全436件 (436件中 1-50件目)
http://iampocky.blog58.fc2.com/お引越ししますた(ノ´∀`*)全然インしてないのに何やってるんだか…(;゚Д゚)というか ク ソ 忙しいのに…(;゚Д゚)公式に登録までしたし…(ノ∀`)最近忙しすぎて少し頭がヾ(゚д゚)ノ"バカーになってる気がします。新しく作ったところでネタもなければ時間もないんですが、まぁ何となく適当にやっていこうと思います(●´ω`●)ゞこちらは非公式ブログとしてダメオンに文句書く用にしておきます(ノω`*)ノ" ンフフフフッそんなわけで新お菓子の家も引き続きご愛顧くださいませ(o*。_。)oペコッ楽天ブログがあれこれ嫌なところが目についてしょうがなかったのは内緒o゚ノ◇゚) コッチョリ|Д´)ノ 》 ジャ、マタシンブログデ|彡サッ!
2009年06月08日
コメント(2)

___ ./ \ | ^ ^ | ,..、 | .>ノ(、_, )ヽ、.|′ _,,r,'-ュヽ どうしても私を本気にさせたいようだな・・・ ビ リ ! ! -=ニ=- ノ! ,イ彡く,-‐' ゙i, __,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、 /lトィヘノ ニ、゙リ ,..,, ``''ヽ,,, ''"´ ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′,ィテ'J´,,..::;;゙i, ,;,, ;;; ,,;; ,frア:.l:.:ヾリ:.:.:.{'" ,ィト. ';;;;;;;;;;;' ,!;V:.:.ノ:.:.:.::.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l ':;;;;;:' ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、 人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.::.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l ' -:十:‐' ゙l, 〃:.:.:/:.リ ゙i:.::.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l t,,__,災_,ノl f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ:.:l、:.:ヾ:.:.:.:.:〉:.:l l, ,;, ,ィレ j:.:.:./:./ V
2009年06月05日
コメント(2)
./ ;ヽ l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー! l l''|~___;;、_y__ lミ;l メールが届いた奴は赤石プレイヤーだ!! ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 届かない奴はよく訓練された赤石プレイヤーだ!! ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ ,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ / ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント 適当なことをすると地獄だぜ! フゥハハハーハァー |;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / | ゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l | ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ /"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
2009年06月02日
コメント(0)
やる気皆無になりますね(;^ω^)インできてないけどさどっちみち(ノ∀`)ロトくらいは買おうかと思ってたけど…取り止めかな(ノ´∀`*)( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!P.S俺これ強制引退になるんじゃね?(ノ∀`)潔く装備ばらまいておくべきだったか?Σ(ノ∀`*)
2009年05月31日
コメント(2)
皆さんこんばんは┏○ペコリポッキーです(*´ェ`*)ポッそのままタイトルの通りの内容なのですが、回顧録も一先ず書き終えましたので当ブログの更新を原則停止しようと思います。本来エタフリを脱退した時点で当ブログの存在意義はなくなっていたのですが、丸4年に亘ってプレイしてきた赤石での思い出について何か足跡のようなものを残しておきたいと考えたことや、ギルドを脱退したことについてもきちんと説明しておくべきだと考えたため、しぶとく今日までブログを継続してきました。イン率の低下以上に更新率も落ち込みましたので、読んでくださった方々には随分と退屈させてしまったかと思います。申し訳ありません。赤石を始めて4年、そのうち3年間をエタフリで過ごし、ブログも気づけば開設2年半に及んでいました。何分にも拙い文章力でしたので、自分の言いたいことがきちんと書けないことも多くありましたし、読み手にも当然満足には気持ちを伝えられなかったとは思います。ともあれインターネットという場で誰にでも見られる形で自分の文章を公開できたことは非常に面白い体験となりました。累計アクセスも10万を超えており、2年半という歳月の長さと、多くの方々に支えて戴いたことをひしひしと感じているところです。回顧録にも書きましたが、今現在のところ赤石引退の予定はありません。しかしながら今後当面は極めてインが難しい期間が続く予定になっており、赤石に限らずなかなか自由な時間は作りにくくなっていくと思います。赤石ネタを書く当ブログですので、赤石にインしなければ当然書くことはありません(ノ∀`)回顧録という書きたかったこともとりあえずは書き終えましたので、当ブログについてはこれをもちまして一先ず更新停止とさせて戴こうと思います。当ブログについては現在のところ消さずにこのまま残しておく予定にしております。相互リンクをして戴いている方のブログは定期的に潜入して様子を窺っておりますので、このまま残しておいたほうがσ(・_・)にとって非常に便利が良いので| |д・) ソォーッ…先々のことはまだはっきりとはしませんが、状況が落ち着いてまた赤石他プライベートの時間が取れるようになったら、ブログについても改めて何か考えるかもしれませんけどね(ノ´∀`*)長い間のご愛読本当にありがとうございました。読者の方のコメントや耳はいつも本当に励みになっていました♪かろうじてですが赤石は続けていく予定ですので、今後ともゲーム内ではどうぞよろしくお願い致します┏○ペコリそれでは当ブログはこの辺で♪当ブログをご覧戴いた全ての方に心より御礼申し上げます(≧∇≦)b|Д´)ノ 》 ジャ、マタイツカ|彡サッ!|д・) チラ こっそり不定期更新するかもね(´-ノo-`)|彡サッ!
2009年05月06日
コメント(8)
フリーページのキャラクター紹介を更新しますた...((φ( ̄Д ̄ )
2009年05月06日
コメント(0)
2008年3月ポッキーGはエターナルフリーダムから脱退しました。約3年間、赤石ライフのほぼ全てを過ごしてきたギルドとの別れでした。まずもって申し上げておかなければならないことは、私がギルドを脱退した理由は人間関係によるものではないということです。原因は100%私個人の事情によるものです。私のようなマイナーな人間であってもギルドのGMともなるとそれなりの影響力があるのか、脱退直後には某掲示板などで特定個人の名前を論って私の脱退した原因だなどという流言飛語も出回りました。当時もブログにて申し上げましたが、誰か特定個人とのいざこざ等は一切ありませんでした。GMが嫌でギルドを抜ける人はいても、ギルメンが嫌でギルドを抜けるGMはいないでしょう。(・ω・ノ)ノオイトイテギルドを抜け、改めてインして最初に思ったことは、『何をしよう…何もすることがない』というものでした。赤石において何をするにもまずエタフリありきだった私にとって、ギルドからの脱退は赤石における自分の全ての変化を意味していました。赤石=エタフリとさえも言えるような、自分の日常が終わりを告げました。のみならず、当時赤石以外の日常生活でさえも赤石、即ちエタフリ中心とも言って過言でない生活を過ごしていた自分にとって、ある種人生が変化するほどの影響が当時ありました。時間面では、ギル戦の予約のために早起きしていたものが、する必要がなくなりました。先入れ放置であればそこまで早起きの必要はなかったのですが、当時のエタフリは先入れで相手が決まることはあまり多くありませんでした。朝予約をして仕事にでかけ夕方帰宅、そのまま相手が決まらず空白のままということが大半でした。稀に上位のランカーギルドさんが後入れしてくれた程度で、基本的に、恐らく当時ランカーと呼ばれていたギルドの大半がそうだったでしょうが、先入れではギル戦を行うことは難しい状況でした。結果としてギル戦をするためには後入れせざるを得なかったのですが、仕事を終えて帰宅した後では希望の時間帯の枠は全て埋まっているか、特定のギルドさんのところしか空いておらず、これでは特定の相手としかギル戦はできませんでした。そのため早起きして仕事の仕度をしつつPC前に張り付き、後入れの機会を探る、という作業を余儀なくされました。上手く出勤前に相手が見つかれば良し、見つからなければ昼休みに急ぎ帰宅し、再度相手を探すという作業につくことになりました。それでもダメな場合には、わずかな可能性にかけて夜なるべく早くに帰宅し、最後にもう一度相手方を探す作業を行っていました。夜間等空いている時間はギルメン募集のための露店を出していましたので、基本的にPCは24時間付けっ放し、加えてアリアンという落ちやすい場所での露店だったこともあり、落ちていないか気になって夜中に何度も目が覚めるようになってしまっていました。日々続く睡眠不足で、情けない話ですが仕事でも集中力を欠くようになってしまい、赤石内でもささいなことでイライラすることが増えてしまいました。所謂ネトゲ中毒とでもいう症状だったのかもしれません。ギル戦開始1時間前には全ての準備を終えて参加メンバーの確認やPT編成を行っていましたし、終了後は可能な限りギルメンと話をするように心がけていました。結果としてエタフリでギル戦がある日にはサブキャラはほぼ動かせず、赤石外でも自分の時間は大幅な制限を受けていました。こうした状況が一気に激変したため、赤石内外で自由に使える時間は一気に増えました。サブのギル戦や育成に使える時間ができましたし、メインも狩りステへの変更が可能になりました。予約、募集、編成、指揮、交流etc...日常生活において許される時間は全て赤石に注ぎ込んでいたんだと思います。ギルドを抜けてあまりにも暇になってしまったため当時すごく驚いた覚えがあります。金銭面でも大きな変化がありました。当時毎月上限もしくはそれに近い額を課金し、ギルドホールの石像作成のための元素購入費用に充てていました。RM⇒ロト⇒ゴールド⇒元素という流れができており、結局数十億ゴールドをかけて数千個を自費で購入しました。私のキャラは支援職ばかりで、狩りで元素を出すことは困難でしたので、この自転車操業以外に手はありませんでした。ロト品を売っても売っても自分の装備は一切改善できない期間が続いていました。脱退後はゴールドは全て自分のために使えるようになりましたし、そもそも課金額自体が減少しました。時間に追われ、お金に追われ、正直精神的に随分参っていた時期であったことに加えて、メンバーのイン率の変化がまた、それ以上に自分にダメージを与えました。当時のエタフリはGMは私で、副マスには私よりも年長者やGM経験者がずらり並んでいました。中間管理職として、私がいない時にギルドをまとめてくれたり、私に対するものを含むギルメンからの様々な愚痴も聞いてくれていただろうと思います。私自身何かにつけて随分と頼りにさせてもらったのですが、こうした面々がリアルの都合で相当にイン率が下がっていました。それまで愚痴を吐かせてもらっていた人達が消えていくことで、自分の中に陰鬱としたものが溜まっていっていました。そしてまたイライラしやすくなる。当時の自分はささいなことでしょっちゅうギルメンに当り散らしていたように思います。結局、時間に追い込まれ、お金に追い込まれ、心的に追い込まれ、結果、自分で自分を追い詰めていったあげくに脱退という道を選択しました。誰のせいでもありません。全ての責任は自分にあります。時間もお金も全て自分の意思で使ったものですし、心の弱さも誰によるものでもなく自分の弱さです。一人で抱え込んで、一人で悩んで、一人で勝手に結論を出しました。当時のエタフリの方達にとっては青天の霹靂だったでしょうし、突然GMがギルドを放り出すという事態に恐らく大混乱だったと思います。たまったもんじゃなかっただろうと思います。当時常に疲れていて、いつも何かに追われているような気になっていました。『GMとして』、『ギルドのため』、『○○しなくてはいけない』、『○○しなければならない』、誰に強制されたわけでもないのに、一人で勝手に強迫観念に囚われていました。脱退した理由は、自分で自分を追い込んだ挙句の逃亡、です。時間は戻せません。どれだけ悔いてももう取り返しは効きません。当時のギルメンにはどれだけ謝っても足りることはありませんし、いくら謝っても何一つ解決してはくれません。私のしたことは許されることではありません。時間は戻りません。どれだけ足掻いてもあの時に戻れることはありませんが、少なくとも私は自分の時間やお金の使い方は後悔していません。もし今当時に戻ったとしても、やはりエタフリのために時間もお金も惜しむことはなかっただろうと思います。自分の無責任さだけは、今も後悔していますし、自分で自分が許せそうにありません。現在リアルの状況が以前とは随分変化し、赤石にインすることすら稀になりました。もう廃人にも中毒にも、望んでもなることは難しそうです。ライトユーザーとして赤石を今は楽しんでいますので、引退といった予定はありません。脱退当時には既に、今のインすら難しいこの状態になることがはっきりしていましたので、いずれかの時点でGMを退く必要があることはわかっていました。どういう形で退くか、悩んだ挙句に最悪の形で脱退することとなりました。ただ、自分が明らかにネトゲ中毒になっていることは自分でひしひしと感じていましたので、無理やりに断ち切らないときっとリアルを削り続けながら赤石を続けてしまうと思っていました。当時の自分にとっては唯一の方法での退き方だったのかもしれません。本当に最悪な話ですけどね。長らく回顧録にお付き合いいただき本当にありがとうございました。もっと短期間で終わらせる予定だったのですが、書くほどに色々な思い出が蘇ってきてしまい、どんどん膨らんで収拾がつかなくなってしまいました。終章はもっときちんと、責任を持って当時の自分の思いを説明したいと思っていたのですが、結局何が言いたかったのか良くわからないぐだぐだな文章に終始してしまいました。正直お金や時間のことは微々たるものだった気もするのですが、自分の心の中を文章化するのがこんなに難しいとは…という感じで、ご説明しなければいけないはずのことが全く書ききれていません。気持ちを言葉にするのは難しいですね…。回顧録はこれでお終いです。近々最後のご挨拶をしてブログの更新も一先ず終わりにしたいと思います。最後になりましたが、当時、そして過去にエターナルフリーダムに在籍した全ての皆さん、本当に申し訳ありませんでした。勝手な言い草ですが、赤石でもリアルでも楽しい生活を過ごしていらっしゃることを心から願ってやみません。みんな、ごめんね… ポッキーG
2009年05月02日
コメント(14)

2007年夏エタフリで迎える3度目の夏GM就任から7~8ヶ月が経過した頃、エタフリはまた一段と大所帯へと成長していました。4PTは極日常で、5PTになることも。3PTに納まると今日は少ないなと感じたものです。PT編成、各PTのバランス、支援職のやりくり、物資の補給等何かと大変な思いもしましたが、ギルドとして非常に充実していた時期だったように思います。戦場では毎回重くてすごいことになっていましたが、それも含めて楽しんでいました。自分自身はといえば、当時レベルは500前後、王宮秘密→スバイン秘密→ミズナ秘密と順調に促成栽培寄生ロードを歩み続けていました( ^ω^)bポタなんて1度も出したことなかったですお(ノ´∀`*)ビショの場合はレベルさえ上がれば健康極振りでごまかしが効きますので、装備がアレなσ(・_・)でもまぁ何とかなっていました(●´ω`●)ゞこの良い状況をずっと継続したい。ギルドをしっかりとまとめていかなければ。自分はGMとしてぶれずにどっしりと構えていなければ。何事も慎重に慎重に。エタフリのため、ギルドのため、それだけを考えてプレイし続ける日々が少しずつ少しずつ…ギルメンのためという考え方と乖離していっていたことに当時の自分は気がついていませんでした。この頃気になっていたのが、人数の増加に伴うギルドの人数枠の逼迫でした。ギルドポイントを振って人数枠を増やすべきかとも随分悩みましたが、当時はまだギルドスキルの再振り巻物は存在していませんでした。1度振れば取り返しの効かない状態、いつかはそうしたアイテムが実装される日も来るのかも、と考えたこともありましたが、そこはダメオンいつ実装されるのか、そもそも実装されるのか、当時は皆目検討もつきませんでした。課金アイテムとして実装してくれれば多分1万円と言われても購入していたはずです。待てど暮らせどそうしたアイテムの実装はなく、一方で順調に増えていくギルメンを前にギルドの人数枠はどんどん少なくなっていっていました。特にエタフリでは引退、行方不明になったギルメンについても追放は一切していませんでしたのでギルメンは増えこそすれ減ることは滅多とありませんでした。時折戻ってくる引退者や、休止していた人から、『まさか蹴られていないとは思わなかった。』と喜ばれるのは本当に嬉しかったものです。ただ、ギルドの人数枠は限界に到達し、インしないギルメンが多いとギルドの活動率が低く感じてしまうといった声も聞こえてきていました。GMとして何らかの手立てを講じる必要に迫られていました。下した決断は、長期間インしていないメンバーの追放処分。現在容易にギルドスキル再振り巻物が手に入るようになった現状を鑑みると失策であったことは明らかです。悩んで悩んだあげくに最低の決断を下してしまったわけです。追放処分をしたメンバー達はいずれも2年程度はインしていないメンバー達でしたので、復帰をする可能性はほぼ0であったかもしれません。σ(・_・)を含めた極小数の古株のギルメンを除けばほとんどのギルメンがメンバー表で名前を見たことがあるだけでした。ギルドへの影響は恐らくほぼ皆無だっただろうと思います。ただ…追放したメンバーはいずれもエタフリに入ったばかりの頃に自分を支えてくれたメンバー達ばかり、当時の副マスクラスが多く含まれていました。そしてその中にはタナさんの名前もありました…初期の自分を様々な場面で助けてくれ、自分をエタフリに誘ってくれた大恩人でもあります。決断を下すまでには本当に悩みました。ゲームとは思えないほどに、実生活でもここまで悩むことは極めて稀だと思うほどに。好んでギルメンを追放したいと思うGMは決していないでしょう。誰もがやりたくない、逃げ出したいであろう行為だと思います。いつか誰かがやらなければいけないのであれば、今自分がやっておくべきだと当時の自分は考えました。将来的に自分がGMではなくなった時に、それらのメンバーのことを全く知らない誰かに押し付けるわけにはいかないと。これはただのゲームのお話で、それぞれのキャラクターはただのデータに過ぎません。ただ、ポッキーGを動かしているのは一人の人間で、他のメンバーを動かしていたのもそれぞれ誰か人間がいます。キャラや、名前や、色々なものにはそれを動かしていた人の思い入れが詰まっていると思います。誰がやっても行為自体には何らの変わりもありませんが、せめてみんなのことを知っている自分が、自分の責任でやろう。追放したメンバーのことも赤石をプレイする限り決して忘れずにいよう。そう決めて、行動に移しました。皆それぞれに思い出があり、一人追放するたびに胸が痛みました。自分でも驚くほどに…少しずつ…少しずつ…自分がダメになっていっている最中のことでした。次回 思ひ出~その34:終章~
2009年04月23日
コメント(0)

2007年7月、大規模アップデートを目前に控え、赤石ではアップデート前恒例の公開テストが行われていました。今回のテスト鯖で使用されるキャラデータは我らが青鯖ヽ(・∀・)ノ滅多とない機会ということで青鯖のプレイヤーの多くがテスト鯖に遊びに行く予定にしていたと思います。そんな最中、主だったギルドにイベントのお誘いがかかりました。その名も『青鯖オールスター戦』Blue_StonesのGMのじゅんずさん企画の一大イベントでした。参加者は皆、青鯖における各ギルドの中心メンバーばかりです(゜∀゜≡゜∀゜)日頃は各ギルドのGM、副マス、主力としての責任を負っていますので、好き勝手にあちこちのギルドを飛び回るわけにはいきません。しかしテスト鯖であればそうした事情を加味する必要はなく、狩場で良く出会う人達や、普段はライバルとして鎬を削っている人達と同じギルドで仲間として、その一方で普段はナカ━━(´・ω・`) 人(´・ω・`)━━マ!!として戦っているギルメンと敵として、一堂に会し、妄想でしかありえなかったメンバーとのギル戦を楽しんじゃおうという企画だったわけです(*´д`*)ハアハア所謂ランカーギルドと呼ばれるギルドはほぼ全てが参加していたと思います。勿論エタフリも乗りました(`・ω・´)シャキーン!!本鯖にて各ギルド単位で参加希望者を募り、参加希望のギルメンを二手に分けてそれぞれテスト鯖内でギルドへと加入していきました。テスト鯖で対戦を行うのは、PrisonerとJOJOの奇妙なギルド。ともにかつて青鯖でランカーだったギルドです。もう名前を知っているプレイヤーもだいぶ減ってしまったのでしょうが、古参のプレイヤーの方々には実に懐かしい名前なんじゃないでしょうか...( = =)トオイメ開催は2007年7月14、15日の2日間で、2戦を行いました。ギル戦会場のカオスっぷりときたらすごいものがありましたね(゚ω゚;)落ちたら帰ってこれなさそうな超重力を観測していました(ノ∀`)さて、超重力に耐えて無事に戦場にインしまして… ( ゚д゚)_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ / ( ゚д゚ )_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /双方とも軽く15PTはあったと思います。とにかく人、人、人、とんでもないことになってました(;゚Д゚)PT編成とかもうね…(ノ∀`)両軍ともそんな感じでしたので、ギル戦自体もカオスカオスΣ(ノ∀`*)Pスキルとか関係ありませんでした( ´_ゝ`)凄まじい乱打戦、凄まじい点の取り合いに終始していました( ´,_ゝ`)迎えた2日目、 メ _|\ _ ヾ、 メ / u 。 `ー、___ ヽ / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ // rヽ ir- r 、//。゚/ く ああ ノ メ/ ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ ぁあ _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \/ /_________ヽ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|\ _ / u 。 `ー、___ ヽ / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i わ | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ぁぁ il ! //「エェェ、 ) ゚ u/ あぁ ・ 。 || i rヽ ir- r 、//。゚/ i ああ \. || l ヽ`ニ' ィ―' il | i ぁあ ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ。 ゚ _(,,) 昨日より多い!! (,,)_ / ゚ ・/ヽ| |て ─ ・。 :/ .ノ|________.|( \ ゚ 。 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。もうね…(;´_ゝ`)壮絶な乱打戦の結果(;^ω^)両軍での集合写真( ´艸`)当時もっとSS撮っておけば良かったなぁ…(´・ω・)当時参加された方、SSから見事自分を発見できましたでしょうか?( ´艸`)各軍100名を超える参加者が集い行われた青鯖オールスター戦、固まって動けなくなる人、落ちる人が続出して本当に大混戦となりましたが、それも含めて参加者はすごく楽しめたんじゃないかと思います。これだけの人数を集め、かつまとめてイベントを成功させたじゅんずさんに心より(^人^)感謝♪スタッフ(参加者)ロール※両軍にキャラを参加させていた人のうちサブキャラは分かる範囲で消してあります。※妨害行為を働いた厨房君は当ブログの管理者権限で消してあります( ^ω^)b剣士・戦士WIZ・狼BIS・天使アチャ・ランサーシーフ、武道家、サマナ・テイマプリ・リトル、ネクロ・悪魔参加者のみんな了└|力"├(゚▽゚*)♪おまけ(●´ω`●)ゞ(^人^)感謝♪次回 思ひ出~その33:さよならタナさん~
2009年03月25日
コメント(5)
缶コーヒーを買う前に言っておくッ! おれは最近やつのクオリティをほんのちょっぴりだが体験した い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが…… ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 最近 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『冷蔵庫の中に i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ コーヒー以外のものが入らなくなった』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |
2009年03月23日
コメント(3)
http://intermezzo.cool.ne.jp/report/Lupin/R3_temp.swf?inputStr=%82%E4%82%C1%82%AD%82%E8%91%D2%82%C1%82%C4%82%C4%82%CB%81I%81I┏○ペコリ
2009年03月15日
コメント(2)
普段 / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) | (__人__) 仕事も赤石も | ` ⌒´ノ | } がんばるだろ社会人的に考えて ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||::::: /::::::::i:::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||::: /::::::::::|:::|Now .___; ./ ノヽ\; ;| (○)(○|: し…仕事忙しすぎるだろ…社畜的に考え…て…; :|ヽ (_人_)/;;. :| |. ⌒ .|;; :h /;; :| /; ’; / く、 \; ;| \\_ \; ;|ミ |`ー=っ \;
2009年03月06日
コメント(5)

暴走天使との合併から数ヶ月、ギル戦への参加人数などは合併当初より落ち着いてきましたが、すっかりみんな溶け込みずっと前から一緒のギルドでやっているような雰囲気になりました。GMとしての立ち位置というか、自分のGMとしての在り方に迷うことが増えていましたので、GM経験者のケンさんや、シルさん、ヌさん、natumeさん、宋右衛門さん、まさきんさんなど、年長者の存在というのが非常に有り難く感じられていました。今思い出してみても、エタフリに数多く在籍していたオサーン連中に何度救われたことか...( = =)トオイメ頼りがいのある古参連中が数多く在籍していたことが、常時3PT、時に5PTにもなるエタフリの大人数メンバーがまとまれていた要因だったと思います。そうして向かえた、エタフリに加入して3度目のゴールデンウィーク、また一つエタフリにとっての大きな変化が起こります。エタフリ史上2回目となる“合併”です。合併相手は『名前なにがいい?』さん、暴走天使同様にかつて何度も激戦を繰り広げたギルドさんです。この当時は割と活発にギルドの合併、分裂、新規作成が行われていたように思います。赤石では長らくの間、ギルド作成数が上限に達しているとしてギルドの新規作成ができない時期が続いていた時期がありました。ようやくその縛りが解け、新規作成ができるようになった後青鯖でも数多くのギルドが新規に作成されたと思います。倉庫ギルドだけでなく、短期のイベントギルドや、勿論新興勢力として新たにいくつもの強豪ギルドができていきました。一方でプレイヤーの数は良くて頭打ち、基本的にはずっと減り続けていっているような状態でしたので、ま、これは今でもそうですが・・……(-。-) ボソッ( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!単純に考えて1ギルドあたりの在籍プレイヤー数が減っていくことになるわけです。そうした状況がしばらく続いた後、この頃は分裂から収束へと少し流れが転換していた時期だったようで、合併という言葉を頻繁に聞いていたように思います。そうした中での合併でしたので、当時としてはさほど大きな出来事でもなかったのかもしれませんが、当然両ギルドにとっては一大事、エタフリでは副マス陣を集めて会議を行いましたし、当然相手方でも同様に会議が行われていたことと思います。結果としては上述のとおり、エタフリは名前なにがいい?と合併をしました。無論内心…o(;-_-;)oドキドキなわけですが、以前に暴走天使との合併を行い、非常にいい雰囲気になれましたのでその時ほどには心配にはならずに済みましたヽ(・∀・)ノGM経験者の総帥スコルピオンさんやちゅーぞーさん、神殿B4の270ママンPTや遺跡内周PTで何度も一緒に狩ったかんうさんなど、また多くの仲間をギルドに迎えることができました(*´ェ`*)b個人的には270ママンPTのマゾさを一緒に味わったかんうさんをギルドに迎えられたのが嬉しかったです(・∀・)GM経験者の総帥も、副マスとして今後事ある毎に助けてもらうことになっていきます。(゜∀゜≡゜∀゜)ムホムホ当時これがほぼ通常での集まりでした( ´艸`)今イベント等でなくこのくらいの人数が集まるギルドってどのくらいあるんでしょうね(゚д゚)?もう1年近く某掲示板も覗いていませんし、すっかり時勢から置いてけぼりにされた感があります(ノ∀`)昔のSSを見てすっかり心が和んでしまったポッキーでしたヽ(´∀`*)ノ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『昔のSSを見てみたら i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 友人は変人だった』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |
2009年02月08日
コメント(8)

GMになって丸3ヶ月が経過した、2007年4月1日のことです。ついに、スキルレベル100キタ━━━(○´艸`)●・艸・)○゚艸゚)●^艸^)○>艸
2009年02月07日
コメント(2)

もうね、どっからつっこめばいいのか…
2009年01月10日
コメント(0)

手抜きってレベルじゃねーぞ(´゚ω゚):;*.':;ブッ
2009年01月08日
コメント(2)
皆さん新年明けましておめでとうございます┏○ペコリポッキーです(*´ェ`*)ポッこの出だし久々だ(*´゚д゚)(゚д゚`*)ネー今年も引き続き、というよりは個人的に昨年以上に厳しい1年となりますので、赤石ライフについては引き続き不透明です。ていうかやってる場合じゃないです(ノ∀`)ペチ最近ずっと書いてる回顧録ですが、本当は昨年中には終わらせてるはずだったんですが、忙しかったり面倒くさかったりさぼったり結局ずるずる年が変わってしまいましたΣ(ノ∀`*)懐かしいと言ってくださる方、面白いと言ってくださる方もいらっしゃって、ありがたい限りです(●´ω`●)ゞ後もう何回で終わりとなるか行き当たりばったり過ぎてまだ目処が立っていない状況ですが、回数的には後少し、時間的にはまだ当分、引き続きのご愛顧を賜りますようお願い申し上げます(o*。_。)oペコッそれでは皆様、本年もどうぞよろしくお願い致しますヽ(・∀・)ノ話は変わりまして、最近キーロガー等ウィルスの類を仕込んだ偽装ブログなどが出回っているそうです。wiki等のリンク先をそうしたサイトへ改竄するというケースもあるそうです。つい先日当ブログのコメント欄にも、赤石関係を謳っていましたが明らかに疑わしいアドレスが貼り付けられていました。当ブログでは、・公序良俗に反すると考えられるサイト等の宣伝、コメント・σ(・_・)以外の特定個人や団体を誹謗中傷する内容のコメント ※ただしダメオンは除く( ´_ゝ`)・赤石関係か否かを問わずσ(・_・)に無断でのブログやHP等のアドレスを記入したコメント・その他コメント欄、掲示板等に残しておくべきではないとσ(・_・)が判断したものにつきましては連絡、通知等なしに削除を致しております。なお、これらの作業についてはσ(・_・)が発見次第となっており、現在の多忙からやむを得ず発見が遅れることも想定されます。当ブログをご覧戴かれた皆様におかれましては、コメント欄、掲示板においてブログ、HP等のリンクが貼られてあってもうかつに飛ばれないようくれぐれもご注意ください。それでは本日はこの辺で♪|Д´)ノ 》 ジャ、マタ|彡サッ!
2009年01月06日
コメント(0)

2007年1月、活動再開から1ヶ月が経過し、σ(・_・)はGMに就任しました。犬さんの引退、新GMの就任、これと合わせて起こったのが、エタフリの活動再開に合わせて一時的に手伝いにきてくれていた面々の離脱でした。皆各ギルドの主力クラスの面子ばかりでしたので、当然長期間抜けていれば元々のギルドへの影響も大きくなってしまうため、1ヶ月経過し一区切りついたことでそれぞれがそれぞれのギルドへと戻って行きました。お手伝いでなく正式に移籍してきてくれたメンバーも多くいましたので、それでも活動休止前と比較すれば人数やギル戦への参加率は上がっていたのですが、やはり活動開始直後の大盛況と比べれば少し寂しさを感じるようになっていました。そんな中でのGM交代、犬さんの引退、他にも仲の良いギルメンだった桜武さんの引退などもあり、個人的に不安が日々増大する事態になってしまっていました。ギルド全体でも、このまままたじわりと人が減っていくのではないかと、少し不安な空気が流れていたように感じました。それでもギル戦で常時3PTだったんですけどね(ノ´∀`*)それから数日後、そんな空気を一変させる事態が起きます。副マスのシルさんが誘ってくれた新ギルメンのケンさんことkenshiyuukiさん、シルさんとケンさんから聞かされた話、それはギルドエターナルフリーダムとギルド暴走天使の合併というものでした。古株の方でなければご存知ないでしょうが、暴走天使はかつてランカーギルドだったギルドで、ケンさんは当時、暴走天使のGMでした。活動再開後からの新メンバーでさえようやく慣れてきたという現状で、また多数のメンバーが加入することについて、正直当時のσ(・_・)は懐疑的でした。まぁ要は超人見知りなんでさてどうしようか、と(ノ´∀`*)ギル戦時のPT編成、連携など元々拙かったものが更に、という不安や、ケンさんを除けば誰も知らない人達が多数加入すること、ギルドの雰囲気や運営方針の違いに馴染んでもらえるかということ、エタフリ側も暴走天使側でも恐らく似たような不安を当時抱えていたのではないでしょうか。ともあれ、他ならぬ副マスからの紹介でしたし、人数が増えることは基本的には悪いことではありません。活動再開直後の盛況から少し落ち着いてきていたこともあり、大歓迎ということでゴーサインを出しました。正直かなり…o(;-_-;)oドキドキだったのですが、結果は大成功でした(≧∇≦)bケンさん、ゴルニエルさん、ラドクロスさんなど、後に副マスになる人も加入し、また一気に盛り上がりましたヽ(・∀・)ノ個人的に助かったのはケンさんの存在でした。GM経験者であるケンさんはこれまでの短期間、そしてこれから経験していくであろうGMとしての職務や苦労を既に経験済でしたので、ケンさんの加入にすごく救われた覚えがあります。副マスとして長らくギルドの色々な事務をこなしていましたし、傍で犬さんの様子を毎日のように見てはいましたが、実際にGMとなるとまた全然違った感覚がしました。ある意味ではギルドの顔であり、ギルドの最高責任者であり、あまり深く考えなくても良かったのかもしれませんが、いざGMという立場になってみて数週間、予想以上のプレッシャーを感じていた自分にとって、いざという時に相談できる存在がいるということは本当にありがたかったです。まぁエタフリは青鯖を代表するオサーン多数在籍ギルドでしたので、人生経験豊富な面々が後ろに控えているというのはあらゆる面で当時の自分の助けとなりました。勿論戦力面でも合併は大成功でしたヽ(´∀`*)ノワーィヽ(*´∀`)ノワーィケンさんを筆頭に、ゴルさん、ラドさん、黒賢さん、スイスイさんetc etc...ギル戦経験豊富なメンバーだらけでしたので、PT編成で泣きそうになること以外は良いことだらけでした.+(´^ω^`)+.合併少し後のギル戦にて( ´艸`)この日5PT(ノω`*)ノ" ンフフフフッ小数精鋭の楽しみもあるとは思いますが、個人的にはギル戦は人が多いほうが楽しくて(・∀・)イイ!!ギルメンに楽しくプレイしてもらうためにもGMとしてしっかりせねば(`・ω・´)決意を新たにした2007年1月後半のことでした。次回 思ひ出~その30:スキルレベル100~お楽しみに┏○ペコリ更新予定は未定(ノ´∀`*)
2009年01月04日
コメント(7)
2006年12月に活動再開をしてから1ヶ月、PT編成には毎度苦労しましたし、ギル戦中の意思疎通にも本当に苦労しました(゜ー゜;A連携不足でいいようにやられてしまうこともありましたが、概ね順調、楽しくやれていたと思いますヽ(・∀・)ノ時間の経過による慣れはどんどん出てきていましたので、このままいければ(・∀・)イイ!!と考えていました。明けて2007年1月、エターナルフリーダムに激震が走ります。続きはまた次回…゜`。+:゜(゜ε(○=|∠ ̄|-oGMの犬さんの引退です。σ(・_・)がエタフリに加入した時には既に初代GMのflowさんからGMを譲り受けていた北斗の犬さん、GMを勤めてもらった期間は実に2年近くにもなります。ギルド加入希望者との面談、ギル戦時のPT編成など、事務ごとはかなりσ(・_・)がもらっていましたが、エタフリの精神的支柱は間違いなく犬さんでした。最後の部分では必ず犬さんが責任を持ってくれましたし、重要な部分では必ず犬さんがまとめてくれていましたので、本当に頼りにしていましたし、そのおかげで思う様活動することができました。その犬さんが引退…まさしく激震でした。犬さんは相当以前から課金をやめ、狩りもしていませんでしたのでレベル面では多くのメンバーが犬さんよりも上。ギル戦時以外のインはしていませんでしたし、比較的新しいギルメンにとっては馴染みの薄い存在だったかもしれません。しかし犬さんはエタフリ創設者の1人であり、古くから在籍するギルメンにとっては、犬さんの存在はある種絶対でした。本当に皆から慕われ、頼られていましたので、在籍期間の長いメンバーほどショックは大きかったと思います。通常のプレイヤーの引退であれば、皆で惜しみつつ送り出す、ということで一区切りがつくわけですが、GMとなるとそれだけでは済みません。次のGMを決めなければいけないわけです。初代GMのflowさん、二代目GMの北斗の犬さんに続く、エターナルフリーダムの三代目GM、選ばれたのは、省略されました。続きを読むにはわっふるわっふるt*:'.;,*,(゜ε゜(●≡(`Д´)σ(・_・)ポッキーGでした。犬さんからは前々から、自分が引退したら次はσ(・_・)だと言われていましたので、いつかは…との覚悟はありました。他のギルメンも、普段事務ごとをσ(・_・)が受け持っているのを見ていましたし、ほぼ周知の上でのGM禅譲となりました。皆、三代目GMがσ(・_・)になることは比較的容易に理解できたと思いますが、犬さんの引退ということに関しては本当に堪えただろうと思います。σ(・_・)自身、GMとしての責を負うことは覚悟できていても、もう犬さんがいないという現実は理解に苦しむものでした。諸々悩んだときの最後の頼みの綱というのが犬さんという存在でしたので、個人的に今後への不安は凄まじいものがありました。大きな不安を抱えた中ではありましたが、こうしてエターナルフリーダムの三代目ギルドマスターが決定する運びとなりました。回顧録を最初からご覧戴いている方にはご理解戴けるかと思いますが、これ、ほとんどアメリカンドリームですΣ(ノ∀`*)初めてのMMOで右も左もわからなかったあの頃、チャットの仕方すらよくわからずソロに明け暮れたあの頃、POTが高額品で買えなかったあの頃、タナさんに拾われたあの頃、ギルメンのレベルの高さ、装備の凄さに驚愕したあの頃、こんな日が来ると予想することは不可能でした。Nさん、ノーさん、マスタ、犬さん、まさきんさん、レジさん、土さん、ナイツさん、茶さん、MAIKOさん、チョメ子たん、シルさん、そしてタナさん…ずっとギルメンの背中を追い続けてきました。いつもギルメンに助けてもらってばかりでした。そんなσ(・_・)がGMです…。2年という歳月の長さを感じました。犬さんから選んでもらえたということ、ギルメン皆賛同してくれたこと、歳月の長さと共に、少しは自分も成長したのかと、重圧、不安といった感情に紛れて少しばかりの誇らしさや喜びといった感情もありました。とはいえ自分に犬さんのようなカリスマ性は望むべくもないのは初めから理解していました。GMになる際に心に誓ったのは、事務ごとは必ずきちんとやる、ギルメンの負担は可能な限り減らすということ、ギルドで起こったこと、ギルメンが起こしたことについては、最後の最後、必ず自分が責任をとるということ、この2つでした。間違っても皆についていきたいと思ってもらえる人間ではありませんし、相変わらずレベルはそこそこ、装備はお粗末なままでした。自分にできそうなことはせいぜいがこの2つくらいのものだろうと考えてのことでした。盟友犬さんの引退、ギルドマスター就任、激動の2007年がスタートしました。次回 思ひ出~その29:暴走天使~お楽しみに┏○ペコリ気長にね(●´ω`●)ゞ
2009年01月02日
コメント(2)
よく見たら10万だった(´゚ω゚):;*.':;ブッ
2008年12月14日
コメント(9)
当ブログのアクセス数が1万に到達しました!!ブログを開設して2年少々、色々すぎるほどに色々なことがありました...( = =)トオイメ今では更新超停滞気味のためすっかり過疎ブログですが、それでも今でも覗いてくださっている方、本当にありがとうございます(o*。_。)oペコッ最近では赤石にインすることも極稀になっていますが、ブログの続きが読みたいと言って声をかけてくださる方もいらっしゃり、本当に感謝の念が尽きません。今後も更新率を上げられる予定は全く立たず、引き続きの不定期更新となりそうですが、回顧録だけは何とか書き上げたいと思っています。当ブログを覗いてくださった全ての方に(^人^)感謝♪
2008年12月14日
コメント(0)
2ヶ月間の活動休止期間を経て、2006年12月1日、エターナルフリーダム活動再開の日がやってきました。多くのギルメンが緊張しているのは見て取れましたが、正直なところ誰よりσ(・_・)が一番緊張していたかも…Σ(ノ∀`*)ものすっごい…o(;-_-;)oドキドキってなってました(゜ー゜;Aみんな帰ってこなかったらどうしよう、またギル戦で連戦連敗だったらどうしよう、情けない話ですがポジティブな考えは一切浮かんできませんでした(ノ∀`)ペチ兎にも角にも活動再開、ギル戦再開、この12/1の再開1戦目は何としても勝利で飾りたい、勝てばみんなの不安も払拭され、活気が出てまた賑やかに楽しくやれる、根拠は全くなかったのですがTOPSTYLEを抜けてエタフリに戻ってから数日間ずっとそんな思いに駆られていました。相手が強いかどうかではなくとにかく勝つこと、どこが相手でも良いのでとにかく1回勝つこと、それが全てとひたすら思っていましたので、お願いだから強豪相手になりませんように><そんなネガティブな数日間を過ごしていました( ´_ゝ`)そうして((;゚Д゚)ガクガクブルブルで迎えた12月1日、丸2年以上前のことですが今でもはっきり覚えています。対戦相手はチームJKDさん( ゚Д゚)y \_ ポロッチームJKDさんは当時かなりの強豪ギルドさん、エタフリ活動休止後に最初にお邪魔したシューティングスターさんで1度対戦し、コテンパンにやられていましたorzσ(・_・)自身も3回死亡…ネクロ対策のできていない人の多かった当時、いち早くネクロを育成し、3名以上の在籍があったチームJKDさんは評価がうなぎ登りになっているギルドさんでした。仕事を終え帰宅して赤石にインしてギル戦の予定の確認、そのまましばらく画面前で固まっていました…(ノ∀`)迎えた本番、集まったギルメン、4PT(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・興奮しました(*゚∀゚)=3 ハァハァハァハァみんなが戻ってきてくれたこと、新しい顔ぶれも増えたこと、嬉しくて嬉しくて大興奮でした(*´Д`)/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ結果PT編成がぐだぐだになりましたΣ(ノ∀`*)初対面の人は名前と職がまだ一致せず、PT編成時の取り決めなど当然浸透していませんでしたので、かなりアタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタしました。奇襲をかけられていたら確実に終わっていました(ノ´∀`*)何とかPT編成を終わらせたらいざ突撃ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ作戦を練ったり動きを合わせたりなんて一切できないのが我々ですε≡≡ヘ( ´∀`)ノ結果は見事ヽ( ゜▽゜)ノ☆;:*:;☆;:*:;☆ ネ兄 月劵 禾り☆;:*:;☆;:*:;☆ヽ(゜▽゜ )/みんな負けられない、勝ちたいって思いが滲み出ていました。もちろん誰にも負けないくらいにσ(`ε´)も...。PT編成やギル戦中の動きなど考えなければいけないことは目白押しでしたが、本当に本当に、勝てて良かった(´;ω;`)ウッ…クレインさんの失踪やfwizNo.3さんの垢売り引退など2ヶ月の間に変わってしまったこともありましたが、ほとんど全てのギルメンが元通り復帰し、参加してくれました。休止中に訪問したシューティングスターからはまさお丸さん、桜武さん、後に副マスになる雷禅さんが、(℃_゜)ヌ?さんのツテでThunderboltからはADDYさんや植田雀荘さん、ポチ君のツテで後に副マスになるアリエンロードさん、蒼月からはブラックハイマーさん、アガルタからは次元さんとネオプリンスさん、他にも多くの人たちが駆け付けてくれ、活動再開を助けてくれましたo(TωT )( TωT)o ウルウル2年経っても忘れられない程に、この日は嬉しい1日となりました。帰ってきてくれたみんな、駆け付けてくれたみんな、本当に了└|力"├(゚▽゚*)♪シルさんの『やっぱりうちらはこの紋章ですな!!』っていう言葉、今でも覚えてます(`・ω・´)b最高のスタートを切ってテンションは急上昇、決意を新たにエタフリは再始動となりましたO(≧▽≦)O ワーイ♪次回 思ひ出~その28:ギルドマスター就任~お楽しみに┏○ペコリ
2008年12月13日
コメント(6)
覗いてくれてる方いつもホントありがとうございます^^ただいま仕事で出張中でして来週末までお家に帰れません;;のでので回顧録の更新は早くて22日以降となります。早くてね・・・出張先でもこうしてネットはできるんですが、顔文字がないので更新したくないんです(笑)それでは皆さんまたお会いしましょう^^ノシ
2008年11月14日
コメント(4)

2週間のシューティングスター訪問を終え、一つギルドさんを挟み、次なる訪問先はTOPSTYLEさんでしたヽ(・∀・)ノTOPには他の訪問先のように誘われて入ったわけではなく、自分で頼み込んで入隊させてもらいました(●´ω`●)ゞギルドTOPSTYLEのGMは那々未さん優秀なランサーでギルドのGMでもあった那々未さんはまた、有名なブロガーさんでもありました(・∀・)今ではお互いすっかり更新率が下がってしまいましたが、那々未さんのブログとは今でも相互リンクさせていただいています(・∀・)b当時那々未さんのブログを愛読していたσ(・_・)那々未さんのブログで明け透けに書かれていたギルドやギルメンの雰囲気を見て、すごく興味のあるギルドさんとなっていたため那々未さんにお声がけをする運びとなりました。ちなみに余談ですがエタフリもこういうブログとか書く人がいれば興味を持ってくれる人がいるかもしれないと、ブログを始めるきっかけとなったのも那々未さん、ある種ブログ『お菓子の家』の産みの親だったりします(ノ´∀`*)那々未さんが露店でギルメンの募集をしているところに合わせて声をかけ、無事TOPSTYLEに加入!!ヽ(・∀・)ノTOPの人たちにはブログを書いていた人が多く、今でもリンクには数多くTOPの人たちのブログが残っています。TOPでの日々は非常に楽しいものでした♪那々未さんのブログの通りの雰囲気で、本当に居心地が良かったですヽ(´∀`*)ノあまりに居心地が良かったもので、2月の休止期間に2週間ずつ4ギルド回る予定だったのですが、最後の一月はずっとTOPに居座ってしまっていました( ´艸`)ずっといたいかも、そう思えたギルドさんでした。基本的に毎日ギル戦があったことも良かったです(・∀・)bギル戦大好きなもんで(●´ω`●)ゞ(・∀・)モエッ那々未の格言シリーズ( ゚ェ゚)...楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうもので、エタフリに帰る日は自分が思うよりもあっという間にやってきてしまいました。2ヶ月間の放浪生活が充実していた証だろうと思います。2006年12月1日のエタフリ再始動に備えて、数日前にはギルドに戻ることにしました。期待と不安の両方を抱えて…。☆サキュア☆さん、那々未さん、☆シェラ☆さん、ニャ~さん、ばろさん、かめらいふさん、愛染橋さん、ЖそらЖさん、Noctさん、だやんさん、龍志朗さん、ウィザード君、狂戦士マンダムさん、リュインベルグさん、りさたん、はなにゃ~さんと一緒に。TOPSTYLEのみんな本当に了└|力"├(゚▽゚*)♪次回 思ひ出~その27:We’re Back!!~お楽しみに┏○ペコリ
2008年11月08日
コメント(3)
2006年10月…エタフリの活動がしばしの休止となり、ギルメン皆思い思いの行動に移ります。移籍する者、休止して他のゲームを試す者、ギルドに残ってレベル上げに励む者、σ(・_・)の場合は、これが最初で最後との思いから、あれこれやってみることと、方々を巡ってみることとしました。10月初旬はとにかく狩りをがんばりました。マンネリ化ですぐに眠気に襲われるため、日に1レベルも上がらない日々が続いていましたが、気合で遺跡に篭り、日に2レベルずつ、10日で20レベルほど上げてレベル400から420へうp!!(・ω・)bグッ遺跡内周→PTを卒業しました。ちなみに当時の遺跡は、330~380程度までが内周↑PT、380~420程度までが内周→PT、休日や人の多い時間帯などには内周←PTもできるなど大変な賑わいを見せていました。今では納骨B6が美味くなり、秘密ができ、何かすっかり人が少なく(いなく?)なってるとか…(´・ω・)σ(・_・)はポッキーG、アーモンドクラッシュポッキー、ポッキ-と3キャラで各種のPT狩場を経験してきていますが行く度にどこも人が減っています(;´Д`)待ち時間がないor短いのは嬉しい限りですが、思い出の狩場が寂れていく様は見ていて何とも忍びないものがあります(´;ω;`)ウッ…ちなみに420~425までは内周←PTがない際にネクロ/悪魔のエストリルさんとペアハンしてました(ノ´∀`*)この当時は遺跡内周のレイスもヴァンプも鎧もバンシーもミイラも死臭で即死狩りができたんです(ノ∀`)ペチ即死狩りPTには行かないようにしていましたが、当時遺跡内周卒業以降はソロかペアハン、友ハンでしか狩る場所がなく、支援ビショのσ(・_・)には他に選択肢がありませんでした。死臭×ドローでエストリルさんが釣って、σ(・_・)のTUでレイスとかが>┼○ バタッと即死そりゃね、( ゚д゚)ウマー...でした(笑)そして迎えた2006年10月16日ブログ『お菓子の家』誕生完璧に忘れてましたがついこの間当ブログの2周年だったんですねΣ(ノ∀`*)我ながらよく続いたものですね(●´ω`●)ゞ続ける秘訣は更新をがんばらないことでしょうかね…(・∀・)ニヤニヤ回顧録終了後に更新停止予定ですが、皆様今しばらくのお付き合いを(o*。_。)oペコッこの時期にブログを始めた理由、それはエタフリの活動停止と無関係ではありませんでした。(・x・ ).o0○(人が減ってギルドが活動停止になってしまった)(・x・ ).o0○(じゃあ人を集めよう)(・x・ ).o0○(ランカーギルドだけど募集とかちゃんとしてなかったなこれまで)(・x・ ).o0○(どうすればギルメンが増えるかな)(・x・ ).o0○(エタフリのこととかギルメンのこととか知ってもらえる場所があればいいのかも)―――Σ( ゚д゚)カッそうだ、ブログを始めようきっかけはまさにこれ、σ(・_・)自身は人見知りが激しいので自身のマイナーぶりを好んでおり、ギルメン以外は誰も俺のことなんて知らねーよっていう赤石ライフを楽しんでいました。ですのでブログを書くなどの目立つようなことをすることに対しては非常に抵抗感があったのですが、今回ばかりはそんなことを言っている場合ではないと思っていました。とにかくできることは何でもやっておこう、その一心でした。当ブログをご覧になってエタフリにわずかでも興味を持っていただけた方が少しでもいたのかは大いに疑問ですが、とにかく当時は必死でした(●´ω`●)ゞブログを通じての出会いにも恵まれましたので、エタフリの役に立ったかどうかは別にして、今ではやって良かったなと思っています。そして最後にやったことがいくつかのギルドを訪問したこと。アーモンドクラッシュポッキーで浪花倶楽部、イチゴポッキーで蒼月に在籍はしていましたが、ポッキーGはエタフリ以外のギルドに入ったことはなく、((o(^∇^)o))わくわくする一方…o(;-_-;)oドキドキでした(゜ー゜;AそんなポッキーGが最初に訪問したのは、『シューティングスター』さん。σ(・_・)がエタフリに加入した当時からの強豪ギルドさんでかつては幾度と無く激戦を重ね、勝ったり負けたりを繰り返してきたギルドさんです。元シューティングスターだった、ギルメンの桜武さんに誘われての訪問となりました。少し遅れてシルフィスさんやMAIKOさんも駆けつけ、何だか新鮮味がないなぁとか思いながらの訪問期間となりました( ´ー`)y-~~が、後にエタフリの再始動を助けてくれたまさお丸さんや、副マスにまでなった雷禅さんなど得難い出会いもありましたヽ(・∀・)ノ当時のポッキーGのレベルは400、遺跡が最終PT狩場で秘密もなかった当時としては高レベルの部類に入るビショであったためGMのまさお丸さんも喜んでくれたのですが、正直全くお役に立てず仕舞い…(;´Д`)ネクロ対策の全くできていなかったσ(・_・)は死臭を受けてはグフ化(゚Д゚||)暗闇(*ノωノ)混乱アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャレベル低下orzとやられ放題(゜ー゜;A存在価値0でした…('A`)これまでに装備をそれなりには揃えてきていたつもりだっただけに、ネクロ実装による装備の大幅変更を余儀なくされることは非常に苦痛で、それが死臭対策を遅らせる原因となっていました。他所のギルドにお邪魔してこれでは皆に合わせる顔がなく、装備の全面的な変更をこの時決意します。当時は全身をスキル装備で固め、指も婚約でかなり埋まっていました。σ(・_・)の思うビショの仕事は死なないことではなく死なせないこと。故にHP装備などもほとんど装備せず、ひたすらスキルを上げてブレス、エビル、アーチ等の効果を上昇させることに腐心していました。ネクロ実装まではそれで全く問題がなく、レベルもそれなりに高かったこともあって自分が死ぬことはまずありませんでした。各種抵抗装備が当然の如く高騰していたこともあってなかなか複合品や数値の高いものを購入することができず、結局指輪全てを抵抗関係に充てることとなりスキルは大幅に下がることとなりました。誰かを死なせないために、でなく自分が死なないための装備を整えるのにお金を使うことは非常に苦痛で、特にめったと死ななくなっていただけにややもすると屈辱的に感じてしまっていました。ですがまぁこれも時代の流れ、物理攻撃と魔法攻撃だけでなく異常攻撃にも気を配る必要が出てきたことで、ゲーム自体は面白くなったと今では思っています。抵抗装備を整えたことで再び自身は死なないようになり、少しは面目躍如できたかな、と思いますε=( ̄。 ̄;A フゥ…ビショは失点を多少減らすことはできても得点はできませんのであまり勝敗に影響を与えるような働きが出来なかったことが残念です(´・ω・)まさおさんを始めとして、桜さん、雷さん本当に了└|力"├(゚▽゚*)♪当時シューティングスターで現在現役の方がいらっしゃるかはわかりませんが、その節は大変お世話になりました。ありがとうございました(o*。_。)oペコッその前にまずここを見てないよね…(´ー`)チュンチュン次回 思ひ出~その26:TOPSTYLE訪問~お楽しみに┏○ペコリ
2008年11月06日
コメント(2)
(恐らく)2006年の7月頃から通い始めたデフヒルズ古代遺跡内周PT美味いのでサクサクレベルが上がっても良さそうなものだったのですが、けっこうきつめの狩場ということもあってなかなか長時間狩ることができませんつД`)・゚・。・゚゚・*:.。 日に1レベルがやっとのこと、休日でも2レベル上げることは極稀で、1レベルもたない日もありました(´・ω・)遺跡のような難易度高めの狩場は好きなのですが、この頃は狩ってると疲れるというよりもすぐに眠くなっていましたヽ(´◇`)ノ ファ~♪寝落ちは許されない行為だと思っていますので、やばいと感じるたらすぐ抜けるようにしており、結果1レベル上げるのがやっとということが多かったです。当時は疲れてるのかな、と思っていましたが、飽きてたんですかね赤石に(゜ー゜;Aアセアセ330~420まで90レベルに及ぶ遺跡内周での狩りでしたので、新鮮味は確実に薄れていましたし、ややマンネリが過ぎたのかもしれません。ギル戦やギルメンとのチャットは相変わらず楽しんでやっていましたが、この頃は副マスとして加入希望者との面談や、ギル戦時のPT編成を任されるようになっており、また、中間管理職としてギルメンからの愚痴や相談事も聞くようになり少々多忙感がありました。もっとも、多くの仕事を任されるようになるのは信頼されているからですし、相談事をされるのも頼りにされているからだと嬉しくもありましたのでむしろ余計にギルドに入れ込んでいっていましたが(●´ω`●)ゞそんな頃エタフリに衝撃を与えることとなったのが、ネクロマンサーの実装でした。即死狩りの隆盛による高レベルの多数量産は、課金をやめ、レベル上げもやめた人間の多かった当時のエタフリにとってはかなり衝撃的でした。それでもギル戦参加人数が常時3PTに及ぶ安定したイン率、毎日ギル戦をこなすことによる経験やまとまり等もあって、周囲のランカーギルドと比べるとレベル面では水をあけられる一方でしたが、相変わらずAランクかBランク辺りで落ち着いていましたのでまぁなんとかなるさ~と個人的には楽観視していました\(´ー`)ノなんとかならなくなったのはネクロがギル戦でも見られるようになった頃からです。今でこそ異常抵抗175%により死臭がほぼ無力化できることや、知恵やカリスマが異常抵抗に与えるボーナスなども解明され、毒舌も修正されている模様ですが、ネクロ実装当初は誰しもがこうした知識を持っておらず、ギル戦における死臭の威力は凄まじいものがありました。特にエタフリの場合は、レベル上げ停止⇒狩りしない⇒装備ずっと一緒ということで抵抗装備など皆無の人が大半を占め、死臭でアーチを無力化されてしまうと皆どうにもなりませんでした。かくいうσ(・_・)もそうでした(ノ´∀`*)レベルは上がってるけど知識がないので何をどうすれば良いのかわからず、何だか良くわからないうちにグフ化して何もできなくなって死亡、ということが何度もありました。結果としてギル戦へのメンバーの参加率は激減し、意欲を失う人、引退を決意する人、移籍する人などが増えてきていました。レベルをがんがん上げてもっと勝ちたいんだ、というメンバーとチャット楽しめればいいや、というメンバーと人数が多い分考え方は千差万別、十人十色、話を聞くことはできても全員を満足させるような案は思いつかない。かなりのもどかしさと無力感を抱えた時期でした。そうこうしている間にもギル戦への参加率は悪くなる一方で、3PTはおろか2PTすら怪しいといったところまできてしまっていました。このままではと覚悟を決めて、犬さんと話し合った結果、2ヶ月間の活動休止を決意しました。毎日ギル戦があるとレベル上げに専念できないというギルメンにはレベル上げをがんばってもらうため、普段エタフリでギル戦を行っている時間帯とは違う時間でやりたいというギルメンには一時的に他所のギルドで違う時間帯を経験してもらうため、のんびりチャットが楽しみたいギルメンや他のゲームが試してみたいギルメンにはのんびりしてもらうため、毒舌等バグがあると思われるスキルが修正されたり、死臭等のスキルについてもう少し情報が出回ったりすれば良いなという思い、σ(・_・)にも犬さんにも他の副マスを始めとするギルメンそれぞれに色々な思いがあったと思います。休んで何か変わるのか?という思いも少なからずありましたし、それは他のギルメンからも聞きました。休んでいざ再開となってもみんな戻ってこないんじゃないか、そんな恐怖感もありました。正直不安のほうが大きかったような気もしますが、このままではまずいという考えを通すことにしました。エタフリは2ヶ月間のギル戦休止を行い、その間メンバーは引き続き在籍するも良し、他のギルドへ行ってみるも良し、自由に行動することとなりました。そして2ヵ月後の12/1に活動再開、この時戻ってきたメンバーが多かろうと少なかろうと活動は再開する、仮に極小数のメンバーしか残らなかったとしても、その時戻ってきたメンバーでまた一からがんばろう。主だったメンバーの前でそう話し、エタフリは一旦お休みと決まりました。2005年4月にポッキーが加入して2年半、エタフリ一筋でやってきました。ポッキーGになり、副マスになり、多くの仕事を任されるようになり、色々なことを相談されるようになり、エタフリは本当に居心地の良い場所となっていました。この居心地の良さを自分からなくしてしまっているのではないか、本当にこれで良いのか、不安ばかりが頭の中を駆け巡っていましたが、2ヵ月後にまた会おう、また一からがんばろう、ギルメンとの約束を胸にしばしのお別れです。ポッキーGが初めてエタフリ以外のギルドに行くこととなりました。次回 思ひ出~その25:シューティングスター訪問~お楽しみに┏○ペコリ気長に気長に…(´ー`)チュンチュン
2008年11月02日
コメント(0)
2週間予定はどこへやら、浪花倶楽部の一員として神殿B2ですくすくと成長していくアーモンドクラッシュポッキー。ポッキーGの遺跡での狩りと並行してレベル上げを進めていっていました。遺跡での待ちが長そうだったり、ダルーな感じになったりした際にはすぐにアーモンドクラッシュポッキーに切り替えていました。キャラが同じなのであまり切り替わっていなかったような気配がぷんぷんしますが(´ー`)チュンチュン遺跡での狩りは神殿以上に忙しく、ポッキーGでの狩りはあまり長時間もたなかったことや、一刻も早く蒼月の助けにならねばという思いが強かったこともあり、この頃は神殿での狩りに多くの時間を費やしていました。そうしてめでたく迎えたレベル170ヽ(・∀・)ノ神殿B2卒業の時です♪PTのメンバーに別れを告げて、勢いそのままに神殿B3へ三(っ゚∀゚)っヒャッホーPTどころか誰もいないΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)?!神殿B2卒業後の狩場として王道であった神殿B3に人っ子一人いない…一体何が起きているのかと知人に耳などして諸々聞いてみると、今や神殿B3には狩りPTなど存在しておらず、神殿B2卒業後の主たる狩場はパブル鉱山に遷ったとのこと...ψ(。。)メモメモ...ポッキーGが神殿B2を卒業した当時はパブル鉱山なんて思い切り過疎狩場で、神殿B3まで時折募集叫びをしに来る人がいるほどでした。B3の待ち時間に耐えられない人がしぶしぶ出向くといった感じで、間違っても人気狩場になる感じはなかったのですが…時は流れたのですね...( = =)トオイメ神殿B3もきつめの狩場で好きだったのですが、PTがないのでは仕方がありません┐(´ー`)┌気持ちを切り替えてε≡≡ヘ( ´∀`)ノ 【パブル鉱山】到着後入口付近で早速に、ビショの募集がないかと叫んだところ、即座に拉致をしてもらうことができましたヽ(・∀・)ノコールをしてもらって飛んでいった先はバフォ巣過去にバフォクエを行った経験はなかったため、パブル鉱山にきたこと自体2~3回目、バフォ巣に来るのはこれが初めての経験でした。(・x・ ).o0○(こんなところにも狩りPTがあるのかぁ)(・x・ ).o0○(みんなどうやってここまで来たんだろ)などと思いながら狩りを開始します。3日後パブル鉱山卒業3日前に170だったアーモンドクラッシュポッキーのレベルは210にまで上がっていました。 ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『おれはパブル鉱山に通い始めたと i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらわずか3日で卒業していた』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |
2008年10月26日
コメント(9)
激しく忙しいです…(;´Д`)全然更新ができてないですね最近…今月下旬までは厳しいかも('A`)m(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・
2008年10月09日
コメント(7)

2008年09月28日
コメント(3)

( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!かりをしてみたら( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!ゆにいくあいてむをひろえたぞ( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!うれしいな( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!わあいわあい( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!ゆにいくあいてむをひろううれしさをわすれたときに( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!ひとはなにかだいじなものをうしなっていきます( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!
2008年09月28日
コメント(2)
知識極速度装備ビショでコロを無事に卒業ヽ(・∀・)ノ次なる狩場は勿論…神殿(`・ω・´)シャキーン!!コロとはうって変わってビショの力量が問われる狩場です(`・ω・´)bステは健康に再振り、スキルは元々支援極を意識した振り方にしていましたので再振りはなし。祈り、ブレマスターでアーチ1取得、エビに極振りしていっていました。エビよりもエレを優先して振っていくという考え方もありですが、σ(・_・)は常に防御優先。神殿B2はフルPTであればビショ2、釣り2、範囲4の構成(当時)でしたので、エレの有無に関わらずmobの殲滅は何とかなります。神殿B2に来たての頃ではどのみちエレのスキルレベルは大して上げられませんしね。σ(・_・)の場合はアーチの前提としてエレの素スキルレベルは6、装備を神殿仕様として速度⇒スキルに変更しましたので40少々までは補正で上げていました。(・x・ ).o0○(ビショの育て方とか書いてみたくなった)(・x・ ).o0○(興味ないですね)(・ω・ノ)ノオイトイテポッキーGが通っていた当時、基本3PT、週末には4PTにまで膨れ上がることもあった神殿のあの喧騒がまるで嘘のよう…平日も週末も2PTのみとなり、ビショに至ってはいつでも入れるような有様…('A`)待たなくて良いのは嬉しいことではありましたが、何だか無性に悲しかったですね(´・ω・)ショボーンうじゃうじゃとひしめき合う人達、日々繰り返される釣りの境界を巡っての争い、画面前で('A`)ヴァーってなりながらひたすらに順番を待つ時間、当時はもっと減れよ人、って思ってたんですけどね…勝手なもんです\(´ー`)ノ心情はともかくとして、とにもかくにも待ち時間が減った分狩りに時間をかけやすくなったため、神殿B2ですくすくとアーモンドクラッシュポッキーは成長していっていました。そんなある日のこと、紋章のついていなかったσ(・_・)に一人のアチャさんが耳をくれます。『ビショさんギルドに入ってますか?』密かに入ってました(ノ´∀`*)イチゴポッキーの時の経験に懲りず、古都での叫びに反応してギルドに入ってみていたのです。が、全くギルメンがインしている気配がなく、公知も入って以来1度も変更なし。ギル戦他何の動きもなく、残念ながら脱退の決意は固めていました。単にσ(・_・)のセレクトの問題だとは思います。古都で叫んでいるギルドさんの大半が賑やかな優良ギルドのはずです(ノ∀`)そんなこんなで、アチャさんのお誘いに乗ることを決意。紋章がけっこうカコ(・∀・)イイ!!ってことで即決(ノ∀`)で、狩りを終えてアチャさんに連れられて副マスさんに会いに行きます。で、そこまで来てようやく、『何ていうギルドなんですか?』( ゚ェ゚)...遅いYO!!(ノ∀`)ペチポッキーGがエタフリ一筋だった分、他のキャラでは色々ギルドを見て回るのも良いかな、と思っていました(●´ω`●)ゞアーモンドクラッシュポッキーにしても元々蒼月に入れるために作成したキャラですので、ある程度レベルが上がってギル戦に参加できるような状態になるまでの放浪と考えていました。書いてて我ながら何という厨房っぷりかと呆れているところではありますが、そのうち抜けるんだろうなと思いながらアチャさんのお誘いに乗りました(゜ー゜;Aアセアセ『何ていうギルドなんですか?』『浪花倶楽部といいます』名前ださっ!!!Σ(゚Д゚)待て待て待て、その名前は…(;゚д゚)ていうか俺関西人じゃないし…(;゚Д゚)一体全体何を想ってその名前にしたのかと小一時間(以下略)しかし名前がアレなんでやめますとは言えないぞ( ゚ェ゚)...『(14日間だけ)よろしくお願いします┏○ペコリ』アーモンドクラッシュポッキーのホームとも言えるギルドと出会った瞬間でした(;≧∇≦)b浪花倶楽部での日々は予想を遥かに超える楽しいものでした。天銀、大将、ウッディ、マイコー、ボン、G・I、テルetc...関西人のノリというものなんでしょうか、フレンドリーで親しみやすく、居心地が本当に良いギルドでした。当時無名の間違っても強豪とは呼べないギルドでしたが、主だったメンバーが皆人間的にしっかりしていたため可能性に期待の持てるギルドでした。天を中心に面倒見の良いお人好しが揃っていましたので今現在、当時からは考えられないほどのメンバーが集まり強豪になっていることは驚きではありません。すごく嬉しいですね(≧∇≦)bあまりに面倒見が良すぎて時折妙な輩まで引き受けてしまうところも含めて浪花倶楽部の魅力だと思います。いつかまた時間が作れるようになったら、帰りたいと思えるギルドです。来るかなそんな日が…(;´Д`)次回 思ひ出番外編~その2-3:ネクロマンサー実装~お楽しみに┏○ペコリ
2008年09月27日
コメント(5)
2006年初頭、イチゴポッキーの所属する蒼月の深刻なビショ不足の解決のため、ある決心を固めます。サードキャラの作成、です。ポッキーシリーズ参号機の名前はアーモンドクラッシュポッキー、零号機ポッキー(消滅)、初号機ポッキーGに続き、3人目となるビショップの育成開始です( ´艸`)何でビショ2キャラ?どんだけM?面白くないんじゃない?といった声を一体これまでに何度聞いたかわかりません(ノ∀`)ペチ個人的には支援職大好き、ビショ大好きなので特に苦にはなりませんでしたし、装備も使いまわすことができて経済的(*´д`*)ハアハアビショはどの狩場でも重宝されるため狩りPTに入るのも楽ですし、蒼月に限らずギルドからの需要も非常に高いものがあります。ポッキーGの反省を踏まえつつやっていけばいいだけなので育成方法にも悩む必要はありません。唯一、新鮮味がないという点において時折マンネリ感を感じることは正直ありましたが、狩りでギル戦で重宝される職ですので必要とされる嬉しさというものがありました(●´ω`●)ゞ構ってもらえないと寂しくて死んでしまうのです(*ノωノ)しかしながら、作成して早速に、銀行、ポタ、マップ、露店など簡易に取れる称号を獲得だけはしましたが、アーモンドクラッシュポッキーの育成はこの後大幅に遅れることとなります。ポッキーGのTUソロに時間を取られ、3~5月中旬までは赤石の完全休止を挟み、復帰後はポッキーGを遺跡内周PT適正に育てることが最優先課題となってしまいました。遺跡適正になれば当然遺跡に通いだしますし、気づけばメインキャラにかかりきりとなってしまっていました。そうこうしているうちに季節は初夏、赤石を始めて2回目の夏が来ようとしていました。当時の青鯖ではテイマスキルの風雨に修正が入り、絶対的強者であったサマナハウスさんや高レベルのファミテイマさん相手でも戦えるようになってきました。またこれまで同様の強さを保つ古豪ギルドに加えて、Thunderboltさん、ぼいん学園さん、∽COLOR∽さんなど、新興ギルドの躍進が目立つようになっていました。長い間ギルド作成数上限の問題でできなかったギルドの作成が解禁となったこともあり、期間限定ギルドも含めて多数の新興ギルドが誕生していっていました。各種クエ⇒アジト⇒廃人⇒アルカンB3とお決まりのルートを辿り、次なる狩場は当然コロ(`・ω・´)シャキーン!!だったのですが、ポッキーGで通った時とは少々状況が異なっていました。タゲ取り役は剣士からテイマへと移っており、ペットのHP回復のためにWIZがアスヒを使用するようになったことでコロにおけるビショの重要性、必要性は激減してしまっていました。ビショのσ(・_・)から見ても正直いないでも困らないほどに…orzPTには入りたい、でも寄生は(´・Д・`)ヤダということで泣く泣く再振りを決意します。天使?いいえ、知識ビショです.+(´^ω^`)+.ご存知の通り、コロではマシンなどに代表される手数が勝負の狩場で、マシンアチャやチェーン狼にWIZがエンチャをかけて黄ダメで狩りを行います。要は知識振りのビショにすることでブレスの黄ダメを上げたわけです。そして装備は速度装備。エンチャダメにブレの黄ダメを上乗せすることと、自身も攻撃に参加して黄ダメでひたすら殴ってました( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーンエンチャWIZがPTにいない際の一時凌ぎにもなりましたし、けっこう楽しめました(ノω`*)ノ" ンフフフフッ次回 思ひ出番外編~その2-2:浪花倶楽部~お楽しみに┏○ペコリ
2008年09月23日
コメント(2)

3月~5月中旬の約2ヶ月少々の休止を経て、再び赤石に舞い戻ってきましたヽ(・∀・)ノこの間はネット環境がそもそもなかったため、インはおろか公式も、誰かのブログも、某掲示板も基本的に見ることができませんでした。1~2度ネカフェを使用して様子を窺ったりする程度でしたφ(・ω・`)σ(・_・)が休止中のエタフリでは、所謂厨房を入れてしまったがために脱退者が相次ぐなどゴタゴタもあったようですが、犬さんの迅速な対応もあり脱退者は全員帰還、事なきを得たようですε=( ̄。 ̄;A フゥ…σ(・_・)自身は3年半超の長きに亘って赤石を続けている割にはあからさまな方には極小数しか出会ったことがありません。ギルメンとしか関わらない引きこもり的性格の恩恵でしょうか( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \2ヶ月というのはそう大した時間ではないのかもしれませんが、それまで毎日インしていたσ(・_・)にとっては非常に長い時間でした。色々不安もありましたが帰ってきた場所が変わっていないというのはやはり嬉しいものでした。一方で赤石全般で見ると、休止中に色々と大きな変化がありました。(実際には休止少し前の2月末のことですが)プリ/リトルの実装デフヒルズ古代遺跡の実装メインクエ1の実装などあれやこれやアップデートがあり、少々というかかなり浦島太郎感がありました(゜ー゜;Aアセアセ個人的にかなり大きな意味を持ったのが、デフヒルズ古代遺跡の実装でした。支援ビショ待望のPT狩場となっていたためです。遺跡内周PTの適正は330~、休止時のσ(・_・)のレベルが315辺りということで、休止前は先が見えなかったソロ限定のレベル上げにゴールができあがっていました。TU狩りは正直苦痛に近いだるさでしたが、遺跡に行くまでの辛抱だと言い聞かせました(ノ∀`)初めての(そして最後の)SFゲット(≧∇≦)b昔に比べればSFの相場も大幅に下落していましたが、ホント嬉しかったです(*´д`*)ハアハア勿論イチゴポッキーに装備させました(●´ω`●)ゞ運TU狩りをがんばれたのは、ちらほらと聞こえてくる遺跡に対する噂でした。神殿を超えるきつい狩場だということ、ビショはリザ51でデスペナカット&補助の高スキルレベルが要求されるということ、σ(・_・)よりも前に遺跡に通っていた人の多くは、初期組などの装備もPスキルも抜群の人たちで、そんな人たちでもある程度死ぬことは避けられない狩場ということでした。330~が適正の遺跡内周ですが、σ(・_・)はスキルが90を超えるまでは遺跡には行かないと決めてひたすらにTU狩りを続けました。ペットもいませんしスキル装備も今とは桁の違った時代でしたがレベル334で何とかスキル90に到達、ようやく遺跡に行く資格を得たと随分興奮したのを覚えています( ´艸`)装備に婚約が増えてきたこともありたまにこんなことして遊んでました.+(´^ω^`)+.(*´д`*)ハアハアメインクエにも早速挑戦(`・ω・´)bビショ/天使は移動が楽なので助かりますヽ(・∀・)ノ支援ビショは敵が倒せなくて苦労しますが…('A`)ボスのロシペル戦は今は亡きナイツさんに手伝ってもらいましたヽ(・∀・)ノ遺跡は噂通りの厳しい狩場でしたが、予想以上の美味さでウハウハでした( ^ω^)bアルカンB3、神殿、そして遺跡、σ(・_・)は難易度が高めのPT狩場が性に合ってるようです♪330~420まで遺跡内周PTでレベルを上げましたので、マンネリ化した時期もありましたが、本当に思い出深い狩場です。カンスト出ないメテオWIZをPTから叩き出したり...( = =)トオイメ水鉄砲WIZをPTから叩き出したり...( = =)トオイメ釣りは剣士(シマー)かアチャ(MMM)しか入れなかったり...( = =)トオイメリトルの低下なんていらねーよ、俺のエレメで十分だよ、とか思ってたり...( = =)トオイメ時代は変わりますたね(;´ー`)y-~~270ママンPTでマゾい時期を共にしたかんうさんやカザールさん、ayaさん、にっぱ~さんに再会できましたし、ブログを相互リンクしているリ・シュトラさんに出会ったのも遺跡です.+(´^ω^`)+.もうあんなに燃えて狩りに打ち込む時間はできそうにありません。レベル上げはある意味でただのだるい作業に過ぎないのですが、もう、そうすることもないのだと思うと少しばかり寂しくも感じます。秘密ダンジョンでは決して味わえない、もう二度と経験することはないであろう感覚です。赤石を始めて2回目の夏が来ようとしていました。いつでも帰ってこ~い(´・ω・`)ノシ次回 思ひ出番外編~その2-1:サードキャラ、アーモンドクラッシュポッキー~お楽しみに┏○ペコリ
2008年09月19日
コメント(5)
ギルメンの前でレベル300を迎え、神殿B4を無事に卒業ヽ(・∀・)ノ270ママンPTで300まで上げるのは正直だるかったです…(;´Д`)最後は知恵801にしていたのですが、それでも1匹辺り8000とかしか経験値がもらえませんでした(´;ω;`)ウッ…しかし…本当の地獄はこれからでした…当時は神殿が実装されている最後のPT狩場、以降は、デスナイトも、遺跡も、納骨も、秘密も、未 実 装即ち、支援ビショがレベルを上げるには、ペア等での寄生をしない限りは、○殴りに再振り○天使に再振り○TUマスター等の変化が要求されました。健康極支援ビショのままではいづらくなるこの環境…再振り巻物が多数売れて良かったですね^-^ニッコリ( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( ♯゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!大事なことなので2回言いました。当時の支援ビショの転職先の主流は、○運極TUビショだったと思います。これは神殿卒業以降の狩場として、タワー9F(骸骨)、10F、11F(デスナイトっぽいの)塔B3、B4(骸骨)、B5(ゴースト)等のTUが効くmobのいる狩場が多かったためだと思います。TUならば力も知識も必要ないため、健康極のままでいることもドロップ目当てで運に振ることも可能と、ステの自由度の高さも魅力でした。殴りはやや玄人向きでしたし、天使に再振りをしてしまうとギル戦でビショとしての参戦が困難だったこともあります。そんなわけでσ(・_・)も選択は運極TUビショ、運は素で850まで振りました(ノ∀`)運比率装備はなしつД`)・゚・。・゚゚・*:.。当時は億品でしたので運比率装備…狩り用装備を整える余裕があるならまずはギル戦装備を、という感じでした。司教品を教主品に変更したり、よりベースの良いものに変更したり。婚約指輪を購入してみたり。ホリストも土さんにシャキーンして購入しました。TU狩りには速度装備で臨んでいました。速度装備も当時数十Mとか平気でしたんですけどね…('A`)初めのうちはTU狩りも新鮮で、一気にmobを殲滅できるのは魅力的でしたが、単調すぎてすぐに飽きました('A`)ドロップに関しても、非zin相手に運わずか850で、しかも基本完ソロでしたので、ろくなものは出ませんでした。10万G品を拾い集めての店売りでセコセコ稼いでいました。単調で狩りにはすぐ飽きるし、ギル戦では激紙でろくに活躍できない有様、このレベル帯で挫折する人、ビショを中心に当時はけっこう多かったです。もちろんエタフリでも…(´・ω・`)σ(・_・)自身、年末にはレベル300に到達していたのに、そこから2月強で15程しかレベルは上がらず、本当に苦しい時期でした。そして迎えた3月、リアルの都合で当面のインができないことになり、一旦赤石を離れることとなりました。犬さんにお願いして副マスを返上し、5月中旬まで約2月、ほぼ完全に赤石を休止しました。エタフリも、蒼月も、そして赤石全体も、休止中にあれやこれやあった様子です。次回 思ひ出~その23:赤石よ、私は帰ってきた~お楽しみに┏○ペコリ
2008年09月14日
コメント(6)

無駄に大金をかけて装備を整え、コロに通いだした頃、ナイスミドルさん寒いであります><そろそろギルドに入ってみようかという気にはたとなりました。ギルド加入簡単なようでけっこう悩むものなのではないでしょうか。実際に入ってみるまで本当の雰囲気というのはわからないものでしょうし、かといって軽い気持ちでぽんぽんギルドを変えたくないというのもあります。メインキャラのポッキーGはエタフリ一筋でここまできていましたので、エタフリ以外のことは何も知らない状況でしたので、ギルドを探すというのは個人的に非常に緊張感がありました。最初に入ったギルドは、古都で叫びで募集していたところでした。うじうじ悩んでいても仕方がないっ><と、叫びに飛びついてみました(●´ω`●)ゞここは残念ながら雰囲気が合わず、短期で脱退(´・ω・)これで少し慎重になっていたところ、エタフリのギルメンだったキーさんが紹介してくれたのが蒼月GMの桜夏を筆頭にどこかひねくれた連中が集まっていました( ´_ゝ`)みんなレベル高いし、装備も良いし、ランカーギルドでもあったんですが、どこか偏屈な連中でした(笑)大好きでしたね、蒼の面子( ´艸`)この当時はポッキーGがエタフリの副マスになり、多くの時間をエタフリで過ごしていましたので、決して蒼の面子と過ごす時間は多くありませんでしたが、ギル戦後にアウグに集合してわいわいやる時間はとても心地よかったです。良いギルドにも恵まれ、コロから神殿へ、物理から知識へとイチゴポッキーのレベル上げも加速していきます。ギル戦へも激紙アチャで出陣( ´_ゝ`)死んで死んで死にまくりました( ´,_ゝ`)蒼はそれでおkみたいな雰囲気があったので気楽でしたけどね\(´ー`)ノ火雨アチャでのギル戦への参加は、ビショとはまた違った楽しさがありすごく面白かったのですが、レベルや装備はさておき時期が悪かったです(ノ∀`)イチゴポッキーが蒼で活動していた時期は、折り悪くサマナハウスさんの全盛期(((゚Д゚;;)))即ちファミ全盛期の時代でした((;゚Д゚)ガクガクブルブル火雨なんて打ち上げようものなら速攻でファミが三(っ゚∀゚)っヒャッホー心臓を使う意味などなくほぼ一瞬で撃沈していましたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。もっともこれはビショでも同じ。この当時はファミテイマこそがギル戦で最強の火力であり、サマナハウスさんが最強のギルドであったこの当時、健康ビショだろうと何だろうと、ファミリアから逃げる術はありませんでした。健康ビショが3秒もたずに沈むのですから、ギル戦というよりはモンスターに狩られてる気分でしたo(TωT )( TωT)o ウルウル古都西口のコボルトはこんな気分なんでしょうか( ´ー`)y-~~蒼での日々は、蒼月の活動休止で幕を閉じます。多忙なメンバーが多かったため、ギル戦での集まりが不安定で、特にビショについては0名ということもしばしばあり、実力を出し切れずに負けてしまうことが多かったように思います。ポッキーGのレベル上げ再開などもありイチゴポッキーの活動も停止。稀に気分転換で活動する程度でしか動かさなくなりました。結局のところσ(・_・)に火力は向いていなかったようで、ビショのほうが楽しい、支援職のほうが楽しいという結論に至ります。イチゴポッキーは気分転換での活動で何とかレベル185まで上がりましたが、σ(・_・)の赤石活動縮小に伴い完全に活動を停止、装備は全て処分済で、現在は倉庫キャラとなっています。桜夏、チョメ子たん、ナルさん、ブラックハイマーさん、ケルさん、りゅーちゃん、kramtaさんetcetc...みんな元気かなぁ...( = =)トオイメ何か今回ぐだぐだで全然書きたいように書けなかったなぁ…(;´ー`)思い出だから好きなように書けばいいのかもしれないけど、これだとホントただの日記…人に読んでもらう代物じゃないね('A`)次回 思ひ出~その22:TU生活、そして…~お楽しみに┏○ペコリ蒼のみんなへポッキーG移籍できなくてごめん。ビショいないのわかってたんだけど、それはエタフリも同じことだったので…。アチャで出るたび死にまくっててごめん。もっとレベル上げて活躍したかったんだけど、メインキャラに時間割くのが当時精一杯になってました。蒼のビショ不足何とかしたくてアーモンドクラッシュポッキー作ったんだけど結局間に合わなかったわ。ホントごめん。すごく楽しい時間を過ごさせてもらったけど、何の役にも立てんかったわ。ごめんなさい。ありがとう。
2008年09月13日
コメント(7)
マシンへの極振りを続けながら、イチゴポッキーはすくすくと成長していきます。装備Lv100うpのバッジをこのキャラのためだけに購入(ノ∀`)ペチポッキーGはスキルバッジ使用でしたので…装備バッジは有効期間10日ですし、この頃はかなり無駄遣いしていましたヽ(TдT)ノアーウ…装備も1から揃えるのでやたらお金がかかった記憶があります。ポッキーGとイチゴポッキーは、男性キャラと女性キャラ、支援と火力、使い回しがほとんど利かなかったため大変でした。・゚・(*ノД`*)・゚・。武器は序盤はストーンボウ(当時数Mで購入)を使用し、後にレンジャーやゴアに乗り換えます。装備バッジのおかげでかなり早くから装備が可能でした。が、高かった…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。レンジャーは当時100Mをようやく切るくらいの価格に下がってきていたところで、露店で70Mで見かけて大喜びで購入( ゚ェ゚)...でも当時からすると本当に安かったんですよ(ノ´∀`*)ゴアも同額かもう少し高いくらいで購入しましたが、PT狩場ではビショさんがいますし、マシンだとCP獲得も関係ないのでほぼレンジャーを使用していました。レンジャー、スタビライザー、速度投擲(ちまさんからの貢物)、ダメ耳、ダメ5%セトリン等すらりと揃え、どう見てもポッキーGより装備が充実しています、本当に(以下略)的な感じで狩場に乗り込んでいっていました三(っ゚∀゚)っヒャッホーアジトB3の廃人、アルカンB3、そしてコロ、マシンで面白いようにタゲが取れました(*´д`*)ハアハア同職からもファミテイマさんからもタゲが奪え、赤石におけるバッジ等のRMパワーの優位性をまざまざを実感することとなりました。( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!( *゚∀゚)彡ダメオン!!ダメオン!!大事なことなので2回言ってみました。ロト産の課金油も使用しながらですが、コロに適正Lv時でマシンの白ダメが100を超えていました(*´Д`)/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァお金まみれではありますが俺TUEEEを一時の間楽しむことができました(*´ェ`*)ポッマシンアチャがあまりにも楽しかった(し、楽だった)ので、コロで130までレベルを上げました。コロでのマシンアチャは極めて就職が有利であったということと、ワンクリで(=゜ω゜)ボーっとできるのが魅力でしたo゚ノ◇゚) コッチョリビショですとワンクリ放置なんてことはありえませんので、あまりの楽さに驚いたものです( ゚ェ゚)...ただし楽すぎて眠くなるため、時間に余裕があっても寝落ち防止で抜けなければいけないことが増えました(ノ∀`)ペチコロを卒業後はマジアチャに再振りを済ませ、神殿B2へと赴きます。物理アチャ用の装備と活動再開していたポッキーGのスキル装備で貯蓄を粗方吐き出していたため、♯やホークは揃えましたが、装備はごくごく普通になってしまいました(;´Д`)PT内の同職の方と比べても特に可もなく不可もなく、一気に都落ちした気分でした( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \この後イチゴポッキーは1年近くの休養⇒1度目の復帰⇒1年超の休養⇒2度目の復帰⇒完全休止となっていくのですが、1度目の復帰時には、同職のアチャさんの中では目立ってダメが高くなっており、何故か誉められることが増えました。2度目の復帰時には、メテオWIZさんからもタゲを奪うことが大半になっていました。装備は変更していません。時代の移り変わりを見た気分でした( ゚ェ゚)...何故だかやるせない気分になりました。次回 思ひ出番外編~その1-3:ギルド蒼月~お楽しみに┏○ペコリ
2008年09月07日
コメント(5)
σ(・_・)がイチゴポッキーを作成したのは、忘れもしない…そう…ええと…けっこう前のことです(ノ´∀`*)(ノ∀`)ペチ多分ポッキーGが小墓を卒業して休養している時期に作成したんだろうと思います(笑)回顧録を読んでくださった方から、よく覚えてるね、記憶力すごいねといったお褒めの言葉を戴くことがあります。了└|力"├(゚▽゚*)♪し か し後になればなるほど、つまり最近になればなるほど、記憶があやふやです(/TДT)/あうぅ・・・・お前はおじいちゃんか、と…忘れてる部分やうろ覚えの部分はけっこう適当です(ノ´∀`*)内容には嘘がないように注意しているつもりですが、時系列とかは正直自信ないこともあります、悪しからz(||´ロ`)o=3=3=3 ゴホゴホ(・ω・ノ)ノオイトイテ作成したきっかけは、メインキャラが支援ビショの方ならご理解戴けるかもしれません。mobをガンガン倒してみたいというごくごくありふれたものでした(●´ω`●)ゞアチャを選んだのはずばり、マシーンアローに憧れて(*ノωノ)すこここっこここここ的な音がして矢がいっぱい飛んで敵がばたばたと倒れていく、アジト、アルカン、コロ、と時のPT狩場を経験してきただけに、アチャのマシンはそりゃあもう憧れたものです。無限矢の価格が当時かなり下がってきていて、容易に購入できるところまできていたのも要因の一つでした。ポッキー、ポッキーGに続く、ポッキーシリーズ弐号機、女性キャラということでそれっぽく、イチゴポッキーに決めましたヽ(・∀・)ノとにもかくにも無限矢が装備できるまでがんばるぞっと、早速初心者の定番、古都西口にやってきます。寄生させてもらうのも気が引けるので完ソロです(・ω・)bグッ以前に狩りPTで一緒になったアチャさんから、スキルレベルが上がると徐々にに発射本数が増えていくということを聞いていましたので、コボルトをひたすら倒しつつ、『射掛ける』に極振りしていきます。そうして若葉も卒業しかけた頃にはたと気がつきます。おかしい…一向に連射する気配がない…と。改めてスキル表を見返していくとその中に、見つけました…マシーンアロー…あぁ…うん…だからマシンアチャって言うんですね…(;´,_ゝ`)マシンガンみたいに矢を放つからマシンアチャなのかと…(;´,_ゝ`)こうしてイチゴポッキーはキャラデリされました。 完 [完]д・) チラというわけで再作成です⊂二二二( ^ω^)二⊃再びイチゴポッキーを作成し、今度はマシン一直線&極振りしていきます。(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・すこここここここここおおこおここばたばたと倒れていく敵、σ(・_・)大興奮(笑)初代イチゴポッキー⇒2代目イチゴポッキーこの流れはポッキー⇒ポッキーGのそれと全く同じ…(;´,_ゝ`)何という学ばない俺…orz何だかデジャヴュに見舞われつつも、マシンアチャに大興奮のσ(・_・)しばらくの間、時間もお金もアチャに突っ込んでしまうこととなってくのでした┐(´ー`)┌次回 思ひ出番外編~その1-2:マシン(*´д`*)ハアハア~お楽しみに┏○ペコリ
2008年09月05日
コメント(0)

( ゚Д゚)y \_ ポロッモリネル3Fにて初のDXUゲット!!(≧∇≦)b完ソロでも出るものなんですね(ノω`*)ノ" ンフフフフッ日頃の行い?.+(´^ω^`)+. 誰か相場教えてください┏○ペコリ
2008年09月01日
コメント(8)

小墓卒業から数ヶ月の休養を経て、再び狩りに赴く気が湧いてきました。次なる狩場は神殿B4の270ママンPT、当時実装されていた最後のPT狩場となります。σ(・_・)が行くよりも前に通っていた人たちは一度は名前を聞いたことがあるような人たちばかりで、各ギルドの主力級の人たちばかりでした。もちろんビショも有名どころばかり…少し休憩ということにしていましたが、実際にはそうした古株の人たちとレベルだけ並んだ自分への劣等感から、一緒に狩る勇気がなかったと言ってもいいのかもしれません。今行っても『こいつ使えねーな』と思われるのがオチなんじゃないかと、寄生にしかならないんじゃないかと、そんなことばかり考えてずるずると狩りの再開を先延ばしにしていました。ロトボックスをかなりやり込んでいましたのでお金はそれなりに貯まっており、装備もそこそこに整えられそうではあったのですが、どういう装備にすれば良いのか、ビショとして自分が目指すところはどこなのか、答えが見つからず悶々としていました。そんなある日のこと、一人のビショさんのブログを見る機会がありました。そこに載っていたスキルレベル100のSS、ミニペットなどなく、教主品が150Mはした時代、赤石品など滅多と見ることはありませんでした。今から3年も前のそんな時代のスキルレベル100衝撃的でした。スキルってこんなに上がるものなのか、と程度の低い驚き方ですがそんなところから驚いてしまいました。と、同時にビショとしての自分の方向性が定まりました。狩りでもギル戦でも、ビショの仕事は死なないことではなく死なせないこと。HPや防御はレベルを上げて健康を上げれば自ずとついてきます。装備はスキル品で固めていくことに決め、装備の大改造が始まりました。これまで使用していた防御効率品などは処分していき、スキル装備に変更していきました。もちろん上述の通りスキル品は当時大変高価な品物でしたので少しずつ集めていくわけですが、とりあえずアーチ(否マスター)でスキル+4に出来る程度までは上がりまして、ようやく狩りへと赴くようになりました。勿論息抜きは忘れません( ´艸`)( ゚ェ゚)...(゚ω゚;) ごくり完璧見事なまでの団結力( ´,_ゝ`)bギルメンとあほなことやってあほなこと話すのが赤石で一番面白かったですね(笑)当時の神殿B4にはまだ280天婦羅は存在せず、小墓卒業後の260~300程度までは皆ここで狩っていました。正直285くらいからかなり経験値が微妙になり、290~300は地獄でした(;´Д`)ですが支援ビショには当時ここが最後のPT狩場、選択肢は他にありませんでしたのでひたすらここに通い詰めました。地獄の不味さではありましたが、その分チャットなどをする機会は多く色々な出会いがありました。現ギルメンのカザールさんや、後にエタフリに加入してくれたかんうさん、耳友達のにっぱ~さん、蒼月でイチゴポッキーとギルメンだったnaru23さん、ペアハンであちこち寄生させてもらったsilemce・k・ayaさんなどなど不味いが故の楽しみに恵まれましたヽ(・∀・)ノスキル装備でキャスティング速度が上がったことや、走り狩りという270ママンPTの特性から祈り主体だったCP回復を賛美主体に再振りしたのもこの頃です。ほぼ毎日同じような顔ぶれで狩ってましたので、PTメンバーと仲も良くなりましたし、それが楽しみでまた狩場へ通い詰めました。11月の半ばに狩りを再開し、年末ぎりぎりになって神殿を卒業しました。レベルは299になっていました。300まで後わずかというところまで削ってPTを抜け、ソロで再度削って経験値@1でレベルうpというところまで持っていきます(・∀・)レベル300はギルドの集合場所でギルメンの前で達成しました_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!ギルメンの釣ってきた病気のコボルトを倒してレベルうp!!ポッキーGが誕生して約8ヶ月、途中で数ヶ月の休養を挟んだことを考えるとそこそこがんばってレベル上げできたと思います(●´ω`●)ゞPT狩場のないこれから先のことを考えると不安はありましたが、多くのギルメンに祝ってもらい、またふつふつとエネルギーが湧いてきていました(≧∇≦)b(・ω・ノ)ノオイトイテ(^人^)感謝♪次回 思ひ出番外編~その1-1:イチゴポッキー誕生~お楽しみに┏○ペコリ
2008年08月30日
コメント(6)

副マスになり、小墓でがんばり、それなりのレベルになってそれなりの硬さを手にしました。課金バッジも常時3個使用( ゚ェ゚)...当時はスキル+5(4だったかも)と健康+120と防御+14のバッジを使用していました。現在ではスキル+5、+4、+3のバッジを使用していますが、当時は同じ系統のバッジは1つしか使えないものと思い込んでしまっていました(●´ω`●)ゞ勿論装備もレベルもまだまだでしたのでスキルよりもまずは硬さ優先で考えていました。本当に当時のσ(・_・)の装備ときたら目を覆いたくなるような代物で、レベルこそビショとしてエタフリの第2位になっていましたが、Nさんやこの頃遭難から保護されたノーさんとは雲泥の差、レベルだけ勝ってる状態でした(´;ω;`)ウッ…他のレベル上げをやめたギルメンも装備はきちんと整えていたため、ギル戦では平均レベルで負けていても早々負けることはありませんでした。σ(・_・)自身はこれまでレベル上げにひたすら専念してだけでとても装備までは頭が回らず、ビショとしての方向性も見出せていなかったため結局レベルだけがそれなりという中途半端なビショになりつつありました。とりあえずは全身を防御効率装備で固め、Nさんのような要塞ビショになりたいと思いながらひたすらに健康を上げていました。小墓を卒業後、しばしぷっつりと狩りをする気が失せてしまう時期がありました。大方2~3ヶ月、一切レベル上げをしませんでした。ギル戦には毎日出ていましたし、ギルメンとのチャットも楽しんでいましたが、狩りは全くする気になりませんでした。この後も一つ狩場を卒業するたびに休止期間を設けてしまうようになります(ノ∀`)廃上げ⇒休止⇒廃上げ⇒休止これが狩りPTでなかなか親しい友人を作れなかった原因の一つかもしれません。前の狩場で同じだった人はσ(・_・)の休止期間にどんどん先へ行ってしまいましたし、次の狩場で同じになった人とは、σ(・_・)は廃上げ期間中のため黙々と集中して狩りを続けるためあまり会話もしません。結局ギルメンとばかりチャットをしていた気がしますΣ(ノ∀`*)チャットをしようにも当時はまだギルチャがなく、どこのギルドも集合場所を決めてそこに集ってチャットをしていました。以前はエタフリはギルド戦の会場内に集合していたのですが、エタフリ相手に限らず、他所のギルドのチャットを立ち聞きして悪用する輩が出没しだしてからは会場内に集まるギルドはめっきりと減っていきました。エタフリも例に漏れず、新しい集合場所を犬さんが探してくれまして、ギルドホール実装まではずっとそこを愛用していましたヽ(・∀・)ノ( ゚ェ゚)...色々妙なこともやらかしました(ノ∀`)ペチ( ´艸`)ムププ囲んでるビショは多分、Nさん、ノーさん、え?なんで??さん、nakasatoさん、天さん、σ(・_・)の6名観客は鬼狼のナイツ666さんに土族さん、OLげそたん、鬼アチャの茶さんにMAIKOさんかなぁ…違ったら(゜人゜)(-人-)ゴメンネ。さすがにうろ覚えです(笑)確かにキモイ( ´艸`)SS貼っててすげー懐かしい件(笑)思い出が蘇りました(●´ω`●)ゞ卵の人、囲まれてる人、周りで見てる人、みんな元気かなぁ...( = =)トオイメ(・ω・ノ)ノオイトイテ数ヶ月の狩り休止を経て、再び狩りに赴く意欲を取り戻します。というよりは単純に次の狩場で活躍できる自信がなくて怖かっただけなんですが(ノ∀`)他人と一緒になって狩る以上は絶対に寄生とは思われたくない、それぞれの狩場でビショとして求められていることをきちんと果たせるか、今自分のできる最大限のパフォーマンスを発揮できるか、その辺りの自信がつくまでは安易にPT狩場へは行かないように常に心がけてきましたので。次回 思ひ出~その21:今度こそ神殿B4、270ママンPT~お楽しみに┏○ペコリあれこれ書いてたら270ママンに突入できなかったのは内緒(ノ∀`)ペチ
2008年08月26日
コメント(2)
σ(・_・)が小墓に通い始めた頃、シーフ/武道家が実装されます。この少し前までは長期間に亘ってアップデートがなく、毎週のメンテナンスでは○ございませんの文字ばかり見ていました('A`)ホントもううんざりするほどに…(・∀・#)新規のアップデートはなく、不具合の修正はなく、運営の対応は常にテンプレでの適当な返信or何もしない。この時期けっこうな数のプレイヤーが赤石を見捨てて引退していきました。そんな中での、本当に久々のアップデートでしたのでみんなかなり盛り上がっていたと思います。σ(・_・)が赤石を始めてから、テイマー/サマナーシーフ/武道家プリンセス/リトルウィッチネクロマンサー/悪魔の実装を見てきましたが、やはり実装直後はその職で街中が溢れかえりますよね( ´艸`)この時も街中が黒い影で埋め尽くされましたね(;´,_ゝ`)癶( 癶;:゚;益;゚;)癶 カサカサ実装当時はやはり宝箱を探せるというのが人気を博し、お金稼ぎ目的で多くのシーフさんが飛び回っていました。狩りではダブスロやDFなどが主に用いられていましたが、ステ振りやスキル振りが皆探り探りの当時はあまりPTでは人気の職とは言いがたかったのを覚えています。ギル戦においても、実装直後でまだ一様にレベルが低めだったこともありあまり活躍しているとは言いがたかったシーフ/武道家ですが、あるスキルで一気に注目を集めることとなります。暗殺現在では狩りでもギル戦でもこのスキルを使用するシーフさんはまず見かけませんが、この当時はギル戦で暗殺が高確率で効いたんです(゚ω゚;)σ(・_・)もあるギル戦で破壊拳さんに暗殺された口です。破壊拳『癶( 癶;:゚;益;゚;)癶 カサカサ』サクッσ(`ε´)『>┼○ バタッ』 やつを追う前に言っておくッ! おれは今やつのスキルをほんのちょっぴりだが体験した い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが…… ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『奴がおれの側に近づいてきたと i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか死んでいた』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |
2008年08月23日
コメント(4)
エタフリ内の古株がどんどんレベル上げをストップし、レベルを上げる人と上げない人がはっきりとしてきました。皆イン率は高かったのでチャットでは盛り上がっていましたし、ギルメン同士の仲は非常に良かったです。ただ、当時は積極的なギルメン募集はしていませんでしたし、古株の引退やレベル上げ停止等もあって戦力面ではやや閉塞感が出てきていました。この頃の青鯖では新興ギルドや小数精鋭ギルドの躍進が目覚しかったです。昔からずっと強豪と呼ばれ続けているところに加えて、新興ギルドが続々とランキングに入ってきていました。特に目立って強かったのが星継ぐこと~星を継ぐ者~さん眠森ことSleepingForestさんの2ギルドだったと思います。両ギルドとも1PTか1PT+α程度の人数でしたが、各職ともバランス良く完備され、いずれも高レベルで穴が見当たりませんでした。また、両ギルドとも当時話題になり始めていた高レベルのファミテイマさんが在籍しており、圧倒的な強さを有していました。実装当時はネタ職扱いされていたテイマですが、段々と狩りにおけるタゲ取りとしての有用性や、本体のステ振りの自由度が高いことなどから人気が高まり、ファミリアのペットとしての強さが認知されてからは一気にテイマ旋風が吹き荒れるようになりました。無論のこと両ギルドさんともテイマさんだけがどうこうではなく、各職いずれも能力が高かったことで隙のない強さを誇っていましたが、やはりこの当時はファミテイマさんの強さが際立つ時代でした。この頃から各ギルドともテイマの育成と、相手テイマを如何にして抑えるかに腐心することとなっていきます。(・ω・ノ)ノオイトイテ神殿B3をLv210で卒業し、210~220までは神殿B4の230ママンPTに通いました。次なる狩場小墓までの繋ぎで、当時の小墓は220~が適正とされていました。後にサブで小墓に行った際は210~に適正が変わっており、200そこそこで来る人もおり、時代の変化に驚かされることもありました(ノ´∀`*)ともあれ当時は220~が適正、神殿B4のワープに悩まされながらもがんばって220までレベルを上げましたヽ(・∀・)ノそうしてやってきた小墓、当時の人気ときたら本当に凄まじいもので、ここの待ち時間の長さは尋常ではありませんでした(゜ー゜;Aアセアセ青鯖で最初に待ちPTができたのは、恐らくですがここではないでしょうか。今でこそどこの狩場でも待ちPTはごく当たり前に存在しますが、ポッキーGの若かりし頃は神殿等にも待ちPTは存在しませんでした。小墓では1PTしか狩れないこともあり、待ちの人数がすごかったためこのシステムができたんでしょうね。小墓は適正レベルですと敵1体あたりの経験値が25000前後入ります。これは当時としてはある意味ありえない美味さで、神殿等の課金狩場と比べても傑出して獲得経験値は多かったですし、zinなどがまだ存在しなかった当時には美味い狩場の代名詞的存在でした( ´艸`)それ故に凄まじい人気を誇り、長時間篭る人やそれを晒す人など、色々な意味で大盛況の狩場でした( ´_ゝ`)にも関わらず、ある種だからこそと言うべきなのかもしれませんが、ビショにはさほど人気のない狩場でした。神殿のようにエレメが要求されることもなく、レイスやリッチのようにアーチミラーが要求されることもなく、ブレエビがなかったとしても死ぬことは滅多にない、ビショップとしての能力があまり求められない狩場でしたので面白みやビショップとしての醍醐味があまり感じられなかったからかもしれません。また、ビショはスフィアを使用しての2箇所記憶を必須として要求されましたので、そこが嫌だという人も少なくなかったようです。σ(・_・)個人としては、経験値は(*゚∀゚)=3 ハァハァハァハァでしたし、記憶も狩場以外で使用することがなかったため全く苦にはなりませんでしたし、ブレエビとPTHとコールだけしてれば済むので楽でしたし( ´_ゝ`)好んで小墓に通っていました(●´ω`●)ゞとはいえ大人気狩場である小墓、ビショも他職と比較すると少ないというだけでけっこうな人数が通ってきていました。ですのでこの当時は、週末には朝4or5時起きでインをして小墓の待ちPTに入り、うつらうつらしながら徹夜組のビショさんとの交代を待っていました(。-ω-)zzz. . . また初めて知恵極に再振りし、(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!してました(ノ´∀`*)ビショの場合はほとんどのスキルがレベル依存のため、ステの自由度が高いことからこうしたことも可能でしたヽ(・∀・)ノ異様な美味さ、がんばって早起きしたこと、初めて知恵極にしたことなどから非常に思い入れの深いこの狩場、Nさんを抜いてエタフリ2番手のビショとなったのもこの狩場でのことですし、ギルメンで、青鯖で初めて小墓に来たシーフの破壊拳さんとのレベル上げ競争など、個人的にはかなり記憶に残っています。課長補佐代理見習さんと初めてPTを組んだ場所でもあります(ノ´∀`*)次回 思ひ出~その19:副ギルドマスター就任~お楽しみに┏○ペコリ
2008年08月18日
コメント(5)

課金アイテムがギル戦で使用できなくなり、ギル戦での勢力図にも少し変化が出てきました。またこの頃、某掲示板でのランクの付け方が多少変わったこともあり、エタフリがランキングの最上位に位置づけされた時期がありました。当時のエタフリは主として21時台にギル戦を行うギルドでしたので、多くのランカーギルドとは活動時間が異なっていたことが大きかったかもしれません。実際この当時最強だったかと言うとそんなことはなかったと思います。もちろんσ(・_・)が入る前からのランカーギルドでしたし、メンバーの集まりも安定していたため日によっての強弱もありませんでしたし、間違っても弱小ギルドではありませんでした。自分のレベルが上がっていくとともにギルドの評価も上がっていっており、当時は悪い気分ではありませんでした(●´ω`●)ゞただ、好事魔多し上ばかり見ていたσ(・_・)にひたひたとその足音が迫ってきていました。(・ω・ノ)ノオイトイテちまさんにこそ抜かされましたが、σ(・_・)も大半の人よりは早くにレベルを上げていき、無事に神殿B2を卒業します。最近では神殿B2の次はパブル鉱山が一般的になっているようですが、当時は神殿B3でのPT狩りが主流でした。神殿B3は、平時は手前と奥の2PT、混雑時は手前、奥、下の3PTが主でした。稀に4PT目もありましたが(;^ω^)神殿B3へも毎日通い詰め、すくすくと育っていきます。この神殿B2、B3時代にかなりのギルメンのレベルを抜き去りました。それはもちろん自分ががんばったこともありますが、多くのギルメンがレベル上げをやめていたことも大きな要因でした。バグの多さ、運営の対応の悪さ、アップデートの遅さなどが原因で、課金をやめてチャットとギル戦のみというメンバーがギルド内に着実に増えていました。今ほどレベル差補正がひどくなかったこともありますが、主力メンバーが多数レベル上げをやめていたにも関わらずランカーから陥落ということはありませんでしたので、その点については誇っています(●´ω`●)ゞ他所のギルドさんとのレベル差がどんどん開いてきていた時期になります。ほぼインしなくなっていたマスタを追い抜き、行方不明になっていたノーさんを追い抜き、ちまさん、Nさんに続きギルド内のビショップで3番手のレベルとなりました。無論2人のレベルが上がらなかったからこそ追い抜けたわけですが、ギルド加入当初に遥か上に見上げていた2人のビショップのレベルに追い付き、追い越し、この時は正直、本当に嬉しかったです(≧∇≦)b祈り、ブレス、エビルをマスターし、ギル戦でもかなり立ち回れるようになり、死ぬことも滅多となくなってきていました。もっともっと上に、それだけ考えてひたすらにレベル上げに勤しみ、ポッキーG作成一月半ほどでレベル200へ到達します。神殿B3で達成、大喜びしてました当時( ´艸`)200前後でかなり神殿B3の経験値が落ち込んでくるため、かなり苦労はしましたがその分嬉しさも一入でしたヽ(´∀`*)ノワーィヽ(*´∀`)ノワーィ210までは神殿B3でレベルを上げることにし、引き続きまずいながらもがんばり続けます。そうして向かえたレベル208、この日レベルがタナさんに追いつきます。この時リアルの多忙からめっきりタナさんのイン率はめっきり下がっており、レベルも随分と止まったままでした。何人ものギルメンのレベルに追い付き、追い越し、その度にはしゃいでまた一段とがんばる決意を新たにしていましたが、この時、そしてこの後タナさんのレベルを追い抜いた際に去来した感情は喜びとは全く別のものでした。自分がタナさんと同じレベルであることに非常に違和感を覚え、何だか現実味のない、何だか悪いことをしてしまったような、とても不思議な感覚に囚われました。一切笑えなかったですね。そしてこの頃からタナさんは完全にインをしなくなりました。進学、就職、転勤、転職etc...時間とともに、年とともに自分の周りの環境というのは変わっていきますので、ずっと同じようにゲームに時間を割けるわけではありません。σ(・_・)がエタフリに入ってから何人もが色々な理由で赤石を止め、あるいはインをしなくなっていました。頭では理解していましたが、この時は堪えました…タナさんに出会っていなければ、ギルドに入ろうと思うことも、エタフリに入ることも、たくさんの仲間に出会うこともありませんでした。今に至るまで赤石を続けているのは、あの時タナさんに出会ったからです。タナさん、本当にありがとうございましたorzたくさん、たくさんお礼を言わなければいけないのに、それができなかったことが今も心残りです。タナさんに出会っていなければ、課金をすることも絶対にありませんでした( ^ω^)ちなみにこの頃から上限課金が当たり前になり、湯水の如く赤石にお金を突っ込んでいました。課金通算100万円突破なんていつのことやら…\(´ー`)ノダメオンはタナさんに感謝状の一つも贈るべきでしょうね( ´,_ゝ`)上ばかり見て周りの大事なものをいくつも見落とした、そんな頃のことでした。次回 思ひ出~その18:小墓は(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!~お楽しみに┏○ペコリみんな了└|力"├(゚▽゚*)♪一月前とかにもらった耳も…ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎm(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・昔からプレイしている人たちが懐かしんでくれているようで嬉しい限りです(≧∇≦)b更新率低くてすいません(ノ∀`)
2008年08月17日
コメント(5)
ロス・ヴァイセさんの1回目の引退に伴い、『りんりんぎるど』さんは活動を休止(縮小だったかな(゚д゚)?あやふやです(ノ´∀`*))。変わって青鯖最強ギルドに名乗りを上げたのが『MemoriesHeart』、通称メモリーさん。ここは怖かった…((;゚Д゚)ガクガクブルブル『止まない雨はない』なんて言葉をたまに聞きますよね。何事にもいつかは終わる時が来るわけで、悪いことばかり続くわけではないよってことですね。でも…止まないんです、雨が(;゚Д゚)30分間ずっと(;゚Д゚)...メモリーさんは当時1PT程度の極少人数のギルドさんだったと思います。そんな人数のハンデをものともせずに青鯖最強ギルドとなった所以が、『止まない雨』です(゚ω゚;)実はこの当時、ギル戦では課金アイテムの使用が可能でした(;゚Д゚)これを最大限に有効活用していたのが当時のメモリーさん。雨アチャさん1名とメテオWIZさん2名が、課金心臓を使用して30分間雨とメテオを撃ち続けていました((;゚Д゚)ガクガクブルブル全体的に各キャラのレベルが低く、HP装備等も普及していなかった当時、この波状攻撃は凄まじい脅威となりました。ある意味では課金さえすれば誰にでもできることで、実際他にも課金心臓や課金油を使用する方は多数いましたが、ギル戦の度に30分間フルに課金心臓使用というこの贅沢な戦い方を徹底できるところは他には存在しませんでした。無論いくら範囲攻撃を放っても痛くなければたいして怖くはないわけで、メモリーさんの場合は個々人の能力が高いところにもって、ギル戦の都度資金をつぎ込めるという『覚悟』も併せ持っていた結果だと思います。1回死んだら生き返れないんですよ(ノ∀`)生き残ったメンバーに釣ってもらったりがんばって押してもらったりで、ようやく生き返っても結局また降りしきる雨に倒れるという無限ループでした(ノ∀`)ペチこのメモリーさんの富豪的戦法には少なくない方が影響を受けたのではないでしょうか。課金心臓や課金油を購入して、ずっとは無理にしてもここぞという時に使用する人が増えた気がします。σ(`ε´)?買いましたよ課金心臓(*ノωノ)これで30分間PTHしてやるぜっ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ☆ |\ ∴∴∴ /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: :::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄メンテでギル戦での課金アイテム使用不可仕事から帰るとまっさきに赤石にインをして、神殿B2に待機させてPTの空きを待つ、これがすっかり日常となっていきました。PTに入れたらギル戦まで狩りを続け、ギル戦に合わせてPTを抜けてギル戦へと赴いていました。毎日最低でも1レベルは上げていましたし、休日には複数レベル上げるようがんばっていました。ただし当時の神殿の混みっぷりは凄まじく、ビショと言えども相応に待ち時間がありました。どの職も数時間待ちが基本でしたので常軌を逸した狩り時間をとって他の人が狩れないことがないようには気をつけていました。ギルメンのレジさんやマイコさんと競ってのレベル上げを楽しんでいましたが、一方でGMの北斗の犬さんやタナさん、マスタ等は皆、課金をやめ、狩りもやめてレベル上げをストップしていました。バグだらけのゲームと最低の運営に嫌気がさして、この頃からはチャットとギル戦のみを楽しむ人がギルドに増えていっていました。そんな中で突如副マスのノーさんが行方不明となります。まぁ要するにインしなくなったわけです(ノ∀`)人数かつかつで回してきたエタフリのビショ陣、その要の一人がいなくなったことでギルドにはかなり動揺が走りました。そこでまさきんさんが連れてきてくれたのがちまさん、促成栽培の☆ことビショップのちまさんです。ちまさんは当時レベル100のビショップで、σ(・_・)とは30~40のレベル差がありました。とにかくビショがいなくて困っていた頃でしたので、ギルドとしては大いに助かりました。ちまさんの成長速度は凄まじく、コロに通っていたはずがあっという間にσ(・_・)と同じ神殿B2に来るようになります。おぉ、がんばってるなぁ、なんて思っている間に気づいたらレベルを抜かれ(´゚ω゚):;*.':;ブッあっという間に神殿B3に通いだします(*゚∀゚)・∵.・∵σ(`ε´)も毎日レベル上げてたのに…(;^ω^)σ(・_・)が神殿B3に辿り着く頃、ちまさんはB3⇒B4(230ママン)⇒小墓へと走り去ってしまっていました( ゚ェ゚)...最近では、秘密ダンジョンばかりでレベルを上げてきた人のことを促成栽培と言いますよね。ネクロ実装時には即死狩りで一気に育った人たちのことをそう呼びました。この当時には神殿でのPT狩りでレベルを上げる人たちがそう揶揄されていました。σ(・_・)自身常に歴代の人気狩場で狩り続け、秘密ダンジョンでレベルを上げてきた、実に典型的な促成栽培マンなのですが、当時のちまさんはまさに『促成』でした。日に5レベルくらい当たり前に上がっていた気がします(;´,_ゝ`)一方で装備はσ(・_・)のお下がりを使っていましたが… ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『後輩ができたと調子に乗っていたら i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにか先輩になっていた』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |
2008年08月09日
コメント(3)
ポッキーGが名実共にメインキャラとなり、ギル戦へもポッキーGで参戦するようになりました。当時青鯖で最強と謳われていたのは『りんりんぎるど』当時のσ(・_・)は即死キャラでどこと対戦するにも役立つようなことはありませんでしたので、どこと対戦しても(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)ヒイイイィィ(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)ヒイイイィィってなるばかりだったのですが、確かに当時りんりんさんは強かった…(((゚Д゚;;)))抵抗装備や高レベルビショが当たり前に見られるようになった現在でこそ、魔法攻撃はあまり脅威に感じることが少なくなってきましたが、アーチ(゚д゚)?エレメ(゚д゚)?ミラー(゚д゚)?ナニソレオイシイノ(゚д゚)?に近い状態だったσ(・_・)なんかがPTで1ビショのこともあった時代、魔法攻撃というのは本当に怖かったものです。当時絶大な威力を発揮していたのが『メテオ』単発攻撃ではありますが、抵抗装備や抵抗スキルが今ほど充実していなかった当時、みんなレベルもさほど高くなく、HP装備なんかも高額すぎて一部の人しか持てなかった当時、メテオの脅威というのはすさまじいものがありました…(゚ω゚;) ごくり恐らく当時青鯖最強のWIZだったのがりんりんのロス・ヴァイセさん、3年前のこの当時でスキル75くらいあったと記憶しています。σ(・_・)がりんりんさんと対戦したのは2回程、いずれも敗北に終わりましたし、何度焼死したことか…(ノ∀`)当時のエタフリは初代GMのマスタことflowさんが多忙のためほとんどインできず、ビショップはNさんことNBAさん、ノーさんことノーシンさん、天さんこと天該鳳さん、そしてσ(・_・)の4名で基本的に回していました。毎日全員が揃うわけではなく、かつPTは常時3PT程度ありましたので、PTにビショがσ(・_・)のみという状況も増え、ギルメンには随分と迷惑をかけました。そんな状況がもっとがんばってレベルを上げなければというモチベーションとなって、更に赤石にのめり込んでいくこととなりました。(・ω・ノ)ノオイトイテ『コロは120くらいまでで、その後は藪か神殿にみんな行くみたい』コロ狩りPTのメンバーから聞いた話です。スフィア購入で毎日コロに通い詰めていたσ(・_・)はレベル119になっており、そろそろ次の狩場へと赴く時が来たと感じていました。まず行ってみたのが藪森三(っ゚∀゚)っヒャッホーε≡≡ヘ( ´∀`)ノε≡≡ヘ( ´∀`)ノε~ε~┌(|||´Д`)ノ道に迷って断念(゚Д゚=)ノ⌒゚続いて行ったのは神殿B2三(っ゚∀゚)っヒャッホー当時今とは比較にならないほど人で混み合っていた神殿ですが、いつの世もビショはPTに入りやすいことと、たまたま運が良かったのか即座にPTに入ることができましたヽ(´∀`*)ノワーィヽ(*´∀`)ノワーィ神殿もまたアルカンと同じく多数の敵を倒して経験値を稼ぐ狩場で、物理職が釣りをして、範囲職が殲滅する、所謂範囲狩場でした。当時の神殿B2PTというと、手前、中央、奥の3PTが常時存在し、休日ともなるとあまりの待ちの多さに4PT目までできるほどの人気狩場でした。釣り同士の揉め事は日常茶飯事、ある種神殿B2での風物詩でした( ´艸`)4PT作っても尚、人が待ちにごった返していたのですから、当時の人気ぶりはお察しいただけるのではないでしょうか。当時のPT構成はビショ2、釣り2、範囲4、構成上範囲職がPTに入りやすいため、コロでチェーン狼だった人がメテオに再振りしていたり、マシンアチャだった人が火雨アチャになっていたりと、ダメオンウハウハな時代でした( ゚Д゚)、ペッビショも相対的に人数が少ないことや、神殿は忙しいということでレイスに行く人も多く、他職に比べると随分待ち時間は短かったです(ノω`*)ノ" ンフフフフッこの頃は毎日仕事を終えると一目散に家に帰り、すぐに赤石起動というダメ人間な生活が少しずつ板についてきていました。ギルメンのレジさんやMAIKOさん、キーさんことキーマスターさんなどと抜きつ抜かれつ、競い合ってレベル上げをしていました。ビショスキルは支援極で順調に育っており、祈りマスター→ブレマス→エビに極振りと突き進んでいました。ギルメンとのレベル差がどんどんと縮まってきており、メンバー表を見るのが楽しみでしょうがなかったものです。『ギルメンに追い付き、追い越せ』遥か上に見上げていたギルメン達が少し近くに見えてきていました。次回 思ひ出~その16:促成栽培の☆~お楽しみに┏○ペコリ
2008年08月03日
コメント(0)
課金パワーというのは本当に凄まじく、あっという間にアルカンをクリア。再びコロへと戻ってくることとなりました。課金パワーに触発されてやる気もかなりうpしていたことも大きかったと思います。多くの弊害を生みましたので今改めて思い返してみると必ずしも良かったとも言えませんが( ´,_ゝ`)スフィアの有り難味は経験値だけでなく、『記憶』コロまで延々走っていっていたことを思うとこれは本当に助かりました。おかげでやっぱり通い詰めることになっちゃいました( ゚ェ゚)...二回目のコロでは今でも親交のあるさくらんやLu-Cに出会いました。二人ともいつ行ってもいましたね( ´,_ゝ`)さくらんは今は葉胡巳というアチャに変身、詳しくはリンクの葉胡桜。をご覧下さい(・∀・)何やら鬼アチャしちゃってるみたいですが、当時はドMウィズとして有名でした.+(´^ω^`)+.Lu-Cは今は悪魔ばっかりしてるみたい、3年も前に出会った人が今もプレイ続けてるってのは何となく嬉しいですね(●´ω`●)ゞリアルが心配になりますが俺?(∩゚Д゚)アーアー何も聞こえない毎日コロに通い詰め、毎日PTメンバーととさくらんをいじめ、レベルは瞬く間に100に到達しました。そうポッキーにレベルが追いついたわけです。本当にあっという間でした(ノ∀`)銀行手数料の惜しかったσ(・_・)はタナさんにアイテムの移動を手伝ってもらい、ポッキーの鞄を空っぽにします。全ての役目を終えたポッキーをキャラデリ、この時は特に何の感慨も抱きませんでした。ただ、これまでの回顧録にて書いてきたとおり、あれこれ無茶苦茶していたこともあり非常に思い出深いキャラでした。何も消す必要はなかったな、と後になるほど後悔の念が積もっていきました。ポッキーという名前も、今では見知らぬ誰かの名前になっています。さよならポッキーたくさんのネタをありがとう( ^ω^)ただ当時のσ(・_・)は本当にキャラデリを躊躇うことすらなく、ポッキーGがすくすくと成長していくことへの喜びでいっぱいでした。早くギル戦でPTを任せてもらえるようになりたい、早くギルメンの役に立ちたい、後にまさかブログを書くことになるとも、後にまさかこんなに後悔するとも、思う由もなく、ひたすら前だけを見ていた時期のことでした。そしてそれはこれから先当分続くことになります。次回 思ひ出~その15:課金エリア、神殿~お楽しみに┏○ペコリ
2008年08月01日
コメント(0)
ポッキーG作成初日レベル63になりました(;´,_ゝ`)秘密ダンジョンなどなく、zinもおらず、ギルメンにも一切手伝ってもらいませんでした。ただただ課金の脅威に戦慄していました(;^ω^)もちろんこの日相当な長時間狩ったことは言うまでもありませんが(;´,_ゝ`)スキル振りはリザ一直線→PTH(回復量120まで上げる)→祈りマスタ目指すという感じ。ポッキーとはうって変わって支援タイプのビショです( ´艸`)作成2日目アルカンB3デビュー⊂二二二( ^ω^)二⊃ポッキーでここに来るまでには色々なことがあったものですが、何というか早送りしてるみたいで…(;^ω^)ポッキーGの場合は一事が万事こんな感じ。課金によって経験値は2倍になりましたし、無料でのテレポ、絨毯での高速移動など利便性の向上は目覚しいものが確かにありましたが、その分思い出は薄くなりました。車で移動したほうが、暑い寒いも雨風も関係なく、短時間で目的地に達することができますが、徒歩で移動したほうが風景の隅々にまで目が届いて色々なことに気づかされます。とはいえ一度手にした便利さから人はそう簡単には抜け出せません。この後σ(・_・)は課金スパイラルへと巻き込まれていくことになります。2キャラ目のアルカンは新鮮さを失っているためか何とも素っ気ないものでした。課長さん、リクームさん、バータさん、ジースさんなどのメジャーな名前の方は当然のことながらとっくに卒業されており、σ(・_・)自身一気に駆け抜けた弊害もあり周りに目を配る余裕がほとんどありませんでした。唯一の思い出はここアルカンにて初めてユニークアイテムを手にしたことです(≧∇≦)b当時PTには分配制度はまだなく、アイテムもお金も拾った人の鞄に必ず入る仕様になっていました。中には良品を手に入れてそのまま持ち逃げする人や、仕事をしないでアイテム拾いばかりしているブーン勇者様もいらっしゃいましたが、当時はPTで落ちたアイテムについて良品だけでも分配できるようローカルルールがありました。σ(・_・)が経験したことがあるのはPTオークとトト昔からの方は覚えがあるかもしれませんね( ´艸`)PTオークというのは名前の如くPT内でのオークのことです。U等の良品が落ちた際に、PTメンバー間でそのアイテムについてオークをします。PTの人数にもよりますが、通常入札金額は7の倍数で行われ、最も高額で入札した人がそのアイテムを落札し、残りのPTメンバーでその金額を分配するというものです。メンバー全員が何らかの恩恵に与れますが、時間がかかってしまったり、8人ともお金あまり持っていない場合にはすごく安値での落札となってしまったりと、悲喜交々ありました(ノ´∀`*)もう一方のトトは、対象のmob(例えばコロ)を定めて、次のそのmobを倒した際に落としたお金の下一桁と同じ数字のPT番号の方がそのアイテムをもらえるというものでした。0や9が出た際には再度やり直しとなります。貧しい支援職でも高級品を手にする可能性もありましたが、当選者以外は何ももらえないのでみんな固唾を飲んで見守っていました(゚ω゚;) ごくりσ(・_・)が初めてのUを手にしたのは、意外や意外、PTオークです( ^ω^)b落札金額は3M当時の全財産突っ込みました(;´,_ゝ`)こんなことばかりやっているから未だに貧乏なんですが、当時はUというだけで高額であった時代ですし、σ(・_・)自身、何でもいいからUが( ゚Д゚)ホスイ...という半ばブランド信仰に近い思いがありました。落札した時には本当に嬉しかったものです。落札したU?トリプルスターですよ(;^ω^)b嬉しくてぶんぶん振り回してましたよ(;´,_ゝ`)bコロにたどり着くまでにはあまり使うケースが想定できないことに気がついていましたけどね。( ゚ェ゚)...次回 思ひ出~その14:さよならポッキー~お楽しみに┏○ペコリ
2008年07月27日
コメント(3)
『俺、ステ振りとスキル振り間違ってるんじゃないだろうか…』徐々に…しかし確実にこの思いは膨らんでいっていました。初めにふと気になったのはギル戦中。『あれ…?ビショってギル戦であまり殴る暇ないな…』そんなことを思った時のことでした。さらに追い討ちをかけたのが、殴打マスターしたにも関わらず、まだ誰一人倒したことがないという現実(;´,_ゝ`)ちなみにこの数日前に武器を火属性攻撃Lv7モルゲンから火属性攻撃Lv9モルゲンに持ち替えて大喜びしてました(ノ´∀`*)でも、誰も倒せませんでした。おかしい…これはおかしいぞ…何かが間違っているんだ…加速度をつけてそんな思いが増していきました。ステ振りを見返してみると、記憶があやふやではありますが、当時レベル100力100知識100敏捷40知恵60健康初期値運100残り全部カリスマどう見ても痛い子です、本当にありがとうございました何を考えているのかわからないステ振り、殴ることしか考えていないスキル振り、資金難でやむを得ないとはいえ惨憺たる装備、しかも殴ること前提…これはもしかすると…何かおかしいんじゃなくて全部おかしいんじゃないだろうか( ゚ェ゚)...強いて言うなら俺の思考がおかしいんじゃないだろうかΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)?!ポッキー100歳、\(^o^)/オワタと思った瞬間でした。やり直すしかない…断固たる決意を胸に、σ(・_・)はついに禁断の果実を齧る覚悟を決めます。その果実の名は『課金』…無課金でしかやらない、そう決めて赤石をダウンロードして約2ヶ月、タナさんに出会い、エタフリに出会い、あれこれ取り返しの効かない間違いをやらかし、σ(・_・)は課金者へと成り下がることになりました。課金の仕方を公式であれこれ探し、ついにGEMを購入、ロストヴァージンしちゃいました(ノ∀`)スフィアが2500円高っΣ(゚Д゚)アイテムモールなんて今まで見たこともありませんでしたが、たった一月しかもたないのにこの値段…致し方なく購入します('A`)ヴァーこれでレベル上げなどは随分と楽になるのでしょうが、問題は明らかに間違っているステ振り&スキル振り。再振り巻物に1500円もつぎ込むなんてこの時はとても考えられず…かといってこのままではレベルが上がってもどうしようもなく…―――Σ( ゚д゚)カッもう1キャラ作ろうもう1キャラビショを作成して、今度こそまともに育てよう。育つまでの間はポッキーで何とかもたせよう、ポッキーよりも支援ビショとしてまともに育ったらメインキャラの入れ替えだ。少し時間はかかりますが、これなら再振り巻物は必要ありません。スフィアがあるのですぐに成長させる自信もあります。これを以って、ポッキーシリーズ零号機であるポッキーは、ギル戦専用キャラとして残りわずかな余生を過ごすこととなります。同時に、廃人揃いのエタフリメンバーから廃人扱いされた、ポッキーシリーズ初号機が誕生することになりました。彼の名はポッキーG今に至るまで続くσ(・_・)のメインキャラです。次回 思ひ出~その13:( *゚∀゚)彡廃上げ!!廃上げ!!~お楽しみに┏○ペコリ
2008年07月21日
コメント(6)
レベルが90になろうかというある日のこと、アルカンB3を卒業したら次なる狩場は『コロ』だとPTの方に教わります。今はコロの適正はレベル100↑かと思いますが、当時は概ね90程度からコロに行く人が多かったように思います。コロのいる場所はハノブから行ける廃坑B9、遠い…(;´Д`)無課金で絨毯も記憶もなく、テレポーターを使うお金も惜しいσ(・_・)にとって、古都からハノブを経由して廃坑B9に至るマラソンは非常に長いものでした。毎回の如く迷いましたし(ノ∀`)ペチコロがどんなmobなのか期待に胸を膨らませて廃坑B9まで走って行ったあの日、コロがコロッサスの略だと知りました(ノ∀`)今でもそうだと思いますが、当時のコロ狩りにおける主力火力さんはエンチャ付のマシンアチャさん、次いでエンチャ付のチェーン狼さん、テイマはまだほとんどコロでは見られず、いてもペットにファミを連れている人などおらず相変わらずのネタ職扱いでした。変わりにタゲを取っていたのが壁剣士さん、デュエルを駆使して他のメンバーにタゲがいかないよう奮闘するのが当時の剣士の王道でした。コロに限らず他の狩場においても、デュエル、クライ、サザンなどを使い分けての壁役が当時の剣士の主な役割で、ある種当時最もPスキルが要求された職かもしれません。上手下手がはっきり出ましたので、上手い方は皆から憧れの眼差しで見られ、勇者様は違う意味で目だっていましたね(;^ω^)σ(・_・)の場合はマラソンは狩りの開始と帰還巻物がなければ帰りの0.5~1往復のみでしたが、無限矢が神装備だった当時、アチャさんは矢が尽きる度に町に買いに戻らねばなりませんでした(;´Д`)記憶のある方や、たまたま買いに戻られる方が、他のメンバーの分も合わせて買いにいくなどしており、今ほど狩り効率は良くなかったかもしれませんが、実にほのぼのとした時代でした(*´ェ`*)一方で悪い人はいつの世もいるもので、当時は『無限矢詐欺』が悪い意味で町を賑わせていました。今でこそ有限矢(弾丸他も)には『無限矢ではない』といった表示が出ていますが、当時これはなく、無限矢詐欺が頻繁に起こるようになってから登場した表示でした。要は1本だけの矢を露店に並べて、あたかも無限矢であるかのように売っていたわけです。露店看板に無限矢と表示していたり、無限矢の相場よりも安値で置くことで、被害に合う方は少なからずいたようです。看板に『無恨矢』とか表示するなど手口もより一層性質が悪くなっていっていましたが、有限矢表示が出るようになったり、無限矢の相場が落ちていくにつれてそんなのあったなぁという程度に風化してしまいましたけどね(;´,_ゝ`)コロは無課金であっても1匹の経験値が数万と非常に美味く、マラソンは大変でしたががんばって通い詰めるだけの魅力がありました。そして数日後、ついにレベルが100に到達!!がんばったなぁ自分(*´д`*)ギルメンからもたくさんお祝いしてもらい、たっぷりと余韻に浸ることができました(≧∇≦)bしかし、『無課金は120くらいが正直限界だよ。それ以上はきつすぎる。』無課金の先達者、レジさんことrejistaさんから悲痛なアドバイスをもらいます。確かに課金者はさくさくとレベルを上げて先へ進んでいき、神殿等の課金エリアでどんどん差を広げていきます。確かにコロの後が見えてこないな…少しだけ不安が頭をよぎりました。そしてもう一つ大きな不安がこのところ頭をもたげていました。とりあえず何も考えずのほほんとやってきましたので、今まで深く考えることはなかったのですが、ある日ふと感じてしまった疑問、『俺、ステ振りとスキル振り間違ってるんじゃないだろうか…』ポッキー100歳のある日の出来事でした。次回 思ひ出~その12:新たなる出発~お楽しみに┏○ペコリ
2008年07月19日
コメント(4)
無事にコールも覚え、何となくそこそこイケてるんじゃないか俺、というとんでもない勘違いを抱えながらギル戦と狩りを欠かさず行うようになって数日、ずっと気になっていた目標に向かうことにしました。スキルマスター何か一つでもスキルをマスターした後に、マスタークエと呼ばれるクエストを受けるとスキル難易度分のスキルボーナスがもらえる。以前にタナさんから聞いた話にずっと惹かれており、これは挑戦するっきゃないと考えました(`・ω・´)シャキーン!!そうと決まれば一刻も早くマスタークエを受けたくなったσ(・_・)そのためには難易度1のスキルをマスターするのが最も簡単で早道だと考えます。<ビショップの難易度1のスキル>殴打:当時スキルレベル22くらいだったかと。ソロ時代にがんばって上げてました。ホーリーブロッキング:当時スキルレベル10代。やっぱりソロ時代に上げてましたがあまり必要ないな、とこの頃には気がついていました\(´ー`)ノヒーリング:当時スキルレベルはフルヒ前提分の12。フルヒやPTHがあればあまりいらないかなと当時は思っていました。キュア:当時スキルレベルはPTH前提分の24。異常攻撃がまだ未実装であった当時、必要性は全く感じられずPTH習得のために仕方なく取りました。祈り:当時スキルレベルは10代。賛美前提分に毛が生えた程度取ってました。一刻も早くマスタークエが受けたいσ(・_・)の思考回路・難易度1のスキルをマスターするのが簡単で早い↓・難易度1の中でも既にスキルレベルをけっこう上げているやつがより簡単だぞ↓・でもキュアは正直いらないな↓―――Σ( ゚д゚)カッ殴打をマスターしようこれで殴打の威力も上がってギル戦で鬼火力になれるんじゃね?俺( ^ω^)タナさんも誉めてくれるに違いない。そんな妄想を抱きながら殴打マスターへと暴走を開始します。ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ 【明後日】みんなをびっくりさせてやろうと、このスキルマスター計画は極秘にて進められていきます。時間があればアルカンへ通い詰め、SPを貯めては殴打に極振りしていきます。誰にも止められることなく…数日後、大いなる喜びと共に、恐らく当時青鯖で唯一、もしかすると青鯖で最初で最後の、殴打マスタービショが完成していました。喜び勇んでその日のギル戦へと足を運ぶσ(・_・)早速みんなに報告です。返事がない、ただの屍のようだ。次回 思ひ出~その11:廃坑B9のコロッサス~お楽しみに┏○ペコリ
2008年07月10日
コメント(5)
全436件 (436件中 1-50件目)