PR
カレンダー
前回の更新から1カ月以上たってしまいました。ココはとりあえず、毎日2時間目か3時間目には登校しています。
途中、ちょっと咽喉が痛かったり咳がひどかったりして、一週間ほど停滞したこともありましたが、総じて「ぼちぼち」やってるってところかな。
先日、地域をあげてのフェスタが終わりました。
幼稚園から中学生までの昼食のおにぎり用に、90升近くのお米を炊きました。
懐かしのガス釜。5升だきを9台フル稼働。
ちょっと堅かったのもできちゃったけど、ほぼ合格。思うところはいろいろあれど、無事にみんなのお腹の足しになったであろうことにほっとしています。
炊いてる間に兄ちゃんたち中2の学習発表も観れたし、地域の方が育てた野菜も買うことができたし、疲れたけれど、楽しい一日でした。
ちなみに買ったのは、ゆず・サトイモ・しろな・ミカンです。ゆずはゆずみそに、しろなは平天とこんにゃくと一緒に炊いて煮びたしふうにしていただきました。朝取りだけあって美味しかった。
サトイモはゆでてからホクホクに焼いて食べようと思っています。
スタッフは朝8時に集合なので、ココにはできれば朝一で登校して欲しいと気をもんでいたけれど、機嫌良く登校班と同じ時間に登校してくれたし、教室までついて行かずにすんだので、スタートから調子よく過ごせた一日でした。
これでお手伝いイベントはしばらくなし。
先月、稲かり学習の助っ人に行ったら、5年生から収穫祭への招待状をいただきました。たいして役に立ったとは思わないけど、ありがたく出席してきます。
これは来月初めの予定。それにしても、日記にタイトルってどうして必須なのかな・・・・いつだって「今日の日記」なんだけど・・・
運動会終わりました 2014.09.29
終業式 2014.07.18
スクールカウンセリング 2014.07.08