っと答えた。普段は、初めての場所でも、初めて会うお子様にでも、結構打ち解けて、自分から話しかけたりするひゅうまなのに教室では、全然、楽しそうじゃなかったくせに…あたしには、逆にそれが、不安になり習い事、やってみるのもいいんかも…ってことになり入会することになった。1回目の授業は、いつもの元気なひゅうまで先生の話も聞けて先生と一緒に踊ったり家でも車でも「ホッピーの歌(CD)かけて」っとゆうようになり、習った踊りは踊れるようになった。今日は2回目の授業。前回よりも発言もできて(日本語で…)踊りもさらに、うまくなり体験でのひゅうまは、なんだったんだ?って思うけど…とりあえず、楽しいらしい。さらに、ひゅうまを虜にしてるのはウルトラマン。歴代のウルトラマンから父。母。エース。セブン。レオ。アストラ。タロウ。ダイナ。ティガ。ガイア。アグル。コスモス。ネクサス。どれがどれ。っと答えられる。あたしが、間違ったら、「違うやん!これってダイナやん!!」とかちょっと小ばかにしたように言う。そんな事を覚えるんなら数字のひとつでも覚えてくれ!っと思うのが親心。物の数は、数えれるようになったけど…1.2.3.....13…14…辺りから、ん?ん?って感じ(ーー;)頑張れ!ひゅうま。
2004年11月16日
コメント(8)

コレだけは、記念に残しておきたかった事なんでちょっと前の話ですが…10月22日は、あたしの誕生日。そんで10月23日は、あたし達の結婚記念日。…ってことで…義妹が、お祝いをしてくれるっと言ってくれた。ありがとう。ありがとう。すき焼き、たらふく食べてひゅうまには、♪ハッピバースディ♪を歌ってもらい。たくさんのろうそくを吹き消しケーキも別腹で、しっかり戴きくつろいでるとあたしの目にフッと止まった 広告。安売りじゃないよ!マジで感動。広告の裏にひゅうまが、人生初、わかる絵を描いた。ウルトラマン かめさんなんで、ウルトラマンと亀なのかはわからんが…見えなくもないでしょう?あたしは、この日、親族とひゅうまファンの方々にこの写メを、片っ端から送った。だって、すっごい嬉しかったんだも~~~ん。
2004年10月22日
コメント(2)
お久しぶりッ♪なんか、最近ひゅうまが、なかなか寝てくれなくて…「夜遅くまで、ひゅうまが、起きてるのはお前のせいだぁ~~」なんて…ぶ~リンから叱られちゃいまして…だからあたしも早寝早起きを目指し…早く寝るようになったんだけどお陰で、見たいTVもビデオに撮ってまとめて観てる…新番組。いい感じですね~~♪あたし、「マザー&ラバー」の坂口憲二が、大好きなんです。お母さん大事にしてるところが、すっごく素敵♪こんな恋人嫌だけど…こんな息子大好き♪矛盾してる…?いいの。いいの。「大奥~第1章~」も、松下由樹と高島礼子のバトルが見物。瀬戸朝香は、ナニモノ?そんな感じで…夜中のPCもできないんです。皆様のところに、お伺いできるよう時間見つけて、PCしたいと思います。ところで、最近のひゅうまですが…妙な遊びに、はまりだし「にゃぁ~~~ん」っと猫の真似してあたしのひざに、ちょこんと抱かれるように座り「かわいい~~ねこちゃんね~~」っとゆうと急に「ワンワン。ワンワン」っと犬に変身します。「あれ?今度は、犬になっちゃったね~~」っとゆうと次に「がぁぉ~~がぁぉぉ~~」っとライオン。「ぱぁお~~~ん」っと手で象の鼻のまねをして象さん。「チュンチュン」と小鳥さん。「カァカァ」とカラスさん。いろいろやってくれるんで、楽しんだけど…ある日小さな声で、鳴きまねのごとく「キリン。キリン」っと言いました。あたしは、おかしくて大笑いしてしまい。「ひゅうまくん、それってキリンさん?」って聞くと頷きながら「キリン。キリン」と鳴きました。キリンが、「キリンキリン」と鳴くのか見せなきゃ駄目だなぁ~~っと思いぶ~リン実家の父母に、お願いして「近いうちに、動物園に行く」計画をしてました。そんな訳で、今日、3連休の最終日。動物園に行ってきました。行く前からノリノリ♪あたしも、4人分のお弁当を朝から作りました。え?ぶ~リンですか?お仕事です。おじいちゃんの運転で京都の動物園にLet's Go!♪動物園に行こうよ~~みんなで行こうよ~~♪着いて、一番初めにキリンさん。果たして「キリンキリン」と鳴くのでしょうか?ひゅうまは、あまりのキリンのデカさに、驚いてました。「キリンさん、鳴いてないね~~」だって続いて、ふれあい広場亀やニワトリ、ウサギやポニーとやぎなどがいて触り放題なんです。ひゅうま抱っこはできなかったけどちょこっとウサギを触りました。ぞうさん、ピューマ、お猿さん、爬虫類とオットセイ たくさんの動物を見てお昼になったのでお弁当を食べました。お弁当もそこそこに…象さんの形の乗り物に、興味津々のひゅうまはおじいちゃんを誘い出す。おじいちゃんは「お弁当食べたら、乗ろうなぁ~」っと言ってるのに…「ごちそうさまぁ~~」っとさっさと勝手に、ごちそうさましてあたし達の周りを走り回る。小心者なんで、初めてのところでは、あまり遠くには独りで行けない様子…おじいちゃん急かされながらおにぎり食べて、象さんの乗り物にひゅうまと二人で並びました。象さんの乗り物は、高いところに登りクルクル回るやつなんですが…ひゅうま、結構楽しそうです。初めてなのに、怖くないみたい。高いトコから、見ていろんな乗り物があることに気付いてしまったんでしょうね~♪象さんから降りると「おかあしゃん~~、今度はデンデン(電車)乗ろうぉ~~」っと今度は、電車の乗り物に、あたしを誘います。電車に乗るとグルリと小遊園地内を1周するんで、「今度は、アレ乗ろうなぁ~」とか言ったりして、動物園より遊園地の方が良かったんか?っと思うほどに楽しそうです。小さい観覧車。トーマスの乗り物。ボートで、クルリと回る物。いっぱい乗って続いて、くまさん、ライオンさんと見て回りましたが…ライオンさんの前で「このライオンさん、小さいなぁ~」だって~~檻から、だいぶん離れてる奥のほうにドッシリと座ってたし先月に行った サーカスのライオンの方が大きかったし、近かったからそう言ったのかも知れない。かばさんは、水の中から出てきてくれなかったんで、目の上までしか見れなくて残念。ソフトクリームを買ってもらってひゅうまが、眠そうだったので最後にもう一度キリンさんを見て帰りました。うちに帰って、ぶ~リンが「ひゅうま、動物園楽しかった?」っと聞くと「うん、楽しかったで!!ぞうさんに、乗ってン!」っと答えた ひゅうま。ぶ~リン、驚いてましたが…写真を見せて納得!「なぁ~ぞうさん乗ってるやろ?」っとひゅうまが一枚ずつ、説明してました。「ひゅうま、キリンさん、鳴いた?」っとぶ~リンが聞く…と「うん、キリン、キリンって鳴いてやった」だって~~鳴いてないやん!
2004年10月11日
コメント(6)
またまた、ご無沙汰ッなんか、最近すごく1日が早い。こないだまで、暑かったのに一雨ごとに寒くなったね。今日なんて、台風ですっごく寒いし…昨日、夕方ぶ~リン母が「大根の葉のお漬物とひゅうまの大好きなメロンをあげるから取りに来て」っと電話をくれたんで早速戴きに行った。お昼寝してなかったから車で5分の距離なのにひゅうまが寝てしまっておじいちゃんとても残念な様子。「寝かせといてやり~ィ」っと言ってくれたけどひゅうまもきっと起きてから残念がるだろうなぁ~っと思い「明日、お昼から預かってもらえますか?」っとおじいちゃんに聞くと「ええで~」っと言ってくれたんでお漬物とメロンをもらってすぐに、帰ってきた。1時間ほどで、ひゅうまは目覚め。ご飯食べて、お風呂に入り8時過ぎに「おじいちゃんトコ行くぅ~」っと言う。思い出したのか?おじいちゃんに電話をしてみた。おじいちゃんは、早寝早起きなので9時過ぎには、寝る。「電話して、おじいちゃんがまた、明日おいで~ってゆったら行かへんで~~」っと念を押した。「モチモチィ~おじいちゃん?ひぃまくん、おじいちゃんとこ、行っていいかぁ?」っとかわいい声で、おじいちゃんに聞く。もちろん、即答「いいよぅ~おいで~」っとおじいちゃん。おじいちゃん、もぅすぐ寝るのでは?…っと思いつつぶ~リン実家に連れて行く。「ひゅうま、もぅ、おじいちゃんトコでお泊りしたら?」っとゆうと「いやぁ~」っとゆう。お泊りは嫌だけど、おじいちゃんとこに行きたいらしい。で、1時間ほどおじいちゃんと遊んで帰ってきた。今日も、しっかり昼からおじいちゃんとこで遊んであたしは、その間、家で事務作業をしてた。夕方、しィちゃんからのお誘いでちょこっと服を買いに行った。帰りの車で、携帯がなった。ぶ~リンからだった。「もしもし~」っと出てみるとひゅうまがかわいい声で「モチモチィ?おかぁしゃん?どこにいんの?」っと聞く。「ちょっと、お買い物」っと答えると「ひぃまくん、かえってきたよ~。ちゃん(ぶ~リン)と~」って言ってる。「今から、すぐに帰るし、待てって~」っとゆうと「はぁ~~い。バイバイ」っと答える。なんか、こんな些細なことなんだけどあたしは、いつもひゅうまと一緒にいて電話でひゅうまの声を聞くってゆうのが新鮮でそれも、こんなかわいい声でしゃべるんだぁ~っと思った。そりゃ、おじいちゃんも即答で「来てもいいよぉ~」って言うわなぁ~(^^♪
2004年09月29日
コメント(6)

今日は、のりぼぅつながり楽天仲間、御一行 梨狩りへ行ってきました。大人7人、子供14人あたしは、のりぼぅとは、何度も会ってる。マキマキもこないだ、ラーメン食べに行った。でも、他の5人の方達とは、初めましてなんだけど…みんな、楽しい人達ばかりでした。 あたしもひゅうまも梨大好きなんで前日から、「明日、梨いっぱい食べようなぁ~」ってそればっかり、言うてました。そんで、梨の採り方を、聞いてそれぞれ、おいしそうな梨を探しに…ひゅうまに、「梨は、木になってるんやで~」っと教えながら、どんどん奥へ奥へと進んで行くと奥のほうがおっきくて熟れてる梨がいっぱい。 こんな大きな梨、見つけました。ひゅうまの顔くらいあるでしょ?でもね。大きな梨ってあんまりおいしくなかったです。欲張りは、いけませんね。採りたてっというのも、ぬるくて…ひゅうまは、バクバク食べてたけどね。クーラーボックスで、少し冷やして後から食べた方が、おいしかったです。果物狩りに、バーベキューとかすき焼きとかできるトコ多いけど、ここの梨園は、牧場も、持ってるお肉屋さん。予約しておけば、近江牛でバーベキューとかすき焼きできるんです。予約してくれたマキマキありがとう~♪阪神さんと姫ママさんがフランクフルトとか手羽先を持ってきてくれたんで、(持ち込みOK)お肉以外にも、たくさん食べました。阪神さん、姫ママさんありがとう~~♪ひゅうまが、転んだ時、服の汚れ、さっさとはらってくれたりえちんさん ありがとぅ~あたしのこと実年齢より「若い」って日記に書いてくれたえみりんさん ありがとぅ~ そして、こんな素敵な仲間がいる のりぼぅ♪みんなに逢わせてくれて、ありがとう~お疲れ様でした~日記サボりなあたしだけど、これからもよろしくぅ☆ みんなとお別れして、車ン中でひゅうま、即効、爆睡。1週間前、新婚旅行に行った弟夫婦に電話するとぶ~リンの実家にいるってゆうんで帰りに寄りました。お土産もらったwwひゅうまには、チョコを出すプーさんとおしゃれなシャボン玉とセリエA、インテルのアドリアーノのユニホーム。 ぶ~リンの弟は、ひゅうまをサッカー選手にしたいらしい。ひゅうま、みんなの期待がかかって大変だね。あたしとぶ~リンにもグッチの財布、もらっちゃった。ありがとうね~これからも夫婦仲良く兄弟仲良く、やっていこう~~
2004年09月12日
コメント(12)
今日は、ぶ~リンにお仕事昼から休んでもらい3人でボリショイサーカス見に行きました。あたしも、ぶ~リンもこんな本格派サーカスは初めてで、チケット買う時にチラシを見せて「行ってもいい?」って聞くと「俺も行く」と珍しくぶ~リンが言ったんでびっくり\(◎o◎)/チケット申し込んだのが早かったので、チケットが届いた時「1列目」だったのでかなり嬉しかった。でも、会場に着くと驚き1列目ってココ。真横の1列目。しかも近すぎ。ライオンに食べられたらどうしょう。…ってくらい。近い。始まるまでに出場する動物たちと一緒にポラロイド写真とか撮ってもらえるのにひゅうまが「こわぃ~いやや~~」っと言うから、諦めた。2時間の間、座って見ててくれるかも心配やしライオンにビビッて泣かないかも心配。でも、始まってすぐにひゅうまの目は、舞台に、釘付け。ハラハラドキドキの棒上バランスアクトでは、密かに「今、地震が、きたらどうしょう?」っと思いながら見てました。だから、余計にハラハラしてたんかもね。ピエロも面白かったし犬も猫も熊もとってもかわいくてひゅうまも、自分から拍手や手拍子してました。途中、お菓子を食べさせたりお茶を飲ませたりと大変だったけど…なんとかなりそう。空中ブランコは、あたしたちの頭上に網を張られてブランコを真下で見ると迫力。滑り止めに手につける石灰(?)が上からパラパラと落ちてくるんだからすごいでしょ?15分くらいの休憩で少しひゅうまは、ぶ~リンとロービーに行ってアイス片手に、席に戻ってきました。その間、舞台には、鉄の檻が用意されていきました。いよいよ、ライオンか~。そうやな、こんなんなかったら近すぎて怖いわなぁ~~ひゅうまのアイスがとけてベトベトになってもあたしは、ライオンに夢中。あたしが、「あっ、うんこした」っと言うとぶ~リンが「うそっ」っとひゅうまのお尻を、嗅ぎました。「違うで!!ライオン」っと慌ててあたしが言うとあたしたちの目の前にいた ライオンがポトポトンとウンチをしてしまったんです。スタッフの人が、すぐにオガクズを、かけに来て中のスタッフの人がちりとりで、サッサと掃除をしにきたけど…あたしは、ライオンの芸よりもウンチした ライオンとその周りの人の動きに気をとられライオンが何をしてたのか覚えてないです。その後のロシアン・スウィングってもすごい。すご過ぎる。ぶ~リンが横で「こんなん、できたらオリンピック出れるやん!」って言うてたんで、「ほんまやなぁ~出てたら金やなぁ」ってこの人らが、ロシア代表じゃなくて良かったっと思いました。ほんとに最後まで笑いあり感動あり驚き満載のサーカスでした。また、行きたいなぁ~~
2004年09月09日
コメント(4)
あの~~。かなりの親バカっぷり承知のスケなんですが…TOPのユニホーム姿の凛々しい ひゅうまへのコメントが、誰からもなくて淋しい淋しい淋しい…ロングヘアーをバッサリ切ったのに誰からも何にも言ってもらえんくらい淋しいよ~~(ToT)んな前置きは、さて置き。最近、ひゅうまのおしゃべりが益々面白くなってまいりまして…ぶ~リンやあたしの名前以外にもおじいちゃんやおばあちゃんおーちゃん、あーちゃんの名前も言えるようになりました。教えてないのに、今日急に「ひぃまくん、おっきくなったらやきゅ~せんしィになるねん」だってきっと、結婚式でユニホーム姿を見て誰かが「ひゅうま、大きくなったら野球選手やなぁ~」とか言ったんだと思われ…従姉妹の子供のみぃちゃんと夏の間よく遊んだのでみぃちゃんの言葉を真似して「○○○やほん」(方言)とか言います。同じ滋賀県なんだけどあたしたちは、この「○○○やほん」は使わないんで、ビックリした\(◎o◎)/ひゅうまの使い方もちょっと違うような気がするが「痛いやほん」っと言った。今までに、日記に書こうと思いながらも忘れていたり、今も思い出せない面白かった言葉がたくさんあるんですが今日のところは、この辺で…
2004年09月06日
コメント(3)
今日は、ぶ~リン弟と義妹がイタリアに旅立つのでそのお見送りに関空に行きました。昨日の日記に書いたとおり5時に起床。6時にぶ~リン実家に到着。でも、肝心のお二人が、まだ着かない。夕べは、式を行ったホテルで2次会。そして3次会。(カラオケ行ったらしい)そして、ホテルのスィートでお泊り。一旦、荷物を置きに帰ってくるはずなんだが…おふたり、6時30分ぐらいに、到着。そりゃ、眠いよね~~お疲れさんだぁ~車の運転は、ぶ~リンに任せてみんなで、寝るつもりだったが…あたし、助手席だったんで、寝れなかった。予定より出発時間遅れちゃったけど8時03分に、無事関空到着。しっかりお見送りして、朝マックして展望台に上がり、二人の乗った飛行機も、しっかり見てきたよ!!その後、りんくうの観覧車に乗るつもりだったのに駐車場に車を止めて歩いてる時に観覧車が動いてないことに気付く。なんかシケシケになったね。閉鎖されてるお店やアトラクションがいっぱいで…ぶ~りんなんて「初めて来たけど『びわ湖タワー』並みやん!!」っと言ってました。(びわ湖タワー知らん人にはわからんが)あたしも、そう思いました。でも、ひゅうま位のお子様なら充分楽しめる乗り物、アトラクションです。ゲームセンターにありそうな乗り物とかね。ひゅうまは、バイキングを見て「おふねが、ブ~ラン ブ~ランしてるぅぅぅ」とビビッてました。しばらく遊んで、あたしもぶ~リンも眠くなり、早目の昼食をとりひゅうまのおもちゃだけを買って車で寝ることにしました。アウトレットとか行きたかったけど睡魔に勝てず、もぅ、いいやぁ~~って1時間くらい寝た後そのまま、帰ってきました。帰りに、ぶ~リンの実家によるとひゅうまは、「じぃちゃんとあしょぶもん。」っと帰らないとゆうんで昨日従兄弟のお兄さんが撮ってくれたビデオを義母と一緒に見てました。結婚式の後、2次会でのビデオも入っていて、続けて見てると…義母って弟の友人達から名前呼び捨てで呼ばれていて結構人気もんなんです。2次会の最後に、新婦母からの手紙。新婦、感動でまた、泣いてます。「続いて、○○子(義母呼び捨て)からも手紙を、預かってきてますんで読ませていただきます。」っと司会の男の子。女の子が義母の手紙を読み始めました。弟。号泣です。新婦よりも泣いてます。あたしとぶ~リンの2次会の時もコレやってもらったんですが…本当、感動しますよね~。わかるけど…泣きすぎやん!!まぁ、本人も、最後の挨拶で「まさか、○○子から手紙があるなんて思ってなかったんで、恥ずかしいトコお見せしました」っと言ったけどね。その後、来てくれた友達を見送るシーンも撮影されてました。ビデオを撮ってくれてた子が「△△(弟)が、泣いた証拠バッチリ撮ったからなぁ~」っと言いました。義妹「ほんまにィ~(大笑い)ちゃんと○○子(義母呼び捨て)に見せてなぁ~~」\(◎o◎)/あたしと義母、全部見たで!!義母「☆☆(義妹)まで、呼び捨てにして~!生意気なっ!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!」あたし「友達に、つられただけやろぅ~~」やんわりフォローは、入れましたが…怖いその後もビデオは、続きます。大騒ぎで楽しそうな雰囲気。「三次会、行くぞ~~~」っと友達。「三次会終わったら Hしょうなぁ~~」っと弟。「うん。いっぱい。いっぱい。Hしょうなぁ~」と妹。ヲイヲイ。義母と見てるあたしが、恥ずかしいねんけど…1週間後、二人が帰ってくる時迎えに行ってくれるのは義父と義母の二人です。義母、ビデオのこと忘れてるといいんだけど…
2004年09月05日
コメント(5)
今日は待ちに待ったぶ~リン弟の結婚式。あたしも留袖を着るため朝、5時に起きたよぅ~~(~Q~)ネムイ~ッせっせと化粧をしてるとひゅうまも6時前に、起きてしまった…あたしは、着付けとセットをしてもらうため一足先にホテルに向かうつもりなのに…ひゅうまは、ぶ~リン達と8時出発の送迎バスの予定。なので、まだまだ寝てくれてていいのにィ~…っとゆうわけでぶ~リンより先にぶ~リン実家に連れて行きました。前回、花束贈呈した5月のぶ~リン従兄弟の結婚式では朝からはりきり過ぎてキャンドルサービスの(出番前)時におねむになりグズグズゆってたんで今日は、そんなことのないようにしっかり寝ていて欲しい…でも、やっぱりいつもと違う様子とみんなから「ひゅうまくん、今日は、頑張ってね~」とか「上手にできるか~?」などと親戚の方に声を掛けられ緊張してるんでしょうかね~あたしは、ひゅうまがおじいちゃんと遊んでる間にコソコソと出掛けたんですが…バスで寝てくれ~~っと祈る思いでした。あたしの準備も整い喫茶で、あたしの実父(招待された)とコーヒー飲んでたら凛々しく着替えたひゅうまとぶ~リンがご機嫌で、あたしを探しに来てくれた。すごく素敵なチャペルでの式の後披露宴が始まり新婦の上司の話の途中あたりでひゅうまが、じっとできなくなりちょっと外に出て、気分転換。あ~~っ、お腹すいたよ~~(あたし)お料理まだ、前菜と御造りしか食べてないのに…今頃、みんな何食べてんのかなぁ~…とか思いながらひゅうまと遊んでたよ~~ちょっとご機嫌も良くなったので中に入ろうっと思い ひゅうまと手をつなぐと手があったかい。眠そうなので、寝かせるんなら今のうちだと思いぶ~リンに、「寝かせてくるわ」と駐車場をクルクル回って20分くらいで爆睡。会場に戻ると、ぶ~りんが「そろそろ出番やし、着替えなアカンでぇ~」とゆう。「えっ?今寝たとこやのに~今起こしたらまた、グズグズゆうで!!」っとあたし。進行役の人に交渉して少しずらしてもらいました。それでも、40分くらいのお昼寝だったのでグズグズグズグズ。泣きまくりで、着替えるの嫌。オムツ履くのも嫌。ちゃん(ぶ~リン)も嫌。ココにいるのが嫌。すべてを拒否して、イヤイヤイヤイヤイヤ~と泣きながら、大暴れ(ToT)/(ToT)/あたしは留袖なのにひゅうま抱きながら、なんか、すっごい着崩れて…「ひゅうま、メロン食べる?」っと聞いたらそれには「うん」っと言ってくれて「そしたら、ちゃんに持ってきてて言おうなぁ~」っとなんとか泣き止ませて会場の前に義母がせっせとみんな(あたし、ぶ~りん、義父、義母)のメロンを会場前に運んでくれてようやく、ひゅうまのご機嫌も良くなり無事に、花束贈呈できました。ぶ~リン弟が、7月末頃に「ひゅうまの入場曲何がイイかなぁ?」って聞いてきたんで「ひゅうまといえば…『巨人の星』でしょう」と答えたらぶ~リンが「それなら、ジャイアンツのユニホーム作るわぁ~」っと作るわぁ~っと言ってもぶ~リン手作りではないです。ネットで探したのも注文したのもあたし。TOPに貼った画像のユニホームで花束贈呈することになった。泣き喚いてた時は、「もぅ、無理かも知れん」と何度も思ったんだけど…無事にすんでよかった~。そして、花束を持っていってお返しにもらったプレゼントは自転車。ぶ~リン弟&義妹ありがとう~~。披露宴の画像がないのはデジカメバッテリーが、キレちゃいました(役タタズメ)そんな、とても疲れた披露宴でした。でも、楽しかったよ~弟と義妹(社内恋愛)のお仕事関係の方は「ミリオネア」もどきの妹に関する質問を弟が回答者になって、面白い余興でした。弟の友人は、体育系なのでみんなで「ウォーターボーイズ」のように競泳パンツで騒いでくれて弟は号泣でした。いい友達がいっぱいいるんだなぁ~~って見てるあたしも、じ~~~~んときてしまった。その大騒ぎの様子を、あたしの膝の上で、ひゅうまはあっけにとられてポカ~~~ンっと見てた。その後の花嫁からの手紙も両親へ花束贈呈も涙涙のクライマックス。花嫁のご両親、抱き合い泣いてる姿はとてもとても感動。密かに、「義妹のお父さんお母さんこれからは、あたしが、かわいい妹を守っていきます」って言いたいくらいだったwww6人が並んでぶ~リンの父が挨拶を、はじめた時あたしはコソッとひゅうまに「これ、○○(義妹)に渡して」っと頼みハンカチを持たせると「はぁ~い」っとひゅうまは、テクテク歩いてって義妹にハンカチを渡した。後で、あのシーンも感動したっと親戚の方々からすごくお褒めの言葉を戴きました。あぁ~~やっと終わったっと思うでしょう?あたしには、これからの方が、忙しいンだぁ~~。式場からぶ~リン実家に戻りその後、親戚の宴会が始まる。義父兄弟7人義母兄弟5人なので、親戚多いんです。総勢25人(大人)プラス子供7人の大宴会。翌日、関空までお見送りに行く あたし達。(ぶ~リン、あたし、ひゅうま)また、5時起きなんですが…なんて…そんなこと口が裂けても言えません。
2004年09月04日
コメント(2)
ひゅうまの身体測定全然、やってなかったんで久しぶりに計ってみた。身長:91Cm(おっきくなったなぁ~)体重:11.8Kg頭囲:47Cm胸囲:47Cm(いつまでも頭囲と同じ)腹回り:48Cm以前、計ったチンサイズは、今回は、計れなかった。理由は、あっちこっち計ってたらちょっとご機嫌悪くなってきたもんで…ほくろが、ひとつ増えました。あごと首の間に、ポツンと1つ目は、左うちもも2つ目は、首の後ろ、真ん中より左側また今回の3つ目も真ん中より左側なぜか?左ばっかりですね~~今日は、昼過ぎからぶ~リン実家に、ひゅうまを預けてあたしは、掃除を頑張りました。疲れたよ…フゥ~そんで、夕方そろそろ迎えに行こうかと電話すると「今寝たところで、可哀想やから」っと義母。結局、みんなで夕飯を食べることになりあたしは、買出しに行って来た。来週、ぶ~リンの弟が、結婚する。だから、最近、義母は、ぶ~リン弟のために好物を作ってあげてるようで今日は「母特製の手作り餃子」先週は「母特製手作りハンバーグ」だった。餃子は、アンを作ったのは、義母。皮に包んだのは、あたしと弟の嫁となる義妹。あっさり餃子で、何個でも食べれるからって120個作ったんだよ!大人6人で120個の餃子。あたしと義妹が、包み終えた頃なんかお腹いっぱいの気分だった。でも、久しぶりに食べた母特製餃子は、やっぱり、おいしかったよ~
2004年08月28日
コメント(6)
日記、いっぱいUPしましたぁ~ちなみに7日。16日。21日。25日。26日。シンクロ見てたら寝れなくなった。ロシアやっぱり、すごいwwテンポが速い。でも、日本だってきれいだったよ。今日は、(っとか書きながら本当はもぅ28日早朝です)某生命保険の外交をやってる友達に誘われて保険会社が主催で近くのホールで「ファインデイング・ニモ」上映会。DVDで何度も見てるけどこれで、最後まで、大人しく見れたら映画館デビューも、できるか…と練習のつもりで、行ってみた。タダだしね…去年は、「リロ&スティッチ」だったんだけどひゅうまは、暗いのが怖くて中に入ることもできなかったんだ~。お菓子もお茶も用意して「ひゅうま、これ映画ってゆうねんで!!」っとゆうと「ニモの映画?」っと聞いてきた。「そう、ニモの映画がこれに、大きく写るからお菓子食べてもいいから、ちゃんとちょんして(座って)見ようなぁ~」っとゆうと「はぁ~~~い(^-^)ノ」っといい返事。始めるとすぐに「わぁ~~しゅご~~~ぃ」っと感動してる。「おかしゃん、ニモ始まったなぁ」っとワクワク。「おかぁしゃん、マーリンやなぁ」っと一応、小声で。「おかしゃん、お菓子、ちょうらい(ちょうだい)」「おかぁしゃん、エイ先生やで!!」「おかぁしゃん、ニモ、ダイバーに(が)連れてったな~」「あっ、ドリーきたで~!!」っともぅ、うちで見てるのと同じ感覚でストーリが進んでいく様子をいちいち解説してくれる。まぁ、あたしの後ろの4歳くらいの女の子はお姉ちゃんらしき子供に次は、こうやで~あぁ~やで~~っと前説していたけど…だから、あたしは、後ろから前説を聞き横から解説を聞くとゆう滅多に、経験しがたいことにすっごく楽しんでいた。…が、やっぱり、ひゅうまは、椅子に座って大人しくしてるのが無理っぽい。立ったり座ったり座るところを上げたり下げたり夏休みで子供さんも多いので少々騒いでも目立つわけじゃないけどひゅうまも飽きてきているようでもう限界かなぁ~~っと「じっとできひんねんやったら、もう帰るよ」っとゆうとあっさり、「うん。帰ろうかぁ~」っと答えてさっさと立ち上がり歩き出した。ちょうちんアンコウをやっつけて「シドニーワラビー通りピーシャーマン」っとドリーが、覚えていたことを喜ぶシーンではい。退場。あたしが、思っていたよりかは長くいられたけどね・・・「ニモ」ご覧になられたない方には大変わかりづらい日記で、すんまそん。すんまそん。っとゆう訳で、映画館デビューはまだまだ、お預けですね~~♪
2004年08月26日
コメント(4)
えっと、先日日記に書いたのりぼぅとマキマキと行ったラーメン屋さん浜大津にも、オープンするらしいよ。やっぱり、経営者としてのいろんな事、昔から長けてたもんなぁ~で、話し変わって22日は、いとこが里帰りしてたのでそこにお邪魔して仲良くひゅうまとみぃちゃんともぅ~ちゃん3人で、遊びました。もぅちゃん、1歳2ヶ月なんでヨチヨチ歩いたりいろんな芸を披露してくれてひゅうまも「もぅ~ちゃん、だっこしてあげるぅ~」といろいろ構ってました。モカ的には、いい迷惑だ。そんで、帰ってから「ひーまも、いもーとしゃん、ほしい~」とかゆったりモカが、おっぱい飲んでるのを見てたのを思い出して「ひーまも、おっぱい、ちょうだい」とあたしのTシャツ捲り上げてわさわさしてました。で、23日は、久しぶりに花恋ン家に、遊びに行きました。途中で、お菓子買いに寄ったコンビニでスイカ味のハイチュウを発見した ひゅうまは「コレ買う~。花恋のも~~」っとハイチュウ2つ、かごに入れたんだけど花恋は、一個食べて「まずぅ~~」っと出しちゃった。「ごめん、ひゅうま、花恋、すいかとかメロンとかあんまり、好きじゃないみたい」っと結局、2つのハイチュウは、ひゅうまのモノに…うちに帰ってハイチュウを食べるたびに「花恋、まず~~ってゆったなぁ~」っといいながら、食べてました。うん。確かに、カメムシ臭い。やっぱり、ハイチュウは、イチゴかグレープ味がいい。で、24日。ぶ~リンが、仕事の話でみぃちゃんのお家に行くってゆうんで夜、お風呂に入ってからひゅうまとあたしとぶ~リンとしぃちゃんを誘いみィちゃんのお家に行ってきた。しっかり、夕飯ご馳走になってひゅうまが、最近ハマッてるウルトラマンの人形をいっぱいもらって大喜び。しぃちゃんとぶ~リンは、お酒飲んだから、あたしが、運転。帰りの車でひゅうまは、撃沈。しぃちゃん、うちにお泊りしたんでぶ~リンが寝てから、久しぶりにしぃちゃんとワインを飲んだ。3月頃、北海道のお土産でもらったワインが、冷蔵庫の奥に冷え冷えキンキンで眠ってた。なんか、酔いも回って楽しくなって毎日ほど逢ってる しぃちゃんと話が止まらなくなって、飲んでたら知らん間に、あたしは、寝てしまってたみたい。起きたら、しぃちゃんいなかった。お仕事行ったみたいです。あたし、起きたの10時だった。ぶ~リンは、まだいたけどね。しばらくして、ひゅうまも起きて「あれ?みぃちゃんは・・・?」だって~最近のひゅうまって本当に記憶力いいみたい。脳がスポンジなんだな。きっと…特に歌は、すぐに覚える。英語の童謡も結構、歌うようになってきた。♪ア~ム~スリ~ピィ~ ア~ム~スリ~ピィ~♪とか…ウルトラマンもティガやダイナだけじゃなくレオとかセブン、タロウも歌う。
2004年08月25日
コメント(2)

今日は、ぶ~リン実家の区の夏祭り。区の夏祭りだけど和太鼓などの催しもあるし花火も上がるし仮装盆踊り大会もあるし結構、楽しい。ひゅうまも、昼からちゃんとお昼寝して、お風呂も入ってもぅ、今年で着れなくなるだろう(去年と同じもの)でこぼこフレンズの甚平を着て(見覚えあるよ~っとゆう貴女。長~~~ィお付き合い、ありがとう♪)おじいちゃんとさっさと出かけて行った。そんな、ひゅうまの狙いはカキ氷である。義母と後で行くともうすでに、1つ目を食べ終えていた。区の役員さんが出してる出店なので、小さいカキ氷なんだけど、義母にも、買ってもらっていた。2つ目は、あたしと半分っこ。やや、ひゅうま多い目。そんで、祭りも終盤のところぶ~リンの友達が、役員だったんで「おっちゃんが、どーぞっやって~~」っと3っつめのカキ氷をほとんど平らげて、あたしに伝えに来る知能犯。「お腹痛くなっても、知らんでぇ~~」っとあたしの言葉も聞かず…こんなんなってました ひゅうまの食べたかき氷3つ共、イチゴ味。
2004年08月21日
コメント(4)
今日は、楽天で、お友達になった のりぼぅとマキマキと念願のラーメン屋に行って来ました。うちからすぐ近くなんだけどそこに行ったのは、初めて…ちょうど、店がオープンした頃その店長は「ガチンコラーメン道」に出てた。店の大きな宣伝になった。そん時は、ひゅうまを妊娠中だったのか?まだ、産んですぐくらいだったのか?あんまり覚えてないけど…店には、いつも行列できてたし、まぁ、狭いんだけどね。のりぼぅとマキマキに誘われなかったら行くチャンスなかったと思うよ。ぶ~リンの周りで不評だったから…でも、今日、「塩そば」ってのを食べたんだけど…旨かったよ。のりぼぅもマキマキも日記に書いてたけど「あっさりしてるけどコクがある」なんといっても分厚いチャーシューがめちゃ旨だった。ひゅうまも、結構おとなしく食べてくれてて並んでる人に、迷惑かけなくて良かった~。のりぼぅとは何度か逢ってるけどマキマキとは、お初だったからちょっと緊張したけど話すとのりぼぅ同様気さくな楽しいママでした。また、ゆっくり逢おうね~~♪
2004年08月19日
コメント(8)
今日は、うちの近くの花火大会。うちからも見えるんだけどぶ~リンの実家からの方がすっきり見えるし…ってことで、毎年、ぶ~リンの実家から見てる。一応、歩いていける距離に夜店も出てるんでぶ~リンとひゅうまとぶ~りん弟と彼女と5人でおばあちゃんからお小遣いまで戴いて夜店に出掛けた。あと少しで、お店っとゆうところでひゅうまダウン。ぶ~リンに抱かれて寝てしまった。確か…去年も花火の間、寝てたよね。ひゅうま寝たので、ひゅうまの欲しそうなドラえもんのちょうちんでも買ってやるか?っとぶ~リンが値段を聞くと¥2000だった。「壊すやろうし、そんなんいらんで!!」っとあたしがゆうと「そうやな!寝てるんやし、やめとこう」っとぶ~リンも、値段を聞いてビビったな。適当に、食べるものだけを買ってうちに帰って ゆっくり食べてると花火が上がりだした。キレイだね~~。あたし、今年、ちゃんと花火見るの初めてだぁ~~だって、ひゅうま、怖がるし…あっ?ひゅうま今年も花火の間ず~~~~~っとおじいちゃんとお布団の中で寝てました。来年は、見れるかなぁ~~?後で、友達に聞いた話。ドラえもんのちょうちんね。同じものが、ココスで¥860ですって~~~っ。買わなくて良かった。良かった。ひゅうま、寝てくれてありがとう~♪
2004年08月16日
コメント(0)

(またまた遅れ気味の日記です)去年も書いたけど、あたしが独身の時から夏といえば週末、琵琶湖に寝泊りしていた。ターフを張って、BBQしてマリンジェットやウェイクボードをやって過ごしてた。こうやって書いてしまうと「すごくスポーツできるの?」って思われそうだけど…琵琶湖の中にいるより湖岸で遊んでる方が多かったです。でも、結婚してひゅうまが生まれ琵琶湖に行けるのもぶ~リン休みの日だけとなり相変わらず、忙しくしてるぶ~リンはお盆休み、14日昼からと15日のみとなってしまい。今年初の琵琶湖、たぶん最後の…っと昨日の夜から、お泊りしました。でも、夜は、すごい雨と雷で、あたしとひゅうまは、車の中でビデオ見て過ごしました。稲光が、一瞬、昼間のような明るさになりひゅうまは、その度に「おうち~かえろぅ~~」っとあたしに、しがみついてた。かわいそうだけど、「大丈夫。大丈夫。今日は、車で寝るよぅ~」っとぎゅ~してあげました。でも、眠ってしまえば一度も目覚めることなく朝までしっかり寝てくれて明け方近くまで雨や風の音で寝不足のあたしを、「おかぁしゃ~ん、おきて~~」っと起こして、いきなり「おにぎりたべるぅ~~」っと朝から、コンビニのおにぎりを1個ペロッと平らげました。その後、その辺を散歩してひゅうまの機嫌もお天気も回復。あまり、暑くなくて涼しかったんでいい感じでした。ぶーリンに、マリンに乗せてもらって「こわ~~ぃ」っと半べそだったらしくすぐに、帰ってきた ひゅうま。お友達が、もってきた浮き輪の方が、楽しそうでした。後は、お砂遊び。そんなん、おうちでも出来るやん!!夕方、みんなが片付け始めて車に、マリンを乗せたトレーラーをつなぐと、「ひーま、のるぅ~~」っと嬉しそうに、やっとマリンに、興味津々。遅すぎィ~~ってか、バンバン叩いちゃダメ~~ッ 来年は、怖がらずに乗れるかなぁ~~ッ
2004年08月15日
コメント(4)

(最初に申し上げて起きますがこの日記、記載だいぶん遅れ気味)この楽天で、お友達になった こあくまさん。すごくセンス良くてしかもとっても、器用な方。いつもRさん(お子様)の帽子やら洋服なんかをハンドメイドされていてその才能が、すっごく羨ましかったの~。あたしにも、そんなセンスと腕があれば…まぁ~知る人ぞ知る ルートからこあくまさん、お手製のチューリップハット&グラニーバック本日、届きました~~。嬉しさのあまり、「やたぁっ~~~」っと叫んだあたし。郵便屋サンもビックリされてた様子。かわいいんだよう~~モデルがひゅうまで、ちぃ~と申し訳ないっす。 このグラニー、お買い物行く時、便利です。お財布と携帯とハンドタオル。ポケッティ。ちょこっと入れて持ちたいものが、入る。しかも、その時、ひゅうまがこのチューリップハットを被ってるとおそろいで、お手製ってすぐにわかるからお裁縫上手なお母さんに見える(あたしが…)そんな自己満、味わえます。こあくまさん~~~。ありがとう~~♪
2004年08月09日
コメント(3)
今日は、朝早くから隣町の義父実家と義母実家のお墓参りにいきました。ぶ~リンは、相変わらず仕事なので義父と義母あたしとひゅうまの4人でね。まず、義父の実家の近くのお寺に行きもぅ、すでに親族集結だったのであっという間に、終わってしまった。何度か来てるこのお寺。池には、鯉がいるんだけどひゅうまは、お墓よりも「おしゃかな~おしゃかな~」っと池に向かっていった。ここに、鯉がいるって覚えてるんだね~お墓参りが終わるとお昼ごはんを、みんなで戴くんだけどなんせ、朝早い時間だったのでお家に着いたのが、9時半。これから、お昼までの時間あたしにどぅ過ごせっと?義父の実家って、女兄弟が多くてお手伝いなんて、あたしのすることなんもないし…義母だってお手伝いしてないもん。で、あたしと同年代って誰もいないし…若いのは、ここの孫くらい。10代後半です。お子様は、ひゅうま一人。あたしとひゅうまは、広いお庭を、お散歩するしかないんです。それも、30分くらいしたら飽きてくる。仕方あるまいここは、寝て待つとするか~。ひゅうまと義母とあたしの3人で誰も来ようもない一番奥の部屋でゴロゴロゴロゴロしばらくすると、「ご飯にしましょうかぁ~~」っとあたしたちを呼ぶ声が聞こえてきた。あぁ~良かった。本当に寝てしまうとこだったwwたくさんのご馳走の中ひゅうまは、ひたすらメロンばっかり食べてました。たぶんメロンの半分はひゅうまのお口に入ったと思われ…あたしも、食後に戴いたが…めちゃ旨。こりゃ~ひゅうまも、バカ食いするww本当に甘くておいしかったwwパンツのボタンが弾けそうなくらいご馳走を戴き…またまた、後片付けも出る幕無し。ひゅうまの本当のお昼寝タイムにあたしとひゅうま爆睡。いいのかしら?こんなんで…次男(義父)の長男(ぶ~リン)の嫁(あたし)今度は、「そろそろ行こうかぁ~」の義父の声に起こされ、午後3時半。義母の実家に、お墓参り。こっちでは、同年代もいるしひゅうまと年の近いお子様もいるし…お墓参りを済ませ夕飯、こちらで戴きもぅね~。すごいご馳走三昧の一日。夕飯時には、ぶ~リンも到着。ぶ~リンが、いとこ達とゆっくり飲んでいたので義父と義母は、「サッカー、ゆっかり見たいから…」っと先に帰って行った。ここでは、ちゃんとお手伝いして帰ってきましたよ~♪…たぶん、今日1日で2Kgは、増えたような気がするなぁ~
2004年08月07日
コメント(0)
今日は、レンタルビデオの返却日。子供って借りたビデオを何度も何度も見るからしっかり見てない あたしも内容が、判ったりするもんです。今日は、何を借りようかなぁ~~ビデオ屋サンに着くと(いつもなんですが…)韓国ドラマコーナーの所まで走っていって大きな声で「おかぁしゃ~~~ん冬ショナ~~やで~~~っ!!」っと叫ぶ。恥かしい。「はいはぃ。冬ソナは、全部レンタル中やねん!」っと言ってるのに…「ひーまくん、冬ショナ 見るぅもん!」っと勝手にビデオを手に持ち、離しません。レンタル中の意味がわかってないから仕方ないけどね。ひゅうまが、手に持ってるいるのは「3巻」レンタル中。棚を見るとレンタル中じゃないのが、1本。「9巻」先週放送分と今週放送分の17話18話です。「ひゅうま、こっちにしとこう~♪」はい。借りました。今度、返却の時、10巻もあったら最終回までイッキに見れるぞぉ~~お買い物してて有線とかで冬ソナの主題歌「最初から今まで」のイントロが流れてもすぐに「あっ、おかぁしゃ~~ん冬ソナやで~~~っ」っと大きな声で教えてくれます。昨日、「HEY!HEY!HEY!」に出演してた パク・ヨンハを見て「おかぁしゃ~~ん、「冬ソナ」」ぶ~リン、「なんで?ひゅうま知ってんの?」っとビックリしてました。だって、あたしも録画した「冬ソナ」のビデオ繰り返し見てるもん。真剣に見てる あたしの横で何気に見ててキャストの顔と主題歌覚えてんwww
2004年08月03日
コメント(7)
続いてます。「え~んえん」ネタ今日は、あたしのお友達ママと集まって(こないだと違うメンバー)おしゃべりいっぱいしてきました。ひゅうまも、お姉ちゃんといっぱい遊んで、またまたお昼寝せずに夕寝となってしまいました。起こすのも可哀想だし寝かせておこうっと思ったらぶ~リンからTEL「飲みに行くし送ってくれる?」って「ひゅうま寝てるねん!」ってゆったけど行きたそうだし…「とりあえず、一回帰るわ。」っとしばらくすると帰ってきた。寝てるひゅうまを連れて送っていきました。ぶ~りん、帰りは、送ってもらえるらしいので長い夜は、あたしとひゅうまだけのもの。このままひゅうまが、寝続けたらあたしひとりのもの。…ぶ~リンを降ろしてうちの帰る途中でひゅうまは、起きてしまいました。少し機嫌が、悪かったので「○友行こうかぁ~?」っと寄り道しました。ご飯作るのも面倒だしお惣菜買うつもりで…ぶ~りんが、帰らないとわかってるからブラブラして、のんびりしてるとひゅうまが「ちゃん、おうちでおかぁしゃんとひーまくんがいいひーんってえ~んえんしてるんちゃう?」って言いました。こんな時間に、のんびりしてるから気になったのかなぁ?「え~んえんしてるどころかきっとワイワイしてるで!!」っと心の中で思いながら…「ほんまやなぁ~~。ちゃん、え~~んえんしてるかもなぁ~~っ」っと答えておきました。ちゃんは、あたしとひゅうまが寝てから帰ってきたよ!
2004年07月31日
コメント(2)
今日も、お昼ご飯を食べに帰ってきた ぶ~りんが、1時頃、仕事に出ようとすると「ひーまもいくぅ~~」っと言い出しました。「ジィちゃん行くかぁ?」っというぶ~リンに「うん。いくぅ」っと二人で嬉しそうに出かけていきました。以前、ぶ~りんとひゅうまが出掛けたときに玄関先で見送り「おかぁさん、淋しいよぅ~~」っと嘘泣きをして見せました。それを覚えていたのか?「おかぁさん、「え~んえん」ちたらアカンで!!」っと、何度も何度も振り返りあたしが泣いてないか?確認してました。「いってましゅ~~(行ってきます)」っと手を振りながら…あっ、ひゅうまの嘘泣きってあたしの真似なのかも~~ッ一回やっただけやのに…
2004年07月30日
コメント(2)
最近、嘘泣きするうちのひゅうまくんです。悪いことをしてあたしが「あぁ~コラァ」っと叱ると「あぁ~~~ん。あぁ~~~ん」っと涙流さず、大きな声で泣きまねをします。「ナニ、嘘泣きしてんの」さらにムカッ最近、怒る声でしゃべるうちのひゅうまくんです。怒り口調で「おかぁしゃ~ん、ひーまくん、おかし たべるぅ~~」日記では、伝わらないですけど普通の会話を怒り口調で話すんです。「なんで?怒ってんのよ」っと聞くと「おかぁしゃんが、わるいしやん!」「はっ?なんで?おかぁさんが悪いのよ」なぜか?怒り口調ってゆっくり少し低い声でしゃべるんです。う~ん。日記では、伝えられないww
2004年07月29日
コメント(2)
いやぁ~~何時に起こされるんか?ドキドキしながら、眠りについた あたし。な、なんと8時半起床。ひゅうま、13時間の睡眠です。驚きです。こんなの初めてです。でも、今日もお昼寝してないです。夕寝もしてないです。(寝れそうやったのに…)もしや、あんたもあたしと同じで寝溜めする体質?まぁ、今日は、あたしの同級生ママたち集合なんで、早く起きてくれてラッキーだった。会っていきなり、話に花が咲きもぅ、子供たちは、子供たちだけで遊んでくれる。たまに、おもちゃの取り合いで泣いたり騒いだりはあるものの憑いて回らなくていいだけマシね~~。高校時代からの友人なんで昔話にも男話にも花咲きまくり話は、尽きないです。ほんとは月イチくらいペースで会いたいのになぁ~~みんな、それぞれ忙しくなかなか、会えないんだなぁ~~。
2004年07月28日
コメント(2)
また、また、昼寝せずに、夕寝に突入。いや、コレは、夜寝ですね。夜の7時半。就寝。起こすが起きない。明日の朝も、早く起こされるんでしょうか?怖いです。
2004年07月27日
コメント(1)

今日は、ぶ~りんのお仕事関係の方々と隣の町の川で、BBQです。去年も行ったんだけど、その時は、あまり、水には入らずにただ、ウロウロしたり石投げて遊んだり、石積んで遊んだりおっちゃんが、獲ってくれた魚をお姉ちゃんたちと覗き込んだりして遊んでましたが…こちら、去年の様子です。 今年は、プールでもお風呂でもジャブジャブ遊んでるんで浮き輪つけてりゃ、平気だろうなぁ~~まず、入水。抱っこして、すこーし足をつけてやると「ちめたい」っといきなりひゅうまは、足を上げてあたしの手をギュッと握り川に入る気なしです。「大丈夫、冷たいのは最初だけやから」っともいちど、足をつける。「気持ちいいなぁ」っというと「うん、きっ~~もち、い~~~い♪」っとなんか、嬉しそうに節までつけてジャブジャブと顔とかにかかっても平気でした。あたしたら、デジカメ忘れていったんで画像とかないです。何やってんだ。あたし…トミカの浮き輪のボートみたいのに(↓の画像参照)乗って川遊びなんで、自分で、自由なトコにいけないし深いトコでもないので、ずっと足はついてます。 これも、去年のひゅうまです。しばらく川で遊んでお肉も焼けた頃、一回休憩で、川からあがりまずは、ウィンナー。えび。とうもろこし。あたしたち子供の周りにいたので、全然お肉が回ってこない。おぃおぃ。肉肉肉。前に、☆のあっち☆の日記に書いてた鈴鹿の「みさきや」の肉だったんで、早く、味見がしたかったので、あたし、食い意地、はってたよ!で、食べたよ!「みさきや」のお肉。甘くておいしい~っ。いつもは、BBQする時、栗東の「北川」っていうお店で、買ってたけど、「今、いいお肉が入らないからしばらく店を、閉めます」ってハガキが着て、そんで、三重に住んでる ぶ~りんの仕事仲間さんが、「みさきや」おいしいで~~っと買って来てくれたんだぁ~~ぶ~リンと付き合う前から毎年、琵琶湖でマリンをしながら金曜日の夜から、一日中、いや、夜中もだから四六時中?BBQしてた あたし達は、もぅ、ずっと「北川」のお肉食べてたんで今年、琵琶湖行くまでには、お店開けてほしいなぁ~~。その琵琶湖仲間には、酒屋さんもいるんでビールサーバーまで、ご持参なんですよ!あたし、飲めないけどさっ。あぁ~~。こんな日記かいてたら早く、琵琶湖に行きたくなってきた~~~っ。いつ行けるんだろう~~。川じゃ満足できない あたしでした。
2004年07月25日
コメント(2)

今日は、あたしのいとこのしぃちゃんとお買い物に行った。ひゅうまは、しぃちゃんが大好きなんだ~。しぃちゃんね。夕べそうめん茹でて火傷して指に水ぶくれ (>_
2004年07月22日
コメント(6)

ぶ~リンを送り出ししばらくすると眠くて眠くてちょっと横になってたら寝てしまってました。気付くとひゅうまもあたしの横で寝てました。なんと?起きると昼前でした。びっくり\(◎o◎)/ うちのすぐ近くに小さなレンタルビデオ屋さんがあるんだけどたま~~~に、借りてた。でも、あまり数もないし、新作とか入るの遅いし、なんか、今日は、ツタヤに行ってみるか?って気になってひゅうまは、初めて行ったその店内をウロウロ。ウロウロ。付いていくのが大変だぁ~。そこで、ぶ~リンのお友達の奥さんとお子様に、出会い。「あっ、ひゅうまくんやぁ~~~」っと声を掛けられひゅうまも、お兄ちゃんに、出会えてとっても嬉しそう~~。「ひゅうまくん、何借りんのぉ~?」って聞かれてひゅうまは、あたしに「なにっ?かりんの?」って聞く。「なんでもいいけど、ここにあるビデオ(子供向けのコーナー)の中で、ひゅうまの見たいもの探していいよ」っと言うと、また、ウロウロ。「おかぁしゃ~~ん、ひーまくん、ウートラマン(ウルトラマン)にしゅるぅ」この間、「お父さんは、ウルトラマン」の絵本を買ったからその影響でウルトラマンに興味が出てきたのか?「2本で1本分のお値段」シール貼ってたからウルトラマンをもぅ1本。ボブと働くぶーぶーズも2本。あたしの探してたビデオは、レンタル中。別のにしょう~?どれにしょうかなぁ~?ウロウロと観たいのを探してみた。観たかったのに映画も見に行けず前に、TVでやってたのにビデオを撮りそこねて観れなかった「黄泉がえり」を借りた。遅すぎ?夜中に一人で観ました。
2004年07月21日
コメント(2)
今日、ひゅうまはいろいろ連れて行ったせいでお昼寝しなかった。いつもは、車に乗ればすぐに寝てしまうひゅうまだけど今日は、寝なかった。眠いくせにちょっとテンション高過ぎ…夜7時前…あたしが夕飯の準備をしてる間にひゅうまは一人で勝手に寝てしまった。ぶ~リン帰宅時間に起こしても、グズグズゆってまた、寝た。あたしが、お風呂に入る前また、起こしても起きない。もしや?これは?夜中に元気良く目覚めるパターン?怖い怖い…今まで、ひゅうまがこんな時間から朝まで寝たことなんてない。あたしも、早めに就寝しました。でも、布団に入っても寝れない。どうしよう~~どうしよう~~結局、ひゅうまは朝4時に起きて元気に「おちゃ、ちょうだぁい~~」はぁ~~?あたし、寝てないよぅ~~。無理やり起こされリビングに…お茶を出した。「おかぁしゃ~~ん。ありがとぅ~~」はい。はい。ひゅうまは、一人遊びだす。あたしは、ビデオを観てた。「おかぁ~~しゃん、おなかしゅいたぁ~~」そうね。あんた、夕飯食べてないもんねぇ~~。朝4時半、うどん作りました。ひゅうま、半玉ペロリっと食べました。ぶ~りんのお弁当も勢いで、作りました。眠い。眠いよぉ~~。
2004年07月20日
コメント(4)
えっと、今日は…ぶ~りん仕事。ぶ~りんの弟が、9月に結婚するので、そこのホテルのお料理試食会に義両親と弟と弟の彼女とあたしとひゅうまの6人で行ってきました。もちろん、義両親のゴチになりました~~。こうゆうのって、結婚する二人で行ったりするもんなんだろうけど引き出物とかの相談もあったので義両親が、お供することにそして、おまけであたしたちもお供することになり、お陰で、ホテルが用意するすべての料理の試食が出来たよ!(ランク別のAコースBコース)行ってみると…二人できてる人たちの方が少なく両家のご両親やあたしたちみたく 家族で来てる方が多かったですね~♪車ン中で、爆睡した ひゅうまは打ち合わせの間も、ず~~っと寝てくれて試食が始まる前にタイミング良く起きた。でも、起きてすぐにご飯だよ~~~って無理だよね。しばらく、ひゅうま命の義父が、相手してくれたんだけどなぜか?今日は「おかぁしゃ~~ん」っとあたしに甘えるひゅうま。あたしは、ご馳走に後ろ髪引かれながら少しお外に散歩に出た。(滋賀にお住まいの方にはどこのホテルかわかると思うんですが…)すぐ近くにトイザラス。おもちゃ持ってこなかったし歩いてトイザラス行って『ボブと働くブ~ブ~ズ』のマック(ダンプ)を買ってホテルに戻りました。ひゅうまのご機嫌は、すっかり良くなりおじいちゃんとマックで遊んでる間にあたしは、たくさん並べられたご馳走を試食。どれもおいしくてすごい、ご馳走~~っ。擬似披露宴みたいのも少しあって、なんか誰かの披露宴に出席した気分。キャンドルサービスの代わりにクリスタルなんとかかんとか(名前覚えてない)ってゆうのがあってテーブル中央に置かれたグラスにクリスタルが入ってて新郎新婦がお水を注ぐとグラスが、光るとゆう仕掛けのもの。メモリーキャンドルの代わりに長い筒状のグラスにお水を注いで青く光るとゆうもの。それが、最近の流行らしいですね~~。なんか、試食のご馳走だけじゃなくそうゆうのも楽しかったです。ぶ~りん弟の結婚式。楽しみだなぁ~~♪
2004年07月19日
コメント(4)

最近のひゅうま、ニモやトイストーリーにハマりドラえもんのビデオ(TVから録画)も毎日毎日見てたのでところどころの台詞とかドラえもんの間にやってるCMまで覚えました。Coco'sのCMは、お気に入りみたいでそのCMが、始まると一緒に歌い始めます。♪ドキドキドキン、グゥグゥグゥ♪の歌のみならず、ドラえもんの台詞「ココスの包み焼きハンバーグ大好評」とか「きちんとキッチン」とか最後の「ココス」まで、言います。最初聞いたときは、ビックリ\(◎o◎)/!そんなこと覚えなくていいからもっと、ためになること覚えてよ!まぁ、歌は好きみたいだし「ABCソング」とかは、怪しいトコもあるが、最後まで歌えるようになったけど…もっと、英語の歌、覚えようよ!お母さんと一緒に…なんか音程は合ってるんだけど英語の歌は、ハミングとか「ちゃらら~~ん」とかで歌うことが多いです。 またまた、今日はひゅうまから、おこづかいもらってるぶ~りんが、「本屋に行こう」っとゆう。「買ってくれるの?」っと聞くと「いいで!」っと太っ腹。そろそろ時期なんで「マリンジェット」の雑誌が欲しかったらしい。あたしは、ひゅうまのためにいろいろ絵本を探してた。う~~~ん。絵本って悩むよね~~♪「あ~~~みぃけっ~~」ケンバーン大好きなあたしがやっとやっとめぐり合えた「ある雨の日のケンバーン」これは、あたしの分として…ひゅうまには~~~っと読み聞かせ?ぐりとぐら?トイレトレの絵本?いろいろ迷った挙句…今回は、ぶ~リンが買ってくれるってことなのでお父さんをたてようキャンペーン「帰ってきた おとうさんは ウルトラマン」いつからだったかな?ひゅうまは、絵本を読んで欲しい時絵本を持ってきて「これ、しゃべって」っとゆう。帰ったら、早速「おかしゃぁ~~ん、ウルトラマン、しゃべって~~」っと言われて、読んでやった。ひゅうまには、まだ、難しいかな?毎日、外で戦ってるお父さんは君のことを、いつも思ってる。ウルトラマンも、バルタン星人もひゅうまのちゃんもお父さんは、みんな、同じってことだよ!
2004年07月18日
コメント(3)
最近、ひゅうまからお小遣いもらってるぶ~りんが、「今日、晩飯食いに行こう」っと太っ腹なこと言い出した。子供銀行のお金が貯まってるんだなっ。ぶ~リンが帰宅。ぶ~リンとひゅうまが、お風呂に入った後いつもは、パジャマだけど「今日は、ご飯食べに行くからコレ着て」っとタウン&カントリーのTシャツを着せた。すると、ひゅうま、「あっ~~おかぁしゃんといっしょ~~や~~」っと喜びながら、マークを指差す。着替えた後、「コレとコレ(あたしのTシャツとひゅうまのTシャツのマーク)とちゃん(ぶ~りん)のくっくもいっしょ~~」(ぶ~りんのサンダルもT&C)マークで覚えたみたいです。出かける前、だぁ~~~~っと姿見の鏡の前に行き「ひーまくん、かっこいい」っとナルぶりを発揮して「いってきまぁしゅ~~~」って誰にゆうてんの?みんなでお出かけなのに…久しぶりの3人だけの外食それだけでも、嬉しかったけど片道30分もかかるのにあたしの意見が通ったのも嬉しかった。お鮨、食べました。満腹です。ひゅうまは、お鮨を見て「あぁ~~おかあしゃん、ピクニック。ピクニック」っと騒ぎ出す。「ほんまやなぁ~~。おすしのピクニックやなぁ~」っと答えるあたしに「なんや?それ?」っと意味不明なぶ~りん。説明して、ひゅうまと二人で歌ってやった。ひゅうまは、しんかんせんの形のお皿に盛られたお子様ランチを注文。ひゅうまには、えびとまぐろのお鮨がのってた。今まで、にぎりと言えばたまごしか食べたことのないひゅうまにえびをあげたらモグモグ「おいしぃ~~~」っと言って食べた。でも、まぐろは、ちょっと無理だったみたい。なので、わさび抜きのえびを追加。2かん、ペロッと食べた。あたしも、ひゅうまもえび好き。ひゅうまのお子様ランチには、エビフライも付いてた。それも、しっかり食べました。「おかぁしゃんも、ほちぃ~~?」っと聞いてくれたから「うん、おかぁさんも欲しいなぁ~」ってゆうと「あぁ~~~ん」て食べさせてくれた。ひゅうまが、食べさせてくれたエビフライは、最高においしかったです。また、3人で行こうね~~♪
2004年07月17日
コメント(1)
今日は、暑かったんでぶ~リンの実家に行きビニールプールしました。ついでに、はだかんぼぅだし外だし、ひゅうまの髪を切ってやりました。前髪を、すかしバサミでガシガシ切ってると嫌がって、逃げ出したり…「もぅ、ちゃんと切れないでしょ~~」水遊びに夢中で、下向いてるし…「はい、こっち向いて~~」って言っても、全然無視。頭から水をジャ~~~っとかけても平気になったけど上手く切れない何気に切りすぎたかも~~っひゅうまの散髪、終了してプールで遊んでる横でちょっと汚れすぎてるあたしの車を洗いはじめると「ひーまが、したろ~~」っとホースを奪われスポンジ持って、洗ってくれた。もう少し上手に洗ってよ!でも、明日からまた、雨降るらしい…いつも、あたしが、洗車すると次の日、雨なんだぁ~~
2004年07月16日
コメント(2)
えっと~~いつだったか?朝、ぶ~リンをお見送りする時ひゅうまは、いつも泣いてる。…と日記に書きましたがここ最近、泣いてません。ケロッとした顔して「いってらしゃ~~~~~ぃ」っと玄関まで、見送り、手を振ります。しかも…毎日毎日ぶ~リンに「はい、ちゃん(ぶ~リンのこと)おこづかい どうぞ!」っと言いながら子供銀行のお金をあげてます。そんなところ、見せたことないのに、誰の真似なんだろう?それで、機嫌よくひゅうまもぶ~りんも朝のお別れができるんなら何でもいいんだけど…でも、なぜか?お札1枚と小銭1個を渡すんです。ぶ~りんの車の中子供銀行のお金が、増えてるらしくお仕事仲間の人達に「息子が、毎朝小遣いくれるねん!」と自慢(?)してるらしいです。今朝なんて、ぶ~リンが、玄関で靴はいてる時にムクっと起き出して「あっ、ちゃん~~。まってぇ~~~」っとおもちゃのある部屋にお金を取りに行き「はい」っと渡してなんか、寝起きのくせに必死だったんだけど…ひゅうま、子供銀行のお金といえどもご利用は計画的にだぞ!
2004年07月15日
コメント(1)
書いて改めて思った。すごく切ないタイトル。でも、もう『愛してる』と言えないんだもん。歯磨きをして二人でお布団に入りギュ~~っと抱き合いながら…あたしは、小さな声でささやいた。「あいしてる」すると彼は…満面の笑みでムクッと起き上がり「ひーーーまくんもーーーー」イヤン~~~かわいいッかわいすぎ~~~~ッ愛してるが、わかるんだwwwww…と思った。…ら「ひーーまくんも…あいしゅたべるぅ~~~」はぁ~~?完全な勘違いです。『愛してる』と『あいしゅ(アイス)たべる』を間違えて歯磨きして寝ると言ってるのにこんな時間にアイスなんて「駄目!駄目!また明日食べようね~~」っとなだめるのに必死。なんとか泣きながらも寝てくれたけどもう寝る前に「愛してる」と言えない
2004年07月14日
コメント(6)
全435件 (435件中 1-50件目)

![]()
