poco a poco*

poco a poco*

PR

Comments

ringo*ringo @ Re[1]:中間テスト終わる(09/26) >きなこさん お返事遅くなりすみません…
きなこ@ Re:中間テスト終わる(09/26) 二学期に初なんですか? 息子たちの学校は…
ringo*ringo @ Re:動画♪(09/01) >なんちゃってさん♬ コンクールの紹介あ…
なんちゃって@ 動画♪ 息子クンの動画、面白いですね(笑) こ…
ringo*ringo @ Re[1]:久しぶりの怪我!?(08/15) >きなこさん 私も去年下り坂で転倒して…
きなこ@ Re:久しぶりの怪我!?(08/15) 息子くん、大丈夫? 買って間もない電ちゃ…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2013.11.05
XML
カテゴリ: ならいごと
幼稚園の頃からずーーーっとチャレンジやってます。

途中、なかなかやらず、
締め切り間近にドタバタやるという感じになったので
やめようか、、、ってこともありましたが

4年生くらいからポケチャレとともにすすんでやるようになって、、、
続けている次第です。


チャレンジも来年度のコース登録が始まりました。
6年生も続けるのかどうなのか。。。

5年生ともなると塾に通っている子も多く

気づいた息子くん。

計算ドリルはできる場合、どんどん先をすすめていいらしい。
塾に行ってる子はもちろんどんどん先そすすめられるけど、、、
自分は、ちょっと先くらいしかできない。
ちょっと悔しそうだけど、ほんのちょっとだけ?
しばらくしたら、そんなことも言わないようになりましたね。


来年、塾に行く?チャレンジ続ける? まだ決まらない状態です。


塾に行くのも母としてかなり興味有りますが、、、
塾のテストのために、親が教えてるっていうのを聞いて、、、
なんだかなあ、、、って気もしてます^^;


チャレンジのいいところは、好きな時間にできるとこ♪

土日できないことは、夏休みなどにって回せるところ。
今のところ、チャレンジはちゃんとやってれば^^;
よい予習になっています。

あと、テキストの他に、様々な冊子もついてますが
そういうのも息子くんにとってはかなりの情報減になってます。


自分で、そういう冊子を読むのは好きらしい。

担任の先生から、いろんなこと教えてもらいます♪と聞くのですが
母は、どこからそんな情報仕入れているのか知らない状態で
え?って感じなのです^^;


塾も気になるけど、、、チャレンジもやめられない、母でした^^;

あ、そうそう英語も習わせたいなあと思ってたけど、
チャレンジにもちょっぴり英語あります☆
ポケチャレで発音もやってるようです。


にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.05 11:17:55
コメント(2) | コメントを書く
[ならいごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

こっとんのhandmade*… アルパカ秋刀魚さん
ぴぐの茶飯テキつぶ… PYG(ぴぐ)さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
【楽tune♪】フリー素… sa-ku-ra*さん
Sorella Suzu ろすとあ〜てぃくる☆すずさん

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: