HAPPINESS ~母から娘に~

HAPPINESS ~母から娘に~

PR

プロフィール

子はるママ

子はるママ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

子はるママ @ 千葉様 ご無沙汰してます! 遊びに来てくれていた…
2009年03月02日
XML
カテゴリ: 手作り石けん







結果はものの見事に失敗。。。

まだオイルの何たるかを知らなかった未熟者でした~(^▽^;)
その頃使っていたのは、スーパーの特売で買うオイルで
きっといろんなモノがブレンドされたサラダ油

後から知ったんだけど、これって苛性ソーダの計算が難しいんだってね
案の定、ジェラート状のまま固まらず…
それでも熟成期間を置いて、アルカリ度が下がればきっと使えたのだろうけど
固まらない=失敗 だと思っていたあたしは廃棄処分しちゃった( ̄▽ ̄;)アハハ…



ひよこ3



それ以来、廃油は諦めていたのだけど
石けん作りをするようになって、オリーブオイルを大量に買うでしょ?
しかもあたしが買いだめしてるのは料理に向いてるピュア・オリーブオイル♪
前田京子さんいわく『加熱に強いオイルだから料理向き』だそうです
使わない手は無いな♪っておもってさ(〃∇〃)

普段はキッチンソープは近所のドラッグストアで手に入るミヨシの台所石けん
一個100円くらいかな~?
料理にまわすオイルもピュアにしてしまえばどうだろう?って思ったのね

コスト…確かに高くつきそうだけど、後で石けんになるし
なにより体に優しいオイルやん?o(*^▽^*)o~♪
去年から「体に良いもの」を使うようにして、マーガリンも廃してバターに♪
それならオイルも!!

なわけで、我が家のてんぷら油、炒め物の油はすべてピュアなんです(*^m^*) ムフッ
最初、オリーブの風味がどうかな?って気になったんだけど
全然大丈夫なんだな、これが♪
かえって美味しいくらい?卵焼きなんかは旦那様が気に入ってました

揚げ物はあんまりしないんだけど
使うたびにオイルポットにためておいて
本日やっと廃油石けんにリベンジしました!



ひよこ3




ちょっと溜めすぎちゃった?
重さ計ったら970グラムも!!
最初は普通にマルセイユ風にしようかと思ったんだけど
廃油が1キロ弱もあったらちょっと作るのがしんどいなって。。

で、オリーブのキッチンソープを作る事にしましたo(*^▽^*)o~♪
問題はオリーブ石けんは柔らかい!溶けやすい!!なんだよね。。
そこで登場するのが ステアリン酸 ミリスチン酸

廃油石けん1

左の小さいボウルに入ってるのがステアリン酸とミリスチン酸です
融点が高いので、IHの強みでそのまま溶かそうと♪
ステンレスのボウルって使える~~(〃∇〃)b

どちらも植物性で 手作り化粧品材料 マンデイムーン さんで手に入ります♪


あ、今回の配合は、廃油 100%(970g)に
ステアリン酸とミリスチン酸をOPとしてそれぞれ10%弱(95gずつ)いれました
この10%っていうのは上限なのね



ひよこ3


オリーブの廃油石けん 

< 材料 >

オリーブオイル(2度ほど揚げ物に使用)  970g
苛性ソーダ                130g
精製水                  378cc

ミリスチン酸                95g
ステアリン酸                95g

精油 はっか油をちょっと多めに♪
キッチンソープだし、鹸化率100%で作ってみた



ひよこ3




でも、しっかりレビューを読んでおくべきだった。。。
トレースが出るのが異様に早いっっ
苛性ソーダ水を入れるそばから、ジェラート!?

廃油石けん2

まだ苛性ソーダ水が表面に溜まってるのにこの状態・・
確かにレビューでは2%くらいでじゅうぶん♪なんて書いてあったんですよね~
でも、オリーブオイルだけだしどうかな?って思ってたんだけど
どえらい威力でした( ̄▽ ̄;)アハハ…

それでも焦らないで済むのはやっぱ廃油だからかな(*^m^*) ムフッ
固まるならいいんだよ、別に♪笑



ひよこ3


なんとか混ぜ合わせて、マッシュポテトのようになったものを牛乳パックにIN!
容器まで廃油石けんモード??ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪

ちなみに牛乳パックは明治のおいしい牛乳が好きです(*^m^*) ムフッ
中身も好きだけど、パックの質が違うんですよ~
気づいてる人いるかなぁ、、、ちょっとマニアックだね

廃油石けん3



ひよこ3


ステアリン酸やミリスチン酸をこんなに使ったのも初めてだし
ディスカウント無しの100%の鹸化も初めて!
目的がキッチンソープだから、ひたすら硬さと泡立ちを求めてみた

一応、キャスティール石けんになるのかな?
てことは熟成期間は2ヶ月かぁ、、、
アルカリ度が落ちれば熟成期間も終わるんだよね


ペーハー試験紙(0~14)

何気にこんなのが欲しいなぁって思っちゃったかも・・


次はカレンデュラを漬け込んでるオリーブオイルとレッドパームオイルで作りたいな♪
夏向けの石けんもそろそろ仕込んでもいいよね!
仲良くしてもらってるソーパーさん達がどんどん色も形も鮮やかな石けんを
作ってるので、あたしもそんなの作ってみたいなo(*^▽^*)o~♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月26日 07時56分09秒
コメント(15) | コメントを書く
[手作り石けん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すこいわー!  
ウサップル  さん
いつも日記を見せていただいてるけど、(読み逃げでゴメンね。でも、応援はしてるよーー^^)色々な石鹸にチャレンジしててスゴイなーー
私もブレンダーあれば、やる気でるかなぁ。(汗
今はウサップル家の氷河期やから、ブレンダーは買えないけど、いつか買ってみるわ♪
昨日のローズヒップオイルの石鹸もステキだねvv
いつも頂いてばかりやから、買いたいわ~♪ (2009年03月02日 19時40分28秒)

Re:廃油石けん、リベンジ!!(03/02)  
へ~~!廃油でも石けんが作れちゃうんですね~!
廃油処理も出来て、キッチンでも使えて一石二鳥ですね~! (2009年03月02日 19時41分29秒)

ウサップルちゃん  
子はるママ  さん
褒めてくれてありがとっo(*^▽^*)o~♪
読み逃げしてるのも知ってるし~(*≧m≦*)ププッ
いやいや、じゃなくってっ!
いっつも遊びに来てくれてありがとね!!笑

今回の廃油石けんはブレンダーの出る幕なし。。。(ヘ;_ _)ヘ ガクッ
いつもどおりブ~ンってやっちゃった瞬間固まっちまったぜよ(爆)
今なら在庫がたくさんあるから、選んで選んで~♪
なんだったらshopの片隅にでもちょこりんこと…
あうっ!あつかましくってすんませ~~ん(;^_^A アセアセ・・・
(2009年03月02日 19時47分14秒)

はなのこさん  
子はるママ  さん
(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン♪(゚ー゚*)(。_。*)ウンウン♪
きれいに出来たかどうかはわからんけど~

廃油処理も今まで固めてポイしてたんだけど
いっつも石けんになったらな~って思ってたんだよね。。
石けんを作りやすい油を使えばいいじゃん♪ってことで(*^m^*) ムフッ
使い心地はどうなるやら、、、かなり不安はあるけどね?
また報告しまーす(*^0^*)ノ
(2009年03月02日 19時49分29秒)

Re:廃油石けん、リベンジ!!(03/02)  
noryasuke  さん
昨日は高価な石けんで、今度は廃油ですか!!
油を1滴も捨てないなんてエコだよね~♪
おいしい牛乳のパックの質が違うなんて、知らなかった~っていうか、そんな高価な牛乳は買えません!スーパーの特売じゃないんだもーん。

(2009年03月02日 21時27分11秒)

noryasukeちゃん  
子はるママ  さん
(*≧m≦*)ププッ ほんま、正反対やね!気づかんかった。。。
なんかあたしの生活をそのまんま表してる!?
¥使った後のひもじい生活…爆(ノ∇≦*)キャハッッッ♪

牛乳、我が家も基本は特売♪♪
でも最近苺が安くなってきてさぁ~
やっぱ美味しいババロアには美味しい牛乳がね(*^m^*) ムフッ
それに苺の入った牛乳ゼリー♪もっとシンプルに牛乳かけ苺♪♪
フォークでつぶしてちょこっとだけお砂糖を足して…
あぁ~~、、、1パックじゃ絶対足んないよぉっ!!
(2009年03月02日 21時34分49秒)

Re:廃油石けん、リベンジ!!(03/02)  
sogno1976  さん
私も初めて廃油石鹸作ったとき、すごい勢いで固まってきてびっくりでした。
なが~く揚げ物もしなくて、3年前に一度つかったままほったらかしの、廃油で一気に固まって混ぜれそうになかったので、
湯煎で暖めながらなんとかまぜました(^^ゞ
もう揚げ物しなくなったので、廃油がありません・・・。

うちも炒め物には、そこらの石鹸用オイルを使ってます!(^^)!
たまに高価な国産椿油なんかも(^^♪ (2009年03月02日 22時45分34秒)

sogno1976さん  
子はるママ  さん
sogno1976さんは固まったんですかっ(^▽^;)
そっちのパターンもあるんですね、、、
うちのは多分にOPのせいなんだろうけど…

それにしても、椿油の炒め物!!
口の中からしっとりしちゃいそうですね♪
(2009年03月02日 22時59分46秒)

Re:廃油石けん、リベンジ!!(03/02)  
mizutama217  さん
おはようございます~♪
廃油のキャスティール!!贅沢ですね~(゜∀゜*)
ウチは廃油が滅多に出ないのでなかなか廃油石けんは作れませんが、普段の調理用油をやっすいサラダ油からキャノーラに替えました。
それでも充分やっすいですが・・・。爆
まだオリーブオイルに替える勇気はありません~。

明治の美味しい牛乳、よく買いますがパックの違いはわかりませんでした!(゜Д゜)
今度よく見てみます!

あ、リンク頂きました~♪
これからよろしくお願いします(^^*
(2009年03月03日 07時21分34秒)

Re:廃油石けん、リベンジ!!(03/02)  
え、おいしい牛乳のパックの質が!?それは気がつかなかったです~。
私は面倒だからステアリン酸とか使わないけど、水分を減らすと固めになりますよ♪ (2009年03月03日 07時57分06秒)

mizutama217さん  
子はるママ  さん
贅沢な廃油石けん♪笑
我が家は旦那様のお弁当用に少量の揚げ物をよくするんですよね(^▽^;)
朝から面倒くさいったらありゃしね~っ
でも、体のこと考えたらそろそろオイルから変えたほうがいいのかな?って。。
それでも、CMでやってる体にいい油に比べたら安いんですよね♪

リンク、ありがとっo(*^▽^*)o~♪あらためてよろしくです!
(2009年03月03日 08時13分22秒)

ツクツクさん  
子はるママ  さん
水分!なるほどねっφ(.. )メモシテオコウ
どれくらいまで減らせるんんだろう?
今度の機会にチャレンジしてみます(*^m^*) ムフッ

それにしても一瞬で固まっちゃったんでどうしようかと思いました。。
残りを使う時は量に気をつけよう!!
(2009年03月03日 08時20分28秒)

おいしい牛乳  
子はるママ  さん
牛乳パックやジュースのパックをいつもトールペイントの絵の具のパレットに使うんです♪
だから飲み終わった後は切り開いて食器と一緒に洗って干すんですけど「おいしい牛乳」は手触りが違うんですっ!!
他のよりもしっかりしてて表面のコーティングがしっかりしてある感じがするんです♪

だから何?って??(;^_^A アセアセ・・・
いや、、、意味は無いです。。笑
なんとな~く、他にも知ってる人いるのかな?ってだけで(* ̄m ̄)プッ
ただ、石けんの型にするならこっちの方が抜きやすいのかな?って思っただけ~

でも牛乳もパックの素材から作り手の意気込みというか
こだわりがあるんだなって思った1品なのでした♪チャンチャン♪
(2009年03月03日 08時22分25秒)

私もおいしい牛乳大好き♪  
Rui++  さん
特売すると、買いだめしてます♪
廃油で上手に作れるようになると、嬉しいですよね。
はるさん、器用だからきっとステキなのが出来そう(*‥*) (2009年03月03日 15時54分30秒)

Rui++さん  
子はるママ  さん
お褒めいただいて~♪
もう木でも電柱でも登っちゃうからっ(ノ∇≦*)キャハッッッ♪
牛乳、特濃とかも大好き!!
(2009年03月03日 17時05分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: