赤ちゃん顔猫・ぴよたんのニャゴニャゴ日記

赤ちゃん顔猫・ぴよたんのニャゴニャゴ日記

PR

Profile

ぴよ1039

ぴよ1039

Calendar

Free Space


  ↑ 動物のお花屋さんにて、
    ピヨキラキッカー販売中♪

 私書箱機能がなくなってしまったので、
私にこっそりメッセージがございましたら
こちらから お願いしますね♪

Category

カテゴリ未分類

(425)

★赤ちゃん顔 ぴよたん

(396)

■第1期・ぴよたんと、心臓病■

(36)

■第2期・ぴよたんと、心臓病+腎不全■

(26)

■第3期・ぴよたんと、心臓病+腎不全+乳腺腫瘍■

(3)

★3兄妹の長男 ニコラス

(74)

★3兄妹の次男 トラボルタ

(79)

★3兄妹の末っ子 くるくるくりん

(127)

おでこM・3兄妹(ニコボルくる)

(98)

そっくり兄弟(ニコボル)

(18)

ぴよたんへの片思い

(9)

★長毛猫 モコモコにゃーむ

(144)

ニコ・ボル・くる・モコ

(33)

★白黒はちわれ ぴちゅお

(58)

PPコンビ(ぴよ・ぴちゅお)

(16)

★黒猫 ユカイ

(52)

★白猫 キラリ

(12)

ユカイとキラリ

(5)

PPYK(ぴよ・ぴちゅお・ユカイ・キラリ)

(19)

★澪(王様みいこ)・2013.12.22天使に

(125)

■甲状腺機能亢進症■(みいこ)

(3)

★奈々子(ナナコ)・2017.7.19天使に

(104)

■多血症・甲状腺機能亢進症(ナナコ)■

(2)

■肥満細胞腫(ナナコ)■

(9)

★ミドリガメ カメキチコ

(37)

みんにゃ登場

(65)

女子たち

(26)

男子たち

(6)

ぴよ・みいこ・ナナコ

(5)

みいことぴよたん

(41)

ナナコとぴよたん

(16)

チームシニア

(34)

ぴよたんとちびねこ

(84)

おとな猫とこねこ

(50)

保護こねこ時代

(75)

保護こねこと先住猫

(37)

保護仔猫(おでこMきょうだい)

(0)

保護仔猫(カラフル三姉妹)

(0)

保護仔猫(モノトーンきょうだい)

(14)

我が家を巣立った猫さんたち

(8)

♪モンプチ・オフィシャルキャット♪

(94)

コンテスト関連

(6)

うちの猫・ランキング

(2)

ねこねこおしゃれ

(144)

ねこねこドライブ

(76)

病院でのこと・術後のこと

(62)

猫との暮らし

(12)

猫の病気について

(1)

シニア猫との暮らし

(1)

てづくりごはん

(25)

猫用グッズ

(4)

猫モチーフのもの

(36)

猫グッズ・いただきもの

(117)

ぴちゅおそっくりグッズ

(12)

うちのコそっくりグッズ

(3)

猫友さんと & 猫なお出かけ

(23)

動画

(48)

★ニャゴニャゴ屋・ぴよきら屋★

(27)

のす太&ぴよ母のコト

(68)

ごあいさつ

(21)

うちの子グッズ

(1)
2012.07.02
XML

あけてくださいにゃー!!
kyouha01


今日もぴよたんが、ドアを開けてと言っています。

でも開けてほしいのは、
いつもの廊下へ続くドアじゃないんですよ。

ちょっと前の日記で、くるりんとモコちゃんが開けてと言っていた、
折れ戸の収納庫を開けて、と言っているのです。


おいしいのが はいっているんですにゃーーーっ!!
kyouha02


大きな声でおねだり。

かわいいけど、腎不全のぴよたんに
おいしいものをホイホイあげるわけにいきません。



初めのうちは、療法食もぱくぱく食べてくれたぴよたんは、
1ヶ月もすると飽きてしまって、あまり食べなくなりました。

初めはドライフード3種類をローテーションであげていたのですが
どれも飽きた、と言うので、缶詰、レトルトなども導入し、
いろいろ組み合わせることで、ぴよたんの好みを探りました。

ドライフードを1種類だけにしたり2種類を混ぜてみたり、
2種類以上の場合は割合をいろいろ変えてみたり、
さらにそこに、ウェットフードを混ぜてみたり、
その量も多めだったり、少なめだったり、
ドライフードをふやかしたり、カリカリのままにしたり、
カリカリのままだけどお湯を足してみたりなど・・・

考えつくだけの組み合わせは、すべて試してみました。
その組み合わせは、きっと数十種類はあったと思います。

ドライもウェットも、種類によって適正量が変わってくるので、
このフードの場合は何gだから、この配合の場合は何gで・・・
などと、計算するのも大変でした。


ドライフードを気持ちよく食べてくれていた頃は、
フードの計量にこんなものが便利かな?と思って





デジタルの計量スプーンを買おうと思っていたのですが、
いろいろなフードを混ぜるようになると、
お皿にどんどん入れていって、合計がわかるほうが都合がいいので、
結局ふつうのデジタルスケールのほうが重宝しました。

いろいろ試した結果、結局
あれこれ混ぜずに、ドライフードだけにして、
何日か続けて飽きてきたら次のフード、
それにも飽きてきた頃にまた次のフード、と

3種類の腎臓用の療法食をローテーションするのが
一番食べてもらいやすい、とわかりました。

今は一度に1種類のフードを食べているので、
スプーン型のデジタルスケールのほうが使いやすいかも、と思うのですが、
普通のキッチンスケールで慣れちゃったので、もうこのままでいきます!



↑ タニタ愛用♪



↑ おされな壁掛けタイプと、かわいいガラススケール♪


ここで まってますにゃ!
kyouha03


ぴよたーん、待ってても、何も出てきませんよ~~~!


フードのあげ方は決まったんですけどね、
やっぱりどうしても飽きてきてしまうようです。

ちょっと前は、私の手の上に乗せてあげれば喜んで食べてくれたのに
最近はその作戦も、効いたり効かなかったり。

まったく食べないわけじゃないけど、
少しずつ量が減ってきて、ぴよたんちょっとスリムになりました。

そりゃあ飽きますよねー。
食べられるものが3種類じゃ・・・

少しでも、毎日食べてくれるぴよたん、本当におりこうさんです。

腎臓のためにはしかたないのだろうけど、
ぴよたんのためなんだろうけど・・・
複雑な思いです。




おりこうさん♪ぴよたん♪
クリックで応援していただけると嬉しいです。

↓  ニャゴニャゴ♪  ↓     ↓  クリック♪  ↓


ハチワレバナー ランキングぴよたん

いつも応援ありがとうございます
皆さんのクリックが毎日の励みになっています!



ぴよたんもうすぐお誕生日☆
お誕生日だけでも、おいしいものが食べられたらいいのになあ。




20120702

マクドナルドで、Lのセットを注文するともらえるグラス。

ポテトもLでドリンクもLのセットは頼まないので
今まで1度ももらったことがないし、あまり興味がなかったのだけど、
「いらないからあげる~」 と知り合いから手渡されたグラスが
ピンクでとってもかわいかったので、ありがたくいただきました☆

私はデジイチやスマホもピンクだし、
のす太は、猫友さんからも「日本一ピンクが似合う」
と言ってもらったピンク男子!
たぶん、私よりもピンクの猫T持ってますよ(笑)。




↑ グラニフ好きです♪




piyokira-blog.jpg








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.02 17:30:03
コメント(5) | コメントを書く
[■第2期・ぴよたんと、心臓病+腎不全■] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: