和みスペース「陽だまり」へ、ようこそ☆

和みスペース「陽だまり」へ、ようこそ☆

PR

Profile

tiru-tiru

tiru-tiru

Calendar

Favorite Blog

就学相談やってます! さっこLe Soleilさん

Enjoy My Life Coach… 千葉のLuckyさん
旧暦のエネルギーと… 西山いずみ☆さん
Taros Tea taroumamaさん
5 るぱどさん

Comments

tiru-tiru @ Re:そうなんですね~!(09/04) ☆ 四葉2014さん ☆ 思い立ったら..…
tiru-tiru @ Re[1]:お引越し☆(09/04) ☆ 西山いずみ☆さん ☆ 平行して日記を…
tiru-tiru @ Re[1]:お引越し☆(09/04) ☆ kazumin^o^さん ☆ 突然の報告で.…
四葉2014 @ そうなんですね~! なんだかちょっと寂しいですが、 またこ…
西山いずみ☆ @ Re:お引越し☆(09/04) 私もkazumiちゃんと同じでアメブロがおざ…
2010.02.08
XML
カテゴリ: 子育て
先日、幼稚園で音楽発表会がありました。

年少→年中→年長→年少・・・

と各学年4クラスが順番に発表をするので
体の成長は見てすぐにわかります。

あんなに小さかった娘も、
年長になってずいぶん大きくなったなぁと
あらためて感じました。

合唱曲1曲・合奏曲1曲で
声の感じや、使う楽器も学年によって

幼稚園の3年間の成長は目覚しいっ!

娘は「トライアングル」担当。

最初に楽器を選ぶとき
「ベルリラ」を希望したけど、
希望者多数でじゃんけん。

結局、負けてしまい「トライアングル」に。

そこまでは、娘に話を聞いていたけど、
その後、立て続けに何人かのママ友から

「Mちゃん(娘のなまえ)、
ベルリラやりたかったんじゃないの~?」

「楽器選び大変だったみたいよ」



「だって、じゃんけんで負けちゃったから」

娘としては、そこで納得しているようだったので
良しとしました(*^_^*)

楽器の数には限りがあるし、仕方ないもんね~。

こういう気持ちの切替が早いのは、


あんまりいい子ちゃんでも困るけど(笑)

発表会を見て、楽しそうにトライアングルを
演奏している娘を見て安心しました♪

幼稚園ではほとんど言葉を発しないけれど
こういう発表の場では、先生に言われたことに
とても忠実なので、歌も大きな口を開けて
元気に歌ってました。

幼稚園行事も残すところ、卒園式のみ。

嬉しいやら、寂しいやら、複雑な母心です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.08 21:00:13
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:感動♪(02/08)  
みーやママ  さん
素敵な音楽会でよかったね。
トライアングル担当、頑張った。
そうやって、少しずつ大きくなっていくんだよ。

幼稚園って一番親子で楽しいときなのかな。
って思います。いろんな行事が親子で一緒だからね。

うちは、保育園だったでしょ。運動会とか音楽会とかっていうのは全然なかったの。また、特に日常の保育に力を入れていた園でそれはそれでとてもよかったんだけどね。

先日の話じゃないけれど、保育園だからって困ったことは、何もないけれど、やっぱり寂しいかもしれないね。


(2010.02.08 21:46:07)

Re:感動♪(02/08)  
幼稚園全体の発表会って成長がよくわかるよね。
我が息子もトライアングルでした♪
役や楽器って決めるのが大変みたいだね。
しばらくひきづってたわ~

息子の場合は・・・歌はきっとちゃんとおぼえてない(涙)
わかるとこだけ歌ってる感じでしたぁ~
(それも毎年そうだった・・・)

元気に歌ってる子は凄いです!
いっぱいほめてあげてね~
元気に歌っている子はすごいです! (2010.02.08 23:09:55)

Re:感動♪(02/08)  
beans2419  さん
もうすぐ卒園なんですね~。おめでとうございます♪
幼稚園時代って密度濃いですもんね...
たくさん思い出も出来て、振り返ると楽しい事ばかりに
なるんでしょうね(^^)

私は卒園式も謝恩会も、タオル必至の号泣でした(笑)

お嬢さん、偉いですね♪
子どもながら、切り替えが出来る前向きな姿勢は
見習いたいです! (2010.02.10 17:04:34)

Re[1]:感動♪(02/08)  
☆ みーやママさん ☆

そうですよね。
いろんなことを学んでいるんだろうな。

確かに小学生になると
途端に親の関わるところが
少なくて寂しい気もします。

学校の運動会はいまいち
盛り上がらないし(笑)

どっちが良いかっていうのは
他人がどうこう言う問題じゃ
ない気がします。

本人達がよければ良いんですよね(*^_^*)

(2010.02.13 21:16:57)

Re[1]:感動♪(02/08)  
☆ Jun☆Sweet-lifeさん ☆

息子くんもトライアングルだったのね~。
なんだか、嬉しいっ☆

娘は音楽が好きなのかな。
楽しそうに歌っている姿は
私も嬉しくなっちゃった。

息子くん、いつか元気に歌うときが
くるんじゃないかなぁ(*^_^*)

(2010.02.13 21:20:16)

Re[1]:感動♪(02/08)  
☆ beans2419さん ☆

ありがとうございます(*^_^*)

幼稚園時代は、本当に子どもと
密接に関わってきたから、
思い出いっぱいなんですよね。

卒園式、私もタオルは必需品です~。

今回の娘の切替はすごいなって
私も思いました。

こだわると譲らない部分も
きちんと(?)持っているので
その部分は大切に持ち続けて
欲しいなって思ってます。

あまり聞き分け良すぎるのは、
子どもとしては怖いですもんね。

(2010.02.13 21:24:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: