全425件 (425件中 1-50件目)

昨年、一昨年と雪かきなしが昨日で一変、メーター超えました!雪を捨てる場所が無いー
2021.01.10
コメント(0)

花垣、新酒第一号 12月5日より呑めます!
2020.11.21
コメント(0)

昨日の日本酒で乾杯です! 伝統工芸師が作る 花垣イメージの漆器で一杯 美味かった〜 #花垣 #冷やおろし #日本酒で乾杯
2020.10.02
コメント(0)
![]()
フライパンで6pチーズ燻製簡単でした!古酒を呑みたくなる色付きー#燻製#古酒
2020.09.27
コメント(0)

花垣、呑みきりでした!39アイテム全体的にいい熟成してますよ〜、個人的好みは、きもと純米本醸造原酒(未発売)純米にごり特にお気に入りです!
2020.09.11
コメント(0)
![]()
発売になりました〜花垣 純米ひやおろし 生詰 720ml価格:1430円(税込、送料別) (2020/9/10時点)楽天で購入
2020.09.10
コメント(0)

自社酒、 花垣、 冷やおろし純米です! 常温いいですよ〜。
2020.09.09
コメント(0)

六年生、最後大会が終わりました。 最終回粘りましたが、県大会行けずー 負けた思いを、次に生かしてください!
2020.09.04
コメント(0)

福井県花垣 頒布会限定酒呑んでます〜 こんな暑い日は エアコンかけた、室内で ロックで最高!
2020.08.05
コメント(0)

登ってきました! 福井県大野城 階段登りで、体力なさに 情けなや〜
2020.07.30
コメント(0)

2020.07.26
コメント(0)

10年熟成か? 飲み差しをブレンドしましたー!
2020.07.20
コメント(0)
![]()
我々の(WE)願い(WISH)=WE酒応援お願いいたします!花垣 We酒(ウィッシュ) 純米無濾過原酒 720ml価格:1650円(税込、送料別) (2020/7/18時点)楽天で購入
2020.07.18
コメント(0)

福井県地酒 新ブランド酒米 さかほまれ 全21アイテムきき酒中!
2020.07.18
コメント(0)

家ごもりの甲斐があり 5年振りにブログ更新ー 福井県 限定地酒 花垣 超辛口生原酒! 濃い〜から〜
2020.07.18
コメント(0)
本日より、そごう大宮店にて、地酒を販売します!20日まで その後は、西武池袋本店にて、地酒販売! 限定酒、登場します!
2015.01.17
コメント(0)

食の國福井館様で試飲即売会です。夏の限定酒飲んで下さい!
2014.06.14
コメント(0)

今日はついに入院日になった 病気発覚から5年 4月8日 手術宣告 4月20日 愛知の紹介病院診察 5月8日 CT血管造影、頭部、肺レントゲン 肺活量検査で通院 5月9日 四十度近くの高熱 三日程ダウン 5月17日 入院 5月21日 手術 6月中旬 退院予定 ながれはこのような感じだ しかし 頭部の手術となると そわそわするなー
2013.05.17
コメント(0)
大変、久しぶりの投稿 でいきなりの病気の告知 病名は聴神経鞘腫 三センチほどある良性脳腫瘍 脳の中にある耳の神経に腫瘍ができ健全な脳や神経に害を与える。十万人に一人の確立で発病らしい。 私の場合、聴覚を失い、耳鳴り、頭痛になったりとパッと見は健全なほうだったたが 五年前に小さくなることを期待しガンマーナイフという放射線治療にいどんだ。 五年経った四月の検査で大きさ変わらずついに手術になった。 五年に発覚したときよりは 覚悟がついているがやはり 心配がつきない 死、後遺症、社会復帰できる、この病院でいいの、家族は… 県外の大学病院を紹介され検査に入る
2013.05.07
コメント(0)
長引います
2012.09.15
コメント(0)
福井の地酒 白龍さんの 新酒 純米酒 生です! 非常にレベルの高さ感じます。 香り穏やかで アルコールの高さを感じさせないのみくちの良さ燗もしてみましたが これもよし ずーと側に置きたくなる一本。 旨い~ 詳しくは蔵のホームページで
2012.03.30
コメント(0)
遅くなりましたが前回の続きなんとお会いしたのが地元 福井の白龍醸造元吉田夫妻にばったり遭遇!なんでこんな遠くで 他県ですよ縁を感じますね~こんなことありません皆さん?
2012.03.19
コメント(0)
流行りのところにいくと 誰かに会う気がしませんか? 帰り際 まさかの バッタリ~ 運命かー! 竜王アウトレットより
2011.11.04
コメント(0)
国産!福井の鴨肉 いただきました! どんな料理にするか~
2011.10.28
コメント(0)
みなさん こんばをわ また もう一段階寒さが きたような そろそろこれ! ???
2011.10.26
コメント(0)
酒蔵さんが つかっていたのを拝見し 購入! 三千円くらいだったか 久々に登場 なぜか 本日は寒い 寒い 寒い 燗酒!の気分になり登場湯煎三分 四十五度で いただきます~
2011.10.25
コメント(0)
なんと ワインに使われている 甲州ぶどうをいただいた すでにワインはからっぽ いつもと逆な感覚!
2011.10.11
コメント(0)

のんでますよ~
2011.10.08
コメント(0)
本日はカレイのあっさり煮付けベストマッチはどっちいただきますカレイのあっさりには早瀬浦さんに軍配かな~
2011.09.14
コメント(0)
魚が旨い季節に突入とおもっていたが 暑い~、 あじの味噌添えで 山形 楯野川さんをいただく 前から気になっていた銘柄だが ギャップに驚いた! 香りが強く 味わい濃厚かと思い込んでいたが ついだ時の香りはほとんどなく 飲みこんでからようやく香りがあがる 華やかな香りでなく米の旨味の漂うタイプ あまりの思い込みちがいにびっくりした一杯になった!
2011.09.13
コメント(0)
魚が旨い季節に突入とおもっていたが 暑い~、 あじの味噌添えで 山形 楯野川さんをいただく 前から気になっていた銘柄だが ギャップに驚いた! 香りが強く 味わい濃厚かと思い込んでいたが ついだ時の香りはほとんどなく 飲みこんでからようやく香りがあがる 華やかな香りでなく米の旨味の漂うタイプ あまりの思い込みちがいにびっくりした一杯になった!
2011.09.06
コメント(0)
おろしそばの発祥地が こんなことしていいのかー といわれそうですが 簡単 旨い とはこのこと そうめんに大根おろし ぬぎ少々 ナイスな組み合わせ あっさりペロリ~!
2011.09.06
コメント(0)
ゴーヤが取れすぎて うっすら黄色になってきた! こんなんになるんですねー で ラベルの色が そっくり? いま 頂いている 日本酒です!
2011.08.30
コメント(0)
食べましたー 黒ラーメン 富山のブラックラーメンもありますが こちらは醤油の黒さ たべるとー 酸がありすっきり 麺はふとめん 汗がにじみでます あさっさり好きのかたにピッタリです! 福井にはない味わいでしたよ~
2011.08.07
コメント(0)
日本酒の名前になりそうな文字 実は近所にできた ラーメン屋さん いま 昼どきちょいと並んでます。
2011.08.07
コメント(0)
最近 ワインにはまってましたが、久々の日本酒! 地酒 伝心 季節限定の純米酒生酒 グイット一杯 やさしい酸味が心地よく 原酒でないので 重さなくのみごこちも最高ー やきなすにポン酢をかけ 酸と酸を合わせてみた 伝心の酸がなくないりさらに呑みやすい~、 絶好の食中酒とはこのこと うまし酒との出会いに感謝
2011.07.19
コメント(0)

みなさん好きですね~どれもおいしい~とくに女性の方は、男性は好みがはっきりしてました!
2011.06.16
コメント(0)

久しぶりに酒の会に語りべで参りました!今回は福井から一時間敦賀での会でーすなんと目の前は福井県でも有名な気比神宮です!食前酒は泡日本酒でいきましたよ~
2011.06.14
コメント(0)
明後日日本酒の会を行いに行く迷う~食前酒はどうするか甘口日本酒カクテル王道の吟醸生酒メンバー(雰囲気)予算料理天気など総合的な判断が必要悩む~でもこんな事を考えているときが自分らしい!
2011.06.09
コメント(0)
上司の送別会にて 3リッターワインをあけた2000年の特級ランク みごとに ナイスな熟成 美味しいかった~ こんな時しかのめない 一本 空瓶は寄せ書きされ 宝ものに変身です!
2011.04.17
コメント(0)
久しぶりにおじゃました蔵は地元福井の酒蔵「毛利酒造」そこに、なんとあの杜氏がいた平成元年から12年間同じ地元の酒「梵」さんの大吟醸を作り上げた名杜氏、森山杜氏がいた気さくに話をしていただき今後の酒に期待が膨らむ
2011.04.12
コメント(0)
酒蔵におじゃましたあの杜氏が帰ってきた!早速利き酒いやみがないスムーズな飲み応え~またまた期待大
2011.03.14
コメント(0)
昨日おじゃました 手取川さん 早速 お土産にいただいたありがたうございました 早速一口 上品 口のなか 熟した果物 余韻もたまらない レベルたかし 荒々しさは少なく スーと染み渡ります つまみのかちり たべるとしらす干しと 煮干しの中間 かちり??? 調べてみます~
2011.03.01
コメント(0)
ひさびさの酒蔵訪問 となり 石川県 手取川さん 菊姫さん にいってきます
2011.02.28
コメント(0)
おめでとうございます。 慌ただしいなか 年末年始はこれで ほろ酔いでしたー 福千歳のやまはい生 こってり~、 常きげんのしぼりたて生 すっきりキレる~、 燗酒プロコンテスト一位 宗元の純米酒山田 上品この上ない スター揃いの三本 今年も日本酒で乾杯!
2011.01.06
コメント(0)
2010.12.14
コメント(0)
しぼりたての時期突入ですね~、 アルコールの高い原酒タイプはかずあれど 新潟 吉乃川さんのは15度もの 飲みやすいー サラサラ スー 飲み過ぎると! グデグテ~ アメリカにいる親友と電話しました 焼酎も日本酒もあるとのこと でもまったく味が違うとのこと 旨い日本酒が呑める。 幸せを感じた一面でした
2010.12.14
コメント(0)
いだきものです うれしい~、 東京駅の地下にある長谷川酒店のオリジナルらしい 早速一口 上品でいて 味わいもしっかり穏やかな香りもよし 食中酒に最適の一杯でしたー ラベルもいいし お土産にも最高!
2010.12.08
コメント(0)
昨晩これ飲みましたー 口当たりあまく感じ 上品あとから原酒の辛さと搾りたての渋味も最高 旬を味わうには最適な一 本 近所のとこやまさんのしぼりたて生です! 缶ちゅーはい派の妻も絶賛!
2010.12.07
コメント(0)
サントリー 山崎のウイスキー蒸留所です! なんとセミナーでは 人気のハイボール飲み比べ まずは 山崎12年 白州12年 角瓶 カナディアンCC アーリタイムズ バランタイン これすべて炭酸割りで
2010.06.10
コメント(0)
全425件 (425件中 1-50件目)


![]()