耳(ミミ)とチャッピの布団

耳(ミミ)とチャッピの布団

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

monmoegy

monmoegy

Favorite Blog

トレイン、レイン … New! あきてもさん

大宮 鉄道博物館 New! moto,jcさん

今日は冷凍庫整理で… New! marnon1104さん

喧嘩 6月2日 New! ララキャットさん

ぎっくり腰再発 New! 空夢zoneさん

Comments

あきても @ Re:こんなとこにポツンと一軒家(06/02) New! この場所は過酷な場所ですね 孤独死が気に…
moto,jc @ Re:こんなとこにポツンと一軒家(06/02) New! おはようございます 人間付き合いの鬱陶…
danmama313 @ Re:こんなとこにポツンと一軒家(06/02) New! ポツンと一軒家、よく観ます。テレビ東京…
marnon1104 @ Re:こんなとこにポツンと一軒家(06/02) New! ポツンと一軒家は毎週ではありませんが 時…
パパゴリラ! @ Re:こんなとこにポツンと一軒家(06/02) New! 凄いですね~。 こんな写真もあると云うこ…
May 19, 2024
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昔、手塚治虫の作品に「三つ目がとおる」ってのがありました。
古代ムー大陸に住んでた「三つ目族」の末裔にして帝国の王子 写楽(シャラク)保介は背が小さく頭の禿げた中学生。
額にいつも絆創膏を貼ってましたが、その理由は「第三の目」を隠してたから。
この絆創膏を剥がすと、たちまち三つ目族の超能力と天才的頭脳を発揮すると云うもの。


このマンガは当時オカルトブームだったので大ヒットしたのですが、お釈迦さまにも第三の目がありますね。
お釈迦さまの第三の目もシャラクくんと同じように、額の中央、眉の接合部の少し上にあります。
これは悟りによってできるとか。
イボではありませんよ~


ヒンドゥー教にも第三の目があります。

ヒンドゥー教のシヴァ神で第三の目は、知識の力と悪の探知を象徴しています。
シヴァ神の場合、額の中央にある3本の水平線で描かれています。
そもそも私たち人間も含めて、生き物は2つの目だけですよね。
シカなど弱い生き物は、通常「単眼視」を持っています。
単眼視とは、頭の両側に目があり、2つの視野を1つの大きな視野に組み合わせることができるのですね。
これによって、ライオンなど襲ってくる猛獣を警戒するのに役立ちます。
逆にライオンなどは人と同じ「両眼視機能」を備えており、目は前を向いているため、見えるフィールドが重なることで奥行きを認識、食べものを見つけるのに役立つのです。
どっちにしろ、現実の生き物はみんな目が2つ。
三つ目なんていないワケです。
ところが、今、生存してる生き物に三つ目族がいるのです。
化石を分析すると、かつて多くの動物の頭の上に第三の目があったのが分かります。

そのもっともいい例が「イグアナ」。
頭頂眼は、本来の眼とよく似た構造を備えており、水晶体、角膜、桿状体に似た構造を持つ網膜、退化してはいるが脳に繋がった神経などを備えているそうです。
この第三の目を使って青と緑の光を検出し、時計のように時刻を「読み取る」のですね。
つまり「太陽の位置」を第三の目で測ってるのです。
こうして影や光の変化を感知することで危険を察知し、航海のコンパスとしても機能します。

ただ残念なことに、人間の場合は頭蓋骨のなかにおさまっており、体内時計をつかさどるメラトニンを分泌する脳器官なだけで、道に迷ってもなんの役にも立たないのですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 19, 2024 05:08:37 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:第3の目(05/19)  
marnon1104  さん
手塚治虫の作品の「三つ目がとおる」ですか?
知らなかったです。
背が低くて頭が禿げ額には第三の目を隠す絆創膏..。
こんな中学生を想像しただけで気味悪いです。
イグアナにも第三の目があるだなんて
正直驚きました。 (May 19, 2024 06:58:10 AM)

Re:第3の目(05/19)  
第3の目ですか。
パパゴリラ!の車スバルはアイサイトと言って3つのカメラを使っています。
イグアナの第三の目は、太陽の位置の計測だったんですね。 (May 19, 2024 06:58:46 AM)

Re:第3の目(05/19)  
moto,jc  さん
おはようございます

ついている ということは色々理由があるのでしょうけど イグアナ の時間を読み取る というのはそういうこともできるのだと思って今いました (May 19, 2024 07:13:34 AM)

Re:第3の目(05/19)  
danmama313  さん
三つ目が通る、昔読みました。我が家にはツレの「手塚治虫全集」があるのです。

お釈迦さまの第三の目は普通の人が見えないものが見える目「第六感」的なものかな? (May 19, 2024 10:30:56 AM)

Re:第3の目(05/19)  
空夢zone  さん
三つ目が通る、そう言えば見たことがありました。
手塚治虫さんのアニメは小学生の頃、学校に行く前に観てから学校に行っていました。
確かリボンの騎士だったと思います。
他にも色々と観ていました。


人間も頭蓋骨の中に第三の目があるのですね。
それが効果があればいいですのにね。 (May 19, 2024 04:15:20 PM)

Re:第3の目(05/19)  
あきても  さん
イグアナさんの写真ジ~っとみてしまいました@@@
手塚治虫先生は医師免許お持ちでしたよね

ミミちゃんリラックスして寝てる――
チャッピ君はいつでも起きれる姿勢ですね

ラインペイ使うようになってから、財布忘れることが多くなりました><汗 (May 19, 2024 11:51:42 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: