全1566件 (1566件中 1-50件目)
2019年3月31日にて ひよ&ママ☆ネットワークの活動を終了しました 長い間ありがとうございました! 2005年夏のプレイベントより14年弱 振り返れば、、、 時代とともにいろいろな活動があったので 意外とたくさんの親子さんに刺激を与えていたか?も?と思います(〃ω〃) ご協力ご参加くださったたくさんの皆さま ありがとうございました!!! 一緒に遊んでくれてありがとう! #地域で子育て♪ #子育てを孤育てにしない♪ #子どもは遊んで育ちます♪ #子育てを共有しよう♪
Apr 1, 2019
コメント(0)
現在、 ひよ&ママ☆ネットワークは FBページ ひよ&ママ・ネットワークにて 発信していますm(_ _)m FBページ ひよ&ママ・ネットワーク ※お詫び※ 2017年2月、携帯アドレス帳データ破損のため「ひよママのお知らせ」を送ることができていませんm(_ _)m 4月より改めて登録メンバーを募集しています。現在は4組でアットホームに活動中です(*^^*) お知らせ希望は、ママたれまで直接メール(携帯アドレス)をお願いします♪m(_ _)m
Jul 4, 2017
コメント(0)
あそびのタネまき♪プロジェクト 現在、 FBページにてサンプラザゲーム会など発信中。 親子で楽しめるアナログゲーム会 3時間遊び放題(*^^*) 毎月1回 サンプラザ生涯学習市民センター にて FBページ あそびのタネまき♪プロジェクト
Jul 4, 2017
コメント(0)
今年の春も サプリ村野で親子の楽しい時間をつくるイベント♪「さくらマルシェ」を開催します(^○^)♪とき:2017年4月4日(火) 10時~15時 ところ:サプリ村野(枚方市村野西町5-1第4回目の今年は一時利用室(会議室)に加え体育館から中庭まで会場がぐ~っと広くなってパワーアップしています♪ママたれのご縁からは、第1回からご参加いただいている「布おもちゃTA-TAN(たぁたん)」大江委久子先生の布おもちゃワークショップと布おもちゃ手作りキットの販売今年のワークショップは、縫わずに作れる布絵本「ぱくぱくくまくん」と、「着せ替えミニタペストリー」の2本立て♪10時30分~ 着せ替えミニタペストリー13時~ 縫わずに作れる布絵本「ぱくぱくくまくん」の予定です♪各回 先着5名 ご予約優先となりますm(_ _)mお申し込みは、さくらマルシェ「布おもちゃワークショップ」お申し込みフォーム よりお願いいたします(*≧∀≦*)お楽しみの「おもちゃライブラリー」(協賛:キッズいわき ぱふ)は、今年は広場さぷりとコラボ開催♪ワクワクですね♪((o(^∇^)o))ママたれは、今年も「あそびのタネまき♪プロジェクト」で「アナログゲーム体験会」をします♪お楽しみに♪その他、まだまだ準備中ですが、ホントにホントに盛りだくさんな企画になっています♪どうぞ、スケジュール帳にぐるぐるハナマルつけておいてくださいませ♪よろしくお願いいたします♪
Feb 6, 2017
コメント(0)
あそびながら聞ける子育て講演会☆ 「子どもが育つ おもちゃ選び~かしこいおもちゃの与え方」 とき:2016年12月15日(木) 10時~12時(15分前開場) ところ:尊延寺老人集会所 1階 大広間(和室) (枚方市尊延寺3-6-1) ※榁谷橋(ムロタニバシ)バス停より徒歩3分 ※臨時駐車場は尊延寺郵便局向かいちびっこ広場(公園) 徒歩5分 講師:岩城 敏之氏(キッズいわき ぱふ) 参加費:大人 1名 500円(ご予約)お子さんは無料です。 ※当日 600円 ご予約で満席の場合は当日のご案内はありませんm(__)m <赤ちゃん~ちびっこのお母さんへ> 子どものおもちゃ、いろいろあるけどどんなの選んだらいいかな?と迷ってる方、スーパーマーケットのおもちゃ売り場のおもちゃしか知らないわ?って方、ゲームと言えばデジタルゲームでしょ?って方々に是非聞いて欲しいお話(^○^)♪ 子どもの発達段階に合ったおもちゃ選びをして、子どもとの時間を楽しく健やかに過ごしましょう♪ 高価なものでなくても遊んで楽しければ立派なおもちゃ♪子どものイタズラは発達の証(笑) こんなこと出来るようになったの♪こんな繰り返しが楽しいの♪と、子どもの行動に注目してみましょう♪ オススメおもちゃ販売や質疑応答の時間も予定しています(^^) どうぞよろしくお願いいたします♪ 参加申し込みフォーム http://form.mag2.com/thiatenebe
Nov 15, 2016
コメント(0)
第12回 ひよママのかえっこ会 2016年11月18日(金)10時30分~12時30分 尊延寺老人集会所 2階 和室 (枚方市尊延寺3-6-1) 子どもが使わなくなった絵本・洋服・おもちゃなど持ち寄ってとりかえっこしませんか? 持ってきた数だけ持って帰れます♪(持ち込みは、1家庭 5点まで) 次の人が気持ちよく使えるものをお願いします♪ (景品のおもちゃはご遠慮ください) ◎10時30分~ 持ち寄ったものをかえっこ券に交換 ◎11時30分~ かえっこ券と欲しいものを交換 ※子ども服リサイクル50円均一ミニバザーあります♪ ※ママさんハンドメイド出店あります♪ (通園バッグ等ご相談ください♪) ※セルフカフェコーナーあります♪ ※おしゃべりだけの参加もOK♪ ※参加申し込み不要♪お母さん単身もどうぞ♪ ひよママは、地域の子育てネットワーク作りを応援しています♪
Nov 15, 2016
コメント(0)

今月のひよママのHAHAカフェ♪は16日(金)です(*^^*) ちりめん細工体験を同時開催です♪ 2センチ角のちりめん布をつまんで、可愛い和小物を作ってみませんか? 9月16日(金) 10時~12時 尊延寺老人集会所 2階 和室 ※HAHAカフェ♪と同時開催(カフェ♪のみ参加は100円) 参加費:ヘアピンまたは、マグネット1つ 500円(カフェ込み) 持ち物:あれば「手芸用はさみ」 予約不要:当日、会場にてお好きな色柄を選んで作っていただけます♪ 多数ご参加ください(*^^*) 子連れOK♪単身もOK♪妊婦さんもOK♪ ☆ひよママのHAHAカフェ♪は毎月第3金曜日(8月はお休み)☆ 午前10時~12時(出入り自由) 尊延寺老人集会所 2階 和室にて(枚方市尊延寺3-6-1) お茶のみながらーおしゃべりしよー♪ やりたいこと~やってみたいことを共有したり、 日頃気になってることを誰かに聞いてみたり、 言いたいことを言ってみたり、 ただ、お茶飲んだり、 子どもを遊ばせたり… 申し込み不要 当日会場まで 参加費100円 対象:子育て中のお母さん(子連れ、単身問いません、妊婦さんも歓迎♪) みんなで子育てを共有しよう♪ ※子どもさんの飲み物はご持参ください(*^^*) ※駐車場は小学校正門前の空き地(老人集会所臨時駐車場)をご利用ください。 ※子育て情報の持ち込み、お母さん向けワークショップの講師希望の相談などもOKです♪
Sep 14, 2016
コメント(0)
<追記>参加申し込みフォームが出来ました。よろしくお願いいたします。 岩城敏之氏講演会2016☆参加申し込みフォーム→コチラ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※あそびながら聞ける子育て講演会「子どもが育つ おもちゃ選び~かしこいおもちゃの与え方」とき:2016年12月15日(木)午前10時~12時(15分前開場)ところ:尊延寺老人集会所 1階 大広間(和室) (枚方市尊延寺3-6-1) ※榁谷橋(ムロタニバシ)バス停より徒歩3分 ※臨時駐車場は尊延寺郵便局向かいちびっこ広場(公園) 徒歩5分講師:岩城 敏之氏(キッズいわき ぱふ)参加費:大人 1名 500円(要予約)お子さんは無料です。 ※当日 600円 ご予約で満席の場合は当日のご案内はありませんm(__)m<赤ちゃん~ちびっこのお母さんへ>子どものおもちゃ、いろいろあるけどどんなの選んだらいいかな?と迷ってる方、スーパーマーケットのおもちゃ売り場のおもちゃしか知らないわ?って方、ゲームと言えばデジタルゲームでしょ?って方々に是非聞いて欲しいお話(^○^)♪子どもの発達段階に合ったおもちゃ選びをして、子どもとの時間を楽しく健やかに過ごしましょう♪高価なものでなくても遊んで楽しければ立派なおもちゃ♪子どものイタズラは発達の証(笑)こんなこと出来るようになったの♪こんな繰り返しが楽しいの♪と、子どもの行動に注目してみましょう♪オススメおもちゃ販売や質疑応答の時間も予定しています(^^)どうぞよろしくお願いいたします♪※参加お申し込み方法は後日ご案内いたします。主催:ひよ&ママ☆ネットワーク since2005
Sep 14, 2016
コメント(0)
日程を変更しましたm(__)m ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 手づくりおやつクラブ♪久しぶりの開催です♪ 夏休みスペシャル♪の参加者を募集します(^○^) スペシャル恒例のマイピザ♪と定番人気の搾り出しクッキーを作ります♪ アナログゲームもお楽しみ♪ 新作釣りゲーム「ギョッと」も遊べます♪(^○^) とき:2016年8月3日(火)または18日(木) 10時30分~15時30分(受付15分前より) ところ:ママたれ自宅 対象:満4歳~小学生 参加費:1名 1,800円(おみやげクッキー♪付き) 定員:各先着6名程度 持ち物:エプロン、お手拭きタオル(エプロンのポケットに入れられるもの)、お茶、参加費 お申し込みは直接メール(携帯アドレス)でお願いします♪ 初めての方は、トップページのお問い合わせフォームよりお問い合わせください♪ よろしくお願いいたしますm(__)m
Jul 25, 2016
コメント(0)

(画像は前々回のかえっこ会のものですm(__)m) 来週月曜日です(^○^) 2016年6月27日(月) 10時30分~14時 尊延寺老人集会所 1階 大広間(和室) イベント駐車場は尊延寺郵便局向かいのちびっこ広場(公園) 奥の方から順に停めてください(*^^*) たくさんの方がとめられるようご協力くださいませ。 ママたちのフリマブースと、 プチおもちゃライブラリー(無料)&プチおもちゃ販売 協賛:絵本とヨーロッパのおもちゃ「キッズいわき ぱふ」 ひよママの子ども服リサイクル50円均一バザー ひよママのバザー品10円均一も!(◎o◎) 老若男女問わず多数のご来場お待ちしておりまーす♪ ひよママは、地域の子育てネットワークづくりを応援しています♪ ☆毎月 第3金曜日は、ひよママの「HAHAカフェ♪」 10時~12時 尊延寺老人集会所 2階 和室 子連れでも、お母さん単身でも参加OK♪ 子どもを遊ばせて、お茶のんで、おしゃべりして、情報交換しよ~♪室内すべり台やおもちゃもあるよ♪ インスタントですが~カフェインレスコーヒーやハーブティなどフリードリンクです♪ 先輩ママスタッフとおしゃべりを楽しむもよし、お友だちと一緒に参加するのもよし(*≧∀≦*)b 予約不要・参加費100円 ※7月のHAHAカフェ♪15日(金)は、 手作りマスクのワークショップあります♪(希望者のみ)by *Road-home* 予約申し込み不要・持ち物不要・当日会場まで♪ 参加費300円 可愛いプリント柄の立体プリーツマスクです♪ 柄は選べます♪布地は裁断済み♪ 是非ご参加くださーい(^○^) ☆毎月2回不定期開催の「お母さんのためのヨガ」 月曜と水曜。(近日日程:6月29日(水)、7月11日(月)) 月2回でも1回でも単発1回参加でもOK♪ 10時~12時 尊延寺老人集会所 2階 和室 お母さんの心と身体のメンテナンス♪ 60分のゆったりヨガとおしゃべりお茶会♪ 参加費:2,000円(会場費含む) 講師:伊東 明子氏(ビジョンヨガ枚方) ☆ひよママの活動は8月はお休みです(*´~`*) ご注意ください♪
Jun 23, 2016
コメント(0)

6月のひよママは、 17日(金)(第3金曜日)10時~12時 HAHAカフェ♪と 27日(月)10時30分~14時 初開催のフリーマーケットです♪ フリマ出店者募集中です(^○^) 募集対象は子育て中のお母さんです♪ 出店申し込みお待ちしてまーす♪
Jun 5, 2016
コメント(1)
第11回 ひよママのかえっこ会 子どもが使わなくなった絵本・洋服・オモチャなどを持ち寄ってとりかえっこしませんか? 持ってきた数だけ持って帰れます♪ (持ち込みは、1家庭 5点まで) 次の人が気持ちよく使えるものをお願いします♪ (景品のオモチャはご遠慮ください) とき:2016年5月20日(金) 10時30分~12時30分 ◎10時30分~ 持ち寄ったものをかえっこ券に交換 ◎11時30分~ かえっこ券と欲しいものを交換 ※空き時間はハンドメイド作品やカフェコーナー、自由遊びコーナーをお楽しみください♪ ところ:尊延寺老人集会所 2階 和室 (枚方市尊延寺3丁目6-1) ムロタニ橋バス停 徒歩3分 ※50円均一 子ども用品リサイクルミニバザーあります※ ※*Road-home*さんのハンドメイド出店あります※ ※みるみる工房さんのぱん・べーぐる・おやつの販売あります※ ※おしゃべりだけの参加もオッケー♪※ ※カフェコーナーあります♪※ ※参加申し込みは要りません。直接会場へ※ ※駐車場若干あり(氷室小学校前の仮駐車場)※ ☆「ひよママ」は、地域の子育てネットワークづくりを応援しています♪ <お知らせ> ひよママのママフェスタ夏の開催は見送りますm(__)m 主催:ひよ&ママ☆ネットワーク
May 10, 2016
コメント(0)
2016年4月1日(金) 10時~15時 親子の楽しい時間をつくるイベント「第3回 さくらマルシェ」inサプリ村野各コーナーの紹介(^○^)♪~~~春休みの1日をお楽しみください♪◎ノブちゃんとつくろう ずーっと使えるオンリーワンのスピーカー 時間:10時~、13時~/会場:北館1階 会議室101 定員:各回 先着6名/参加費:1家庭 1,000円(材料費含む) 予約お申し込み:えほんのお部屋 ひまわり畑 (中谷) ※空きがあれば当日受付もします◎気質診断 ご自分・お子さま・パートナーの方の気質を知ることでコミニュケーションに変化が♪ 会場:北館1階 会議室103/参加費:500円/当日受付 ◎皮のキーホルダーづくり カシメ・ハトメを使って自分のオリジナルキーホルダーを作ってみよう♪ 会場:北館1階 会議室103/参加費:500円/当日受付◎ポーセラーツ教室 自分だけのステキな逸品作ってみよう♪ 会場:北館1階 会議室103/参加費:500円/当日受付◎うたのお姉さんと一緒に歌おう♪ 会場:北館1階 会議室103 詳細は「いいねいいね!ドットコム」検索◎赤ちゃん~親子で楽しめる「おもちゃライブラリー」 世界のおもちゃでたっぷり遊べる90分♪ おもちゃ選びの相談もOK♪ 会場:北館2階 会議室202/参加費:1家庭 500円(90分) 当日受付~随時入場できます。満室の場合は、お待ちいただくことがあります。 協力:絵本とヨーロッパの木のおもちゃの店 キッズいわき ぱふ◎ママのためのリサイクルバザー 会場:北館2階 会議室201(全日)、会議室203(午前中)◎無料講座 保育あり「アナログゲームを通してコミュニケーションの大切さを学ぶ」 ~考える力・つながる力・楽しむ力を育む~ 時間:13時~14時30分/会場:北館2階 会議室203 講師:畑 直樹 氏(クレーブラット代表) 定員:先着30名/参加費:無料(要予約) <講師プロフィール> 府内の公立保育園で約20年間保育士を勤める。 保育を学ぶために単身ドイツへ渡り、アナログゲームと出会う。 その素晴らしさを伝えるためにボードゲーム輸入会社を設立。 全国各地でセミナーやワークショップの講師として活躍中。 ※大人対象の講座です。 3歳までのお子さまは無料保育をご利用いただけます。(要予約) 4歳以上のお子さまはご相談ください。(要予約) 予約お申し込み:ちいさいほいくえん みんなの里 ※空きがあれば当日受付もします◎布おもちゃ TA-TAN 大江委久子先生の布おもちゃづくり 「縫わずに作れる布絵本 ぱくぱくくまくん」 時間:10時30分~、13時~/会場:北館1階 会議室104 定員:各回 先着5名/参加費:500円(材料費含む) 予約お申し込み:「縫わずに作れる布絵本ぱくぱくくまくん」お申し込みフォーム ※空きがあれば当日受付もします◎石鹸デコパージュ体験♪ 時間:10時~15時(体験受付は30分前くらいまで)/会場:北館 1階 会議室104 受付:当日随時受付/参加費:500円(材料費含む) ※デコパージュ作品の展示販売もあります◎大人可愛いアクセサリー販売♪ 時間:10時~15時/会場:北館 1階 会議室104 ◎アクセサリー販売 時間:10時~15時/会場:北館 1階 会議室104◎ポーセラーツ雑貨販売 時間:10時~15時/会場:北館 1階 会議室104◎ワンコインマッサージ 時間:10時~15時/会場:北館 1階 会議室104 当日受付/ハンドor首・肩まわり 10分500円◎紙バンド工作体験 「どうふつのマスコットづくり」 時間:10時~、11時~、13時~ 各30分程度 参加費:300円 予約お申し込み:kirahira.marche2015@gmail.com ※空きがあれば当日受付もします◎えほんのお部屋 ひまわり畑 おすすめ絵本の販売、お飲み物の販売 時間:10時~15時/会場:北館 1階 会議室104◎おうちde保育 ステラ 京阪くずは校より 親子で作るSpring Craft 時間:10時~15時/会場:北館 1階 会議室104 当日随時受付◎くずは グルメコーナー 時間:10時~15時/会場:北館 1階 会議室104 ※ちいさいほいくえん みんなの里 こども0円食堂協力店より 薩摩の牛太、まことの豆富 燈、パン工房マームベランダ、九十九堂(三色だんご)、 フランス食堂スープ(パウンドケーキ)、ハイスタンダード(マドレーヌ、クッキー) ◎アナログゲーム体験会 世界のボードゲーム・カードゲームを体験しよう♪ 受付時間:10時~11時30分、13時~14時30分/会場:北館 1階 会議室102 対象年齢:4歳以上~大人/参加費:1人1回 300円(30分間)◎子育て情報 展示&発信 時間:10時~15時/会場:北館 1階 フリースペース(会議室105)◎自由遊びスペース 時間:10時~12時/会場:南館 2階 イベントルームうさぎ◎授乳コーナー、オムツ替えコーナー 時間:10時~12時/会場:南館 2階 イベントルームりす
Mar 14, 2016
コメント(0)
2月のひよママのHAHAカフェ♪ お茶のみながらーおしゃべりしよー♪ 19日(金) (毎月第3金曜日) 10時~11時30分 尊延寺老人集会所 2階 和室 参加費 100円(お茶代) やりたいこと~やってみたいことを共有したり、日頃気になってることを誰かに聞いてみたり、言いたいことを言ってみたり、ただ、お茶飲んだり、子どもを遊ばせたり… 対象:子育て中のお母さん♪ 赤ちゃん連れからお母さん単身、 妊婦さんもOK♪ みんなで子育てを共有しよう♪ ※子どもさんの飲み物はご持参ください(*^^*) 申し込み不要☆当日会場まで(^○^) 地域集会所の工事が始まるため、 なるべく徒歩や自転車などでお越しください。 お車の方はお問い合わせくださいm(__)m ひよママのお問い合わせフォーム→http://form.mag2.com/giouofroum
Feb 13, 2016
コメント(0)

2月3月の手づくりおやつクラブ♪の参加者を募集します(^○^) 毎年恒例♪ 定番人気の「焼きドーナツのチョコレートトッピング」をします♪ アナログゲームもお楽しみ♪ とき:2月21日(日)または、3月26日(土) 13時30分~16時30分(受付15分前より) ところ:ママたれ自宅 対象:満4歳~小学生 参加費:1名 1,000円(ちょこっとおみやげ付き) 定員:先着約6名 持ち物:エプロン、お手拭きタオル(エプロンのポケットに入れられるもの)、お茶、参加費 お申し込みは、ママたれまで直メール(携帯アドレス)まで♪ よろしくお願いします(*≧∀≦*)
Feb 9, 2016
コメント(1)
先日は、 ひよママのママフェスタ2016冬へ、 たくさんのご来場ありがとうございました♪ 下記の焼き菓子にて賞味期限の誤記入がありましたので、 お知らせしますm(__)m 出品ブース 「杉山手山荘」さん 商品名 「米粉のオートミールクッキー」 「黒糖とココナッツのさくさくクッキー」 「たっぷりきなこと豆乳のクッキー」 「抹茶とくるみのビスコッティ」 「白ごまのクッキー」以上5品目 賞味期限の日付が2017年になっていますが、 2016年の間違いですm(__)m 訂正&お詫び申し上げます。 よろしくお願いいたします。 ご迷惑おかけいたしましたm(__)m
Jan 31, 2016
コメント(0)

写真アップは恥ずかしいんですが、 せっかく撮っていただいたので…(///∇///) ひらかた子育て支援ネットワークより 市長さんへの要望書提出の際に同行させていただききました。 前回よりは緊張度が下がりました(^_^;)
Jan 20, 2016
コメント(0)

1月の「手づくりおやつクラブ♪」ですが、 おやつ作りをちょこっとお休みして 「アナログゲーム大会」を開催したいと思います♪(*^^*) 恒例の大人気メニュー「焼きドーナツのチョコレートトッピング♪」は、2、3月でご案内しますm(__)m 日時:2016年1月23日(土) 14時00分~16時30分(30分前より受付) 場所:ママたれ自宅 対象:満4歳~小学生 (大人の方の付き添い参加可能です。無料です。) ※下のお子さんの付き添いはご遠慮お願いしますm(__)m 募集人数:先着8名 (大人の人数はカウントしません(^^)) 参加費:子ども 1名500円(3時のおやつ付き) 持ち物:お茶、参加費 お申し込みは、ママたれまで直メール(携帯アドレスへ)お願いします(^○^)♪
Jan 6, 2016
コメント(1)
2016年1月29日(金) 10時30分~14時 尊延寺老人集会所 1階 大広間(和室) ちびっこ親子連れも♪単身ママさんも♪妊婦さんも♪ たくさん遊びに来てください♪ ☆絵本と木のおもちゃの専門店「キッズいわき ぱふ」さんのプチおもちゃライブラリーとプチ販売 ☆ママさんゴスペルサークル「ごすぺりんこ」さんのミニライブ(11時30分~15分間) ☆子ども服、子ども用品などの50円均一バザー ☆手づくり大好きママたちの販売ブース&体験ブース ブース紹介(順不同、敬称略m(__)m) ◎*Road-home* 布雑貨、羊毛フェルト小物など ◎こうめ堂 シフォンケーキ、焼き菓子 ◎kyo-koko 布雑貨、レジン作品 ◎超 美心 肩・腰・足裏のリンパケア、雑貨販売 ◎キッズいわき ぱふ プチおもちゃライブラリー&プチおもちゃ販売 ◎ペロちゃんのキャベツ エコクラフト、布小物、羊毛、かぎ編み、フエルト ◎杉山手山荘 ゴマクッキー、りんごケーキ、りんごチップ、にぼぴー、グラノーラ ◎Hira kira Marche☆ 紙バンドかご&小物、紙バンド工作体験(おもちゃ、オーナメント)、あずきカイロ、自分とつながるセラピー(カード&ブロック解除) ◎ママさんゴスペルサークル ごすぺりんこ 11時30分~15分間のミニライブ♪ ◎SMILE pon☆ 文字入れ消しゴムハンコ、オリジナルはんかちワークショップ、小豆カイロ&カバー、ブラウニーなど ◎みるみる工房 かすてーラ ◎obispo 布ナプキン、布オムツカバー、子ども服&大人服、雑貨 ◎パン工房マームベランダ パン、スープ ◎fericeto・rien 美白ハンドリフレ、リンパケア、 ◎ひよ&ママ☆ネットワーク 子ども服リサイクル50円均一、セルフカフェコーナー♪ ※小銭&マイバッグ持参のご協力お願いします♪ ※お車の方へご注意! 会場の老人集会所下の駐車場は月極め駐車場になっているため利用できません! お車でお越しの際は、斜め向かいの地域集会所駐車場と、旧307号線沿いのちびっこ広場(臨時駐車場)をご利用ください♪
Jan 6, 2016
コメント(0)

ドタバタスケジュール(笑)で、遅くなりましたm(__)m 11、12月おやつクラブ♪ 「ミ二カップケーキ」のレシピです♪ 5号カップ12個型×2個(24個)分のレシピです(*^^*) 大きい型にするときは焼き時間を長めにしてくださいね♪ <材料> バター 50グラム(室温に戻しておく) サラダ油 50グラム お好みの砂糖 100グラム 卵 2個(室温に戻しておく) バニラエッセンス 少々 小麦粉 100グラム ベーキングパウダー 小さじ1 <作り方> 1、バターと卵は室温に戻しておく 2、小麦粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく 3、大きめのボールにバターを入れ、泡立て器でクリーム状にする 4、3のボールに少しずつサラダ油を加え、泡立て器で混ぜてマヨネーズ状にするする 5、さらに、溶き卵を少しずつ加え、泡立て器で混ぜる 6、卵まで加えたら、バニラエッセンスを数滴加え、混ぜる 7、ふるった粉を一度に加え、木べラなどでサックリ混ぜる 8、オーブンを180度に余熱しておく 9、7の生地を絞り袋に入れて、紙カップを敷いた型に絞り入れる 10、お好みのトッピングをして、180度のオーブンで約15分焼く 注:レーズンは焦げると苦くなるので、記事の中に押し込んでくださいね♪ または、湯戻ししたり、紅茶に浸けておいてから使うといいかも? 1種類のときは、トッピングでなく、混ぜ込み式でもOKです♪(*^^*)
Dec 29, 2015
コメント(0)

「画面じゃなくて顔を見て!」 ご参加ありがとうございました♪ 無事終了しました(^○^) 去年に準じて「ボードゲームワークショップ」としましたが、 時代に合わせて「アナログゲームワークショップ」と表した方が良さそうですね。 アナログゲーム=非電源ゲーム アンケート回収率95%という高さ♪ 皆さんの関心の高さが分かります♪ ゲーム=電子ゲーム…な日本で、 こんな楽しい遊びが他にもあるんだよ♪ということをドンドン伝えていきたいです♪ また、是非開催したいですね♪ それまでは、我が家でこじんまりと小出しに アナログゲーム勉強会しようかなと思います♪ そのときは、みなさま、よろしくお願いします(^○^)♪ 追伸:お話と体験と交互だったのですが、楽しく一緒に遊んでしまって(笑)、体験画像がなくてすみませんf(^^; m(__)m ひよ&ママ・ネットワークのFBページに飛んでもらえれば、去年の様子の動画は見れます♪
Dec 12, 2015
コメント(0)
~画面じゃなくて顔を見て!~子育てのためのボードゲームワークショップ2015年12月10日(木) 10時~12時尊延寺老人集会所 1階 大広間(和室)講師:畑 直樹氏(クレーブラット代表)対象:テーマに興味ある方ならどなたでも 妊婦さん、赤ちゃん連れもオッケー♪、幼児さんもオッケー♪参加費:大人 1名500円 (お子さんは無料) ※ちびっこのあそびコーナーあります。ちびっこ見守り保育スタッフ入ります♪放課後の公園や家族でのお出かけ時にもデジタルゲームに夢中な子どもたち、「画面じゃなくて顔を見て!」お友だちの顔、まわりの景色、見えてますか?デジタルゲームの楽しさもわかるけど、他の遊びとのバランスも大切です。乳幼児期からのスマホやタブレットでの子守りには要注意!「子どもの発達」の面から見ると、小さい子どもほどバーチャル体験より五感を伴う実体験が必要です。乳幼児期からのスマホやタブレットでの子守りはなるべく控えめに。子どもの「遊び」にもデジタルとアナログのバランスが必要です♪今回は大人向けワークショップです。アナログの良さを大人が知り、体験してください。子育てに役立つお話を聞きながら、ドイツボードゲームの体験をしていただきます。デジタルでなくアナログにふれる大切さと、ゲーム=デジタルゲームでない発見をどうぞお楽しみください♪講師プロフィール畑 直樹氏大阪府内の公立保育所で20年近く保育士をした後、ドイツの保育を学ぶために単身ドイツに渡る。ドイツのさまざまな園で研修を積む中、アナログゲームと出合う。その素晴らしさを伝えるため、帰国後、子どものためのドイツゲーム輸入会社「クレーブラット」を設立する。全国各地でアナログゲームを広めるための実演販売や、アナログゲームを使った幼稚園・保育園向けセミナーやワークショップも展開中。アナログゲームをコミニュケーションツールとして使ったイベントなど、子どもだけでなくビジネスマンやお年寄りまで幅広く対象とする。あそび文化研究所所長。神戸こども総合学院非常勤講師。参加お申し込みは…コチラから→ボードゲームワークショップ♪申し込みフォーム
Nov 30, 2015
コメント(0)

第10回 ひよママのかえっこ会♪ ありがとうございました\(^〇^)/ お天気のせいもあってか?参加者は前回より少なめでしたが、賑やかに45点のかえっこ品が交換されました( ☆∀☆) ありがとうございました♪ カフェコーナーのご利用も定着してきて、いい感じの情報交換が出来たのではないかな?と思います♪ありがとうございます(*≧∀≦*) 今日は焼き菓子はミニカップケーキしかご用意できませんでしたが、ご好評いただき完売いたしました♪ありがとうございます(*´∀人) 次回のかえっこ会は2016年5月下旬頃の予定です♪ ※1月29日(金) ひよママのママフェスタ2016冬 (ママ手づくり市&バザー) よろしくお願いいたします♪ ~バザー品のご協力もお待ちしています♪
Nov 27, 2015
コメント(0)

おやつクラブ♪ 今日はミニカップケーキ♪ 混ぜて焼くだけなので~ たーくさん遊べました(^○^) 2~3チームに分かれて、 いろいろチャレンジ♪ ありがとうございました♪
Nov 21, 2015
コメント(0)
11月のひよママのHAHAカフェ♪ ご案内です(^○^) 20日(金) (毎月第3金曜日) 10時~11時30分 尊延寺老人集会所 2階 和室 参加費 100円(お茶代) お茶のみながらーおしゃべりしよー♪ やりたいこと~やってみたいことを共有したり、日頃気になってることを誰かに聞いてみたり、言いたいことを言ってみたり、ただ、お茶飲んだり、子どもを遊ばせたり… 対象:子育て中のお母さん♪ 赤ちゃん連れからお母さん単身、 妊婦さんもOK♪ みんなで子育てを共有しよう♪ ※子どもさんの飲み物はご持参ください(*^^*) 申し込み不要☆当日会場まで(^○^) 駐車場はお問い合わせください♪
Nov 19, 2015
コメント(0)

11、12月 手づくりおやつクラブ♪ご案内です(^^) みんなで作って みんなで食べて みんなで遊ぶ♪ ~おやつクラブ♪です(*^_^*) 11、12月のおやつクラブ♪は、 「ミニカップケーキ」を作ります♪ アナログゲームは当日のお楽しみ♪ が、 すみませんm(__)m ブログアップする前に12月は満席になってしまいましたm(__)m キャンセル待ち受付になっていますm(__)m ごめんなさいm(__)m 11月は、まだ4席空いています♪ よろしくお願いいたします(*^^*) 日時:2015年11月21日(土)または12月20日(日) 13時30分~16時30分(15分前より受付) 場所:ママたれ自宅 対象:満4歳~小学生 (ご希望により付き添い可能です。見守りでお願いします。下のお子さんの付き添いはご遠慮お願いしていますm(__)m) 募集人数:先着6名 参加費:1人1,000円(ちょこっとおみやげ付き) 持ち物:エプロン、手拭きタオル(できればエプロンのポケットに入るもの)、お茶、参加費 お申し込みは、ママたれまで直接メール(携帯アドレス)にて 初めての方は、ぴよぴよピッピお問い合わせフォームよりお問い合わせください(*^^*) よろしくお願いいたします♪
Nov 14, 2015
コメント(1)

親子で遊びながら聞ける講演会「笑って学べる子育てのコツ♪」2015年11月19日(木)午前10時~12時尊延寺老人集会所 1階 大広間(和室) (尊延寺3-6-1)会場いっぱいのこだわりのおもちゃで遊びながら、子どもの発達や遊び方など子育てのコツについてのお話を聞きます♪年齢ごとの関わり方など個々のお悩みに答える質疑応答コーナーも♪講師:岩城 敏之氏(キッズいわき ぱふ)対象:0歳の赤ちゃん~未就園児とそのお母さん及び妊婦さん♪ または、講演テーマに関心のある方どなたでも♪参加費:ご予約 大人1名 500円(同伴のお子さんは無料) 当日参加600円(ご予約で定員を満たした場合は当日はありません)定員:お子さんを含めて約100名※駐車場あります(少し離れていますので、お早めにお越しください) <岩城敏之氏Profile> 1956 年3月5日生まれ。 同志社大学経済学部卒業。 8年間、書店勤務。絵本とヨーロッパの玩具を研究後、 「えほんとヨーロッパのおもちゃの店ぱふ」開業。 現在(有)キッズいわき代表 日本子どもの発達研究所講師、活字文化推進会議講師 読売新聞子育応援団メンバー(子育てコラムの連載と講演) (財)出版文化産業振興財団(JPIC)読み聞かせサポーター養成講師 子どもの遊びの環境や、玩具・絵本について、 保育園・幼稚園・児童館などの職員研修や保護者向け講演の講師として、 全国をとびまわっている。 著書 「子どもの遊びを高める大人のかかわり」「よく遊ぶ赤ちゃんのおもちゃガイド」 「つみ木あそびの本」 「よく遊ぶ幼児のおもちゃガイド」「子育てのコツ」 「続・子育てのコツ」「絵本 お話 わらべ歌」 「赤ちゃんのおもちゃ」など ※岩城敏之氏講演会参加お申し込みは、 コチラから→「笑って学べる子育てのコツ」参加申し込みフォーム 主催:ひよ&ママ☆ネットワーク
Oct 15, 2015
コメント(0)

電子レンジ利用発酵のスピードレシピ(*^^*) 18センチエンゼル型 1個分 <材料> 強力粉 120グラム 薄力粉 100グラム 砂糖 大さじ2 ドライイースト 小さじ1 塩 小さじ1/3 牛乳 135グラム(ほんのり温める) 打ち粉(強力粉) 適量 使いすぎるとかたくなります 具材 あんこ 約300グラム(30~40グラム8個分) <作り方> 1、大きめのボールに粉類を入れて手で軽く混ぜる。 2、ほんのりと温めた牛乳を一度に加え、指先を使って、ぐるぐると大きく混ぜる。 (牛乳が熱すぎるとイーストが死んでしまって膨らみません) 3、全体がポロポロとして、粉気がなくなってきたら、手のひらを使ってひとまとめにしてこねます。 4、引っ張ったり、伸ばしたり、打ち付けたり…滑らかになるまでしっかりこねます。 (よくこねるとふんわり仕上がります) 5、お餅のようにすべすべの生地になったら、大きめの耐熱容器に移し、霧吹きをしてラップをします。 6、電子レンジ500ワットで30秒、続いて生地の上下を返して20秒。ラップをしたままの状態で10分放置します。(一次発酵) ※時間のあるときは、温かいところで30分くらいゆっくり発酵させてください(*^^*) 7、2倍くらいに膨らんだら、打ち粉をしたまな板などに取り出して8当分します。 スケッパーや包丁などで切り分けます。きれいに等分するには1個ずつ重さを計ります。 8、1個ずつ丸め直して、まな板等の上に1個ずつ離して並べ、霧吹きをしてラップをかけて10分おきます。(ベンチタイム) 9、生地を押さえてガス抜きをします。 丸く伸ばして、あんを包み、閉じ口を下にして、バター等を塗ったエンゼル型に並べます。 10、エンゼル型に8個詰まったら、表面に霧吹きをして、ラップをかけ、倍くらいに膨らむまで温かいところにおきます。(2次発酵) お湯(30~40度くらい)をはったボールにエンゼル型ごと浮かべて温めると発酵がはやいです。 11、エンゼル型から1センチ強盛り上るほどに膨らんだら、200度のオープンで約10~15分、表面がキツネ色になるまで焼きます♪ 12、型から取り出して、金網などに乗せて、あら熱をとります。
Oct 6, 2015
コメント(0)
10月のひよママの活動は16日(金) HAHAカフェ♪です(^○^) 10月はちょっぴりハロウィンテースト♪ みんなでハロウィンカボチャのスティック♪ 作ってみよー♪ 10時~11時30分 尊延寺老人集会所 2階 和室 参加費 100円(お茶代) お茶のみながらーおしゃべりしよー♪ やりたいこと~やってみたいことを共有したり、日頃気になってることを誰かに聞いてみたり、言いたいことを言ってみたり、ただ、お茶飲んだり、子どもを遊ばせたり… 対象:子育て中のお母さん♪ 赤ちゃん連れからお母さん単身、 妊婦さんも♪ ※子どもさんの飲み物はご持参ください(*^^*) 申し込み不要☆当日会場まで(^○^) 駐車場はお問い合わせください♪ ひよママのお問い合わせフォームhttp://form.mag2.com/giouofroum
Oct 6, 2015
コメント(0)
みんなで作って みんなで食べて みんなで遊ぶ♪~おやつクラブ♪です(*^_^*)9、10月のおやつクラブ♪は、 ちまたで話題の「ちぎりパン♪」に挑戦します♪ 手ごねで頑張ってこねて、エンゼル型で焼きます♪パンの中身はサツマイモあんとカボチャあんの予定です♪ ちょこっとおみやげは、自分でこねたペアパンになる予定です♪ アナログゲームは当日のお楽しみ♪ リクエストがある場合は、お申し込み時にお知らせください♪ 日時:2015年9月27日(日)または10月31日(土) 13時30分~16時30分 (15分前より受付)場所:ママたれ自宅対象:満4歳~小学生 (ご希望により付き添い可能です。見守りでお願いします。下のお子さんの付き添いはご遠慮お願いしていますm(__)m)募集人数:先着6名参加費:1人1,000円(ちょこっとおみやげ付き)持ち物:エプロン、手拭きタオル(できればエプロンのポケットに入るもの)、お茶、参加費お申し込み&お問い合わせは…ママたれまで直接メール(携帯アドレスへ☆すみませんがパソコンアドレスは受信できませんm(_ _)m) で、ご希望の日程とお名前、学年をお知らせください♪ 初めての方は ぴよぴよピッピ お問い合わせフォームよりご連絡ください(*^_^*) よろしくお願いいたします♪
Sep 10, 2015
コメント(1)
お茶の間カフェ♪in五六市(岡本町会館)9月13日(日) 11時~14時開催◎ほっこりカフェ♪◎くずはの人気パン屋さん「パン工房マームベランダ」さんのミニパンと ドリンクのセット♪ 五六市限定 500円 選べるドリンクと選べるミニパン3個の予定♪お昼休憩に是非ご利用ください(^○^)◎デコパージュ体験◎デコパージュ専用ノリで、好みの柄のペーパーナフキンを貼り付けてデコレーションしてみませんか? 体験では、石鹸やパスケースなどにデコレーションできます♪是非一度体験してみてください♪参加費:300円~ 所要時間:約20分~◎絵本体験と絵本販売◎「小さな絵本SHOPブックプランター」より絵本の読み聞かせとオススメ絵本紹介など♪絵本大好きスタッフが楽しい絵本をたくさんご用意してお待ちしています♪年齢に合ったオススメ絵本などもご相談ください♪☆今月は、アナログゲーム体験は、お休みします。9月23日(祝)のNPOフェスタへどうぞ♪◎グリーンチームさんのグリーン体験◎詳細は下記↓↓↓↓↓9月五六市グリーンチームワークショップのお知らせ「多肉植物のロックガーデンコンテナ」リクエストの多かった多肉植物を使ってのワークショップです。いつものように多肉植物についても,育て方をしっかりお教え致します。デザインテーマは,『ロックガーデン』です。*日時:9月13(日)11:00~13:30(随時受付) *所要時間は,30分程度 *場所:岡本町会館 *料金:2,500円(材料費込み) *定員:8名 (事前予約受付ますが,当日参加も可能)※定員になり次第締め切らせていただきますので,ご了承ください。 人気企画のため多数のご応募が予想されます。ご予約はお早めに!※グリーンチームさんの体験のご予約は,こちらからお申込みください。http://greentapestry.jimdo.com/%E6%9E%9A%E6%96%B9-%E4%BA%9…/〜お問い合わせ〜 株式会社グリーンチーム 担当:月ケ洞(ツキガホラ)☎06-7504-7140
Sep 8, 2015
コメント(0)
ひよママのお母さんのためのヨガ♪ ☆参加者募集中☆9月14日(月) 10時~12時頃お母さんのための心と身体のメンテナンス♪ 60分間のゆったりヨガとおしゃべりお茶会♪対象:子育て中のお母さん単身、妊婦さんOK ねんねの赤ちゃん同伴可) 会場:尊延寺老人集会所 2階 和室 (枚方市尊延寺3-6-1) 講師:伊東明子氏(ビジョンヨガ枚方) 参加費:2,000円(会場費含む) 開催人数:3~10名(3名未満は開催中止)ゆったりした服装でお越しください。お申し込みは、ママたれまで直メール(携帯アドレス)でお願いします♪はじめての方は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください♪駐車場のご利用もお問い合わせください。「ひよママのお問い合わせフォーム」次回の「お母さんのためのヨガ」は9月30日(水)です♪
Sep 8, 2015
コメント(0)
9月のひよママの活動は、18日(金) HAHAカフェ♪です(^○^)10時~11時30分 尊延寺老人集会所 2階 和室参加費 100円(お茶代)お茶のみながらーおしゃべりしよー♪やりたいこと~やってみたいことを共有したり、日頃気になってることを誰かに聞いてみたり、言いたいことを言ってみたり、ただ、お茶飲んだり、子どもを遊ばせたり…対象:子育て中のお母さん♪ 赤ちゃん連れからお母さん単身、 妊婦さんもどうぞ♪※お子さんの飲み物は各自ご持参ください(*^^*)※希望者にはモールのティアラ&王冠作り体験もありまーす♪ 参加費100円申し込み不要☆当日会場まで(^○^)駐車場はお問い合わせください♪「ひよママのお問い合わせフォーム」
Sep 8, 2015
コメント(0)
9月23日(祝) 10時~15時 開催 会場:岡東中央公園&市民会館周辺「きて!みて!しって!ひらかたNPOフェスタ2015」 (広報ひらかた 39頁参照)ひらかた子育て支援ネットワークでは、 市民会館2階 第5集会室 市民会館3階、市民会館4階 音楽室にて“親子で遊ぼ!秋祭り”を開催します♪無料の親子の遊び場や、ベビーやキッズの英語体験、ペーパークラフトやモビール作り体験他ポーセラアーツ体験や紙バンドの手作りおもちゃ体験、アナログゲーム体験、ヨガで妊活講座、ママさんゴスペルコンサートなどなど地域のグルメ販売コーナーや当たりクジつきのおもちゃ釣り、オススメ絵本販売など盛りだくさん♪みんなの“夏の想い出絵日記展”も開催予定(^○^)大人も子どもも是非描いてください♪絵日記用紙配布中です♪お声かけください♪「親子で遊ぼ!秋祭り」のチラシにはプレゼント引換券も付いています♪チラシ持参で会場に来てくださった方には午前、午後のそれぞれ50個、先着順に各団体からのプレゼントがあります♪チラシ&絵日記用紙 配布中♪ ママたれまでお声かけください♪
Sep 8, 2015
コメント(0)
夏休みスペシャルのおみやげクッキーです。ほろほろ崩れるタイプのクッキーで、慣れないと生地をまとめるのが大変なのですが、みなそれぞれ頑張りました♪<米粉のきな粉クッキー>材料 米粉 100g きな粉 20g 砂糖 35g サラダ油 大さじ4 牛乳 大さじ2作り方 ボールに粉類を入れて、よく混ぜます。 次にサラダ油と牛乳を加えて混ぜます。 (こねすぎると油が分離してくるのでほどほどに) 一口大にまとめます。 (生地がぽろぽろなので、握るようにしてまとめます) オーブンシートの上にならべて170度で約17分焼きます。 少し冷ましてから、きな粉(分量外)をまぶします。 (焼きたてはやわらかくて崩れるので注意)おやつクラブ♪ではボールでなくビニール袋を使って生地を作りました☆ 粉類をビニール袋に入れ、空気も入れた状態でしっかりと口を閉じて振る。 粉が混ざったら、少し間をおいてから袋を開け、サラダ油と牛乳を加える。 今度は空気を抜いて、少し余裕を持たせたところで口を閉じて、袋の外側からもむ。 全体が混ざるように指先で移動しながらもむといいです。 全体が混ざったら、一口大にまとめます。 (生地がぽろぽろなので、握るようにしてまとめます) 以下、同じです。
Aug 27, 2015
コメント(0)
手づくりおやつクラブ♪夏休みスペシャルありがとうございました!ご好評いただいたマイピザのレシピです♪<マイビザ作り♪> 直径15センチくらい 2枚分 強力粉 50g 薄力粉 50g イースト 小さじ1/2 砂糖 小さじ1/2 塩 小さじ1/4 水(冬はぬるま湯)55グラム(以前はccにしていましたが、グラムの方が子どもたちが正確に量りやすいです)ボールに小麦粉を入れ、 右端にイーストと砂糖、左端に塩を入れる。 半分くらいずつそれぞれ粉となじませておく。 お砂糖側に水を注ぎ入れ指先でくるくると混ぜる。 粉全体がポロポロ状になったら、手のひらを使ってひとまとめにする。 きめ細かくもっちりになるまでこねる。 ラップなどをかけて、室温で20分くらい置く。 (冬は湯煎したり~発酵温度に注意) 倍くらいにふくらんだら、包丁等でスパッと半分に切る。 (おうちでは大きいままでも) 片方ずつ生地を丸め、円形にのばす。トッピングする。おすすめは…ケチャップ、オレガノ、玉ねぎ…お好み具材♪昨日のお好みトッピングは ツナ、ウインナー、ベーコン、 粒コーン、ミニトマト、ピーマン、チーズ200度のオーブンで焦げ目がつくまで約15分焼く(^_^)v※イーストとお砂糖が仲良しで一緒に入れるとよくふくらむよ♪ と、話しながら塩を離して入れることを勧めてますが、 夏場は、全部一緒に混ぜてしまっても大きな差はないです。
Aug 27, 2015
コメント(0)
8月五六市 お茶の間カフェ♪in岡本町会館 8月9日(日)11時~14時☆ ◎ナチュラルスイーツカフェ♪◎ できるかぎりオーガニックもしくは国産素材にこだわった からだにやさしいスイーツセット♪お子さんも安心して召し上がっていただけます♪ 「なちゅらるハウスHarmonie」さんより 五六市限定 スペシャルスイーツセット ナチュラルスイーツ5種盛り +オーガニックドリンク( ☆∀☆) 1セット 500円!! (*≧∀≦*) 限定30セット ※追加料金にて冷たいお飲み物もお選びいただけます♪ お子さんと一緒に室内で ゆっくり座って召し上がっていただけます♪ご休憩にご利用ください(*^^*) ◎絵本体験と絵本販売◎ 「小さな絵本SHOPブックプランター」より 絵本の読み聞かせとおすすめ絵本の紹介など♪ 絵本大好きなスタッフが楽しい絵本をたくさんご用意してお待ちしています♪ 年齢にあったおすすめ絵本などもご相談ください♪体験&ご相談は無料です(*^^*) ◎アナログゲーム体験☆入門編◎ ヨーロッパのボードゲームやカードゲームなど親子で楽しめるアナログゲームの体験と紹介♪ 今月は親子入門編 開催時間:11時~12時 60分間1回のみ開催 対象:おおむね2~3歳の親子 定員:先着4組 参加費:1組200円 いくつかの入門編ゲームを親子4組で対戦します♪ ◎モールの王冠&ティアラ作り体験◎ モールとビーズで可愛い王冠やティアラを作ります♪あたまにちょこんと乗せて可愛く変身♪ 開催時間:12時30分~14時 参加費:200円 所要時間:約20分 お問い合わせ・ご予約は、ぽぽネットまで tanpopodan2010☆yahoo.co.jp(☆=@) ◎グリーンチームさんのグリーン体験は、好評のテラリウム作り♪ 詳細は、五六市ブログ等でご確認ください(^○^) 主催:ひらかた子育て支援ネットワーク
Jul 25, 2015
コメント(0)
夏休みスペシャル♪ 「マイピザ&米粉のきな粉クッキーを作ろう♪」 7月28日(火)または8月21日(金) 10時30分~15時30分(受付15分前より) 対象:満4歳~小学生 参加費:1名 1,500円(お昼にマイピザを食べて、おみやげにクッキーを持ち帰ります♪) 定員:先着7名 持ち物:エプロン、お手拭きタオル(エプロンのポケットに入れられるもの)、お茶、参加費 ※アナログゲームは当日のお楽しみ♪ お申し込みは、ママたれまで直メール(携帯アドレス)で、お待ちしています(*^^*) 初めての方は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください♪
Jul 20, 2015
コメント(0)
4日ほど前に 「ぴよぴよピッピお問い合わせフォーム」より、お問い合わせいただいた方へ 文字化けでしょうか? お名前、アドレス、本文すべてが解読不能ですm(__)m お心当たりのかたは再度お問い合わせくださいませm(__)m よろしくお願いいたします。
Jul 17, 2015
コメント(0)
暑中見舞い申し上げます!? 昨日、7月五六市 お茶の間カフェ♪ありがとうございました♪ こちら(ブログ)でのご案内が抜けてたみたいですm(__)m スッカリFacebookメインになってしまってて、すみませんm(__)m 8月五六市もお茶の間カフェ♪in岡本町会館 よろしくお願いします♪(^○^) ひよママの活動は9月18日(金)まで夏休みです♪
Jul 13, 2015
コメント(0)
ひよママのママフェスタ2015夏 たくさんのご来場ありがとうございました!! お客さまと出店者とスタッフとお子さんも含めると100名は超えていたと思われる賑わいでした♪ 第9回目にして過去最高でしょうね(*^^*) みなさま ありがとうございます♪ ママさんゴスペルのミニライブも間近で座って見てくださる方やノリノリで踊る子どもたちなど、こちらも過去最高の盛り上がりでしたね♪ 木のおもちゃなどのプチおもちゃライブラリーもたくさんの方々に遊んでいただけました♪ 50円均一バザーもなかなか盛況で、ありがとうございました(^○^) 各ブースのママさんたち、初出店も多かったこともあり、お客さまも初参加の方も多かったのでは?と思います♪ 次回ママフェスタは、来年年明けの予定 です♪ また、楽しい企画をしたいです♪ ちびっこ子育て現役の子連れスタッフさんも募集しています♪ よろしくお願いします(*^^*)
Jul 6, 2015
コメント(0)
<材料> バター140グラム 砂糖80~100グラム 卵1個 バニラエッセンス 小麦粉200グラム <作り方> 1.バターを大きめのボールにいれ、泡立て器でクリーム状にする。 2.バターに砂糖を一度に加え、更によく混ぜる。 3.卵をお椀などに割りいれよくといておく。 4.砂糖とバターがよく混ざったところに、溶き卵を少しずつ加えて更に混ぜていく。 5.あれば、バニラエッセンスを少々加えて混ぜる。 6.小麦粉を一度に加え、木ベラなどで練らないようにサックリと混ぜる。 7.全体が混ざったら、口金を着けた絞り袋にいれる。 絞り出しするときは、上の部分をクリップや輪ゴムなどで縛っておくと、入り口から生地がこぼれません(*^^*) 8.天板にオープンシートを敷いて絞り出していきます♪ 9.170度 12~15分くらい。焼き時間はオーブンによって異なります。 うっすら焦げ目がつくくらいで取り出します♪ 10.金網やペーパーなどに取り出して冷まします♪ サクサクバタークッキー出来上がり♪焼きたてはホックリ柔らかいです(^^)
Jun 29, 2015
コメント(0)

昨日は6月の「手づくりおやつクラブ♪」 テーマは絞り出しのバタークッキー♪ 朝から室温に戻しておいたバター(銀色の紙に包んである状態)が珍しかったのか?(笑)知らぬ間に積み木の様に遊ばれてました(笑) 初の助手(小6娘)なし開催でしたが、リピーターさんばかりだったのでガンバってMax8名受付しました!! それでもキャンセル待ち4名でしたm(__)m やっぱり1テーマ2回開催の方がいいですね。ごめんなさい!m(__)m 気温が高い季節なのでバターのホイップは楽チンでしたね♪ みんなに生地作りのお手本を見てもらってから、3チームに分かれて取り組みました(*^^*) 年中さんから小5まで3、3、2名の3チームでしたが、それぞれ協力してバッチリでした♪ チーム分けは、ほぼ子どもたちに任せたのですが、姉弟さんも姉妹さんも上手く別のチームになっていました(^^) ←ここポイント(^-^)v 焼きたての熱くて柔らかいクッキーも試食しましたよ♪ 写真撮り忘れてたのですが、おみやげクッキーのトッピング、みんな凝ってて豪華&豪快?でした(^○^) アナログゲームもたくさん出来ましたね♪ ありがとうございました♪ 7、8月は夏休みのスペシャルの予定です(^○^)
Jun 29, 2015
コメント(0)
2015年7月3日(金)10時30分~14時開催(≧▽≦) 「ひよママのママフェスタ2015夏」(第9回手づくり市&バザー) 尊延寺老人集会所 1階大広間(和室) ちびっこ親子連れも、単身ママさんも、妊婦さんも♪ たくさん遊びに来てください♪ ☆絵本と木のおもちゃの専門店『キッズいわき ばふ」さんのプチおもちゃライブラリ一とプチ販売♪ ☆ママさんゴスペルサークル『ごすぺりんこ」さんのミニライブ(11時30分〜15分程度) ☆くずはの人気パン屋さん「マームベランダ」さんの出張販売♪ ☆子ども服、子ども用品などの50円均ーバザー ☆手づくり大好きママたちの販売ブース&体験ブース ブース例・・・ 布雑貨、ニッ卜小物、羊毛フェル卜小物、木のおもちゃ、レジン作品、子ども服、大人服、人形の服、布ナプキン、布オムツカバー、かご、抱っこひも、ハンドメイドアクセサリー、シフォンケーキ、梅ジャム、こだわり素材の焼き菓子など♪ 気質診断、リンパケア、フェイスペイント、プチマタニティペイント体験♪ ※小銭&マイバッグ持参のご協力お願いします♪ ※お車の方は、斜め向かいの地域集会所駐車場(午前中は子育てサロンがあるのでいっぱいかも?)と、旧307号線沿いのちびっこ広場(臨時駐車場)をご利用ください♪ ☆お知らせ☆校区福祉委員会の「子育てサロン」の七夕イベントと日程がかぶってしまいましたが、場所も近いです(斜め前の地域集会所)から、子育てサロンに行かれる方も是非帰りに遊びに寄ってくださいね♪笹持ったままでも大丈夫ですよ♪(笑) パン屋さんのパン販売やドリンクコーナー、休憩コーナーもあります♪お昼ご飯もパッチリ!?(^o^)v お待ちしています(〃´ω`〃)
Jun 19, 2015
コメント(0)
6月五六市 お茶の間カフェ♪in三矢会館 たくさんのご来場ありがとうございました(≧▽≦)♪ 11時~14時の開催時間帯に パステルアート体験 18名 13時~14時の時間帯に アナログゲーム体験 12名 カフェコーナーも、お客さまが出直してくださる(座るとこがない)時間帯もあったりしましたm(__)m その他、絵本コーナーや子育て情報コーナー、グリーンチームさんの体験コーナーなど、賑やかな3時間となりました♪ みなさまありがとうございます(≧▽≦) 7月五六市お茶の間カフェ♪は岡本町会館にて ハーモニーさんのスイーツカフェ♪ デコパージュ体験コーナー♪ 絵本体験&販売コーナー♪ アナログゲーム体験コーナー♪ 子育て情報コーナー♪ グリーンチームさんのグリーン体験♪ の予定です♪ 遊びに来てくださる方、お手伝いしてくださる方募集中です♪(^○^)
Jun 15, 2015
コメント(0)
みんなで作って みんなで食べて みんなで遊ぶ♪~おやつクラブ♪です(*^_^*)6月のおやつクラブ♪は、 しぼり出しクッキーです♪ 我が家の定番クッキーですが、 おやつクラブ♪には久々の登場です♪ アナログゲームは当日のお楽しみ♪ リクエストがある場合は、お申し込み時にお知らせください♪(^○^) 日時:2015年6月28日(日) 13時30分~16時30分 (15分前より受付)場所:ママたれ自宅対象:満4歳~小学生 (ご希望により付き添い可能です。見守りでお願いします。下のお子さんの付き添いはご遠慮お願いしていますm(__)m)募集人数:先着6名参加費:1人800円(ちょこっとおみやげ付き)持ち物:エプロン、手拭きタオル(できればエプロンのポケットに入るもの)、お茶、参加費 お申し込み&お問い合わせは…ママたれまで直接メール(携帯アドレスへ☆すみませんがパソコンアドレスは受信できませんm(_ _)m) ご希望の日程とお名前、学年をお知らせください♪ 初めての方は ぴよぴよピッピ お問い合わせフォームよりご連絡ください(*^_^*) よろしくお願いいたします♪
Jun 4, 2015
コメント(1)
ちいさいほいくえん みんなの里(みん里)さんのイベントの おもちゃライブラリーのお手伝いに行きました♪ ほいくえんさんイベントだから、 ちびっこいちびっこと木のおもちゃとかで遊ぶイメージで出かけましたが、 お兄ちゃんお姉ちゃん、 幼児~低学年のちびっこのアナログゲーム担当でした(^w^) 途中で抜けていったり、 途中から入って来たりいろいろでしたが、 2時間目一杯遊びきってくれた子もいました(^○^) それぞれ自分の得意なもの苦手なものなど感じた子もいたようです。 失敗?をおそれて最初なかなか手が出ない子はいてましたが、 途中で投げ出す子はいませんでした(*^^*) お片付けもちゃんと協力して手伝ってくれました(^o^)v 愛すべき姉弟愛も見せていただきました♪(*≧∀≦*)b ありがとうございました♪
May 31, 2015
コメント(0)
第9回のかえっこ会が無事終了しました(^○^) ありがとうございました♪ 過去最高の70点のかえっこがありました♪ スタッフも入れると大人25名子ども16名合計41名のご来場でした♪ たくさんの親子さんが遊びに来てくださって嬉しかったです♪ 0歳児さんが多く初参加の方も多かったです♪情報が伝わってて嬉しかった♪ 初の試みのカフェコーナーが予想以上に大好評で頑張った甲斐がありました♪ アイスカフェラテとこだわスイーツで、ほっこりタイムを過ごしていただけたかな?(*^^*) ありがとうございました♪ 次回のかえっこ会は11月開催予定です♪
May 30, 2015
コメント(0)
2015年5月29日(金) 10時30分~12時30分ひよママのかえっこ会 尊延寺老人集会所 2階 和室 子どもが使わなくなった絵本・洋服・おもちゃなど 持ち寄ってとりかえっこしませんか? 持ってきた数だけ持って帰れます♪ (持ち込みは1家庭5点まで) 次の方が気持ちよく使えるものをお願いします♪ (景品のおもちゃはご遠慮くださいm(__)m)10時30分~11時30分 持ち寄った品物を「かえっこ券」に交換11時30分~12時30分 「かえっこ券」と欲しいものを交換ミニバザーやミニハンドメイド出店も予定しています♪(^○^)インスタントのセルフカフェコーナーも予定してます♪ ※空き時間はkyo-kokoさんのハンドメイド販売や自由あそび、おしゃべりなどをお楽しみください♪ ※ひよママは、地域の子育てネットワーク作りを応援しています♪ 「ひよママのお問い合わせフォーム」
May 25, 2015
コメント(0)
お茶の間カフェ初の試みの出張カフェは 大好評でした♪ 2時間足らずで30セット完売でした♪ みなさまありがとうございました(^○^) アナログゲーム体験もヨロシクね♪(^w^)
May 12, 2015
コメント(1)
全1566件 (1566件中 1-50件目)
![]()

