多分この辺りですれ違ってるかもねw

破壊拳は俺の少し後に上がってきたけど

スウェブソロで抜かれたよ。。。

懐かしい名前ばっかりだw (2008年08月18日 23時51分58秒)

旧お菓子の家

旧お菓子の家

PR

Profile

ポッキー0501

ポッキー0501

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

ご挨拶

(9)

自己紹介

(1)

赤石日記

(363)

回顧録

(34)

回顧録番外編

(6)

種々雑多

(23)

Favorite Blog

那々未の万屋 投資戦… 那々未さん
Doomsday アリオーシュさん
不定期更新 股関節脱臼さん
私は正常です (仮) ☆シェラ丼☆さん
Risatanの日記 Risatanさん
ゲーム紹介ヽ(´ー`)… ユカリン1982さん
惡神†の開かれた扉 惡神†さん
わたしのブログ G・Iさん
hide0328の日記 hide3227さん

Comments

ポッキー@ (ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・ to ayaさん> ayaさんキタ━━━(´∀`)・ω・)゚Д゚)…
aya@ おひさしゅぅー お久しぶりでーす! 忘れられてたらどぉ…
ポッキー@ 返信 to MAIKOさん> 神殿とか遺跡のPT…
MAIKO@ お疲れ様でした(o*。_。)oペコッ GMお疲れ様でした。 ポッキーさんとの…
ポッキー0501 @ 返信 toリさん> まぁ一応ね…( ´_ゝ`)b …
2008年08月18日
XML
カテゴリ: 回顧録
エタフリ内の古株がどんどんレベル上げをストップし、



レベルを上げる人と上げない人がはっきりとしてきました。



皆イン率は高かったのでチャットでは盛り上がっていましたし、



ギルメン同士の仲は非常に良かったです。



ただ、当時は積極的なギルメン募集はしていませんでしたし、



古株の引退やレベル上げ停止等もあって戦力面ではやや閉塞感が出てきていました。



この頃の青鯖では新興ギルドや小数精鋭ギルドの躍進が目覚しかったです。



昔からずっと強豪と呼ばれ続けているところに加えて、



新興ギルドが続々とランキングに入ってきていました。







星継ぐこと~星を継ぐ者~さん



眠森ことSleepingForestさん



の2ギルドだったと思います。



両ギルドとも1PTか1PT+α程度の人数でしたが、



各職ともバランス良く完備され、いずれも高レベルで穴が見当たりませんでした。



また、両ギルドとも当時話題になり始めていた高レベルのファミテイマさんが在籍しており、



圧倒的な強さを有していました。



実装当時はネタ職扱いされていたテイマですが、



段々と狩りにおけるタゲ取りとしての有用性や、



本体のステ振りの自由度が高いことなどから人気が高まり、



ファミリアのペットとしての強さが認知されてからは







無論のこと両ギルドさんともテイマさんだけがどうこうではなく、



各職いずれも能力が高かったことで隙のない強さを誇っていましたが、



やはりこの当時はファミテイマさんの強さが際立つ時代でした。



この頃から各ギルドともテイマの育成と、



相手テイマを如何にして抑えるかに腐心することとなっていきます。














神殿B3をLv210で卒業し、



210~220までは神殿B4の230ママンPTに通いました。



次なる狩場小墓までの繋ぎで、



当時の小墓は220~が適正とされていました。



後にサブで小墓に行った際は210~に適正が変わっており、



200そこそこで来る人もおり、時代の変化に驚かされることもありました(ノ´∀`*)



ともあれ当時は220~が適正、



神殿B4のワープに悩まされながらもがんばって220までレベルを上げましたヽ(・∀・)ノ





そうしてやってきた小墓、



当時の人気ときたら本当に凄まじいもので、



ここの待ち時間の長さは尋常ではありませんでした(゜ー゜;Aアセアセ



青鯖で最初に待ちPTができたのは、恐らくですがここではないでしょうか。



今でこそどこの狩場でも待ちPTはごく当たり前に存在しますが、



ポッキーG の若かりし頃は神殿等にも待ちPTは存在しませんでした。



小墓では1PTしか狩れないこともあり、待ちの人数がすごかったため



このシステムができたんでしょうね。



小墓は適正レベルですと敵1体あたりの経験値が25000前後入ります。



これは当時としてはある意味ありえない美味さで、



神殿等の課金狩場と比べても傑出して獲得経験値は多かったですし、



zinなどがまだ存在しなかった当時には美味い狩場の代名詞的存在でした( ´艸`)



それ故に凄まじい人気を誇り、



長時間篭る人やそれを晒す人など、



色々な意味で 大盛況の狩場でした( ´_ゝ`)





にも関わらず、



ある種だからこそと言うべきなのかもしれませんが、



ビショにはさほど人気のない狩場でした。



神殿のようにエレメが要求されることもなく、



レイスやリッチのようにアーチミラーが要求されることもなく、



ブレエビがなかったとしても死ぬことは滅多にない、



ビショップとしての能力があまり求められない狩場でしたので



面白みやビショップとしての醍醐味があまり感じられなかったからかもしれません。



また、ビショはスフィアを使用しての2箇所記憶を必須として要求されましたので、



そこが嫌だという人も少なくなかったようです。



σ(・_・)個人としては、



経験値は (*゚∀゚)=3 ハァハァハァハァ でしたし、



記憶も狩場以外で使用することがなかったため全く苦にはなりませんでしたし、



ブレエビとPTHとコールだけしてれば済むので楽でしたし( ´_ゝ`)



好んで小墓に通っていました(●´ω`●)ゞ





とはいえ大人気狩場である小墓、



ビショも他職と比較すると少ないというだけでけっこうな人数が通ってきていました。



ですのでこの当時は、週末には朝4or5時起きでインをして小墓の待ちPTに入り、



うつらうつらしながら徹夜組のビショさんとの交代を待っていました(。-ω-)zzz. . .



また初めて 知恵極 に再振りし、







してました(ノ´∀`*)



ビショの場合はほとんどのスキルがレベル依存のため、



ステの自由度が高いことからこうしたことも可能でしたヽ(・∀・)ノ





異様な美味さ、がんばって早起きしたこと、初めて知恵極にしたことなどから



非常に思い入れの深いこの狩場、



Nさんを抜いてエタフリ2番手のビショとなったのもこの狩場でのことですし、



ギルメンで、青鯖で初めて小墓に来たシーフの破壊拳さんとのレベル上げ競争など、



個人的にはかなり記憶に残っています。



課長補佐代理見習さんと初めてPTを組んだ場所でもあります(ノ´∀`*)










次回 思ひ出~その19:副ギルドマスター就任~

お楽しみに┏○ペコリ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月18日 16時58分48秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:思ひ出~その18:小墓は(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!~(08/18)  
ゆうし。 さん

( ゚Д゚)アライヤダ!!  
momomaya  さん
いいね!

冗談抜きで本に出来るんぢゃない?? (2008年08月20日 01時25分05秒)

返信  
toゆうし。さん>
(・0・。) ほほーっ。
昔からやってる人たちには多少なり共感してもらえるかな(・∀・)

toももたん>
誰も買わないでそ(笑)
記憶もところどころごまかしながらでs(||´ロ`)o=3=3=3 ゴホゴホ
そして昔の記憶はけっこう鮮明なのに最近になるほど薄れていく(笑) (2008年08月20日 22時03分07秒)

ソロソロ  
(℃_゜)ヌ? さん
俺の で バンダナ
⊂二( ^ω^)⊃ (2008年08月21日 11時47分23秒)

返信  
ヌさんにいつ頃出会ったか忘れt*:'.;,*,(゜ε゜(●≡(`Д´)

でも確かにそう遠くなさそうだ⊂二二二( ^ω^)二⊃ (2008年08月21日 17時58分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: