PR
Category
Comments
早いな。
おやっさんが旦那の実家から戻ってきてからもう4ヶ月。
こやっさんがどんどん大きくなるわけである。
最近、おままごとに興味がでてきたらしい
台所のあらゆる引き出しを開け、
鍋やお玉を出して、その中にさっきあげた
かっぱえびせん(おやっさんのNO1.おやつ)を
入れて混ぜたりしている。
こっちのやることをほんとに良く見ているのだなあ。
ままごとトントンのような、
ざくざく切れる木のおままごとのなんか
買ってあげたら喜ぶだろうか。
今悩んでいる。
使ってる人、どうですか?
男だっておままごとOKですよねえ?
コックが居る世の中なんだから。
あとは、最近風呂に入れるとき、
いつも
「おやっさん、ズボンと、パンツ、脱いでねー」
というと、ちゃんと脱げる様になった。
パンツ型オムツも悪戦苦闘しながら脱げるように。
その間こやっさんを脱がせるのでとても楽になった。
同じに
「そこにあるタオルは、おやっさんのだから
持ってきてねー」
と言うと、ちゃんと持って風呂場まで行く。
こっちの言う事が殆ど通じている。
そうだよなあ、もうすぐ2歳なんだもの。
なんだかいつまでも赤ちゃん扱いしている
私と旦那でも、そろそろ言葉遣いとか
気をつけないといけないね。
言葉もここのとこ急に出てくる様になった。
まず一番良く発するのが
「パパ~?」
トウチャンのことである。
何故か
「パパ~?」
と語尾が上がる。
あと、パンパのビデオのお蔭で
オムツとパンツ型オムツの絵や、
同じくプレゼントで貰った砂場セットの
パンパの部分を見ては
「パンパ~?」
とやっぱり語尾が上がって、質問系。
でも
「パパ」と「パンパ」はちゃんと違うと理解している。
「くっく」
普通に発音できないらしく、喉の奥で
「クック」という。
旦那と二人で
「そうだよな、俺立ちは普通に発音できてるけど、
おやっさんは今、初めて発音する言葉だから、まだどうやって
発声したらいいのか解らないからそういう発音になるんだなあ」
と言っていた。
猫をにゃんにゃん。ではなく、
「にゃ~~~~おう」
犬をわんわん。ではなく、
「にゃ~~~~おう」
犬も猫も同じですか。
私は、ベビーサインを教えていたので、
(と言うかビデオでほとんど自分で覚えていた)
「おしまい」
と
「ボール」
と
「いただきます」
「ごちそうさま」
「食べたい」
「おいしい」
などは全てサインでやるおやっさん。
こやっさんが泣けば
「おんにゃ~おんにゃ~?」(おんぎゃ~って泣いてるね?と言ってたら、
真似するようになった)
でもやっぱり一日のうちに一番話すのは
「ぱぱ~?」
であった。
ゴミ箱からビールの缶を拾ってきて私に見せては
「ぱぱ~?」(ぱぱのだよね!
寝室から旦那のパジャマを首に巻いてこっちに来ては
「ぱぱ~?」(ぱぱの!
旦那のいつも使う目覚ましを持ってきては
「ぱぱ~?」(これもぱぱのだよね!
一番驚いたのが、ドライヤーを私に「取って!」と
指を指すので渡したら、今度はクシを「取って!」と言うので
それも渡すと、旦那が毎日洗面台の前でやってる事まったく
同じことをしながら(クシ使いながらブロー
「ぱぱ、ぱぱ~~~?」
あんた、ほんとよく見てますねえ。
それにしても
あんたの中では全て ぱぱ
で
おかーさんは一向に出てきませんね
ママって教えてないので、まだまだ「かーちゃん」とは
呼んでくれません。寂しいなあ。
最近、こやっさんがうつぶせで遊ぶ様になったので
おやっさんと一緒に遊ぶ機会が増えてきました。
オモチャをこやっさんに見せたり、それであやしていると
凄いかおで取り上げます。おやっさんが。
で、私が「おやっさん、優しいんだもんねー。おりこうさんだもんねー」
と促すと仕方なしに渡すのですが、でもすぐ取り返されます。
しかもすごい顔で。
明らかに嫉妬しています。
こやっさんは取り上げられても
「なんのこっちゃ」な顔してますけど、
これからどんどんこうして取り合いとかで
喧嘩もするんでしょうね。
楽しみのような、怖いような。
でも、そんなおやっさんでも
何時の間にかベッドを覗くと、
スマイルのガラガラとか、ヌイグルミがベッドのあちこちに
置いてあるんです。
私が気がつかない間にベッドに放り投げてるんですね。
たまに、飲み終わった哺乳瓶とか、おしゃぶりも。
「これはこやっさんのおもちゃ」と言う種類のおもちゃばかり。
最近ベッドを覗くのがちょっと楽しみのわしであります。
さあ、明日はなんのオモチャが入ってるかな。
うつぶせでこうして二人が並んでるの見てて
思ったのだけど、毎日怒って、イライラして、
自分が嫌になることが多いけど、ふっとこんな時に、
「やっぱり産んで良かった」
って思える、そんな光景をもっと沢山見たいなって
思いました。
●おやっさん2歳になった・最後だけど長い… September 15, 2005 コメント(78)
●おやっさん1歳11ヶ月・こやっさんはお… August 14, 2005 コメント(15)
●カツラおやっさんとこやっさん・おやっさ… July 20, 2005 コメント(9)