全1487件 (1487件中 1-50件目)
めっさお久しぶりです。元気です。そして携帯からこんにちは。 ご無沙汰しているうちにすっかり秋になってしまいました。 なんだか浦島太郎の気分です。 最近の私はといえば、歳のせいか目の疲れが半端なく、目薬が手放せまそん。 なので日参しているサイトやblogを徘徊するのがやっとで自分のとこの更新を怠けてしまう罠。 今日は息子の部活の新人戦に来ています。(彼は補欠) チームがうっかり勝ってしまったのでなかなか終わらん…。はよ終われ。(おい) 暇潰しにやっと貸出の順番が回ってきた本を読んでいます。 海堂尊さんの「浪速モンスター」 数年前の新型インフル騒動が思い起こされて興味深いですな。
2011.10.09
携帯からお久しぶりです。元気です。 ここ数日東北は電気が大変な事になってます。 でんき予報が連日95%超え。 今日は昼頃98%だったですよ。 いよいよ停電かとガクブルしたよ。 東京電力さんから分けて貰ってなんとか凌いでいるようです。 関東の皆様ありがとうございます。 あまりの暑さにスーパーにアイス買いに走りました。 そこで見つけたZSアイス(違います)が今日のおやつです。 パッケージはこの他にも数種類あるみたい。 グリコさん、この絵柄を組合わせるたぁ、たいしたマーケティング力ですな。
2011.08.08
最近パソ子をしたり読書をしているとどうにもこうにも眼が疲れてしょうがない。先月ボーナス様が出たときに旦那が某弐萬円堂で眼鏡を買い替えた際に、眼鏡屋さんで8,000円割引券を貰ったのでついでに私のも買い換えました。検眼してくれたおねえさんに「最近疲れ眼気味で・・・。年齢的なアレですかねぇ~?」とつとめて明るく言ったところ、「右目の視力が2段階下がっていますねぇ~。年齢的なアレはそんなにありませんねぇ。」と、にこやかに言ってくれました。おねえさんありがとうv「年齢的なアレ」とぼやけた表現にしてくれて。(涙目)「でも遠近両用まで必要ではありませんが、近くをより見やすくするレンズがありますよ」ととあるレンズを薦めてくれました。お試しでつけてみるとなるほど、ラクに字が読める!しかも遠近両用みたいな仰々しさがない。これだっ!と思い、そのレンズにしてもらいましたです。今はいろんな商品があるんですね~。旦那より早くシニアグラスユーザーになるかとひやひやしていたよ・・・。え?手元が見やすいレンズだったら立派なシニアグラスだって?それを言っちゃあおしまいよ。(何)
2011.07.27
携帯からこんにちは。 台風が凄いですね~。 こちらはものっそ晴れています。 フェーン現象のせいか暑い!!! 昨日、息子の部活関係で軽く凹む事がありまして……。(-.-;) 家にいてもズンドコに沈むだけだと思ったのでモールでお茶してます。 ちょっと一言ぼやかせて~。 体育会系筋肉馬鹿は苦手だ…。(ボソリ)
2011.07.20
気付いたら7月も中旬に入ろうかとしていましたこんにちは。昨日からいやに暑いな・・・と思っていたら梅雨明けしましたこんにちは。最近は夏休みに入ってからのんびりと梅雨明けしたり、梅雨明けなしな年が続いていたので、2週間くらい早い梅雨明けにびっくりしています。電気が足りない年に限って梅雨明けが早いってのは、何かの暗示なのかと勘繰ってしまいます。昨日も今日も電力使用量は90%超えちゃったんだZE!節電にはもちろん協力していますよ。えぇ、出来うる限りは。でもな・・・限度というものがあるしな・・・。がんばれ、東北電力!がんばれ、秋田&能代火力発電所!とりあえず地元の発電所を応援してみた。(アホかい)節電のために出来る限りテレビは消す事にしてみたんです。朝家族が出かけたら昼のニュースまで消す。えねぇちけーのお昼のニュースが終わったら家族が帰宅するまで消す。面白いテレビやってねーし。若いときはテレビっ子だったんだけどな~。年寄りになった証拠なんだろうか?
2011.07.11
携帯からこんにちは。 美容院に行ってきました。 前に行ったのが震災の二日前だっでいい加減ぼっさぼさだったのをようやくすっきりできたです。 頭皮マッサージをしてくれたおねいさんに 「頭皮凝ってますね~。パンパンですよ」 と同情された…。 すっきりショートボブにしたので暑くなっても大丈夫だ~…と…思う…。
2011.06.30
携帯からこんにちは。 今週のWJワンピを一言。 ・扉絵 悩殺ナミさんにゲンさん涙目(爆) ベルメールさんのみかんはブランド化したらしい。商売繁盛何よりです。 ・本編 ロビン姐さんの新スキルは分身の術ですか? サンちゃん…不憫な子…(ほろり) 新スキルといえばブルックさんのは…サンちゃんが死ぬほど羨ましがりそうだ。 「全部斬っちまう」のゾロ… 大人になっちゃって…(ほろり&鼻血) 以上です。
2011.06.28
今週のWJの表紙を見たらさーちーわんのアイス喰いたくなったのは私だけではあるまい。今週のWJワンピ一言感想。・WJ表紙みどりのアイスの上に黄色のメロリンあいすとは・・・。我らのツボを心得ていらっさるな、ゴッド・・・。降参です。・カラー扉絵2年後バージョンの麦ちゃんチームの本格バトルが早く見たい。・本編ゾロ久しぶり~~vてか捕まっとるし。捕まっていても全く焦っていないゾロたちが嬉しすぐるです。 以上。
2011.06.22
携帯からこんにちは。 一体何日ぶりの日記だろうか(汗) 一応元気です。 最近なんだかざわざわしちゃって何書いていいかわかりません。 心がお疲れモードなのかな~。 この前遅まきながらツイッターを始めてみたんですが、オバハンにはblogとの違いがよくわからんかったです(苦笑) ぽつりとつぶやける分気軽かなぁ? 月曜日におじゃんぷを買ったらワンピ休載だったし。orz 今度の月曜日のおじゃんぷではあるよね? 魚人島の過去編が終わったからようやく話が進みそうで楽しみです。
2011.06.18
色んな事情あっちこっちで節電が叫ばれている昨今です。今年の夏は暑いんかな~?お上からは普通の家庭でも15%節電してくれ~と言われております。節電は出来うる限り協力するつもりですが、お上から言われると何故かイラッとくるひねくれモノでスミマセン。電力会社さんもこんなサイトで節電方法を教えてくれちゃってます。が、以前からやっているものばかりですがな・・・。これ以上どうやって15%節電しろと?電気といえば、先日我が家の一部の電気が使えなくなった事があったんです。夜だったんですが、使えないのが給湯と玄関&廊下の灯りだけで他のは普通に動いてたの。(なので気付くのが遅くなったのですが)ブレーカーか?と思ったのですが、ブレーカーは下りていなかった。こうなると素人には分からんのでハウスメーカーさんに連絡したら電気屋さんと一緒にきてくださいました。休日の夜にもかかわらずすぐに来てくれてありがとうございます。んで見てもらったら、なんと外のヒューズがとんじゃってたんです。家の外の電気は電力会社さんの管轄らしいので、電気屋さんが東北電力さんに連絡して直してもらって一件落着しました。でも、ブレーカーすっとばしてヒューズ飛ぶて・・・。昭和か?てか四十超えた私でもヒューズが飛ぶという経験初めてだったんですが・・・(苦笑)ブレーカー、仕事しろよ・・・。
2011.05.27
うっかり1ヶ月近くブログサボってしまいました~。直前にどんな日記書いていたかすら忘れてしまってmyページ見直したら、震災からこっち辛気臭い事しか書いていなくてスミマセン。こちらは今週から某公共放送で画面青いの逆L字バナー(被災地の情報とかが流れるやつね)がなくなり、普通の画面に戻りました。WJワンピ読んでおりますですよ~もちろん。魚人島の過去編なので麦ちゃんチームの出番がお預けなのがちょこっと寂しい(ぼそり)ゾロ大丈夫かな?溺れちゃったのかな?いやいや、ネプチューンさんが何とかしてくれたに違いないっ!ワンピといえば、うちの息子のクラスの学級通信のタイトルになったんですよ~。クラスにワンピスキーが多いのが決め手だそうな。担任の先生も5月の連休中、コミックス買って読んでいたらしい。おぉっ!全巻買ったのかと思ったら・・・。10巻までだったらしい・・・。先生、それ導入部だから。「もしよろしかったらお貸ししますよ」とおおっぴらに言えない隠れワンピスキーオバハンでスミマセン。
2011.05.25
携帯からこんばんは。 なんだか最近再びお疲れモードです。 さっき某女性専用掲示板を覗いていたんですが。 「(原発の事故があったので)関東以北の物は食べません。野菜も米も南方からお取り寄せ」 な~んてレスをいくつか見かけちゃって軽く凹んだりしてました。(私がスレ立てた訳じゃないんだけど) まあ人様が何処の何を食おうがその人の勝手なんだけどさ。 不特定多数の人が見る掲示板で鼻息荒く言う事なんかな~? そーゆーのは黙って実行すればいい事なんじゃないだろうか? こういう事からいろんな差別が起こるんだろう。 自分は何も生み出さないで安全な場所にいて、あれこれ無責任な事を垂れ流してしたり顔する人が最近増えた様な気がします。 みんなストレスが溜まってるんだろうけれど てかそんなに放射性物質が気になるのならいっその事ぜ~んぶ外国産のを食えばよくね?
2011.04.27

こちらは一昨日深夜、また大きい地震&停電に見舞われました・・・orz東北地方にお住まいの皆様は大丈夫ですか?秋田市は震度5強で、本震のときと同じ震度でしたです。深夜に起きたためか、先月の本震よりも怖かった。ラジオで確認したら、停電は火力発電所が緊急停止したためだと言っていたので、「発電所は無事なんだ。じゃあ24時間くらいで電気来るかな?」ととりあえず安心して再び寝ましたです。私の住んでいるところでは昨日お昼12時に電気が通りました。前回よりも12時間も早く電気が通ったよ。(前回は26時間かかりました)火力発電所の皆様、超頑張ってくれてありがとうございます。でも太平洋側の県ではまだ停電が続いているところもあるようです。早く電気が行きますように・・・(祈)先月の本震以来、お水を3日分備蓄したりラジオや懐中電灯をすぐ分かるところに置いたりしていたので、わりと普通に家ですごせました。うちはガスコンロなので、炊事も普通にできたし。ご飯は旦那所有のキャンプ用炊飯器で炊きました。こんなのですアウトドア用のガスボンベ(丸っこいやつ)をつけて使います。電気の炊飯器と全く同じ感覚で使えてとても重宝しています。
2011.04.09
一昨日までは雪がちらついていた北東北ですが、昨日あたりから暖かく春らしくなってきました。今週末には愛車のタイヤを夏タイヤに交換できそうです。(旦那が)旦那の職場では交代で職員を被災地に派遣しておるのですが。今度出発する職員の方から、避難所で読んでもらう児童書や漫画を提供してくれ~と依頼がきたんです。おじゃんぷでもいいって言うので、うちにあったおじゃんぷを持っていってもらいました。(過去二か月分くらい)一昨日買った今週号もな。無事に届いて避難所の少年少女さんたちが楽しんでくれたら幸いです。手元にWJがないのでWJワンピの感想をちょこっとだけ。 サンちゃん普通にメロリンしてた・・・。ずっとあのままじゃ身がもたんからね~。良かった良かった。んでもゾロ溺れそうでピンチだ・・・orzネプチューンさんなんとかしてくれるのかな~。でもネプチューンさんもピンチそうだし(ハラハラドキドキ)以上です。(ホントちょこっとでスンマソン)
2011.04.06
震災後はガソリン節約のためもあって近場のスーパーへ食料品を買いにしか行ってませんでした。息子の新学期用の諸々を揃えに久しぶりにショッピングモールへ行ってきましたです。広いモールも節電のため薄暗かったけど生活必需品以外のものを久しぶりに買った気がします。(と言っても文房具とか息子の春物のお洋服だけど)でもやっぱり粉類は全滅・・・粉が手に入るのは一体いつになるんだろうか?写真は現在のパソ子の壁紙。WJ公式サイトからDLしました。船長が元気だから私も元気だすよっ!
2011.03.31
先日テレビで被災地の避難所で生活している子どもたちにインタビューしておりました。その中でアナウンサーさんが「いま、何がしたい?」と小学生と思しき男の子に質問したら「テレビみたいっ!ワンピース!」と笑顔で答えていました。あの男の子がアニワンを見れる日が一日でも早く来ますように(祈) 昨日の日記で「先週号のWJ読めなかった~」と泣き言を言っておりましたが。集英社さんが、WJ15号の作品に限り特別無料配信してくださっておりましたです~~。集英社さんは東北を見捨てていなかった・・・。集英社さん、本当に本当にありがとうございます。15号のWJワンピはゾロがすんげー素敵だったと小耳に挟んでおりましたので、とってもとっても読みたかったのですよ~。ゾロ、漢だった・・・。あー、なんだか元気出た。これで二週間頑張れる。(単純でスミマセン)
2011.03.25
計画停電やら水道水やらで東京も大変そうですね。福島原発の最前線で超頑張っていらっしゃる現場の皆様、本当に本当にありがとう。きっと今、世界で一番頑張っている人たちなんだと思います私は祈る事しか出来ませんが、どうかどうかご無事で。そして無事にこの事態が収束しますように・・・。どんなときも一番頑張っているのは現場なんだよっ!こちら秋田ではガソリンスタンドに並ばなくても給油できるようになりました。でもできるだけ節約に努めています。ここで使う分を被災地の皆様に使っていただきたいから。スーパーマーケットにはまだモノがありません。お肉や魚、野菜はあるんだけれども何故か小麦製品が無い。パンや小麦粉、パスタ類が全滅です。あと乳製品も全滅です。まぁ三度の食事を用意する分の食材はあるので良しとしよう。東北地方への物流も少しずつ流れてきているようです。昨日ようやくWJの16号をGETする事ができました。WJ読んだらなんだかとってもホッとしました。ありがとうWJ。先週分の15号はついに店には並ばなかった・・・15号の分はいつかコミックスが出たときの楽しみに取っておこうと思います。
2011.03.24
楽天さんから何故かブログ更新用のメールが来ない・・・。節電のため手短に。こちら秋田でもガソリンスタンドほとんどお休み中です。開いているスタンドも2時間待ちらしい。給油できねぇ~~~っ!私の車にはガソリンが半分くらいしかありません。旦那の車のガソリンがなくなったときのために車を使うのを控えています。今日は給料日(旦那の)だったので往復1時間かけて歩いて銀行へ行ってきたよ。この事態はあと1~2週間続くみたいです。でも被災地の方たちはこの何百倍も大変なんだからがむばりますっ!朝のニュースで秋田港からたくさんのタンクローリーが被災地に向かいました。被災地のみなさん、もうすぐガソリンつくよっ!
2011.03.18
携帯からこんにちは。 地震から3日が過ぎようとしています。 市内の小中学校は臨時休校になりました。 旦那は普通に仕事です。 こちらは電力が復旧しましたが、節電が呼びかけられています。 我が家でも昼間は暖房を止めたり、明るい内にご飯の支度やお風呂を済ませたり、PCの利用を最低限にしたりして微力ながら頑張ってます。(ホント微力だな…) テレビも結構電気を喰うので最低限にしてポケットラジオを付けてます。 停電だった時はこの子からの情報だけが頼りでした。 写真はその時に旦那が作ったポケットラジオホルダー。 某チオビタドリンクの空き箱で作ったらしい。 箱の内側がスピーカーの役割をしてくれているのか結構よく聞こえます(笑)
2011.03.14
昨日の夕方電力が回復しました。こんにちは&お久しぶりです。地震凄かった・・・。こちら(秋田県)は震度5強でした。一昨日は強い揺れと同時に停電になり、回復したのは昨日の16時過ぎでした。家族は仕事や学校で外出していて家に独りだったので、ポケットラジオのありかが分からず、旦那が帰ってくるまでこんなに甚大な災害だとは思ってもいなかったです。家の中は家具が倒れる事もなく、見たところ無傷です。夕方には旦那も息子も帰ってきて一家三人は無事です。県内全域が停電になって、昨日は朝から水道が断水していました。一昨日寝る前にお風呂やお鍋に水をためておいたし、トイレの水はカーポートの屋根に積もった雪が解けて出る水をバケツにためる事ができたので大丈夫でした。雪が残っている季節でなおかつ暖かい晴天だったのが幸いでした。ラジオで火力発電所の復旧状況を教えてくれていたので、今日中には多分復旧するだろうなと踏んでいましたが。電気がこない生活がこんなに不便なものだったとは・・・。夕方に電気がついたときは一家で大喜びでした。今日は近所のスーパーに買出しに行ってきました。とりあえず1週間は大丈夫だと思います。激甚な被害があった仙台は学生時代を過ごした大好きな街なので、友人の安否など本当に心配です。どうか友人が無事であってほしいです。
2011.03.13
携帯からこんにちは。 今週のWJワンピちょっとネタばれ? マ、マキノさん、その赤子は……?(ハラハラドキドキ)
2011.02.14
関東以西で雪が降っておりますですね~。せっかくの三連休だというのになんて事・・・。外出される方はどうかお気をつけてお出かけください。雪道を歩くときは踵からではなく足全体を使って着地すると歩きやすいかと存じます。そんな一冬に一度あるか無いかの悪天候の中、旦那は学会で岐阜まで行っとります。せっかくの三連休なのにおいてけぼりのわしら家族。(といっても私と息子の二人だが)まぁ息子は来週定期テストなので旦那がいてもどこにも行けないんだけどNe!ぐーたら暢気モンの息子のケツを叩いて勉強させねばっ!(ゴゴゴゴゴ)と言いながらもお昼ご飯を近くのファミレスに食べにいっちゃったんですけどね。だって新聞の折込に入っていたビーフシチューの写真が旨そうだったんだもの。んでそのビーフシチューを食べていたときに旦那からメルがありまして。(名古屋まで新幹線を使ったのですが)浜松を過ぎてから徐行運転で遅れて着いた~。名古屋はここ(北東北)と同じくらい雪降ってる~。まだ昼ごはん食べてない~~。腹減った~。子供かっ!とても45を超えたおっさんのメルとは思えん。名古屋から岐阜へ向かう電車は動いてるんだろうか?ヤツは午後からの会にはたして間に合ったのだろうか?飛行機&新幹線のチケットを取るとき、「冬だし遠いから前日入りすれば?」といったのですが。ヤツは変なところが能天気なので「だいじょーぶだいじょーぶ、始まるの午後からだし」と当日のを予約したのですよ。まぁ発表する人じゃないからちょこっと遅れても大丈夫だとは思うのですが。主催者の方々、もしもうちのおっさんが迷惑かけてたらスンマセン。
2011.02.11
今日は立春ですね~。こちらは昨日からなんと「雨」です(吃驚)昨日は疲れが溜まってしまい、北国の住人の愚痴をうっかりと書いてしまいました。どうもすんませんっしたっ(ペコペコ)暖かな地は暖かな地で乾いて乾いて大変だそうですな。というのも先日帝都方面へ出張した旦那が「空気がすっごく乾燥していて大変だった」って言ってたんですよ。彼は洗顔後は顔に色々とつけないヤツなので、顔用のクリーム等を持っていかなかったらしく、街を歩いていたらみるみる肌がバッキバキになってしまったようです。喉の方はマスクを持参していったのが幸いして無事だったようですが。太平洋側の乾燥おそるべし。こちらの冬は基本湿潤なので乾燥対策とかあまり考えないんですよ~。むしろ冬は洗濯物を部屋干しするので、いかに部屋を除湿するかの対策が必要なのですよ。 同じ日本でも山を隔てるとこうも気候が違うのね・・・。
2011.02.04
お久しぶりです、生きてますがすでにデフォルトになりつつあってスミマセン。(もはや誰に謝っているかすら謎)元気な事は元気なんですが・・・。なんつーか、その。疲れてます。ものっそい疲れてます。原因はアレだ。毎日のように夕方のニュースで流れている・・・雪です。今日は今年になって初めてといっていいほどの穏やかな日です。お昼頃にはなんと雨が降っていました(吃驚)なので久しぶりにブログにあがってまいりましたのです。 やー、しかし凄いですよ、雪。こちらでは四八(よんぱち)豪雪と言って、昭和48年にすんごい雪の年があったのですが、それ以上かもしれない。だってとにかく雪が止まないんだもの。この1ヶ月、こちらのローカルニュースのトップは雪下ろし等の事故が今日は何件あったかです(苦笑)1メートルは優に超す屋根の雪下ろしを頑張っている地元民のそばで、明らかに雪の降らない地方からやってきたであろうというレポーターさんが「こちらY市は連日の雪で凄い事になっていますっ!(キリッ)」というレポを見るたびにイラッとくるのは私が地元民だからですか?そしてそのレポを受けたキャスターさん(MIのさんとかHAとりさんとかね)の「雪国のみなさま、雪下ろしの際は十分にお気をつけください」というコメにまず、お前が1時間雪下ろしをやれ、そしてデッコボコの雪道を100キロ程車で走って来い。話はそれからだと思ってしまうほど雪にうんざりしています。例年ならば数日降って2日くらい穏やかな日があるくらいのペースなのですが、今年はとにかく毎日降る降る降る・・・(エンドレス)そして積もる積もる積もる・・・(エンドレスその2)の連続なのですよ。ちょっと尋常じゃないくらい。お天気予報によると今週はこれから穏やからしいから、少しはホッとできるのかな~。てかホッとしたいのだ。
2011.02.03
携帯からこんにちは。 テラご無沙汰しております。元気です。 今日は大寒ですが、寒い日が続いておりますね~。 家の前の雪寄せをしてきました~。 30分しかしていないのに息も絶え絶えです…。 歳はとりたくないもんですなぁ~。 こちらは雪が凄い事になっとります~。 実家がある内陸部では、積雪がちびっこな私の身長くらいあるらしい。 夏が暑い年の冬は寒いってホントだなぁ。
2011.01.20
一昨日あたりからものっそい寒さ&雪が続いております。昨日、県南内陸部にある実家へ日帰りで行ってきました。いつもは車で往復するのですが、旦那の都合&天候の都合で往路のみJRを利用しました。んで帰りは用事を済ませた旦那が合流するってなスンポーでしたです。新幹線でない地元のJRを利用したのは十数年ぶりでしたです。どんだけ車頼みの生活しているかが分かるってもんですな。久しぶりの電車での移動ものんびりしていいもんでしたです。普段住んでいる所は沿岸部なので積雪は10~15センチくらいでしたのですが。実家があるところは県内でも積雪量が多いところなんですが、駅前に降り立ったら目の前には1メートルを優に越す雪の壁がどか~んと立ちふさがっておりましたですよ。ちょっとの間(ほんの数秒)だけ呆然としてしまってすみません。ほんの15年位前はここで暮らしていたのですが、すっかり忘れてしまっていたようです。人間楽なほうに流されてしまうものなのね。反省します。今週は3連休でWJがお休みですな~。ハッ、そういえば先週買ったWJワンピの感想書いていなかった・・・(>_<)
2011.01.10
あけまして二日目ですこんにちは。朝イチで県内唯一のデパートの初売りへ行ってきました。旦那実家からお茶の福袋を買ってきてくれ~と頼まれていたからです。お茶の福袋はマイナーなので朝早くから並ぶ必要も無く、の~んびりとしたものでした。んで旦那と息子は車で1時間くらいのところにある旦那実家へ行っとります。なので私は一人でおしるこを食いながらのんびりなうです。あー天国だ~v
2011.01.02
あけまして2011年おめでとう~でございます。元旦のこちらは冬とは思えないほど穏やかに晴れています~。元旦に晴れるのは4年ぶりだそうで。今年は良い年になるといいな~。写真は旦那がGETしてきた某むじるしの福袋。毎年ここのだけはGETするのです。
2011.01.01
おひさしぶりですこんにちは。大晦日イブになりましたですね~。奥様、新年の準備は進んでいるでしょうか?(誰宛だ)こちらは年末とは思えないほど穏やかに晴れています。んでも夜から明日にかけて大荒れの予報が出ています。まぁ私適には明日は一日中台所で御節作りの予定なので多少荒れ模様のお天気でも影響はないだけどな。午前中に御節用の食材の買い物に行ってきました。スーパーすんごい混んでた・・・。なんだかやる気が出ないので、今年こそは栗きんとんは出来合いを買おうと心に誓っていたのですが、お店で小さい1パック(3人で1食分くらいの)が580円てのを見てやはり作る事に。きんとんは材料費はたいしたことないのだか、手間がかかるからしょうがないのですが。それにしても高いな・・・。明日は御節づくりがんばりまっす!
2010.12.30
携帯からこんにちは。 昨日のポカポカお天気は何処へやら、今日は一転猛吹雪でブルブルなお天気です。 この調子だとサンタさんのソリもさぞかし快調な事でしょう。 ずーっと見ないふりをしていた年賀状が先程完成して、ポストに出して来ました~。 これでなんとか元旦に届くと…思い…ます。(多分)
2010.12.24
携帯からこんばんは。 お久しぶりです。元気です。 あいかわらず細々としかパソが出来ない日が続いています。(溜息) WJワンピ読みましたですよ~。(^O^)/ 人魚さんに逢えて号泣するサンちゃん可愛いすぐる…。 バラティエ出る時よりも泣くてお前…(爆) ジジィも泣いちゃうよ、違う意味で。
2010.12.22
おひさしぶりです、元気です。こちらは昨日から雪がもっさりと積もりまして、いよいよ本格的な冬が始まったって感じです。今日はシーズン初めての真冬日のようで、道路がツルッツルです。最近まとまってパソの前に座る事が出来ません。専業主婦なのでヒマなはずなのですが、どーも細切れに用事が入ってるような感じ?なのでしばらくコメント欄をはずす事にしました。なにかありましたらメール欄からお願いいたします。それではしばしの間・・・おやすみなさい。
2010.12.15
携帯からこんにちは。 ←昨日発売された『SHARK』が到着~o(^-^)o おねんねゾロのほっぺ)^o^(がっ…(ガフッ;吐血) 枕になっている緑の魚になりたい~(ジタバタジタバタ)
2010.12.04
今週のWJワンピ感想を今頃書いていてスンマセン。ぼーっとすごしている間に5日も過ぎちまったYO!もしかしてお早い方は早売りの次号を手にしているようないないような・・・(冷や汗) 以下WJワンピネタばれしておりますのでコミックス派の方はご注意ください。 第605話”クラーケンと海賊”サンちゃんてば、女性陣の写真を腰に巻いちゃって・・・(爆笑)チョパドクター、早くもリハビリ開始っすか!仕事速いっすね。このリハビリグッズは誰が作ったのかな。てか写真てあったのね。もしかしてサニーさんの書斎にみんなのアルバム的なものがあったりするのだろうか?その中にはゾロやサンちゃんのがあったりするんだろうか?ウソプやアニキが激写したいろんな美味しい写真もあったりするのだろうか?それともそんな写真はゾロがどこぞに隠蔽しているのだろうか?シャボンに入ってふにふに歩いている三人が可愛いvガードポイントチョパがでかい。サンちゃんが水中で魚人並の速度で走れる(泳げる?)ようになってるぅ~っ!キャンディちゃんたちの脚力恐るべし・・・。来週からおジャンプ的にまた新しい1年が始まりますね~。月日が過ぎるのって早い・・・。
2010.12.03
立て続けに電話を3本かけたらどっと疲れましたこんにちは。インフルワクチン接種の予約(息子分)とか粗大ゴミ収集の予約とか某スカパー1ヶ月無料視聴の申し込みとかです。たった3本電話しただけで疲れるって・・・普段とんだけ引きこもっているんだお前って話なんですが・・・(苦笑)基本引っ込み思案なので疲れるんだよ~。会った人にこれ言うと信じてくれないんだけどな。そういえば今日朝のズームインでやっていたのですが、最近はマンション勧誘のものっそ強引なヤツが流行っているんだそうな。なんでも職場に電話してきたりして、ちょっと気弱そうな態度をとっちゃうと長時間居座られたり脅されちゃったりして契約してしまったりするそうな。こーゆー輩には無視が一番のようですな。なんでこんな話をするのかといえば先日我が家にもかかってきたのよね・・・。のっけから失礼千万な言葉遣いでしたです、こやつら。恫喝しているつもりなのか声がやたらデカイ。最初に「○○勤めている××さん(旦那ね)お願いします」って言うんですよ。この○○が以前の部署だったので「そのようなものはおりませんが」とつっぱねるとうちの住所を言って「いいんですか?自宅いっちゃいますよ?(にやり)」みたいに言うわけです。そーゆーとビビると思っているらしい(実際ちょこっと怯んだのですが;恥)来ていただいてもポリスさんに連絡して速やかに捕まえていただくだけなんだが。こんな田舎に住んでいて関東にマンションなんか買う訳ないっつーてもわけ分からない事繰り返し叫ぶだけだし。うるさいので受話器ほっぽっていたらいつの間にか切れていました。どっからかけているのか知りませんが電話代はあっちもちだしね。こっちは痛くもかゆくもねーっつーの。電話の向こうがものすごくうるさかったので、きっとたくさんの人がこーゆー仕事しているんだろーなーと思いました。もっとまともな仕事しろ。そのあと何回かかかってきて、あんまりしつこいのでナンバーディスプレイに加入しちゃったよ・・・。んで非通知の電話をシャットアウトする設定にしたらあら不思議。ピタリとこなくなりました。ナンバーディスプレイぐっじょぶ!この電話の主は後日旦那の勤務先にも電話をしてきたらしいのですが、旦那の上司が電話を代わって「今度電話してきたら警察に通報するぞっ!」と怒ったら「このき・り・○・ん・ぽ・(この地方の郷土料理)ヤロー!」と叫んだそうな。(笑)罵倒するにももっとボキャブラリー磨け・・・。罵倒でもなんでもねぇよ・・・。
2010.11.26
ものすごくお久しぶりですこんにちは。ちゃんと元気に生きております(笑)息子の三者面談でガッツリと凹んだりでちょっとボケておりました・・・。中学生って大変だナー(溜息)WJ今週号は今日GETいたしました。ワンピが休載だとGETするのものんびりでスミマセン。先週分のWJワンピはもちろん読みましたですよ~。でも感想が出てこないのは何故だろう?ゴッドの連日の大サービス振りにちょっと頭が混乱しているんでしょうか?やっぱしリハビリはゆっくりとしないといかんのね・・・。
2010.11.24
携帯からこんにちは。 久しぶりのいいお天気で絶好のお洗濯日和なのですが…。 息子の部活の試合観戦中です。(-_-) 息子はがっつり補欠なので応援要員なのですが、私がお茶当番に当たっちゃったんだよね~。(-.-;) 貴重な晴れの日に一日中体育館んにいなければならんとは…。 何の罰ゲーム?(´Д`) 写真は体育館隣の公園の木。 紅葉もそろそろ終わりだな~。
2010.11.13
毎年恒例の一言をばHappy Birthday My dearest zoro去年までは永遠の19歳ってお祝いしていたけれども。初めての21歳のお誕生日おめでとうございます。麦ちゃんズの再会がゾロ誕生日に間に合って本当によかったです。逢えない2年間はさぞやお寂しかったことでしょう。サニーさんの船上でバージョンアップしたサンちゃんのご馳走を2年ぶりに堪能しているんだろーなー。テーブルにはアップルパイもあるのだろうか?2年間の”花嫁修業”(イワさん談)の成果はいかに?
2010.11.11

我が家には2年ほど前に旦那が衝動買いした柚子の木が1本あるんです。この柚子ちゃん、去年は1個しか実をつけなかったので、「やっぱしかんきつ類は東北じゃ難しいのかな~?」と喋っておったのですが。今年は10個以上も実をつけてくれました。まだひょろっひょろの小っさい木でしかも手入れもあまりせずほっぽりっぱなしだったのでちょっとびっくりです。これを使ってマーマレードをつくってみた。レシピはいつもお世話になっているクックパッドから拝借。レシピはこちらです。皮を刻んでお水につけておきました。ガーゼの中には柚子の種がはいっています。最初にお水と柚子の果汁で皮が柔らかくなるまで煮てからお砂糖を加えてさらに煮詰めます。(写真が無くてすんません;撮るの忘れた・・・)使い古しのびんに(もちろん煮沸消毒はしてますよ)4個+αくらいできました。後ろにある黒っぽいのは夏に作ったブルーベリーのジャムです。中身はこんな感じ結構硬めに仕上がりました。煮詰める時間がちょっと長かったようです(反省)帰宅した旦那にいばって見せたら「まさにじゃむおばさんですな」と言われましたです・・・。
2010.11.11
WJワンピネタばれしておりますのでコミックス派の方はご注意ください。 第603話”心に留めておけ”扉絵のサンちゃんかわええ~~~v(メロメロ)り、り、りすさんたちとアップルパイを作るサンちゃんなんて可愛いに決まってるじゃなーイのよーう。(ゴロゴロゴロ)ゾロスキーのあちしをメロメロにさせるなんて・・・。サンちゃん、恐ろしい子・・・。サンちゃんの作るアップルパイがめっさ食べたいジャないのよーう。リクした方、ぐっじょぶ!本編若かりしころのロジャーさんはなんて船長にそっくりなんだ・・・(吃驚)なんかロジャーさんとレイさんの出会いって、船長とゾロのに似てるような気がするのは私がゾロスキーだからですか?サンちゃん、ますます女子に弱くなっちゃったような気がするんですが・・・。大丈夫なんかな?この先女子と戦う事もあると思うんだけれども。もしやナイとか?(んなこた無いよね~)まぁ2年もあそこにいれば・・・ねぇ・・・?気持ちはわからないでもないけれど。ここはひとつ魚人島で美人の人魚さんたちをたくさん見て免疫をつけてくださいお願いします。でも見るだけだからね、見るだけ!ガクガクと倒れているサンちゃんの傍らでアニキの変身にビクってなってるゾロがめっさ可愛くて抱きしめたいです。やっぱりくまさん(本物)は麦ちゃんズを助けてくれてたんだな。くまさまありがとうございます。スリラーバークでは”てめぇ”呼ばわりしてすんませんっしたっ!(土下座)んでもこの次くまさんに逢ったときはもう麦ちゃんズの記憶は無いんだな・・・。ちょっとかわいそうだな、くまさん。この次は追ってきた海賊さん(名前を覚える気が無いらしい)とのバトルなんかな?主力3人はこの間パシフィスタを瞬殺したから今回は他のクルーが頑張るのでしょうか?久しぶりの麦ちゃんズのバトル、楽しみですv
2010.11.10
今週のWJワンピネタばれしております。コミックス派の方はご注意ください。 第602話”下舵いっぱい”ペローナちゃん綺麗になったな~。なんだかちょびっとお色気度がUPしているような気が。ゾロをシャボンティまで送り届けてくださったようで。ありがとうございます。くんくんにおっている嫁に替わっておばちゃんがお礼をいいます。おまけに海軍さんを足止めしてくださっちゃって。ありがとうございます。くんくんにおっている嫁に(以下同文)に、2年の間にな、何かあった?(ドキドキ)な、何もないよね?(ガクブル)最近完璧に公式化しているこの夫婦ですが。今週は親子3ショットでした。実にナチュラルに親子でした。今週もありがとうございます、ゴッド。毎週ゾロに逢える事がこんなにまで幸せだった事に気付かせていただいて。本当にありがとうございます、ゴッド。船長とハンコックさんがお友達だと知ってめっさ悔しがっているサンちゃんが激カワユス。「おれなんかなァ・・・」の「・・・」がすんごい気になる。カマバッカで一体何があったの?サンちゃん。でもさ~、海軍さんたちの心を戦わずして折る最強のキャンディちゃんの心をしっかりと鷲掴んでいるんだもの。サンジキュン、結構楽しかったんじゃ・・・(おい)
2010.11.02
ここ数日我が家の無線LANちゃんのご機嫌が斜めです。昨日ケーブルテレビのカスタマーさん(ネットを使わせてもらってる)に来ていただいたのですが、ケーブルテレビさんとこのモデムは正常らしいんです。という事はうち側の機器が原因だという事なのですが、帰宅した旦那が私には全く分からない色んなケーブル(?)をつなぎ直したら一応復旧しました。が今朝ネットをしようと思ったらまたしても繋がらない・・・。ちょこっと待ってモデムさんとLANさんの電源を入れなおしたらあら不思議。何事も無かったの様につながったよね。うーむ一体何が原因なのだ?機嫌の問題なのだろうか?(んな訳ない)しばらくはLANちゃんの機嫌をみながらのネット生活になりそうです。
2010.10.29
今週のWJワンピネタばれです。コミックス派の方はご注意ください。 第601話”ROMANCE DAWN for the new world”なんと言ったらいいか・・・その・・・とりあえず あちし、幸せすぎて怖い (ノ≧∇≦)ノ(ノ≧∇≦)ノ 先々週からこっち、この二人の公式っぷりってば一体全体・・・。「二人の間には会話は要らない」って事ね、サンちゃん。「単語だけで十分なんだぜ」って事ね、サンちゃん。分かっていたわよ、そんな事は。ずぅ~~っと前から分かっていたともさっ!我らには。「コイツがいればおれはもう迷わないんだぜ」って事ね、ゾロ。だからアニキの話は右の耳から左の耳へ消えてもいいのよね、ゾロ。ずぅ~~っと前から分かっていたともさっ!我らには。二人一緒にくまロボを瞬殺したのを見て涙がでたよ、あちし。二年のブランクは全く無しなのねぇ~~。(≧v≦●)。。(●≧v≦)たった二年ぽっちで二人の仲は壊れないのよね~~~!こっちが照れるじゃねーか、バカッ!(お前が馬鹿だ)二人の間には何人たりとも割り込めねぇ・・・。(感動)これは二年にも及ぶゾロ欠およびサン欠に耐え忍んできた我らへの褒美に違いない!ご褒美、しかと受け取らせていただきましたです、ゴッド!てかこの二人、もう公式だよね?んね?
2010.10.26
今週のWJワンピ感想です。コミックス派の方はご注意ください。 第600話”再出発の島”なんて言ったらいいかその・・・とりあえずありがとうございます、ゴッド!ふたりのイチャコラ・・・じゃなかった夫婦漫才(違)をどんだけ見たかったことかっ!あのシャボンティの別れからおよそ2年と1ヶ月。長かった・・・実に実に長かった・・・。夢じゃないよ、パトラッシュ・・・(何)もうなんかね、これね、風船持ってデートだよね!(≧∇≦)先週ゾロを探して魚屋さんにいるときは風船持っていなかったよね。んで今週こんだけ風船持っているって事はゾロと一緒に(ここ大事)買い物したって事よね。二人一緒に買い出ししているって、素敵本では数限りなく拝見しましたが、まさか公式でお目にかかれる日がこようとは・・・。ありがとうございます、ゴッド(二回目)これはあれですか・・・。「お前たち2年もよく耐えたな。よし、褒美をとらそう」と解釈してよろしいんでしょうか?よろしいんですね。ふたりと顔突き合わせちゃって楽しそうだなー。この日が来るのを夢見て修行に励んだのよね、ゾロvサンちゃんも、ゾロの手配書を胸に抱いて地獄に耐えたのよねv分かりますとも、その気持ち!痛いほど分かります!(鼻息)あー、このページだけでどんぶり飯3杯はイケますともっ!しやわせだ・・・私・・・。なんだか今週はいい事ありそうだー!
2010.10.18
月曜日が体育の日でお休みなのでWJは土曜日発売でしたですね。先週号の衝撃のカラー扉絵から5日。皆様いかがお過ごしでしょうか?私は部活の朝練へ息子を送りがてら7時前にコンビニでWJをGET出来ましたです。そして朝っぱらから叫びましたよ、家で。転がりましたよ、リビングを。休みで家にいた旦那にものっそ迷惑がられました。旦那、うるさくしてごめん。(ぺこり) 以下WJワンピネタばれしておりますのでコミックス派の方はご注意ください。 第599話”九人の海賊”アニキのNEWな姿を見て「変わらないわね、フランキー」と優雅に微笑む事ができるロビン姐さん。これは公式でフラロビ決定でと解釈してよろしいですね。この二人の雰囲気が好きだな~。大人同士って感じで。どうでもいい事ですが・・・。姐さんも実った?(ホントどうでもいいな)全く似ていない”なんちゃって麦ちゃんズ”はこの際おいといて・・・(しつこい)てか、いい加減気付け、チョパ。海軍さんたちはこのまま勘違いしといてね。逃げるときに都合がいいからそれよりもなによりも”今週のハイライト”はその後ですよ、その後!もうここからは箇条書き。・サンちゃん買出しに行くふりをしてしっかりとゾロを探している。(「緑の」にマッハで反応してるよね、んねっ!)・猟師のおじさんの「片目」発言にちょびっと動揺している。(冷や汗かいちゃってるもんね。きっと心臓が早鐘をうっちゃっているよね)・ゾロの手配書を肌身離さずすぐに取り出せるところに大事そうに巻いた状態にして持っている(きっとカマバッカでも時々取り出して眺めていたに違いない)・「まァなんつーか・・・知った顔だ・・・」の「・・・・」の台詞がものっそ気になる!なんて言ったのサンちゃん!もしかしてうっかりこっそりカミングアウト?・うっかり海賊船に乗っちゃったゾロの身を案じるどころか「アレは死にやしねェから大丈夫だ」ってもう何の絆?夫婦だよね、夫婦の絆だよね!風来坊を旦那に持つ妻の貫禄だよね。↑の点から言ってもこの二人は公式なんかな・・・(ドキドキ)ものっそ絆ってのを感じるんですが・・・。腐目線じゃなくても。てか公式最強?そしてそして海の中からあああああああああああああああああああああ逢いたかった・・・。逢いたかったよぉ~~~~っ!(ひしっ)何その素敵海賊風なお衣装はあぁぁぁぁっ!(ノ≧∇≦)ノ(ノ≧∇≦)ノ(ノ≧∇≦)ノしかも素敵に濡れ濡れだしぃぃぃぃっ!。(はぁはぁはぁ)船間違えたて・・・。(爆)間違えられた海賊さんたちは災難ですな。同情します。でもいいよね、ゾロに斬られたんだから幸せだよね。(何)あ、目の傷逆だ。先週のカラー扉絵だと正直「ん~~~~」な感じでしたがこっち側だと隻眼でもOKな気がする。てか色気が倍増したよね。フェロモンに至っては3倍増しだよね。あー、やっぱし本編にゾロがいるといーなー。安心するなー。これから毎週逢いたいなー。
2010.10.12
携帯からこんにちは。 昨日今日と息子の部活の新人戦を観戦中です。 うちのは四月から始めた超初心者なのですが、部員数が少ないので個人戦に出してもらえました。 彼が試合をしている所を初めて見たのですが、なんと一回戦勝ってました~。 思ってたよりも形になっていてびっくりでした。(笑) その後の二回戦は強い人と当たったので速攻負けたのですが…。 WJはもちろん読みましたですよ~! ゴロゴロゴロと転がりながら読みましたとも!(鼻息) ラストのコマが素敵過ぎて吐血しそうでした~。 後日じっくりと叫びたいです~。 ゾロ~ッ!愛してるよぉ~~~っ!(結局叫んどる)
2010.10.10

昨日叫びきれなかったカラー扉絵について。ゾロのお顔に・・・お顔に・・傷が。orzえっと・・・これからゾロは隻眼って事になるのかな?それとも目は無事でレイリーじいちゃんのような傷って事なのかな?願わくば後者であってほしいのです。かあちゃんのお願い!それとあちらこちらで左腕のお洋服の皺が意味深であると聞き及んでいるのですが。これは大丈夫なんじゃないかな~と思うのですだって秋水さんと鬼徹さんの鞘が空っぽで右手には秋水さんを握っているでしょ。んでタイトルロゴの下のところに刀が覗いています。え?これは秋水さんじゃないかって?違います。だって秋水さんと刃の模様違うんだもん。秋水さんはこれほら、違うでしょ。 なのでゾロの左腕は無事である(証明終了)・・・多分・・・(ドキドキ)
2010.10.05
ついに・・・ついにこの日がやってまいりました・・・祝・ワンピ連載再開長かった・・・。9月が過ぎ去るのが実に長かった・・・。4週なはずなのに5年間くらいに感じてたよ。朝の家事を済ませて猛ダッシュでコンビニに車を走らせました。雑誌コーナーで船長が表紙のWJを手にしてから家に着くまでずぅ~っとワクワクしていましたです。こんなにワクワクしたのは久しぶり。信号待ちのあいだに助手席においたWJを読みたい衝動を堪えるのに苦労しました。今見てしまったら家での感動が半減してしまうとばかりにじっと我慢の子でしたともさっ! 以下WJワンピネタばれしておりますのでコミックス派の方はご注意ください。 第598話”2年後”扉絵だけじゃなく本編がカラーなのってすんごく久しぶりじゃないですか?蛇姫さんは2年たっても船長にメロメロメロゥなのですな。そんな蛇姫さんを「結婚はしねえ!食い物ありがとう!」で一蹴してしまうなんて・・・。どんだけドSやねん!船長~!そんでぱらりとページを捲ったその先には・・・。・・・・・・っ!!!!!!!!!(バタリ;倒れたらしい)気を・・・気をしっかり持て!lapin!!(ぺしぺし)落ち着け・・・ゆっくりと息をするんだ・・・すーはー、すーはー・・・や、もうあちこちいろいろ突っ込みたい事はてんこもりなんですが、ひとまずストーリーを追おうと思います。さて本編ブルックさんいつの間にソウルキングに・・・。確か手長族にとっ捕まってたんじゃ・・・。もしかして手長族さんは音楽が大好きな種族なのかな。以前出てきたアブーさんも音楽技使っていたし。んで次のページは・・さ・・さ・・・サンちゃん!!!その御髪の分け目!!!そのおひげ!それよりも何よりもその眉毛!!!ワンピ7不思議のひとつ「サンジの左目」がこーもあっさりと明らかにされるとは思いもよらず・・。サンちゃんの左目にはてっきりなにか重大な秘密があるかとおもったらこのようなオチだったとは・・・。でもそんなに違和感ないな(ぼそり)サンジキュン(爆)はキャンディちゃんたちに送ってきてもらったのね。「男子って好きな子につい悪態ついちゃうのよ!」(キャンディちゃん談)そうともっ!まいにち悪態つきあっているよ、緑の人とね!(にっこり)だからサンジキュンのことはすっかりさっぱり諦めなさい!キャンディちゃん!全く似ていない”なんちゃって麦わらーず”の事はこのさい置いといてと・・・(こら)ナミさん・・・実りましたな・・・(ウソプ談)てかどんだけ青少年の夢を具現化しとるとですかゴッド!ばっふばふじゃないですかゴッド!ウソプー、この幸せモンがー!私はウソプの鼻になりたいっ!といえばウソプ・・・。締まった・・・いや逞しくなりましたな~。あのままだったらどうしようかと中の人が心配しておりまたよ、先々週くらいに(笑)ロビン姐さん誰かに追われています。政府?それとも革命軍?見てくれからいうと政府のやつらかなー?あれ?ゾロは?ねぇゴッド、ゾロはーーー?って土曜日までおあずけかーーーっ!(ビシィ!)
2010.10.04
いよいよ今週のWJからワンピが連載再開しますですね~。めでたく早売りをGETされた方おめでとうございます。楽しんでいらっしゃいますか?いつもならば早売りをGETされた方のサイトやブログにお邪魔して楽しむのですが。今週だけはじっと我慢の子です。ちゃんとWJを呼んでからお邪魔しますね。(ROMだけですが)自分のこの目でしっかと確かめてから弾けたいじゃナーイ!明日は朝イチでGETするぞーーーっ!(誓)
2010.10.03
携帯からこんにちは。 床の敷物をゴザ→カーペットにチェンジするべく床にワックスをかけてます。 春にサボったので約1年ぶり。(ダメ主婦) ただいまワックス乾き待ち中。
2010.10.02
全1487件 (1487件中 1-50件目)