PR

カレンダー

プロフィール

あるご。

あるご。

お気に入りブログ

★☆★ とろ~*LIN… Hareriさん
PRETTY HEART PRETTY PRETTYさん
YUKIPOOのつぶやき yukishioさん
・・・日々の暮らし… あー0314さん
ていねいな暮らし さちえ1218さん
natsunana なつなな88さん
にゃんぽろHOUSE にゃんぽろさん
のりきちのへや のりきち9360さん
ちょっと、聞いてく… もにぐろ(^^)さん

カテゴリ

家族

(48)

AIBO

(20)

パソコン

(4)

仕事

(14)

家事

(11)

趣味

(1)

お出かけ

(4)

お買い物

(11)

(3)

その他

(22)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

December 5, 2005
XML
カテゴリ: お買い物
昨日は、樹 の学習机を買いに出かけた。

同じ幼稚園バス停のお友達は、すでに購入済みだと言っていたし、仕事復帰すれば、何かと忙しくなるだろうから、今年のうちに準備できるものは準備しておきたい。

1軒目、家具専門店に立ち寄る。
「たっか~!」
学習机ってこんなにもするもんなんやぁ・・・予算6~7万円を考えていたあるごとしては、しばし呆然。

陳列されている学習机のほとんどが10万円近くか、それ以上。
仕事復帰すれば、放課後のほとんどを義父宅で過ごすことになる 樹 に、10万円もの学習机が必要なのか・・・価格分有効利用してくれるとは到底思えず・・・。

2軒目、お得意のイオン。

学習チェアは、木製のものがよかったので、差額分を支払うことにし、デスクマット、ハンバーポールをおまけにつけていただき、送料込み5万7千円↓。

▼今ならお買上げ特典付き!【岡村製作所】100巾ハイタイプ学習机&椅子〔1125アップ祭5 1129ア...

1も2もなく、後者を選択。
入荷し次第、届けられる。

みんな、10万円もするのを買っていらっしゃるのだろうか。
改めて、自分チの貧乏さ加減を再確認するあるごなのであった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 5, 2005 09:56:10 AM
コメント(18) | コメントを書く
[お買い物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:学習机ゲット!(12/05)  
着々と入学準備が進んでいますね。
思えば、うちの長女のランドセル。次女と三女がいたずらしてもいけないと思って、2月の末まで取りおきのままで、家に来たのは3月になってからだったような。

机、何件も見ました。家具屋で素敵なものを見て、やっぱり13万円とかでしたね。イオンも行きましたよ。6万円くらいのに絞ってました。
他にも量販店やら通販のカタログやら、散々迷って絞った挙句、長女自身が選んでいるうちに嫌気がさしてしまい、「いらん」の一言で買わずにおしまいでした。

今は、次女と兼用で150cmの横長の木製の平机と椅子2つ(セールでしめて1万円ほど…)に、木箱やブックエンド(これもまあ数千円で)などで学習机らしいものになってますが、やっぱりリビングに来て宿題することも多いです。

自分の領域を作り、教科書や小物を片付ける習慣をつける意味で、夏休みにこれを買いました。
机が欲しくなったら言いなさいと言ってありますが、今のが気に入っているらしいです。 (December 5, 2005 10:27:39 AM)

Re:学習机ゲット!(12/05)  
あー0314  さん
うちも似たような机ですよ。
家具屋さんで6~7万円だったように思います。
1,2年のうちはほぼ食卓で宿題をしていましたが、最近は3回に1回くらいは自分の机でしています。
多分、引き出しの中はメモ帳とかばっかりのように思いますが、まぁ自分なりに大事に使ってるようです。
大事に使ってくれるといいですね! (December 5, 2005 11:26:34 AM)

Re[1]:学習机ゲット!(12/05)  
あるご。  さん
*まるちゃんママ*さん

>着々と入学準備が進んでいますね。

仕事復帰後は、たぶん、それどころじゃなくなると思うので・・・。

>思えば、うちの長女のランドセル。次女と三女がいたずらしてもいけないと思って、2月の末まで取りおきのままで、家に来たのは3月になってからだったような。

その方が、利口かも・・・ですね。

>机、何件も見ました。家具屋で素敵なものを見て、やっぱり13万円とかでしたね。イオンも行きましたよ。6万円くらいのに絞ってました。
>他にも量販店やら通販のカタログやら、散々迷って絞った挙句、長女自身が選んでいるうちに嫌気がさしてしまい、「いらん」の一言で買わずにおしまいでした。

私も昨日の購入までに、ネットでも見たりしてたんですが、やっぱり実物を見て、購入したくて・・・。

>今は、次女と兼用で150cmの横長の木製の平机と椅子2つ(セールでしめて1万円ほど…)に、木箱やブックエンド(これもまあ数千円で)などで学習机らしいものになってますが、やっぱりリビングに来て宿題することも多いです。

うちは、買ったからには、学習机でやってもらいます!
元とらないと!
って、結局お高いのを買ってやれませんでしたけど・・・。

>自分の領域を作り、教科書や小物を片付ける習慣をつける意味で、夏休みにこれを買いました。
>机が欲しくなったら言いなさいと言ってありますが、今のが気に入っているらしいです。

本人が気に入って、落ち着いて勉強できれば、それでいいんですよね。
(December 5, 2005 05:18:31 PM)

Re[1]:学習机ゲット!(12/05)  
あるご。  さん
あー0314さん

>うちも似たような机ですよ。
>家具屋さんで6~7万円だったように思います。
>1,2年のうちはほぼ食卓で宿題をしていましたが、最近は3回に1回くらいは自分の机でしています。

うちは、買ったからには、学習机で勉強してもらいたいと思ってます。
元、とらないと・・・って結局お高いのには手がでなかったんですけどね。

>多分、引き出しの中はメモ帳とかばっかりのように思いますが、まぁ自分なりに大事に使ってるようです。
>大事に使ってくれるといいですね!

末永く使ってくれると、うれしいですね。 (December 5, 2005 05:20:06 PM)

Re:学習机ゲット!(12/05)  
にゃんぽろ さん
我が家も、去年の今頃長男の学習机を購入しました!!!
自分が、大したものを買ってもらえなかったこともあり、また環境的にもよくない状況での学生時代でしたので、息子にはせめて「いいもの」を買ってやろう!と心に決めてました。
そして結果的に「10万円」相当のものを、実父のお友達価格(家具店の社長)で2割引で購入出来ました。(笑)
いつまで彼が使ってくれるかは分かりませんが、その後はしっかり私が使う気でおります!!!
永く使える...というのも、選ぶ「ポイント」でしたので。(笑)
ホント、「元」は取らせていただきますよ~!!! (December 5, 2005 05:26:01 PM)

Re[1]:学習机ゲット!(12/05)  
あるご。  さん
にゃんぽろさん

>我が家も、去年の今頃長男の学習机を購入しました!!!
>自分が、大したものを買ってもらえなかったこともあり、また環境的にもよくない状況での学生時代でしたので、息子にはせめて「いいもの」を買ってやろう!と心に決めてました。
>そして結果的に「10万円」相当のものを、実父のお友達価格(家具店の社長)で2割引で購入出来ました。(笑)

うっ・・・やっぱり10万円。
ケチりすぎたでしょうか・・・うち・・・。(ノへ ̄、)

>いつまで彼が使ってくれるかは分かりませんが、その後はしっかり私が使う気でおります!!!
>永く使える...というのも、選ぶ「ポイント」でしたので。(笑)
>ホント、「元」は取らせていただきますよ~!!!

次男くんのも同等品を購入されるんでしょうね。
その後は、旦那様が? (December 5, 2005 07:32:29 PM)

Re:学習机ゲット!(12/05)  
はっぴ-  さん
え~~~!10万もするのは見た目もいいけど・・・買えませんって。。
家も6万位でしたよ。
それどころか、まだ年中の2号に今年の余りものをGET(今年度中に)と企む始末。
1年早くてもいいじゃん!!って。。 (December 5, 2005 07:46:25 PM)

Re:学習机ゲット!(12/05)  
うちはいつ頃買ったんやったかなぁ。
後で日記見てこよう。

うちはね、当時子供部屋もなかったし、スペースの問題からライディングデスクを捜しました。
結局ネットで探し、一部ダンナと二人で組み立てました。
机のみで4万ほどでした。
イスは別に買いました。

今は教科書置き場となっております。^^; (December 5, 2005 08:48:35 PM)

Re:学習机ゲット!(12/05)  
...勉強机買うつもりない我が家です。
1号専用の棚はひとつ買ってやろうと思っていますが。

多分最初は机でなんか勉強しないでしょうからね。
2年くらい待ってみて、本人がどうしても要るようなら、買ってやろうかと思っています。

こういう人、少数派? (December 5, 2005 08:55:57 PM)

Re:学習机ゲット!(12/05)  
PRETTY PRETTY  さん
こんばんわ。
学習机ですか?
私は小学校にあがるときに買ってもらった学習机を、
いまも使っていますよ。
軽く20年は越えてます・・・重宝してますわ。
(December 5, 2005 09:56:08 PM)

Re[1]:学習机ゲット!(12/05)  
あるご。  さん
はっぴ-さん

>え~~~!10万もするのは見た目もいいけど・・・買えませんって。。
>家も6万位でしたよ。
>それどころか、まだ年中の2号に今年の余りものをGET(今年度中に)と企む始末。
>1年早くてもいいじゃん!!って。。

すごい!
しっかりもののはっぴー母さんですね。
3月ごろとかだと、安くなるんでしょうか。 (December 5, 2005 09:58:20 PM)

Re[1]:学習机ゲット!(12/05)  
あるご。  さん
もーにんぐぐろーりー(^^)さん

>うちはいつ頃買ったんやったかなぁ。
>後で日記見てこよう。

また、聞かせてください。

>うちはね、当時子供部屋もなかったし、スペースの問題からライディングデスクを捜しました。
>結局ネットで探し、一部ダンナと二人で組み立てました。
>机のみで4万ほどでした。
>イスは別に買いました。

ライディングデスクって、どんなのですか?
ごめんなさい。無知なもので・・・。

>今は教科書置き場となっております。^^;

うっ、それだけは、避けたいですが・・・きっとうちも・・・でしょう。(ノへ ̄、) (December 5, 2005 10:00:41 PM)

Re[1]:学習机ゲット!(12/05)  
あるご。  さん
のりきち9360さん

>...勉強机買うつもりない我が家です。
>1号専用の棚はひとつ買ってやろうと思っていますが。

なるほど。

>多分最初は机でなんか勉強しないでしょうからね。
>2年くらい待ってみて、本人がどうしても要るようなら、買ってやろうかと思っています。

そうか、そういう考え方もありますね。

>こういう人、少数派?

どうなんでしょ。
買っても使わないんじゃあ、買わない方がいいですよね。
うちは、宿題等は、必ず机で派なもんですから・・・。
自分が小さい頃、そういう環境で育ったんです。
なので、買わないってことは、選択肢としてなかったんですよね。

ホント、なるほどぉ~って読ませていただきました。 (December 5, 2005 10:05:56 PM)

Re:学習机ゲット!(12/05)  
wa-ka!  さん
うちの二つある学習机は、どちらも5万円くらいでした(笑)やっす~!

(December 5, 2005 10:08:29 PM)

Re[1]:学習机ゲット!(12/05)  
あるご。  さん
PRETTY PRETTYさん

>こんばんわ。
>学習机ですか?
>私は小学校にあがるときに買ってもらった学習机を、
>いまも使っていますよ。
>軽く20年は越えてます・・・重宝してますわ。

樹もPRETTYさんぐらいず~っと使ってくれればうれしいです。
でも、あまりいいもの買わなかったから、ムリかも・・・ですね。 (December 5, 2005 10:09:20 PM)

Re[1]:学習机ゲット!(12/05)  
あるご。  さん
wa-ka!さん

>うちの二つある学習机は、どちらも5万円くらいでした(笑)やっす~!

実は、書斎にある旦那と私のデスク、どちらも1万円なんです。
なので、5万円でもすんごく高級に感じてるんですけどね。(^▽^) ハッハッハ (December 5, 2005 10:11:20 PM)

Re[2]:学習机ゲット!(12/05)  
あるご。さん
机の置き場を確保してから・・・って感じだったので2月半ばだったようです。
ライディングデスク・・・机の天板が可動して本棚の蓋のような形になります。
わかりづらいですが、買ったばかりの頃の画像です。
http://plaza.rakuten.co.jp/ringsong/diary/200402170000/

>うっ、それだけは、避けたいですが・・・きっとうちも・・・でしょう。(ノへ ̄、)

あるごさんちはおじいちゃんのお家で宿題お勉強を住ませてしまうことが多くなるんでしょう?
それは仕方ないですよ。
うちは食卓で・・・^^;
(December 6, 2005 09:07:10 AM)

Re[3]:学習机ゲット!(12/05)  
あるご。  さん
もーにんぐぐろーりー(^^)さん

>机の置き場を確保してから・・・って感じだったので2月半ばだったようです。
>ライディングデスク・・・机の天板が可動して本棚の蓋のような形になります。
>わかりづらいですが、買ったばかりの頃の画像です。
http://plaza.rakuten.co.jp/ringsong/diary/200402170000/

↑見てきました。
わざわざ探してくださったんですね。
ありがとうございます。

>あるごさんちはおじいちゃんのお家で宿題お勉強を住ませてしまうことが多くなるんでしょう?
>それは仕方ないですよ。
>うちは食卓で・・・^^;

義父宅では、すでに、樹を預かりモードで、子ども部屋まで用意してくれてます。
そこには、旦那が子どもの頃使っていた学習机がおいてありました。
30年以上前のその机の方が、よく使われそうです。( ̄▽ ̄) (December 6, 2005 05:21:19 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: