監督の不定期日記「第四章~・・・」

監督の不定期日記「第四章~・・・」

PR

プロフィール

現場監督4649

現場監督4649

コメント新着

じゅり@ Re:里親募集!(09/09) はじめまして⌒☆ まだ里親募集されています…
現場監督4649 @ Re[1]:御無沙汰です(02/16) elsa.さん >いよいよ年度末、新学期も迎…
elsa. @ Re:御無沙汰です(02/16) いよいよ年度末、新学期も迎えますね。 …
現場監督4649 @ Re:告知(10/05) sluggers 5さん お疲れ様です(#^.^#) >…
sluggers 5@ 告知(10/05) 少し動揺とショックは隠しきれないままで…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

2011.11.27
XML
テーマ: 野球全般(28)
カテゴリ: 野球観戦記
23日から行われていた

23日は見れなかったのですが、24日から自宅兼事務所で仕事してたので毎日朝から見てました

さすがに地上波では放送してなくて、スカパーのスカイAでやってました
一日4試合中継があるのですが、1、2試合目が高校の部
3、4試合目が大学の部という内容です

普段、大学野球の試合を見る事があまりないので新鮮でした

高校生は1、2年生がやってるってのもあるのですが、ヘタですねぇ
と言うか、大学生が上手いです

それに守備が上手い

その反動なのか 簡単には点が入りません

で、今大会から9イニングで決着が付かなければ、延長は一死満塁からのタイブレーク

これが、普段見慣れてないからそれなりに面白かったのですが、やってる方はどうだったんでしょ

高校の部は、青森の光星学院が愛知の愛工大名電を逆転で破り初優勝
中国地区代表の鳥取城北は大健闘のベスト4でした

大学の部は、明治大学が愛知学院大学をシャットアウトで破り優勝
四国中国3連盟代表の福山大学は初戦で優勝した明治大学に大敗でした
福山大学のエースピッチャーが玉島商業出身の選手だったので応援していたのですが・・・

明治大学の野村投手は広島県の広陵高校出身で、甲子園では優勝目前で満塁ホームラン打たれて日本一になりそこねたんですよねぇ


昨日、今日と連投でしたが、いいピッチャーですねぇ
このピッチャーをドラフトで広島しか指名しなかったのが不思議なくらいです
おそらく一年目からローテーションに入るのでは
去年の福井投手といい、今年の野村投手、それに前田健太、今村猛とカープは若い投手がいいですねぇ
2~3年したらヤクルトと共に投手王国が出来るのでは





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.27 22:44:24
コメント(2) | コメントを書く
[野球観戦記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: