風邪の季節ですね~。
でも楽しそうな餅つき大会、陽ちゃんも参加出来てよかったですね。
うちの次女も餅つき大会は先週喜んで参加してました。親はよばれないのよ。残念。

樹くんの先生、覚えてくれていて嬉しいですね。
そんな気遣いの出来る大人に、私もなりたいです。 (December 11, 2005 09:10:14 AM)

PR

カレンダー

プロフィール

あるご。

あるご。

お気に入りブログ

★☆★ とろ~*LIN… Hareriさん
PRETTY HEART PRETTY PRETTYさん
YUKIPOOのつぶやき yukishioさん
・・・日々の暮らし… あー0314さん
ていねいな暮らし さちえ1218さん
natsunana なつなな88さん
にゃんぽろHOUSE にゃんぽろさん
のりきちのへや のりきち9360さん
ちょっと、聞いてく… もにぐろ(^^)さん

カテゴリ

家族

(48)

AIBO

(20)

パソコン

(4)

仕事

(14)

家事

(11)

趣味

(1)

お出かけ

(4)

お買い物

(11)

(3)

その他

(22)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

December 10, 2005
XML
カテゴリ: 家族
今日は、陽 の保育園のもちつき大会だった。

昨日から、鼻がぐしゅぐしゅしだした 陽 。
今朝まで、参加するか否か迷っていたのだが、本人いたって元気なので、参加することにした。

役員さんが朝早くから準備をしてくださっているので( 樹 在園中は、旦那がもちつき係り担当してました)、園児は、おもちを丸めてあんこを詰める作業と、食べる作業(?)担当だった。
っで、親子でもちをついている(まねをしている)ところを記念写真。

あちらこちらで、咳をしている。

ある女の子は、大きなくしゃみをした瞬間、ものすごい鼻水が・・・。
う~、陽 の風邪悪化も時間の問題か・・・。

つきたてのおもちは、やっぱおいしい。
お腹いっぱいになったあるご’S親子。
帰る準備をしていると、前 樹 の担任の先生が、
「いつくん、こしあん好きやったよなぁ。ちょっと待っとって!」
陽 に、
「お兄ちゃんにお土産。」
と言って、あん入りのおもちを2つお土産パックに忍ばせてくれた。
樹
こういう心遣い、親は嬉しいものだ。

こんな先生に私もなりたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 10, 2005 09:05:51 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:もちつき大会(12/10)  
役員さんだけじゃなくて保護者も参加できていいなぁ。
つきたてのお餅美味しそう(何か違う 笑)

いいですね、お兄ちゃんへのお土産。
樹君喜んだでしょうね。あんこにも先生の心遣いにも・・・。

そうそう、大人のクセに口を塞がず咳をする人、アタシも昨日スイミングで見かけました。
うそ~?って思いました。
小さな子はお構いなしに「ケホンケホン」するけど、親子でしてはりました。
アタシも咳してますが、かんべんしてぇ~って思いましたよ。
(December 10, 2005 11:20:57 PM)

Re:もちつき大会(12/10)  
あー0314  さん

Re:もちつき大会(12/10)  
にゃんぽろ  さん
我が家も、先日小学校での「餅つき」は旦那が参加しました。(苦笑)
餅つき器での製作だったみたいだけど、息子たちは美味しく食べたようでよかったです。
さてさて、巷では「風邪が大流行」してますね!!!
我が家でも、普段は滅多なことでは風邪をにかない旦那様の喉の具合がおかしいらしく、昨日早々に医者へ行かせました。(苦笑)
子供たちへ移したら大変ですから...。
でもでも、保育園へお迎えへ行くとお鼻を垂らしたお友達が教室のドアを開けたとたん、わーっと押し寄せてくる中、息子たちが出て来るので「ちょっと複雑な気持ち」になっている私です。
自宅で手洗い・うがいの励行はしているけど、周りがこんなじゃなあ...とため息ついちゃう母なのでした。(苦笑)
咳やくしゃみをする時は、「お口にティッシュ等当ててからすること」と私も子供たちに言ってます。
保育園や小学校でも、そんな風に指導して欲しいな...と思いました。 (December 11, 2005 04:14:03 PM)

Re:もちつき大会(12/10)  
夕日620  さん
その先生、すごいですね!
嬉しいでしょう?こんなにちゃんと覚えていてくれてて・・。
風邪流行ってますね。
これは今までにない風邪でしたよ!。 (December 11, 2005 05:15:08 PM)

Re:もちつき大会(12/10)  
wa-ka!  さん
うーん、いいですねー。
あんこ餅、食べたい!
他人の咳、気になりますよねー。「お願いっ。手を当てて!」というお気持ち、よくわかります。 (December 11, 2005 05:21:32 PM)

Re[1]:もちつき大会(12/10)  
あるご。  さん
もーにんぐぐろーりー(^^)さん

>役員さんだけじゃなくて保護者も参加できていいなぁ。
>つきたてのお餅美味しそう(何か違う 笑)

ん~、でも、ついてもらって食べて帰るだけなので、何のために行ったんかなぁって気もしましたが・・・。

>いいですね、お兄ちゃんへのお土産。
>樹君喜んだでしょうね。あんこにも先生の心遣いにも・・・。

先生の心遣いは、いまいち伝わってなかったようですが・・・。( ̄▽ ̄)

>そうそう、大人のクセに口を塞がず咳をする人、アタシも昨日スイミングで見かけました。
>うそ~?って思いました。
>小さな子はお構いなしに「ケホンケホン」するけど、親子でしてはりました。
>アタシも咳してますが、かんべんしてぇ~って思いましたよ。

きちんと手を当てて咳をしている子もいました。
結構、やんちゃな子なんですが、きちんとしつけされてるんだなぁと思いました。
私が見たのは、大人ですからねぇ・・・。 (December 12, 2005 08:43:15 AM)

Re[1]:もちつき大会(12/10)  
あるご。  さん
あー0314さん

>風邪の季節ですね~。

嫌な季節がやってきました。

>でも楽しそうな餅つき大会、陽ちゃんも参加出来てよかったですね。
>うちの次女も餅つき大会は先週喜んで参加してました。親はよばれないのよ。残念。

食べて帰るだけだったので、今回、親も参加する必要があったのかなぁってちと疑問でしたが・・・。

>樹くんの先生、覚えてくれていて嬉しいですね。
>そんな気遣いの出来る大人に、私もなりたいです。

この先生、笑顔がとってもいいんです。
こんな人になりたいなぁって思える先生です。 (December 12, 2005 08:46:19 AM)

Re[1]:もちつき大会(12/10)  
あるご。  さん
にゃんぽろさん

>我が家も、先日小学校での「餅つき」は旦那が参加しました。(苦笑)
>餅つき器での製作だったみたいだけど、息子たちは美味しく食べたようでよかったです。

ありゃ、もったいない。
どうせなら、杵と臼でぺったんぺったんやりたいですね。

>さてさて、巷では「風邪が大流行」してますね!!!
>我が家でも、普段は滅多なことでは風邪をにかない旦那様の喉の具合がおかしいらしく、昨日早々に医者へ行かせました。(苦笑)
>子供たちへ移したら大変ですから...。
>でもでも、保育園へお迎えへ行くとお鼻を垂らしたお友達が教室のドアを開けたとたん、わーっと押し寄せてくる中、息子たちが出て来るので「ちょっと複雑な気持ち」になっている私です。
>自宅で手洗い・うがいの励行はしているけど、周りがこんなじゃなあ...とため息ついちゃう母なのでした。(苦笑)
>咳やくしゃみをする時は、「お口にティッシュ等当ててからすること」と私も子供たちに言ってます。
>保育園や小学校でも、そんな風に指導して欲しいな...と思いました。

たぶん、そんな風に指導はされてるんじゃないかと思います。
少なくとも私はそう指導しているんですが・・・。 (December 12, 2005 08:48:49 AM)

Re[1]:もちつき大会(12/10)  
あるご。  さん
夕日620さん

>その先生、すごいですね!
>嬉しいでしょう?こんなにちゃんと覚えていてくれてて・・。

うれしいですねぇ。
10年前ぐらいの教え子になると、名前がすっと出てこない私とはえらい違いです。

>風邪流行ってますね。
>これは今までにない風邪でしたよ!。

今までに無い?
怖いです。
あ~、風邪引きたくない・・・。 (December 12, 2005 08:50:16 AM)

Re[1]:もちつき大会(12/10)  
あるご。  さん
wa-ka!さん

>うーん、いいですねー。
>あんこ餅、食べたい!

つきたては、格別においしいですよねぇ。

>他人の咳、気になりますよねー。「お願いっ。手を当てて!」というお気持ち、よくわかります。

結局、どこかで、風邪菌なんてもらってきてしまうんでしょうけど・・・やっぱり気になります。 (December 12, 2005 08:51:31 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: