監督の不定期日記「第四章~・・・」

監督の不定期日記「第四章~・・・」

PR

プロフィール

現場監督4649

現場監督4649

コメント新着

じゅり@ Re:里親募集!(09/09) はじめまして⌒☆ まだ里親募集されています…
現場監督4649 @ Re[1]:御無沙汰です(02/16) elsa.さん >いよいよ年度末、新学期も迎…
elsa. @ Re:御無沙汰です(02/16) いよいよ年度末、新学期も迎えますね。 …
現場監督4649 @ Re:告知(10/05) sluggers 5さん お疲れ様です(#^.^#) >…
sluggers 5@ 告知(10/05) 少し動揺とショックは隠しきれないままで…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

2014.03.10
XML
カテゴリ: プロ野球



まぁたかだか練習試合ですから勝ってもしょうがないのですが、マスコミはやたら煽りたがります
それよりも重要なのは試合内容と言うか、ピッチング内容だったり、バッティング内容だと思います

昨日の甲子園での巨人戦
巨人先発の内海投手と阪神先発の先日イチオシした岩崎投手
やはりと言いますか、モノが違いました
球のキレはもちろんですが、コントロールの精度が違いすぎます
同じ左投手ですが、右打者のインサイドのコントロールです
内海投手はガンガン突っ込んでましたが、岩崎投手は・・・

二軍の試合では結構突っ込んでいってたのですが、一軍の試合となると打者の迫力が違うんでしょうねぇ~

でもですよ今日の試合、仕事の関係で途中までしか見れなかったのですが、巨人先発の宮国投手と阪神先発の鶴投手
プロでのキャリアは鶴投手の方が上ですが、宮国投手は相手の主軸打者に対して攻めてました
で、鶴投手は・・・ 逃げているようにしか見えませんでした

こうゆうところにチーム力の差を感じるんですよねぇ~

両チーム見てると、巨人の選手の緊張感って凄く感じるんですよ
対する阪神は・・・

今日の試合でも、ランナー一二塁のケースで投手が一塁へ牽制球投げてました
ファーストがランナーの後ろからくるサインプレーです
確か、阪神は去年東京ドームでやられたはずです
パ・リーグの試合は普段見ないからわかりませんが、セ・リーグのチームでこんな事をやるのは巨人だけでしょ
強いチームが普通にやるのですから強いはずです

例えば、原監督だったら福留選手は使わないと思うんですよ
ゴメスにしても・・・

開幕から一か月は辛抱して使っても去年のように成績を残せないのならFAで獲ったとか関係なしに緒方や隼太を使うべきだと思います

阪神首脳陣は選手に対して遠慮してるように思えるのですが・・・

和田監督、今年ダメならクビでしょうから選手に遠慮などせずにやってもらいたいもんです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.03.10 21:37:46
コメントを書く
[プロ野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: