毎週通っています♪図書館、良いですね
最近では、頻繁に通うようになった図書館ですが、社会人になってからは、
図書館を利用する機会がなくなり、存在さえも忘れていました
それが、昨年11月にブログで『神々の山嶺』と言う本を知り、
その時、図書館の存在を思い出しました w(*゚o゚*)w
あぁそうだ、買うばかりではなく、図書館で借りる手があったのだと。
さっそく図書館へ行きましたが、『神々の山嶺 上巻』は話題の本で順番待ち。
予約を入れる。予約順位は8番目くらいだったかな。
そうそう、話題の本は順番待ち。借りたい時にすぐ借りられないものだったよね。
ネットで買えば、クリックひとつで翌日あたりには本が届くと言うのに。。
ずいぶん違いますね
でも、待ち、遠回り、辛抱、先送りなどは嫌いじゃないので、喜んで待ちますよ~♪
11月下旬からじっくりと待ち、新しい年を迎え桜が満開となった3月下旬、
ようやく私の順番がやってきました♪(* ̄∇ ̄)/
それとね、
上巻で4ヶ月も待っている経験から、3月中旬に『神々の山嶺 下巻』の予約も
入れておいたのよ。だいぶ図書館利用慣れしてきたなぁと自分に感心していたら、
ナント、
『神々の山嶺 上巻』と一緒に準備が整ったと連絡が入るえっ、ウソ(゚ロ゚;)
予約時点で確か予約順位6番目くらいだったはず。キャンセル続出??
私にはまだまだ流れを読むことはできませんわぁ。。
4ヶ月待ちましたが、借りられる期間は2週間。一気に読みますわよ p(´∇`)q
普段、長いと感じる通勤時間。夢中になれる本があると短いと感じる通勤時間。
この本も楽しい本だとイイナ。
岡田准一さん、阿部寛さん出演の映画『エヴェレスト 神々の山嶺』の原作本。
本を手にする前に、すでに上映中~
去年の11月以来、すっかり図書館利用が定番になって、気になる本があれば、
即、図書館に予約を入れています。
この予約を入れる作業、待ち順位を確認するのも楽しみの一つ。
購入するわけではないので、気軽に手を出せます♪
だけど、事前にどんな本なのか手にとって確認をしていないので、受取って初めて、
こんな感じの本だったのだと知る。読みにくいなぁと感じることもしばしば。
How to本は講演会などで聞くのは良いけど読むのは苦手です。
多言語習得を目指したい私には、"ことばはボクらの音楽だ!"は興味深いですね。
料理本も借りたり。右の本は話題の本で予約順位20番目あたり。
これも順番待ち。韓国人が共感できると泣いていた本。読むのが楽しみだわ♪
今では旅行のガイドブックも図書館で。
旅行後に再度使うことはほどんどないし。今まで無駄にしていたわと感じます。
それでは、週末に本の受取りに行ってまいります
皆さまも良い週末を
★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ トショカンニサイドメザメル!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
当選・ららら♪クラシックコンサートのチケ… 2019.06.11
東京都庭園美術館にてカツオサンド☆岡上淑… 2019.06.04
当選・命売ります!の劇場チケット 2019.04.23
PR
Calendar
Category
Free Space
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆
ご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援して下さるとカナリ喜びます☆=゚▽゚)ノ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
更新の励みになります!ありがとうございます♡
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆
★ダイナミックな景色が楽しめるお宿が好きです。
いつまでも景色を眺めていたくなる素敵なお宿でした★
ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパ
日本平ホテル
★姑が気に入ったお宿!今でも時々思い出すそうです★
オーベルジュ オーパヴィラージュ
★何事も楽しく★
★ブログで紹介した商品のその後。。
使うたび、美しさに惚れ惚れ。高いけど納得のコンロ★
★カメラを買うならライカ★
Leica D-LUX7
または、 Leica V-Lux5
です!
★アクションカメラ GoPro なるものを知った!
楽しそう!旅行時に使えそう!だけど、
撮影となると直立不動の私には静止画像で十分か?★
★やっと出会えた♡洗濯マグちゃん★