“2016 長崎ランタンフェスティバル”
旧正月の2月、長崎県そして佐賀県へ。何年越しかの夢叶う♪(* ̄∇ ̄)/
もともとは長崎新地中華街の人たちが中国の旧正月(春節)を祝う行事だったお祭りが、
規模を拡大し今では長崎の冬の風物詩となっているそうよ期間15日間。
長崎市内の宿に荷物を預け、まずは遅めの朝ご飯よね~♪と、この旅最初の食事、
長崎ご当地グルメ “トルコライス”
を求め、“レストラン メイジヤ”さんへ向かう。
街中に、ランタンフェスティバルの飾り付けが♪ もう興奮ふん!(○゚▽゚)
昼間に見るランタンも良い感じ。
ランタンの明かりが灯る夜の風景を想像しながらダンナと撮影しまくる。
なかなか目的地に到着しないのは、いつものこと。
“メイジヤ”さんは浜の町アーケード内。
アーケードももちろん、極彩色のランタン飾りが並びます。精巧な作り。迫力あります!
あったあった、アーケード中央あたりにメイジヤさんが!
レストラン メイジヤ
長崎市浜町3-18 2階
店先ショーウインドーには蝋細工の料理が並び、喫茶店ぽい雰囲気。店内はファミレス風。
観光客の他、家族連れや男性ひとり客さんが、すでに食事をされていました。
2階のお店からも、ランタン飾りが見下せます♪
コチラが トルコライス
でございます
トルコライスの名前の由来は不明?のようです。
ドライカレーにナポリタン。そのてっぺんにトンカツ1枚とデミグラスソースがトロリ。
炭水化物盛りだくさんの賑やかな一皿。想像通りの味ですが懐かしくホッとする美味しさ。
ナポリタンは具なしで麺が細め。食べやすい。
欲張りなダンナは、 “よくばりトルコライス”
。違いはハンバーグがプラス!
お腹も満たされ、散策開始!
女の子のオブジェも可愛い~では流せない。
日本で見かけるマンガチックなゆるキャラのおとぼけ顔ではなく、リアル。
花越しに見る女の子。このアングルが気に入りました♪
ご贔屓にしている岩崎本舗の角煮まんじゅうのお店。店先に角煮まんのランタンが。
夜になれば、もちろん光ります

では、のんびりペースで長崎&佐賀県の旅ブログをアップしていきます(o^∇^o)ノ
★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ オイシイヨ~♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
長崎角煮まんじゅう 10個入(赤箱)
鍋島御庭焼が届いてようやく完結。 2017.01.16 コメント(2)
牧のうどん☆麺にコシがなくやわらかいうど… 2016.06.15 コメント(4)
フォレストイン伊万里でハンバーグぅ! 2016.06.13 コメント(6)
PR
Calendar
Category
Free Space
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆
ご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援して下さるとカナリ喜びます☆=゚▽゚)ノ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
更新の励みになります!ありがとうございます♡
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆
★ダイナミックな景色が楽しめるお宿が好きです。
いつまでも景色を眺めていたくなる素敵なお宿でした★
ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパ
日本平ホテル
★姑が気に入ったお宿!今でも時々思い出すそうです★
オーベルジュ オーパヴィラージュ
★何事も楽しく★
★ブログで紹介した商品のその後。。
使うたび、美しさに惚れ惚れ。高いけど納得のコンロ★
★カメラを買うならライカ★
Leica D-LUX7
または、 Leica V-Lux5
です!
★アクションカメラ GoPro なるものを知った!
楽しそう!旅行時に使えそう!だけど、
撮影となると直立不動の私には静止画像で十分か?★
★やっと出会えた♡洗濯マグちゃん★