毎日のいろいろ

毎日のいろいろ

January 14, 2010
XML
テーマ: 徒然日記(24678)
カテゴリ: 自分のこと
昼間、悪寒が走った。悪寒=熱あり。これは、やばい、、と思いつつも、定時までなんとか仕事をこなし、帰宅。
家の前は大雪。自分の車はなんとか車庫に入れるが、この状態は雪かきが必要。熱があるのはわかっていたけど、雪かきをどうしてもしたくなり、はじめる。
雪かきをしている間って、なぜか元気なんですよね。たぶん、私は雪かきが好きです(^^;)。

で、8時に家に入り、それから夕食の支度。(ポーと、しんにはありあわせで事前に適当に食べてもらってました。)
ビーフシチューと市販のぎょうざを焼くだけの手抜きメニュー。

作りながらも「やばいかも。。」

咳なし、鼻水あり。熱を測ると38度。やっぱりなあ。

新型インフルエンザには年末かかっているが、季節性ということもなきにしもあらず。
でも、関節いたくないし、インフルエンザのときのようにだるくはない。とりあえず、風邪薬を飲んで様子を見ようと薬箱から風邪薬を探す。


風邪薬ありました。エスタックゴールド 消費期限2007/12。ははは。
子供が風邪だとすぐに病院にいくし、大人は薬を飲むということをあんまりしないので、常備してないんですよね。
まあ2年過ぎてても大丈夫かなと思いつつも、ポーが「だめだよー」とうるさくいうので、だんなに帰りに薬を買ってきてとたのむことにした。
ポーに電話で頼むようにお願いした。そうすると重症っぽく感じて必ず買ってきてくれるだろうという計算です。

9時50分頃、電話がかかる。(薬局は10時に閉まるので、がんばって間に合ってくれてようだ。)
ポーが「のどの痛みと発熱にきくお薬ならなんでもいいって」
といっているのだが、だんなも、いざ選ぼうと思っても、薬の種類の多さに唖然としているのだろう。ポーに今ある薬の名前とびんの形状などを聞く。
「錠剤?顆粒?」。電話のスピーカーフォンからだんなの声が響く。そんな、むずかしい言葉ポーにはわかりませんって。
「なんでもいいよー」と寝床から私も叫ぶが、どうもその”なんでもいい”は困るらしい。結局、今あるのと全く同じ種類のを買ってきた。
アレルギーとかないので、総合感冒薬ならなんでもよかったんですけどね。
んで、それを飲んで、一晩ぐっすり寝て、まだ、鼻水は出てますが、熱は下がり、翌日には元気に。



それにしても食品はだいたい種類によってこれぐらい切れていても大丈夫とかわかるんだけど、薬ってどうなのかなあ。見た目は2007年のも大丈夫そうだったのですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 19, 2010 12:09:46 AM
コメント(0) | コメントを書く
[自分のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mao真生

mao真生

Favorite Blog

きょうもよしあしあ… あ・りの・みさん
今日も元気で りうりう*さん
頑張らなくても大丈… ワーキンママ@テレワーク 改名検討中さん
きこりんの品格 moimoi_pikakeさん
My Electone Life Sanae♪さん

Comments

mao真生 @ Re:ご無沙汰してます(04/01) ふらん02001さん 間の抜けた返信です(^^;)…
mao真生 @ Re[1]:新年度(04/01) あ・りの・みさん 私、コメントもらって…
ふらん02001 @ ご無沙汰してます 役員、お疲れ様です。本当に大変ですよね…
あ・りの・み @ Re:新年度(04/01) う~ん、くじ運が…。ちょっとお祓いしてみ…
mao真生 @ Re:河原撫子☆(10/19) りうりう*さん こんにちは コメントあり…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: