1

神奈川県動物愛護センターから保護ねこちゃんがやってきた7歳ぐらいのお母さん猫と3歳ぐらいの男の子猫(親子)11時が譲渡の約束時刻だったので、家を8時40分に出て10時15分には着いちゃった往路 8:37~10:17 走行距離46.7㎞ 走行時間100分そして11時、預けたキャリーバッグにそれぞれ入れられてやってきた。名前はいろいろ考えてお母さん猫は「鈴・・・と書いて”りん”ちゃん」コドモ猫は「空・・・・と書いて”くう”ちゃん」にした色々経過を説明して頂き、注意事項を教わったとにかく、栄養のあるものを食べさせ、外に出ないように気を付け ストレスを与えないようにのびのびとさせてほしいと。にゃあにゃあ泣くふたりを後部座席に乗せ、母に猫ちゃんたちの隣に座ってもらった帰りは約1時間半11:50~13:22 強行距離48.7㎞ 走行時間92分その間、か細くにゃあにゃあと泣き続け・・・・家に着くとりんちゃんはキャリーバッグの中で立派なウンチをしていたリビングにあがってまずはケージの中に。でも、あまりケージに縛られないでも大丈夫と言われたので、とりあえずトイレとご飯の場所を覚えてもらって・・・・りんちゃんは繊細なので、ゆっくり慣れさすこととくうちゃんは人の後をついてくる人懐っこさがあるので自由に!ということだったのですぐにケージをオープンにしてみた くうちゃんはさっそくリビングの探索をはじめ駆けずり回り一休みにテレビの上でのんびりお母さん猫のりんちゃんはケージから出たと思ったらケージの後ろの棚に潜り込み・・・・ くうちゃんはすぐにわたしの部屋の探索をはじめリビングと私の部屋を走り回りたまに私の部屋でまったりとしPCのキーボードの上を陣取り・・・・りんちゃんは探索を始めたと思ったら、家具の隙間に入り込んだり、物入の奥のほうに潜り込み汗だくになりながら一斉捜索をする羽目に。でも、お腹がすいたら出てくるだろうという結論に達し、静かに見守ることに決めたただ、ご飯をくうちゃんがりんちゃんの分も食べてしまうため、それだけが気がかり1日でも早く我が家でのんびり過ごせるようになってほしいなあ~
2022.10.05
閲覧総数 138
2

久し振りにジムランニングマシンでウオーキング 消費カロリー193㎉ 距離3.5km 平均速度4km/h 10:26~11:18 52分間今日は”秋に聴きたいJ-POP”を聴きながらフィットネスバイク消費カロリー111㎉ 距離6.1km 平均速度14.6km/h 11:20~11:45 25分間東京03のコントを観ながら総消費カロリー304㎉今日も有酸素運動のみ・・・
2022.09.22
閲覧総数 91
3

朝、動物愛護センターに連絡した結果、譲渡の許可が出た茶トラの男の子は、まだお薬を飲んでいるので状況を来週知らせてくれるとのことこの具合だと我が家にやってくるのは10月初めかな本格的にキャリーバッグや給水器・食器・トイレの準備開始数日はケージに入っていて貰うとして、あとは脱走防止の対策をしないと。また、100均通いするかな今日はリビングの観葉植物の配置を換えた私の部屋にもポトスとモンステラがある猫ちゃん達が有害植物に触れないように対策をしなければ!! 名前も色々考えましたよ呼びやすい名前が良いよね今まではミント(みんちゃん)ポッポ・みずき(みいちゃん)なつき(なっちゃん)チビこのふたりの猫ちゃんは喜んでくれるかなあ~
2022.09.20
閲覧総数 117
4

お昼過ぎに猫ちゃん御飯の価格調査にホームズとエイビイに行った扱っている御飯も若干違う取りあえず”グレインフリー”のお試しサイズがあったので買ってみたそして、ケージが直に置いてあるので母が「下に何か敷いた方が良い」というのでジョイントマットを買って敷いてみた取りあえず45cm角の8枚入り 敷いてみて良い感じなので落ち着いたらもう少し追加してみようそしてリビングの観葉植物をダイニング側の出窓に移動したので いずれ猫ちゃん達の行動範囲が広がっても大丈夫なようにワイヤーネットで柵をしてみた
2022.09.21
閲覧総数 105
5

2025.11.25
閲覧総数 5
6

8月13日に作ったのはワンショルダートートバッグだったけれど今回は2本の肩掛け紐で作った「これ、リバティの生地なのよ 高かったのよ」「みんな端布だったから」「高くてそんな買えないもん・・・」まあ考えたら贅沢なバッグかもね三角マチで中には一個のポケット
2025.08.23
閲覧総数 51
7

言葉にする事はもの凄く困難でかえって言葉にすれば薄っぺらになってしまいそうだからって、心に秘めている思いを伝えないのも苦しくなるばかりで・・「自分が思っている事を包み隠さず伝えていく」自分がどうしたらいいのか、心の葛藤の日々が続くのなら思い切って言ってしまうのも勇気がいることだけど必要なんだよね今回はお互いの思いをぶつけ合う事が出来て本当に良かったと思っている。ずっとずっと私も考えていたよどうしたらいいんだろうって考えれば考えるほど切なくなって涙が滲んできたりして・・・問い掛けられた自分に真剣に向き合って考えたよそして、自分なりの言葉で飾ることなく伝える事が出来たと思っている。それ以上に返ってきた言葉にまたまた涙が流れたりして。。今度、顔を合わす時、どんな顔で逢ったらいいんだろう・・・照れるぜっ!!
2008.01.12
閲覧総数 2
8

たまたま見つけたねずいつでも見れるようにビットワールド
2016.05.20
閲覧総数 511
9

24日に洗面所と母の部屋の模様替えをやったら疲れちゃってなかなか身体が元に戻らないとは言っても3階の部屋からラックを洗面所に持って行ってしまったので3階がまだガチャガチャ状態1箇所模様替えを始めるとあちらこちらとやらざるを得なくなるいっつもクローゼットの中はガチャガチャで昔昔食器戸棚だったのも死んじゃっているし・・・で、食器戸棚をラックのあった隣部屋の場所に移動して、自室に置いてある整理ダンスをクローゼットに移動と同時にクローゼットに置いてあった分別用ゴミも表に移動不要の物はどんどん整理したいけれど分別するのに結構手間が掛かるちょっとやってはひと休み。。。ちょっとやってはひとやすみちょっと前までは食器戸棚の移動なんて一人で出来たのに、今では全く動かず・・・年老いた母に助けを求めた戸棚の上下を離して移動するところ、上のガラス戸棚を外すのも一苦労だったし、持ち上げるのも全然上がらなかった本当に年齢を痛感もう大きな物の模様替えは無理だろうなあ今まだゴミの分別途中のビニール袋がデーンと部屋に鎮座しているので片付いた感はないけれど大分すっきりしてきた昔の通帳もシュレッダーで処分したし、不要になったバラバラのハンガーや着なくなった洋服・無駄に取っておいた丈夫な買い物袋、ほとんどしない化粧道具(いつ買ったかもわからない)や雑誌も思い切って処分することに。また整理できたら写真に残しておこう(現状維持できるように)※TVやYouTubeなんかの模様替えをやっているのを見るけれど、不要品はどんどん処分してすっきりしているけれど,現実問題ゴミの分別が大変だと思う全部一緒で”はい!さようなら”だったらどれだけ簡単か・・・
2025.08.30
閲覧総数 39
10

今日も良いお天気でぽかぽかでも明日から寒くなると言う先週はぜんぜんジムに行けていなかったので今週は行かないと!!ちょっと気持ち的にサボりグセがついて焦り気味「今日、スーパーに連れて行ってね ATMに行ってミシン代下ろさないと」どうも気持ちが削がれる・・・という私も代金下ろさないといけないし・・・・・嗚呼!!午後からでも行けば良いのに結局サボっちゃったよ・・・・
2025.11.17
閲覧総数 20
11

捕らえられた宇宙人ならぬ猫子近くに来るとチャンス!!と捕まえて苦手なお薬を飲ませますでも、最近飲ませ方も多少上手になったか1回で飲めるようになりました(しっかり口の奥に落として口を押さえるんだけれど・・・ごめんね)それをジッと見つめる母の鈴ちゃん今日は空ちゃんがちょっかいを出しましたけれど、優しい鈴ちゃんは空ちゃんの顔をペロリとなめて終了
2025.03.06
閲覧総数 75
12

今日も良いお天気母は50代でパッチワークをやりたくて仕事を辞めたで、お教室に通って、お教室を開くまでになったその頃のお仲間が、コロナ等があって6年ぶりに作品展を開いたと案内状が届いたので母と行ってきた私と丁度一回り上の先生生徒さんのも含めて大作やタペストリー、バッグ等色々展示されていたこういうのを見ちゃうとやりたくなるけれど、そこまで手を伸ばすとねえ~といって、母はパッチワークの後、再び洋裁を習いに行き結構な数の洋服を作りステンシルやバッグ、絵画を通信で習い、刺繍をしたり絵巻物のお教室に通い、今は刺し子をしている生地はまだまだたくさんあるし、私も母の後を追っていくのかなあ
2025.11.27
閲覧総数 2